更新日記 RSS配信中
オリジナル小説・写真素材「お姫様倶楽部Petit」の更新記録&中の人の覚え書き
【ご注意】
この日記もどきは長期間書き続けられておりますため、過去ログ記事中にはリンク切れが多数発生しております。
なにとぞご容赦下さいませ。
••• category •••
 スポンサードリンク


 メモ 2009年10月30日(金) その他の更新情報歴史関連の話題
2009年10月22日(木)付記事が何となく人気っぽいので、独立したファイルにしてみる。

 日本合戦譚 2009年10月30日(金) その他の更新情報歴史関連の話題
[歴史・史料関連]日本合戦譚 真田幸村 
作家名:菊池寛(池島信平の下書きに基づくとも)
戦国時代から明治まで、歴史の転換点となった日本の代表的な合戦を活写した歴史随想集「日本合戦譚」収録の一遍。

第一次上田合戦から、小田原の役、関ヶ原の役(第二次上田合戦)、九度山流配までをざっとおさらい。
大阪の役での真田信繁について書く。
(2009/10/30(Fri) 14:49)
[歴史・史料関連]日本合戦譚 山崎合戦 
作家名:菊池寛(池島信平の下書きに基づくとも)
戦国時代から明治まで、歴史の転換点となった日本の代表的な合戦を活写した歴史随想集「日本合戦譚」収録の一遍。

山崎の戦いは、天正10年(1582年)6月に本能寺の変で織田信長を討った明智光秀に対して、備中高松城の攻城戦から引き返してきた羽柴秀吉が、6月13日(西暦7月2日)京都へ向かう途中の摂津国と山城国の境に位置する山崎(大阪府三島郡島本町山崎、京都府乙訓郡大山崎町)で、明智軍と激突した戦い。
「天王山の戦い」とも呼ばれる。
秀吉が、いわゆる「中国大返し」といわれる機敏さで畿内へ急行した事で有名。
(2009/10/30(Fri) 14:40)
[歴史・史料関連]日本合戦譚 碧蹄館の戦 
作家名:菊池寛(池島信平の下書きに基づくとも)
戦国時代から明治まで、歴史の転換点となった日本の代表的な合戦を活写した歴史随想集「日本合戦譚」収録の一遍。

碧蹄館の戦い(へきていかんのたたかい)は、文禄・慶長の役(日本と明との間で行われた戦争:唐入り、朝鮮出兵)における合戦の一つ。
文禄2年(1593年)1月26日に朝鮮半島の碧蹄館(現在の高陽市徳陽区碧蹄洞一帯)周辺で、平壌奪還の勢いに乗り漢城(現在のソウル)めざして南下する提督李如松率いる40,000余の明軍を、宇喜多秀家、小早川隆景らが率いる約41,000の日本勢が迎撃し打ち破った戦い。
明・朝鮮側は、この戦いの敗北によって李如松が戦意を喪失。勢いはそがれ、以降戦線は膠着状態となった。
その一方で日本軍も3月に明軍に漢城近郊・龍山の兵糧倉を焼き払われ、兵糧面で甚大な損失を出したため長期戦が難しくなり、石田三成、小西行長らは明との講和交渉をはじめることを余儀なくされる。
(2009/10/30(Fri) 14:37)
[歴史・史料関連]日本合戦譚 賤ヶ岳合戦
作家名:菊池寛(池島信平の下書きに基づくとも)
戦国時代から明治まで、歴史の転換点となった日本の代表的な合戦を活写した歴史随想集「日本合戦譚」収録の一遍。

賤ヶ岳の戦いとは天正11年(1583年)、近江国伊香郡(現:滋賀県伊香郡)の賤ヶ岳附近で行われた羽柴秀吉(豊臣秀吉)と柴田勝家との戦い。
秀吉方で功名をあげた兵のうち以下の7人は後世に賤ヶ岳の七本槍と呼ばれる。
七本槍のメンバーは以下の通り。
福島正則(1561年 - 1624年)/加藤清正(1562年 - 1611年)/加藤嘉明(1563年 - 1631年)/脇坂安治(1554年 - 1626年)/平野長泰(1559年 - 1628年)/糟屋武則(1562年 - 1607年)
なお7人と言うのは後の語呂合わせで、譜代の有力な家臣をもたなかった秀吉が自分の子飼いを過大に喧伝した物であるとも言われる。
(2009/10/30(Fri) 14:27)
[歴史・史料関連]日本合戦譚 長篠合戦
作家名:菊池寛(池島信平の下書きに基づくとも)
戦国時代から明治まで、歴史の転換点となった日本の代表的な合戦を活写した歴史随想集「日本合戦譚」収録の一遍。

