スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム > 植物写真 > 草木 > 野菜・果物 >
フルーツ・果実
食用になる樹木または多年草の実。あるいは食用になる果実のうち甘味を有するもの。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

[カテゴリ別]: 人気ランキング は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  36 - 70 ( 81 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 / 次ページ→ ]
スポンサードリンク
枸橘の果実別窓

枸橘の果実
登録:
2008/11/11(Tue) 15:24
更新:
2008/12/30(Tue) 16:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
棘のある枝に実る、熟した黄色い枸橘の実。

からたちはミカン科カラタチ属の落葉低木。
漢字表記は枸橘・枳殻・枳。
語源は中国から来た柑橘類を現す「唐橘(からたちばな)」
枝に大きな棘があることから、かつては生け垣に多く用いられていた。
実は種が多くて相当苦酸っぱいので、そのままでは食用にならない。
香りが良いので果実酒にされる。
カラタチの実別窓

カラタチの実
登録:
2008/11/11(Tue) 15:23
更新:
2008/12/30(Tue) 16:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
棘のある枝に実る、熟した黄色い枸橘の実。

からたちはミカン科カラタチ属の落葉低木。
漢字表記は枸橘・枳殻・枳。
語源は中国から来た柑橘類を現す「唐橘(からたちばな)」
枝に大きな棘があることから、かつては生け垣に多く用いられていた。
実は種が多くて相当苦酸っぱいので、そのままでは食用にならない。
香りが良いので果実酒にされる。
干し柿別窓

干し柿
登録:
2008/11/11(Tue) 14:36
更新:
2008/12/30(Tue) 16:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
窓辺に柿が吊されている。

乾し柿は、吊るし柿、ころ柿とも。
干し柿は、皮をむいた渋柿の実を乾したドライフルーツの一種。
渋柿の渋みの成分である可溶性タンニン(カキタンニン)を乾すことによって不溶性に変化させて渋を抜く。
これにより強い甘みが感じられるようになる。

渋柿と生食用の甘柿では、実は渋柿の方が糖分が多い。
(豊富な糖分が、乾し柿の表面で結晶して、白い粉上に浮かぶことがある)
このため、甘柿で乾し柿を作っても渋柿のそれほどは甘く感じられない。

乾し柿はビタミンAと食物繊維が豊富。
タンニンには鉄分の吸収を抑える作用があるため貧血の人や、鉄剤・鉄分サプリを摂取している人は、多量に食べない方が吉。
毬栗別窓

毬栗
登録:
2008/10/20(Mon) 13:25
更新:
2008/12/30(Tue) 16:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
イガに入ったクリの実。

クリは、ブナ科クリ属の落葉樹の総称。またその種子の総称。

種子は食用。木は高級建材。
漢字の「栗」が「西」と「木」の組み合わせであることから、仏教の西方浄土を連想させるとして、位牌などの仏具に使用されることが多い。

花期は6月。
果実は9月〜10月頃に実る。

花言葉は
花が「真心」
木・実が「満足」「豪奢」「公平に見てください」「豪奢」
小さなイチゴ別窓

小さなイチゴ
登録:
2008/07/17(Thu) 16:06
更新:
2008/12/30(Tue) 15:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
民家の軒下に下げられたハンギングの鉢に実る小粒な苺の実。

イチゴはバラ目バラ科バラ亜科イチゴ属の多年草。
日本で「いちご」として栽培されているいわゆる「ストロベリー」は、オランダイチゴ(阿蘭陀苺)という栽培種。
花期は春から夏(3月ごろ〜6月頃)で、白い五弁の花びらの可愛らしい花が咲く。
したがって、実の本来の旬は夏ということになる。

一般的に果物として扱われるが、果物は「樹木になる実」なので、草本性の植物である苺は正確には野菜に分類される。

花言葉は「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」
春の終わりから夏の初め
青い苺別窓

青い苺
登録:
2008/07/17(Thu) 16:05
更新:
2008/12/30(Tue) 15:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
民家の軒下に下げられたハンギングの鉢に実る小粒な苺の実。