長篠の戦いは、天正3年5月21日(1575年6月29日)、三河国長篠城(現愛知県新城市長篠)をめぐり、織田信長・徳川家康連合軍3万8000と武田勝頼軍1万5000との間で行われた戦い。
決戦地が設楽原および有海原だったため「長篠設楽ヶ原の戦い」と記す場合もある。
異論はあるが、通説では、当時最新兵器であった鉄砲を3000丁も用意、さらに新戦法の三段撃ちを実行した織田軍を前に、当時最強と呼ばれた武田の騎馬隊は成すすべも無く殲滅させられたとされる。
(2009/10/30(Fri) 14:08)
[歴史・史料関連]日本合戦譚 田原坂合戦 
作家名:菊池寛(池島信平の下書きに基づくとも)
戦国時代から明治まで、歴史の転換点となった日本の代表的な合戦を活写した歴史随想集「日本合戦譚」収録の一遍。

西南戦争(西南の役)は1877年(明治10年)に現在の熊本県・宮崎県・大分県・鹿児島県において西郷隆盛を盟主にして起こった士族による武力反乱である。
田原坂の戦いはその中で、3月1日から3月31日まで、田原坂・吉次峠(現在の熊本県鹿本郡植木町大字豊岡)で繰り広げられた激戦のこと。
田原坂は、標高差わずか80mに、一の坂、二の坂、三の坂と頂まで1.5kmの曲がりくねった道が続く場所。
ここ以外には大砲をひいて通れる幅(3〜4m)の道がないため、熊本目指す官軍の砲兵隊はここを進まざるを得ない。
すなわち西郷軍に取っては絶対に落とせない防衛ラインということである。
この両軍にとって戦略上の重要地で、一日の弾丸使用量は32万発という壮絶な戦いが17昼夜にわたって繰り広げられた。(2009/10/30(Fri) 14:05)
[歴史・史料関連]日本合戦譚 桶狭間合戦
作家名:菊池寛(池島信平の下書きに基づくとも)
戦国時代から明治まで、歴史の転換点となった日本の代表的な合戦を活写した歴史随想集「日本合戦譚」収録の一遍。

桶狭間の戦いは、永禄3年5月19日(1560年6月12日)に今川義元と織田信長との間で尾張国桶狭間で行われた合戦。
2万5千の大軍を引き連れて尾張に侵攻した駿河の戦国大名・今川義元に対し、尾張の大名・織田信長が10分の1程の軍勢で本陣を強襲し、今川義元を討ち取って今川軍を潰走させた、日本の歴史上最も華々しい逆転劇と言われている、非常に有名な戦い。
今川軍は様々な方面に戦力を分散させており、義元を守る本隊は5,000〜6,000人ほどに過ぎなかった。更にその大部分は戦闘に不慣れな寄せ集めの兵であった。そのため、精鋭2,000人が一丸となって突撃してきた織田軍の猛攻によって大混乱に陥いり、乱戦となった。
義元の戦死により今川軍本隊は壊滅し、合戦は織田軍の大勝に終わる。
(2009/10/30(Fri) 13:46)
[歴史・史料関連]日本合戦譚 川中島合戦
作家名:菊池寛(池島信平の下書きに基づくとも)
戦国時代から明治まで、歴史の転換点となった日本の代表的な合戦を活写した歴史随想集「日本合戦譚」収録の一遍。

川中島の戦いは、戦国時代に、甲斐国の戦国大名である武田信玄と越後国の戦国大名である上杉謙信との間で、北信濃の支配権を巡って行われた何回か(五回とするのが現在の通説)の戦争の総称。
最大の激戦となった第四次の戦いが千曲川と犀川が合流する三角状の平坦地である「川中島(長野県長野市南郊)」を中心に行われたことから、その他の場所で行われた戦いも総して「川中島の戦い」と呼ばれる。
実際に「川中島」で戦闘が行われたのは、第二次(犀川の戦い)と第四次(八幡原の戦い)のみ。
一般に「川中島の戦い」と言った場合、最大の激戦であった第四次合戦(永禄4年9月9日(1561年10月17日)〜10日(18日))を指すことが多い。
(2009/10/30(Fri) 10:09)
[歴史・史料関連]日本合戦譚 厳島合戦 
作家名:菊池寛(池島信平の下書きに基づくとも)
戦国時代から明治まで、歴史の転換点となった日本の代表的な合戦を活写した歴史随想集「日本合戦譚」収録の一遍。