イチゴはバラ目バラ科バラ亜科イチゴ属の多年草。
日本で「いちご」として栽培されているいわゆる「ストロベリー」は、オランダイチゴ(阿蘭陀苺)という栽培種。
花期は春から夏(3月ごろ〜6月頃)で、白い五弁の花びらの可愛らしい花が咲く。
したがって、実の本来の旬は夏ということになる。

一般的に果物として扱われるが、果物は「樹木になる実」なので、草本性の植物である苺は正確には野菜に分類される。

花言葉は「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」
春の終わりから夏の初め
見上げるイチゴ別窓

見上げるイチゴ
登録:
2008/07/17(Thu) 16:03
更新:
2008/12/30(Tue) 15:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピントは一番奥の白い実に合っている。

鉢の下から小粒な苺の実を見上げる。

イチゴはバラ目バラ科バラ亜科イチゴ属の多年草。
日本で「いちご」として栽培されているいわゆる「ストロベリー」は、オランダイチゴ(阿蘭陀苺)という栽培種。
花期は春から夏(3月ごろ〜6月頃)で、白い五弁の花びらの可愛らしい花が咲く。
したがって、実の本来の旬は夏ということになる。

一般的に果物として扱われるが、果物は「樹木になる実」なので、草本性の植物である苺は正確には野菜に分類される。

花言葉は「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」
春の終わりから夏の初め
未熟な桑の実別窓

未熟な桑の実
登録:
2008/07/17(Thu) 13:48
更新:
2008/12/30(Tue) 15:51
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
完全にピンぼけ。(手前の葉っぱにピントが合っている)
ほんのりと赤く色づき始めた桑の実。

桑はイラクサ目クワ科クワ属の植物の総称。
本来は落葉性の高木で、15mほどの高さに達するものもある。
ただし、家畜飼料(養蚕の)とするのに葉が収穫しやすいように、背を低く抑えて育てることが多いので、通常は数m程度の高さの物が多い。

名前の由来は蚕が食べる葉っぱを意味する「蚕葉(コハ)」あるいは「食葉(クハ)」が転じたモノとされる。

基本的には雌雄異株。希に雌雄同株のものもある。

花期は4月、初夏に実が熟す。完熟すると赤黒い色になる。
一般的にマルベリーと呼ばれる。
ポップベリー、ララベリーは商品名だと思われ。

バビロニアの神話では、桑の実は元々白かったという。
ユフラテス川の近くバビロンにピューモラスと言う男とティスベーという女がいた
二人は恋人同士だったが、親同士が不仲であったため、いつも忍び逢っていた。
二人はある夕刻に偉大なニノス王の墓所で待ち合わせすることになっていた。
先に着いたティスベーは口から血を滴らせるライオンと遭遇したため、外套を脱ぎ捨てて岩穴に隠れた。
ライオンは外套に噛み付いて裂くと、去っていった。
その直後、ピューモラスがやってきて、ぼろぼろになったティスベーの外套を見て彼女がライオンに食い殺された物と思い込み、絶望して剣を持って自殺してしまった。
戻ってきたティスベーはピューラモスの亡骸を見つけると、失意の内に彼の剣で自害した。
二人の血潮が周囲にあった桑の根元の大地にしみこみ、そのために桑の実は赤黒く染まったのだという。

と言うわけで、花言葉は「あなたが死んでしまったら私も生きていられない」
その他には「彼女のすべてが好き」「知恵」「知恵」とも。
春の終わりから夏の初め
桑の実別窓

桑の実
登録:
2008/07/17(Thu) 13:47
更新:
2011/11/01(Tue) 14:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
僅かに赤黒く色づき始めた、まだ熟し切っていない桑の実。

桑はイラクサ目クワ科クワ属の植物の総称。
本来は落葉性の高木で、15mほどの高さに達するものもある。
ただし、家畜飼料(養蚕の)とするのに葉が収穫しやすいように、背を低く抑えて育てることが多いので、通常は数m程度の高さの物が多い。