厳島の戦いは、天文24年10月1日(1555年10月16日)に、安芸国厳島で毛利元就とすえ晴賢はるかたとの間で行われた合戦。
晴賢は天文20年(1551年)に主君であった大内義隆を討つクーデターを成功させ、傀儡とも言える新君主・大内義長を立てることによって大内家の実権を握っていた。
徹底した軍備強化を行なった晴賢に対して反発する傘下の領主も多かった。やがてそれは先主・義隆の姉婿である吉見正頼や、毛利元就の反攻を招く。
厳島合戦の結果、大内氏は急速に弱体化し、かわって毛利氏がその旧領を併合していくことになる。
(2009/10/30(Fri) 09:59)
[歴史・史料関連]日本合戦譚 姉川合戦
作家名:菊池寛(池島信平の下書きに基づくとも)
戦国時代から明治まで、歴史の転換点となった日本の代表的な合戦を活写した歴史随想集「日本合戦譚」収録の一遍。

姉川の戦いは、戦国時代の元亀元年6月28日(1570年8月9日)(ユリウス暦1570年7月30日)に近江国浅井郡姉川河原(現在の滋賀県長浜市野村町(旧:東浅井郡浅井町野村 域)付近)で行われた合戦。
当時は織田、浅井方ともこの合戦を「野村合戦」と、朝倉方では「三田村合戦」と呼称していた。
「姉川の合戦」は徳川家における呼称。
『信長公記』などに合戦の記述があるが、簡潔な内容にとどまる資料が多く、合戦の詳細については不明な部分が多い。
(2009/10/30(Fri) 09:44)

 大雑把なルツ記のあらすじ。 2009年10月28日(水) その他の更新情報メモ的な記事
『ルツ記』はヘブライ聖書(旧約聖書)におさめられたモアブ人女性・ルツの物語。
[その他文献]舊約聖書 : 路得《ルツ》記
文語体(旧字旧仮名:正仮名遣)による、旧約聖書の一書「ルツ記」

初出:文語訳(明治元訳)舊約聖書 1887(明治20)年
明治元訳聖書は、イギリス国教会の欽定訳聖書を大いに参考にして翻訳されたと言われている。
翻訳作業にはヘボン式ローマ字の創始者ジェームス・カーティス・ヘップバーン(ジェームス・カーティス・ヘボン)などが関わっている。
あらすじ
士師が国を治めていた時代のこと。
ユダ王国のベツレヘムを襲った飢饉を避けて外国モアブに赴いた家族があった。
父エリメレク、母ナオミ、二人の息子マロンとキリオン。
エリメレクは彼の地で亡くなったが、息子たちはそれぞれ現地の女性ルツとオルパとを妻に迎える。
ところがほどなく息子たちも、子供を作る前に死んでしまう。

その頃、ベツレヘムの飢饉が収まったと聞いたナオミは帰国を決め、二人の嫁に実家へ帰るよう勧める。
初めは拒絶した彼女たちであったが、やがてオルパは姑の言葉を受け入れて実家に戻る事を決意。
しかしルツは何があってもナオミについて行くと言って聞かない。
ナオミはルツと共にベツレヘムへ戻ることとなる。

帰国した物の、亡きエリメレクに所有権のある耕作地は耕す者が居なかったため荒れていて、今期の収穫は得られない。
そこでルツは貧者の権利である「落ち穂拾い」で食料を得ようと出かけ、偶然エリメレクの縁戚に当たるボアズの麦畑で働くこととなった。

異邦人のルツが知る人もいない外国で姑を助けて働いていることに感心したボアズは、彼女が落ち穂を拾いやすくするように便宜を図った上、昼食を振る舞った。

日が暮れて家に戻ったルツからボアズの話を聞いたナオミは、ボアズがエリメレクの財産を相続する権利を持つ者だと気付く。
そしてナオミはルツにレビラト婚※の風習に従って、彼と結婚することを勧める。
(※嫂婚:兄が子孫を残さずに死んだ場合、「兄の子孫を絶やさないようにする事」を目的として、弟や親戚の者が兄嫁の婿となる婚姻)