名前の由来は蚕が食べる葉っぱを意味する「蚕葉(コハ)」あるいは「食葉(クハ)」が転じたモノとされる。

基本的には雌雄異株。希に雌雄同株のものもある。

花期は4月、初夏に実が熟す。完熟すると赤黒い色になる。
一般的にマルベリーと呼ばれる。
ポップベリー、ララベリーは商品名だと思われ。
バビロニアの神話によると、桑の実は元々白かったという。

ユフラテス川の近くバビロンにピューモラスと言う男とティスベーという女がいた。
二人は恋人同士だったが、親同士が不仲であったため、いつも忍び逢っていた。
二人はある夕刻に偉大なニノス王の墓所で待ち合わせすることになっていた。

先に着いたティスベーは口から血を滴らせるライオンと遭遇したため、外套を脱ぎ捨てて岩穴に隠れた。
ライオンは外套に噛み付いて裂くと、去っていった。

その直後、ピューモラスがやってきて、ぼろぼろになったティスベーの外套を見て彼女がライオンに食い殺された物と思い込み、絶望して剣を持って自殺してしまった。

戻ってきたティスベーはピューラモスの亡骸を見つけると、失意の内に彼の剣で自害した。
二人の血潮が周囲にあった桑の根元の大地にしみこみ、そのために桑の実は赤黒く染まったのだという。

と言うわけで、桑の花言葉は「あなたが死んでしまったら私も生きていられない」
その他には「彼女のすべてが好き」「知恵」「知恵」とも。
クワの実別窓

クワの実
登録:
2008/07/17(Thu) 13:45
更新:
2008/12/30(Tue) 15:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
完全にピンぼけ。(手前の葉っぱにピントが合っている)

熟し切っていない桑の実。

桑はイラクサ目クワ科クワ属の植物の総称。
本来は落葉性の高木で、15mほどの高さに達するものもある。
ただし、家畜飼料(養蚕の)とするのに葉が収穫しやすいように、背を低く抑えて育てることが多いので、通常は数m程度の高さの物が多い。

名前の由来は蚕が食べる葉っぱを意味する「蚕葉(コハ)」あるいは「食葉(クハ)」が転じたモノとされる。

基本的には雌雄異株。希に雌雄同株のものもある。

花期は4月、初夏に実が熟す。完熟すると赤黒い色になる。
一般的にマルベリーと呼ばれる。
ポップベリー、ララベリーは商品名だと思われ。

バビロニアの神話では、桑の実は元々白かったという。
ユフラテス川の近くバビロンにピューモラスと言う男とティスベーという女がいた
二人は恋人同士だったが、親同士が不仲であったため、いつも忍び逢っていた。
二人はある夕刻に偉大なニノス王の墓所で待ち合わせすることになっていた。
先に着いたティスベーは口から血を滴らせるライオンと遭遇したため、外套を脱ぎ捨てて岩穴に隠れた。
ライオンは外套に噛み付いて裂くと、去っていった。
その直後、ピューモラスがやってきて、ぼろぼろになったティスベーの外套を見て彼女がライオンに食い殺された物と思い込み、絶望して剣を持って自殺してしまった。
戻ってきたティスベーはピューラモスの亡骸を見つけると、失意の内に彼の剣で自害した。
二人の血潮が周囲にあった桑の根元の大地にしみこみ、そのために桑の実は赤黒く染まったのだという。

と言うわけで、花言葉は「あなたが死んでしまったら私も生きていられない」
その他には「彼女のすべてが好き」「知恵」「知恵」とも。
春の終わりから夏の初め
サクランボ。別窓

サクランボ。
登録:
2008/07/17(Thu) 12:01
更新:
2008/12/30(Tue) 15:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピントは一番手前の一つに合っている。
露光不足で色はざらつき気味。
(画像調節して明度を上げたら余計にorz)

サクランボはバラ科サクラ属の落葉高木・桜桃の果実のこと。
別名はオウトウ(桜桃)、
セイヨウミザクラ(西洋実桜)、シナノミザクラ(中国実桜:支那実桜)

さくらんぼの名は「桜の坊(桜ん坊)」から転じたモノで、桜の実をさす言葉だが、「花を観賞するための桜」の実は桜桃のものほど大きくならず、食用には適さない。

果物としての旬は初夏で、季語は「夏」。
花期は5月。
花言葉は「小さな恋人」「上品」
春の終わりから夏の初め
チェリー別窓

チェリー
登録:
2008/07/17(Thu) 12:00
更新:
2008/12/30(Tue) 15:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピントは一番手前の一つに合っている。
露光不足で色はざらつき気味。
(画像調節して明度を上げたら余計にorz)

サクランボはバラ科サクラ属の落葉高木・桜桃の果実のこと。
別名はオウトウ(桜桃)、
セイヨウミザクラ(西洋実桜)、シナノミザクラ(中国実桜:支那実桜)

さくらんぼの名は「桜の坊(桜ん坊)」から転じたモノで、桜の実をさす言葉だが、「花を観賞するための桜」の実は桜桃のものほど大きくならず、食用には適さない。

果物としての旬は初夏で、季語は「夏」。
花期は5月。
花言葉は「小さな恋人」「上品」
春の終わりから夏の初め
カリン(マルメロ)別窓

カリン(マルメロ)
登録:
2008/03/11(Tue) 18:05
更新:
2008/12/29(Mon) 18:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
長野県ではカリンもマルメロもまとめて「かりん」と呼ぶ習慣がある。
当方厳密にいうとどっちだか解らない素人なので両論併記ということで……。

マルメロはバラ科マルメロ属の落葉高木。
カリンはバラ科ボケ属。
カリン(マルメロ)別窓

カリン(マルメロ)
登録:
2008/03/11(Tue) 18:05
更新:
2008/12/29(Mon) 18:04
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
長野県ではカリンもマルメロもまとめて「かりん」と呼ぶ習慣がある。
当方厳密にいうとどっちだか解らない素人なので両論併記ということで……。

マルメロはバラ科マルメロ属の落葉高木。
カリンはバラ科ボケ属。
イチジクの青い実(逆光)別窓

イチジクの青い実(逆光)
登録:
2007/11/26(Mon) 17:11
更新:
2008/12/29(Mon) 18:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若い樹に付いた、まだ青い無花果の実。

いちじくはクワ科イチジク属の植物。
漢字表記は「無花果」「映日果」
別名は蓬莱柿(ほうらいし)、南蛮柿(なんばんがき)、唐柿(とうがき)他。
英語名は「fig tree(服の木)」。

初夏に花軸が肥大化した花嚢の内面に無数の花をつけるので、一見花がないように見える。
このため漢語で「無花果」の文字が当てられた。

実は秋に濃い紫色に熟す。

花言葉は「子宝に恵まれる」「多産」「実りある恋」「豊富」「裕福平安」「好奇心」「議論」「証明」
未熟なイチジク別窓

未熟なイチジク
登録:
2007/11/26(Mon) 17:12
更新:
2008/12/29(Mon) 18:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
若い樹に付いた、まだ青い無花果の実。

いちじくはクワ科イチジク属の植物。
漢字表記は「無花果」「映日果」
別名は蓬莱柿(ほうらいし)、南蛮柿(なんばんがき)、唐柿(とうがき)他。
英語名は「fig tree(服の木)」。

初夏に花軸が肥大化した花嚢の内面に無数の花をつけるので、一見花がないように見える。
このため漢語で「無花果」の文字が当てられた。

実は秋に濃い紫色に熟す。

花言葉は「子宝に恵まれる」「多産」「実りある恋」「豊富」「裕福平安」「好奇心」「議論」「証明」
銀杏拾い別窓

銀杏拾い
登録:
2007/11/17(Sat) 11:52
更新:
2008/12/29(Mon) 18:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
地面に振り落とされたいちょうの葉っぱと実。

いちょうは裸子植物門イチョウ綱の中で唯一の現存している種。
一見広葉樹に見えるが、針葉樹の仲間。
雌雄異株で、実(いわゆる「ギンナン」)は雌株にしか生らない。

実の種の中の部分を食用・薬用にもちいる。
ただし、あまりたくさん食べると痙攣を起こす可能性がある。
大人でも1日最多4粒程度が摂食の目安だが、連日食べてはいけない。
5歳以下のお子さんには食べさせない方が良い。