ルツは姑の言葉に従って、収穫の祝いの夜にボアズの寝所に行く。
ルツに気付いたボアズは、彼女の希望を聞き入れようと言いながらも
「自分よりも相続権の強い親戚がいるから、彼が望むならそうせよ。
 ヱホバは活く(大丈夫。神様はちゃんと見ていてくださる)
 その親戚が相続を断ったら私が相続をしよう。」
と言って、ルツに指一本触れないばかりか、姑への土産物を持たせて帰した。

その後ボアズは町の大門で親戚の某を呼び止め、さらに町の長老10人を証人として呼ぶ。
そしてその場で、某にエリメレクの土地を相続するように勧める。
初めは乗り気だった某だったが、条件としてエリメレクの長子マロンの未亡人である、外国人のルツとレビラト婚をしなければならないと聞くや、権利を放棄する。
(レビラト婚では生まれた子供は自分の子孫にならず、妻の前の夫の子孫と言うことになるので、自分の家名は途絶えることになる)

こうしてボアズはルツを妻にすることを証人たちに認めさせることに成功する。

無事に結婚したルツとボアズの間には子供が生まれ、オベデ(仕える者/礼拝する者)と名付けられる。

このオベデからエッサイ(ヱサイ)が生まれ、エッサイから後に王となるダビデが生まれた。
(2009/10/28(Wed) 22:12)
[その他文献]口語旧約聖書 ルツ記
口語訳による、旧約聖書の一書「ルツ記」

初出:『口語訳聖書』日本聖書協会 1955(昭和30)年
日本聖書協会の口語訳聖書は学問としての近代聖書批評学(高等批評)の見地からの翻訳を行った物であるため、分かり易くはあるが、神やキリストの権威をおとしめているという信仰的な反発もある。
このファイルは著作権の切れた古い版の内容を元にしているため、現在の版では「修正」や「言い換え」の行われた差別的な用語が含まれていいます。
あらかじめご了承下さい。
(2009/10/28(Wed) 22:25)

 イソップ。 2009年10月21日(水) その他の更新情報メモ的な記事
[その他文献]通俗伊蘇普物語(通俗イソップ物語):例言
作家名:無盡藏書齋主人(新字体表記:無尽蔵書斎主人)(渡部温/渡邊一朗)
Aesop's Fablesを翻訳した通俗伊蘇普物語を発行するに当たっての前書きと凡例。

冒頭部分を(いい加減に)現代語訳するとこんな感じ。
この度私が翻訳したイソップ氏の寓話は婦女子に道徳を説く近道で、たとえ田舎の女子供であっても、その内容が分かり易い事に関しては、我が国の落語のようなものです。
ですからこの度も翻訳に使う言葉もわかりやすいことを第一として、原文の意味に従いながらも、世俗で使う普通の言葉を使って書きました。
これを読む人がだたこのお話の大切なこと、意味の深いことに注意して、尚また一層分かり易く解釈して、子供たちへ語ってくれることが、私の願いです。
凡例
(補)は翻訳者による補足。
(經)は経済説略(Easy Lessons on Money Matters リチャード・ホエートリー 1787-1863)の中にある説話からの引用。
(英数字)はトマス・ジェームスによる原著でのナンバリング。
(2009/10/20(Tue) 20:09)
[フェアリーテール]通俗伊蘇普物語:第七十一〜八十二
作家名:伊蘇普(イソップ)英訳者名:トマス・ジェームス(Thomas James)
翻訳者名:作家名:無盡藏書齋主人(新字体表記:無尽蔵書斎主人)(渡部温/渡邊一朗)

イソップ寓話の内、以下の10編を収録。(2009/10/20(Tue) 20:07)
[フェアリーテール]通俗伊蘇普物語:第六十一〜七十
作家名:伊蘇普(イソップ)英訳者名:トマス・ジェームス(Thomas James)
翻訳者名:作家名:無盡藏書齋主人(新字体表記:無尽蔵書斎主人)(渡部温/渡邊一朗)

イソップ寓話の内、以下の10編を収録。(2009/10/20(Tue) 20:06)
[フェアリーテール]通俗伊蘇普物語:第五十一〜六十
作家名:伊蘇普(イソップ)英訳者名:トマス・ジェームス(Thomas James)
翻訳者名:作家名:無盡藏書齋主人(新字体表記:無尽蔵書斎主人)(渡部温/渡邊一朗)

イソップ寓話の内、以下の10編を収録。(2009/10/20(Tue) 20:04)
[フェアリーテール]通俗伊蘇普物語:第四十一〜五十
作家名:伊蘇普(イソップ)英訳者名:トマス・ジェームス(Thomas James)
翻訳者名:作家名:無盡藏書齋主人(新字体表記:無尽蔵書斎主人)(渡部温/渡邊一朗)

イソップ寓話の内、以下の10編を収録。(2009/10/20(Tue) 20:02)
[フェアリーテール]通俗伊蘇普物語:第三十一〜四十
作家名:伊蘇普(イソップ)英訳者名:トマス・ジェームス(Thomas James)
翻訳者名:作家名:無盡藏書齋主人(新字体表記:無尽蔵書斎主人)(渡部温/渡邊一朗)

イソップ寓話の内、以下の10編を収録。(2009/10/20(Tue) 20:00)
[フェアリーテール]通俗伊蘇普物語:第二十一〜三十
作家名:伊蘇普(イソップ)英訳者名:トマス・ジェームス(Thomas James)
翻訳者名:作家名:無盡藏書齋主人(新字体表記:無尽蔵書斎主人)(渡部温/渡邊一朗)

イソップ寓話の内、以下の10編を収録。(2009/10/20(Tue) 19:54)
[フェアリーテール]通俗伊蘇普物語:第十一〜二十
作家名:伊蘇普(イソップ)英訳者名:トマス・ジェームス(Thomas James)
翻訳者名:作家名:無盡藏書齋主人(新字体表記:無尽蔵書斎主人)(渡部温/渡邊一朗)

イソップ寓話の内、以下の10編を収録。(2009/10/20(Tue) 19:50)
[フェアリーテール]通俗伊蘇普物語:第一〜十
作家名:伊蘇普(イソップ)英訳者名:トマス・ジェームス(Thomas James)
翻訳者名:作家名:無盡藏書齋主人(新字体表記:無尽蔵書斎主人)(渡部温/渡邊一朗)

イソップ寓話の内、以下の10編を収録。(2009/10/20(Tue) 19:45)
[その他文献]通俗伊蘇普物語(通俗イソップ物語):伊蘇普小傳
作家名:無盡藏書齋主人(新字体表記:無尽蔵書斎主人)(渡部温/渡邊一朗)
通俗伊蘇普物語翻訳者である渡部温によるイソップの人物紹介。

適当に現代語訳するとこんな内容
ギリシアの賢人イソップは、紀元前5〜600年ぐらいに、小アジアのヒリシアという所に生まれた人です。
この人は若い頃にはとても不幸で、ギリシアのあるアテネ市民に奴隷として売られたあと、小アジアのサモス島のサンジュス氏、またヤドモン氏にと転売され、何年も過ごした後に、ある功労を立てたことによってようやく自分自身を買う事を許され、初めて自由になりました。
そこでイソップは各地を巡る事を志し、寓話を持って王侯に忠告を与え、市民に語って聞かせました。
そしてその才能の豊かなことを世に知られるようになり、後世に寓話譬諭(たとえばなし)の高祖と称せられるようになったのです。
さてこのころ小アジアのリジアという国は世界に並ぶもののない大国でしたが、王様のケシュルスがイソップの高名を聞きつけて、礼を尽くして宮殿に招き、その才能を試し、「実に天下に並ぶものがないほどすぐれた賢者である」として何かにつけて彼の意見を聞いていました。
そのためイソップはしばらくこの国に留まっていたのですが、ある時王様の密命でアルヒへの使者となりました。
ところがこのことに国民が妬みを買って、とうとう悪者に捕まってしまい、アルヒ山の山頂から深い谷底へ投げ落とされて、悲しく生涯を終えたと伝えられています。

イソップの生涯はこのようなものです。
詳しいところは色々本を当たって調べたのですが、はっきりとは解りません。
今のところはこのような大雑把な説明をすることしかできませんが、この本を読む人にイソップの尊さその思想のすばらしさを少しでも伝えたいと、ここに書きました。
(2009/10/20(Tue) 19:20)
[▼資料其の一▼]イソップ
ギリシア語ではアイソーポス。よく知られた「イソップ(Aesop)」は英語読み。(発音的にはエイソップの方が近いかも知れない)
紀元前619年 - 紀元前564年ごろ、古代ギリシアの寓話作家。
半ば伝説の人物であるが、実在したのは確からく、ヘロドトスの『歴史』に歴史上の人物として名が出てくる。
一般に伝えられる話では、元はサモスの市民イアドモンの奴隷だったが、語りに長けており、解放奴隷となったという。
その後は寓話の語り手として各地を巡る。しかし、それを妬まれデルポイの市民に殺されたとされる。
渡部温の伊蘇普小傳によるとアルヒ山から谷底に突き落とされて命を落としたという。
後に「イソップ寓話/イソップ童話」と呼ばれる物語を残したが、現在そう呼ばれている物のすべてがイソップ自身の創作ではないとされ、彼の出身地(小アジア地域のいずれか)の民話を基にしたものも多数含まれていると考えられている
また、イソップが「寓話」の代名詞となるにいたって、それ以前から伝えられていた寓話、後に創作された寓話が、後にイソップ寓話とされたものもある。
(2009/10/20(Tue) 19:34)