果実の部分(熟すと悪臭を発する部分)に触るとかぶれて皮膚炎となる可能性がある。

漢字表記は、「公孫樹」「銀杏」「鴨脚樹」。
花言葉は「詩的な愛」「しとやか」「荘厳」「長寿」「鎮魂」
青梅別窓

青梅
登録:
2007/09/30(Sun) 16:47
更新:
2008/12/29(Mon) 17:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
まだ未成熟なラグビーボール型のウメの実。

梅の葉、未成熟の実(青梅)、種子にはアミグダリンという青酸多糖体があり、梅の実自体が持っている酵素や腸内細菌の持つ酵素により加水分解され猛毒のシアン化水素が生成される。
ただし、中毒症状がでるに至るためには、大量の実(一説に、子供で100粒、大人で300粒)を食べる必要があるため、種子をかみ砕いて生の仁を食べるのでなければ、実質的には問題がないとされる。

食べないに越したことはないのですけれども。
青梅別窓

青梅
登録:
2007/09/30(Sun) 16:46
更新:
2008/12/29(Mon) 17:58
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
まだ未成熟なラグビーボール型のウメの実。

梅の葉、未成熟の実(青梅)、種子にはアミグダリンという青酸多糖体があり、梅の実自体が持っている酵素や腸内細菌の持つ酵素により加水分解され猛毒のシアン化水素が生成される。
ただし、中毒症状がでるに至るためには、大量の実(一説に、子供で100粒、大人で300粒)を食べる必要があるため、種子をかみ砕いて生の仁を食べるのでなければ、実質的には問題がないとされる。

食べないに越したことはないのですけれども。
葡萄畑別窓

葡萄畑
登録:
2007/09/18(Tue) 16:26
更新:
2008/12/29(Mon) 17:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
傾斜地のブドウ畑(葡萄棚)。
緑色のぶどうの房が雨に打たれている。
無花果別窓

無花果
登録:
2007/09/18(Tue) 14:36
更新:
2008/12/29(Mon) 17:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
まだ青いイチジクの実。

いちじくはクワ科イチジク属の植物。
漢字表記は「無花果」「映日果」
別名は蓬莱柿(ほうらいし)、南蛮柿(なんばんがき)、唐柿(とうがき)他。
英語名は「fig tree(服の木)」。
旧約聖書創世記でアダムとイブが蛇の奸計で「善悪を知る木の実」を食べ、裸体であることに気付いた時、無花果の葉で体を覆ったことに由来する。

花言葉は「子宝に恵まれる」「多産」「実りある恋」「豊富」「裕福平安」「好奇心」「議論」「証明」
蛇は女に言った。「決して死ぬことはない。
それを食べると、目が開け、神のように善悪を知るものとなることを神はご存じなのだ。」
女が見ると、その木はいかにもおいしそうで、目を引き付け、賢くなるように唆していた。女は実を取って食べ、一緒にいた男にも渡したので、彼も食べた。
二人の目は開け、自分たちが裸であることを知り、二人はいちじくの葉をつづり合わせ、腰を覆うものとした。
創世記3章4説〜7節

掲載ページ:未整理画像置き場
イチジクの葉別窓

イチジクの葉
登録:
2007/09/18(Tue) 14:36
更新:
2008/12/29(Mon) 17:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
無花果の木を下から見上げる。
実はまだ青い。

いちじくはクワ科イチジク属の植物。
漢字表記は「無花果」「映日果」
別名は蓬莱柿(ほうらいし)、南蛮柿(なんばんがき)、唐柿(とうがき)他。
英語名は「fig tree(服の木)」。
旧約聖書創世記でアダムとイブが蛇の奸計で「善悪を知る木の実」を食べ、裸体であることに気付いた時、無花果の葉で体を覆ったことに由来する。

花言葉は「子宝に恵まれる」「多産」「実りある恋」「豊富」「裕福平安」「好奇心」「議論」「証明」
蛇は女に言った。「決して死ぬことはない。
それを食べると、目が開け、神のように善悪を知るものとなることを神はご存じなのだ。」
女が見ると、その木はいかにもおいしそうで、目を引き付け、賢くなるように唆していた。女は実を取って食べ、一緒にいた男にも渡したので、彼も食べた。
二人の目は開け、自分たちが裸であることを知り、二人はいちじくの葉をつづり合わせ、腰を覆うものとした。
創世記3章4説〜7節

掲載ページ:未整理画像置き場
柿の実別窓

柿の実
登録:
2007/09/17(Mon) 16:25
更新:
2008/12/29(Mon) 17:54
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
たわわに実る柿の実。

柿はカキノキ科カキノキ属の植物。
花言葉は「恵み」「優美」「自然美」
掲載ページ:未整理画像置き場
茱萸(ぐみ)別窓

茱萸(ぐみ)
登録:
2007/09/10(Mon) 18:06
更新:
2008/12/29(Mon) 17:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
園芸品種「ビックリグミ(吃驚茱萸)」別名:ダイオウグミ(大王茱萸)の実。

品種的にはグミ科グミ属「夏茱萸(ナツグミ)」の仲間だと言う解説と「唐茱萸(トウグミ)」の仲間とする解説、「トウグミもビックリグミもナツグミの変種」とする解説があって混乱中。
4月〜5月に開花、6月〜7月に実が成る。

夏茱萸の花言葉は「野生の美」「用心深い」
掲載ページ:野菜・果物
西瓜(アップ)別窓

西瓜(アップ)
登録:
2007/09/10(Mon) 18:05
更新:
2008/12/29(Mon) 17:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スイカの断面。
手ぶれ有り。

すいかはウリ科スイカ属の蔓性一年草。
水分が90%以上。
漢字表記は「西瓜」「水瓜」

旬は立秋(8月7日前後)過ぎであるため、俳句の季語としては「秋」に分類される。

花期は5〜9月。収穫期は7〜9月。
花言葉は「かさばったもの」「大きく見えるもの」
掲載ページ:野菜・果物
スイカ切るよ〜別窓

スイカ切るよ〜
登録:
2007/09/10(Mon) 18:04
更新:
2008/12/29(Mon) 17:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ざっくり1/4の西瓜。

すいかはウリ科スイカ属の蔓性一年草。
水分が90%以上。
漢字表記は「西瓜」「水瓜」

旬は立秋(8月7日前後)過ぎであるため、俳句の季語としては「秋」に分類される。

花期は5〜9月。収穫期は7〜9月。
花言葉は「かさばったもの」「大きく見えるもの」
掲載ページ:野菜・果物
ぶどう(巨峰)別窓

ぶどう(巨峰)
登録:
2007/09/18(Tue) 16:24
更新:
2008/12/29(Mon) 17:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大粒葡萄の小振りな房。

ちなみに巨峰の生産高日本一は長野県だそうな。
ハウス物は7月中旬頃から、8月中旬ぐらいまで、
露地物は8月中旬ごろから9月いっぱい収穫される。
掲載ページ:野菜・果物
ハスカップ別窓

ハスカップ
登録:
2007/09/10(Mon) 14:31
更新:
2008/12/29(Mon) 17:41
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ハスカップの花。

ハスカップはスイカズラ科スイカズラ属の落葉低木。
北海道原産(本州以南では高山に生息)
和名はクロミノウグイスカグラ(黒実鶯神楽)。
転訛してクロミノウグイスカズラ(黒実鶯蔓)と呼ばれることもあるが、ハスカップの木は蔓性ではないので注意が必要。

語源はアイヌの言葉で「枝の上にたくさんある物」を意味する「ハシカブ」。
古くは不老長寿の妙薬とされていた。

花期は5月下旬ごろ。
花が終わって2ヶ月ほどで濃い青紫色の実が成る。
掲載ページ:サクラ咲き始め
イチゴの花別窓

イチゴの花
登録:
2007/09/10(Mon) 14:21
更新:
2008/12/29(Mon) 17:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ。
家庭菜園・プランター植えの苺。
白い花が咲いている。