 親指姫二題。 2009年10月19日(月) その他の更新情報
楠山正雄 訳は1928年(昭和3年)の翻訳で、歴史的假名遣(旧字旧仮名遣い/正仮名遣)。
大久保ゆう 訳は1999年(平成11年)の翻訳で、現代仮名遣い。

読み比べるのもまた一興。

 アンデルセンの童話 2009年10月19日(月) その他の更新情報
[フェアリーテール]アンデルセンの童話 おやゆび姫
作家名:ハンス・クリスチャン・アンデルセン
訳者名:楠山正雄

子供を欲した女の人が、魔女から貰った不思議な種は、やがて芽を出しつぼみを付けた。
女の人がつぼみにキスをすると、開いた花の真ん中に、親指ほどの背丈の可愛らしい女の子――おやゆび姫が座っていた。
ある晩ヒキガエルに攫われたおやゆび姫だったが、魚たちの協力を得て脱出。
川を下るおやゆび姫を攫った黄金虫だったが、他の虫たちがおやゆび姫のことを「人間のようでみっともない」と言うので、追い出してしまう。
森をさまよい歩いたおやゆび姫は、野鼠の巣にたどり着く。野鼠の小母さんは親切心もあって、おやゆび姫を裕福な土竜の花嫁に勧める。
鼠の巣と土竜の巣の間の通路に、一羽の燕が横たえられていた。おやゆび姫は可哀相に思って、枯葉や綿を掛けてやる。
暖かさで息を吹き返した燕を、おやゆび姫は看病した。
春が来て、燕は飛びだった。親切な鼠の小母さんを一人にしたくないおやゆび姫は残ったが、土竜との婚礼を勝手に進められてしまう。
一夏掛けて婚礼の準備が行われ、秋には結婚の段取りが決まる。
おやゆび姫が日の光に別れを告げるため外に出ると、春に見送った燕がやってきて、南の国へ誘う。
南の国の花園にはおやゆび姫とよく似た背格好の花の天使が住んでいた。
おやゆび姫は花の王様に見初められて花嫁となる。そしてマイヤ(マーヤ:Maja。ギリシア神話のプレイアデス七姉妹の長女、あるいはローマ神話の豊穣の女神に由来する名前)という名を与えられた。

底本:現代日本文學全集第三十三篇,改造社,昭和三年二月二十五日印刷,昭和三年三月一日發行。 (2009/10/19(Mon) 17:25)
[フェアリーテール]アンデルセンの童話 裸體《はだか》の王樣(王様の新しい服)
作家名:ハンス・クリスチャン・アンデルセン
訳者名:楠山正雄

兎に角新品の服を着るのが大好きな王様。
ある時やってきた2人の詐欺師。自分たちは機織師で、身分に相応しくない仕事をしているような者や愚かなやくざ者には見えない不思議な布を織れるのだとふれこんで、王様から注文を取り付ける。
仕事の様子を覗きに行った王様、織られているはずの布が見えずに「自分は王に相応しくないのか」と狼狽する。
大臣にも役人にも布は見えない。でも見えないと知られれば自分は無能だと思われると、見えない布を褒めそやす。
やがて詐欺師たちは布を織り上げたふりをして、衣裳を仕立て上げたふりをして、王様に着せるふりをした。
有りもしない服を着た王様は、鏡の前で服が見えるふりをする。
大臣も貴族も役人も、自分が無能だと思われたくないものだから、見えない服を褒めちぎる。
そのまま町へお練りになった王様一行。
町の人々も無能なやくざ者とは思われたくない一心で、見えない服を褒め称える。
奇妙な行列が進む中、一人の子供が叫ぶ。
「あの人なんにも着てない」
その言葉を胸に重く受け止めた王様だったが、それでも「堂々と行列を続けなければならない」とて、ますます威張った様子で練り歩いたのだった。

底本:現代日本文學全集第三十三篇,改造社,昭和三年二月二十五日印刷,昭和三年三月一日發行。(2009/10/19(Mon) 17:23)
[フェアリーテール]アンデルセンの童話 天使
作家名:ハンス・クリスチャン・アンデルセン
訳者名:楠山正雄

死んでしまった子供の魂を天国に運ぶ天使。その道すがら子供に、両手いっぱいの花を摘みそれを御前に運ぶと地上で咲いていたときよりもずっと美しい花を咲かせるのだと、語る。
子供は折れて萎れた薔薇の花やあまり人に好かれない金銭草(ユキノシタ?)、野菫などを摘んだ。
天使は大きな町の裏通りを飛び、道端に打ち捨てられている枯れた鉢植えの花も取り上げた。そしてその花の元の持ち主の子供の話を語った。
病弱で部屋から出たことのない一人の子供。友人から貰った根のついた草を鉢に植え、丹精していた。
その子供が死んだ後、花は置き去りにされて枯れてしまった。でもその子供にとっては女王の花園よりもずっと大きな喜びを与えてくれた花だった。
天使の腕の中の子供は、何故天使がこの枯れた花のことをそんなに詳しく知っているのかと訊ねた。
天使は答える。その子供は自分だと。
天国についた子供は天使の羽根を貰い、花は美しく咲く。天使たちと花は声を揃えて幸せの歌を唄うのだった。

底本:現代日本文學全集第三十三篇,改造社,昭和三年二月二十五日印刷,昭和三年三月一日發行。(2009/10/19(Mon) 17:18)
[フェアリーテール]アンデルセンの童話 マッチうりのむすめ(マッチ売りの少女)
作家名:ハンス・クリスチャン・アンデルセン訳者名:楠山正雄

雪の降る大晦日の晩、貧しい娘が母の靴を履いてマッチを売りに出かける。
サイズの合わない靴は途中で脱げてしまい、その片方は更に貧しい少年が「子供が生まれたらゆりかごにできる」と持ち去ってしまった。
年の瀬の慌ただしさの中、少女からマッチを買おうという者はいない。かといって売り上げもなく家に帰れば父親に叱られる。
寒さに凍えた少女は少しでも暖を取ろうと考え、売り物のマッチを擦る。
少女は小さな炎の中に大きな暖炉や年越しのご馳走の幻を見るが、火が消えれば幻も消える。
三本目のマッチの炎の幻のクリスマスツリーは、天国の星々のような光を残して消えた。その星の一つが流れ落ち、少女は亡くなった祖母を思い出した。
四本目のマッチに火を付けると、その祖母の幻が現れた。少女は残ったマッチ総てに火をともす。大きな光の中の祖母は、少女を抱きしめた。
新年の朝、町の人々はマッチの燃えさしを手に微笑んだまま座る、少女の亡骸を見つけた。

底本:現代日本文學全集第三十三篇,改造社,昭和三年二月二十五日印刷,昭和三年三月一日發行。
(2009/10/19(Mon) 17:17)

 コルセットの文化史 2009年10月18日(日) その他の更新情報メモ的な記事
[ドレス・衣装の「史料」]コルセットの文化史
コルセットの文化史
コルセットの文化史古賀 令子 (著)
出版社: 青弓社 (2004/05)

ウエストを極限にまで締め付けて細くするコルセット。
女性美とされる身体を造形するためのこの道具はいつ生まれ、どう変化してきたのか?
くびれたウエストと突き出たバストを追い求める技術革新。社会的な賛否論争、フェティシズムの台頭、コルセットの内面化までをたどるオール・アバウト・コルセット。
(2009/10/18(Sun) 09:24)

 メモ:新美南吉 2009年10月06日(火) その他の更新情報
新美南吉(にいみ なんきち、1913年7月30日 - 1943年3月22日)
児童文学作家・詩人。
鈴木三重吉主宰の雑誌『赤い鳥』出身の作家の一人であり、代表作『ごん狐』(1932年)はこの雑誌に掲載されたのが初出。
結核により29歳の若さで亡くなったため、作品数は多くない。
童話の他に童謡、詩、短歌、俳句や戯曲も残した。

[文学論など]童話における物語性の喪失(どうわにおけるものがたりせいのそうしつ)
作家名:新美南吉
おとなの文学が物語性を失ったとき、文学家族の一員である児童文学も、見よう見まねで堕落したのである。
(中略)
しかし私には、そもそも実演童話と創作童話が全然別種なものでなければならぬ理由がうなずけないのである。何故口で語られる童話と紙に印刷される童話が全然別種なものとされねばならぬのか。私には紙の童話も口の童話も同じジャンルだと思われる。紙で読んで面白くない童話は口から聞かされても面白くない。口から聞かされてつまらない童話は紙で読んでもつまらなくないはずがない。このことは童話ばかりではなく、大人の小説についてもいえると思う。小説が口から離れて紙に移ったところから小説の堕落がはじまるのである。それが嘘だというなら、例えば西鶴やトルストイや宇野浩二などのすぐれた小説を読んで見るとよろしい。そこにはあなた方は作家の手からでなく、作家の口から出て来る息吹きのこもった言葉をきくであろう。
初出:昭和16年11月26日(早稲田大学新聞)
(2009/10/06(Tue) 17:31)
[児童文学・童話]ごん狐(ごんぎつね)
作家名:新美南吉

悪戯者の子狐「ごん」。ある日村人の兵十が取った鰻を魚籠から逃がすという悪戯をする。
十日ほど後、ごんは兵十の母親が死んだことを知る。兵十が母親のために魚を捕っていたのだと悟り、悪戯をしたことを後悔する。
償いのつもりで魚屋から盗み出した鰯を兵十の家へ投げ込むごん。しかしそのために兵十が盗人呼ばわりされたことを知り、反省したごんは自分で取った栗や茸を彼の家に届ける。
栗や茸を届けているのがごんであるということに考えが及ぶ筈もない兵十は、自分を哀れんだ神サマが山の幸を恵んでくれているのだと考えることにした。
村で念仏法要があった翌日、縄をなっていた兵十は狐が家に入ってきたことに気付く。
鰻を盗んだ狐がまた来たと思った兵十は、火縄銃を撃つ。
倒れた狐のそばに駆け寄った兵十は、土間に栗が置かれているのを見つけ、衝撃を受けたのだった。


初出「赤い鳥」1932年1月号(昭和16年11月)
(2009/10/06(Tue) 17:09)

 「アルファポリスWebコンテンツ大賞 第2回アート大賞」にエントリーしました。 2009年10月01日(木) 写真素材の更新その他の更新情報
アルファポリスWebコンテンツ大賞 第2回アート大賞」に
電柱詩人賑町笑劇場
でエントリーいたしました。

賑町笑劇場への投票用バナーは、賑町笑劇場のトップーページにあります。

電柱詩人への投票用バナーは、電柱詩人のページにあります。

なお投票するためにはアルファポリスへの市民登録(無料)が必要です。
(投票していただいた方の中から、抽選で10名に各1万円があたりるキャンペーンが行われています)

同じ作品に投票できるのはお一人様一回。
お一人様三作品まで投票可。
投票によりその作品に100ポイント
期間中にポイントの一番高い作品が読者賞を獲得

というルールです。

詳細はこちら

よろしくお願いいたします。

LOG 200701 02 03 04 05 06 07 08 09 11 12 
200801 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
200901 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 
201001 03 04 05 06 09 11 12 
201101 02 03 05 06 08 09 10 12 
201201 02 04 06 07 08 09 10 11 12 
201301 02 03 04 08 09 10 11 12 
201401 03 07 09 
201501 02 03 05 06 07 08 09 10 11 
201603 06 07 08 12 
201701 02 03 09 12 
201801 02 03 05 07 08 09 10 11 12 
201901 02 03 10 11 12 
202006 07 09 
202104 07 08 09 10 11 12 
202201 
202303 04 08 

オリジナル小説・写真素材「お姫様倶楽部Petit」の更新記録&中の人の覚え書き
••• 日記内検索 •••
recent entries
••• calendar •••
2009年 10月

123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

<-neo / vin->
••• Contact •••
pixiv

••• SHARE •••
••• Ranking •••
にほんブログ村 小説ブログへにほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へにほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ
••• About Us •••
 ●このサイトについて
 ●リンク集
 ┣about link
 ┣200*40pixelバナー
 オリジナル小説・写真素材「お姫様倶楽部Petit」の更新日記
 (縮小/クリックで等倍)
 ┗88*31pixelバナー
 オリジナル小説・写真素材「お姫様倶楽部Petit」の更新日記
••• Amazon.jp •••

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
Thanks
あわせて読みたいブログパーツ
••• thanks •••
Nicky!: diary CGI
Shi-dow: shi-painter
WonderCatStudio: dynamic palette
Promised Land: skin
非公式マニュアル : tips
賑町: icons
RSSアイコン:RSSicon
さくらインターネット :hosting
Caretaker Only