イチゴはバラ科の多年草。
日本で「いちご」として栽培されているいわゆる「ストロベリー」は、オランダイチゴ(阿蘭陀苺)という栽培種。
花期は春から夏(3月ごろ〜6月頃)で、白い五弁の花びらの可愛らしい花が咲く。
したがって、実の本来の旬は夏ということになる。

花言葉は「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」
掲載ページ:サクラ咲き始め
苺の花別窓

苺の花
登録:
2007/09/10(Mon) 14:20
更新:
2008/12/29(Mon) 17:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
家庭菜園・プランター植えのいちご。
白い花が咲いている。

イチゴはバラ科の多年草。
日本で「いちご」として栽培されているいわゆる「ストロベリー」は、オランダイチゴ(阿蘭陀苺)という栽培種。
花期は春から夏(3月ごろ〜6月頃)で、白い五弁の花びらの可愛らしい花が咲く。
したがって、実の本来の旬は夏ということになる。

花言葉は「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」
掲載ページ:サクラ咲き始め
別窓

苺
登録:
2007/09/05(Wed) 14:03
更新:
2008/12/29(Mon) 17:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
家庭菜園・プランター植えのいちご。
白い花が咲いている。

バラ科の多年草。
日本で「いちご」として栽培されているいわゆる「ストロベリー」は、オランダイチゴ(阿蘭陀苺)という栽培種。
花期は春から夏(3月ごろ〜6月頃)で、白い五弁の花びらの可愛らしい花が咲く。
したがって、実の本来の旬は夏ということになる。

花言葉は「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」
掲載ページ:春の空・春の花
ぐみ別窓

ぐみ
登録:
2007/09/05(Wed) 14:02
更新:
2008/12/29(Mon) 17:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
園芸品種「ビックリグミ(吃驚茱萸)」別名:ダイオウグミ(大王茱萸)の花。
品種的にはグミ科グミ属「夏茱萸(ナツグミ)」の仲間だと言う解説と「唐茱萸(トウグミ)」の仲間とする解説、「トウグミもビックリグミもナツグミの変種」とする解説があって混乱中。
4月〜5月に開花、6月〜7月に実が成る(筈なのだが、管理人ちの子はまだ一度も実を付けてくれない……)

夏茱萸の花言葉は「野生の美」「用心深い」
掲載ページ:春の花々
別窓

苺
登録:
2007/08/30(Thu) 15:55
更新:
2009/07/01(Wed) 14:09
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
家庭菜園・プランター植えの苺。
赤い小さな実・未成熟な青い実を付けている。

バラ科の多年草。
日本で「いちご」として栽培されているいわゆる「ストロベリー」は、オランダイチゴ(阿蘭陀苺)という栽培種。
花期は春から夏(3月ごろ〜6月頃)で、白い五弁の花びらの可愛らしい花が咲く。
したがって、実の本来の旬は夏ということになる。

花言葉は「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」
いちご別窓

いちご
登録:
2007/08/30(Thu) 15:54
更新:
2009/07/01(Wed) 14:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
家庭菜園・プランター植えの苺。
赤い小さな実・未成熟な青い実を付けている。

バラ科の多年草。
日本で「イチゴ」として栽培されているいわゆる「ストロベリー」は、オランダイチゴ(阿蘭陀苺)という栽培種。
花期は春から夏(3月ごろ〜6月頃)で、白い五弁の花びらの可愛らしい花が咲く。
したがって、実の本来の旬は夏ということになる。

花言葉は「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」
掲載ページ:梅雨の晴れ間
イチゴ別窓

イチゴ
登録:
2007/08/30(Thu) 15:51
更新:
2009/07/01(Wed) 14:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
家庭菜園・プランター植えの苺。
赤い小さな実を付けている。
(ピントが手前の茎に合っていて、実の部分はちょっとピンぼけ)

バラ科の多年草。
日本で「いちご」として栽培されているいわゆる「ストロベリー」は、オランダイチゴ(阿蘭陀苺)という栽培種。
花期は春から夏(3月ごろ〜6月頃)で、白い五弁の花びらの可愛らしい花が咲く。
したがって、実の本来の旬は夏ということになる。

花言葉は「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」
スポンサーリンク
  36 - 70 ( 81 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -