スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム > 季節・行事写真 >
初夏

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

[カテゴリ別]: 人気ランキング は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  211 - 245 ( 418 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
スポンサードリンク
ツツジ別窓

ツツジ
登録:
2007/09/09(Sun) 11:34
更新:
2013/07/13(Sat) 15:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園内(花木園)

躑躅の咲く丘。
掲載ページ:その桜花の満開の下
八重咲きの桜別窓

八重咲きの桜
登録:
2007/09/06(Thu) 16:39
更新:
2008/05/13(Tue) 11:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
薄黄緑の花びらの八重桜。
鬱金桜か、その交雑種だとおもわれる。

ウコンザクラは、花びらに葉緑体があるため、花色が鬱金色(淡黄緑色)の品種。
別名はウコンノサクラ(鬱金の桜。右近の桜との表記は誤りらしい)
他の八重桜同様、ソメイヨシノなどよりも開花時期が2〜3週間遅いので、晩春〜初夏、丁度ゴールデンウィークあたりが見頃。

花言葉は「毎日の精進」「気品あふれる」

撮影日05/05/13
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
別窓

桜
登録:
2007/09/06(Thu) 16:38
更新:
2008/05/13(Tue) 11:17
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
薄黄緑の花びらの八重桜。
鬱金桜か、その交雑種だとおもわれる。

ウコンザクラは、花びらに葉緑体があるため、花色が鬱金色(淡黄緑色)の品種。
別名はウコンノサクラ(鬱金の桜。右近の桜との表記は誤りらしい)
他の八重桜同様、ソメイヨシノなどよりも開花時期が2〜3週間遅いので、晩春〜初夏、丁度ゴールデンウィークあたりが見頃。

花言葉は「毎日の精進」「気品あふれる」

撮影日05/05/13
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
散った桜と蒲公英別窓

散った桜と蒲公英
登録:
2007/09/06(Thu) 16:34
更新:
2008/05/13(Tue) 11:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
地面に落ちたサクラの花の中で咲くタンポポと綿毛。

タンポポの名前の由来には諸説有り、
花を鼓に見立て(ないしは、茎の両端に切れ目を入れて水にさらすと鼓のような形になることから)その音の「タン・ポンポン」
冠毛(綿毛)の様子が「たんぽ槍(棒の先に綿を革や布で包んだ『たんぽ』を付けた練習用の槍)」に似ているから
など。

昔のヨーロッパで「子供が綿毛を吹き飛ばして占い遊びをした」あるいは「綿毛を一吹きで飛ばし切れたら恋が実るとされていた」ことから、
花言葉は
「田舎の託宣」「愛の神託」「幸福な知らせ」「思わせぶり」
などとなっている。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
クサノオウ別窓

クサノオウ
登録:
2007/09/06(Thu) 16:22
更新:
2008/05/13(Tue) 11:18
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色いクサノオウ(瘡王)の花。

ケシ科クサノオウ属の一年草(越年草)。
別名:皮癬草(ひぜんくさ)

名前の由来は、
丹毒(化膿性皮膚炎)=「瘡」など皮膚疾患に有効な薬草……瘡の王
傷を付けると黄色の乳液を流す……草の黄
皮膚疾患治療薬、傷薬、痛み止めなど多用な薬効があることから、薬草の王様……草の王
など諸説有り。

なお、多種のアルカロイドを含み毒性が強い(酩酊状態、嘔吐、昏睡、呼吸麻痺)ので、民間薬としての利用は危険。
枝や葉を傷つけた際に出る黄色の乳液が皮膚に触れると炎症を起こす。
また、肌の弱い人は草に触っただけでかぶれるので、山歩きの差違などは注意が必要。

花言葉は「思い出」
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
シャガ(射干;著莪)別窓

シャガ(射干;著莪)
登録:
2007/09/06(Thu) 15:56
更新:
2008/05/13(Tue) 11:19
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
杉の根元に咲くシャガ。
かなりピンぼけorz

アヤメ科の多年草で、かなり古い時代に中国から日本へ伝来した帰化植物。
仏教僧侶が持ってきたと伝えられているためなのか、寺院の庭や裏山などで多く見られる。
漢字表記は「射干」「著莪」
別名は「コチョウカ(胡蝶花)」
日陰を好み、花期は4〜5月。

同質三倍体(通常2セットのゲノム・染色体を3セット持っている)なので、花が咲いても種ができず、栄養繁殖(地下茎)で増える。

花言葉は「反抗」「抵抗」「決心」「私を認めてください」
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
シャクナゲ別窓

シャクナゲ
登録:
2007/09/06(Thu) 15:54
更新:
2008/05/13(Tue) 11:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ほんのりとピンク色のシャクナゲの花。
(写真はキョウマルシャクナゲだと思われるが、断言できない)

しゃくなげはツツジ科ツツジ属シャクナゲ亜属の低木。
漢字表記は「石楠花」「石南花」
花期は4〜6月。
生薬(漢方薬)の「石南(セキナン)」と漢字表記が似ており、混同されることがある。
そのため、日本では葉をお茶にして飲むことがある。
しかし、本来石南とはバラ科カナメモチ属のオオカナメモチ(大要黐)の葉を乾燥した物であり、別物。
しゃくなげは全体に毒を含んでいるので、誤飲に注意。(嘔吐、下痢、痙攣、呼吸麻痺、呼吸困難)

花言葉は「威厳」「荘厳」「警戒」「危険」
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
シャガの群生別窓

シャガの群生
登録:
2007/09/06(Thu) 15:34
更新:
2008/12/14(Sun) 11:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
緩やかな斜面に群生して咲く、ほんのりと紫がかった白い花のしゃが。

アヤメ科の多年草で、かなり古い時代に中国から日本へ伝来した帰化植物。
仏教僧侶が持ってきたと伝えられているためなのか、寺院の庭や裏山などで多く見られる。
漢字表記は「射干」「著莪」
別名は「コチョウカ(胡蝶花)」
日陰を好み、花期は4〜5月。

同質三倍体(通常2セットのゲノム・染色体を3セット持っている)なので、花が咲いても種ができず、栄養繁殖(地下茎)で増える。

花言葉は「反抗」「抵抗」「決心」「私を認めてください」
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
小道(登り)別窓

小道(登り)
登録:
2007/09/06(Thu) 15:22
更新:
2010/06/14(Mon) 16:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
緩やかな石段。
山寺への参道。
石段別窓

石段
登録:
2007/09/06(Thu) 15:21
更新:
2010/06/14(Mon) 16:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
杉木立の中の緩やかな石段。
すみれ別窓

すみれ
登録:
2007/09/10(Mon) 14:38
更新:
2008/05/13(Tue) 11:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
野生の菫。
タチツボスミレの仲間か?

スミレの花言葉は「誠実」「小さな幸せ」「控えめ」
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
すみれ別窓

すみれ
登録:
2007/09/10(Mon) 14:34
更新:
2008/05/13(Tue) 11:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
野生の菫。
タチツボスミレの仲間か?

名前の語源については説がいくつかあるが、代表的な物は以下の二つ。

昔の筆記用具「墨入れ」……距(花冠の根元で後ろに出っ張っているところ)の形を「墨入れ(別名:墨壺)」に見立てた
相撲取り草が転じた……2輪のスミレの距の部分を引っ掛け、引っ張り合って勝ち負けを競う遊びのかけ声の「すまいとれ(相撲取れ)」が転訛した。

スミレの花言葉は「誠実」「小さな幸せ」「控えめ」
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
スミレ別窓

スミレ
登録:
2007/09/10(Mon) 14:37
更新:
2008/05/13(Tue) 11:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
野生の菫。
タチツボスミレの仲間か?
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
獣道別窓

獣道
登録:
2007/09/06(Thu) 13:52
更新:
2008/05/13(Tue) 11:27
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
木々の間の踏み分け道。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
青い花別窓

青い花
登録:
2007/09/06(Thu) 13:50
更新:
2008/05/13(Tue) 11:28
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ。
畑の畦に咲いていた青い花。
花名不明。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
ヤマツツジ別窓

ヤマツツジ
登録:
2007/09/06(Thu) 13:48
更新:
2013/07/13(Sat) 15:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
岩肌にしがみついて咲く、山躑躅。

なまえの由来は
花が連なって咲く→つづき
花が筒状→つつ
などから転訛したものらしい。

やまつつじの花言葉は「燃える思い」「努力」「訓練」
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
アスパラガス別窓

アスパラガス
登録:
2007/09/06(Thu) 13:42
更新:
2008/12/29(Mon) 17:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
家庭菜園のグリーンアスパラガス。

ユリ科(ないしはクサスギカズラ科)アスパラガス属の多年生植物。
和名は「オランダキジカクシ(阿蘭陀雉隠)」「オランダウド(阿蘭陀独活)」「マツバウド(松葉独活)」

野菜としては、若い茎を摘んで食べる。
食用できるのは1品種だけで、残りは野生種と観賞用。
本来は緑色で、ホワイトアスパラは土などをかぶせて光を遮断して育てたモノ。

アミノ酸の一種「アスパラギン酸」はアスパラから発見されたことにちなんで命名された。

花期は5〜7月。
花言葉は「普遍」「何も変わらない」
トロピカル?別窓

トロピカル?
登録:
2007/09/06(Thu) 13:22
更新:
2008/05/13(Tue) 11:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
菅平ダムのダム湖脇の東屋風の休憩スペース。
屋根を内側から(天井部分)。

菅平(上田市真田)にて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
湖畔の東屋別窓

湖畔の東屋
登録:
2007/09/06(Thu) 13:22
更新:
2008/05/13(Tue) 11:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
菅平ダムのダム湖脇の休憩スペース。

菅平(上田市真田)にて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
人工湖別窓

人工湖
登録:
2007/09/06(Thu) 13:19
更新:
2008/05/13(Tue) 11:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
菅平ダムのダム湖。
木々の間から水面が見える。

菅平(上田市真田)にて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
ダム別窓

ダム
登録:
2007/09/06(Thu) 13:18
更新:
2008/05/13(Tue) 11:53
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
菅平ダムのダム湖。
木々の間から水面が見える。

菅平(上田市真田)にて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
ダム別窓

ダム
登録:
2007/09/06(Thu) 13:17
更新:
2011/12/01(Thu) 16:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
菅平ダムのダム湖。
木々の間から施設の建物が見える。

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
ダム別窓

ダム
登録:
2007/09/06(Thu) 13:16
更新:
2008/05/13(Tue) 11:56
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
菅平ダムのダム湖。
木々の間から水面が見える。

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
湖畔の桜別窓

湖畔の桜
登録:
2007/09/06(Thu) 12:58
更新:
2008/05/13(Tue) 12:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
菅平ダムのダム湖。
向こう岸の斜面に薄桃色に花(おそらくヤマザクラ)が咲いているのが見える。

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
ダムの管理棟別窓

ダムの管理棟
登録:
2007/09/06(Thu) 12:57
更新:
2011/12/01(Thu) 16:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
菅平ダムのダム湖。
木々の間から施設の建物が見える。

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
水辺別窓

水辺
登録:
2007/09/06(Thu) 12:56
更新:
2008/05/13(Tue) 12:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
菅平ダムのダム湖。
湖畔にカラマツなどの木々が生える。

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
タンポポの群生別窓

タンポポの群生
登録:
2007/09/06(Thu) 12:55
更新:
2009/07/16(Thu) 19:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
群生する蒲公英の花

たんぽぽは、キク科タンポポ属の多年生植物の総称。
葉っぱは食用(苦いけど)。根っこは代用コーヒーの材料。
全体を乾燥させた物が生薬の「蒲公英(ほこうえい)」

日本在来種のタンポポは春にしか咲かないが、外来種のセイヨウタンポポは夏場にも咲く。
(在来種との交雑が進んでいるらしくて、外見では区別が付かないものもあるらしい)

英名のダンデライオン(dandelion)はフランス語で「ライオンの歯」を意味する「デントデライオン(dent de lion)」から来ている。

花言葉は「思わせぶり」「田舎の託宣」「愛の神託」

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
ミツバチ別窓

ミツバチ
登録:
2007/09/06(Thu) 12:45
更新:
2008/05/13(Tue) 12:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
タンポポの花に留まる蜜蜂。

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
谷川別窓

谷川
登録:
2007/09/06(Thu) 12:44
更新:
2008/05/13(Tue) 12:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
整備された落葉松(カラマツ)林。
細い川が傍らを流れる。

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
唐松別窓

唐松
登録:
2007/09/06(Thu) 12:43
更新:
2008/05/13(Tue) 12:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
整備された落葉松(カラマツ)林。
細い川が傍らを流れる。

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
渓流別窓

渓流
登録:
2007/09/06(Thu) 12:42
更新:
2008/05/13(Tue) 12:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
カラマツの林の脇を流れる。

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
白樺別窓

白樺
登録:
2007/09/06(Thu) 12:41
更新:
2008/05/13(Tue) 12:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
小さな川。
ほとりにカラマツやシラカバが生える。

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
カキドオシ別窓

カキドオシ
登録:
2007/09/06(Thu) 12:07
更新:
2008/05/13(Tue) 12:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
群生するカキドオシ(ピントは中程の群生に合っている)

シソ科カキドオシ属の多年草。
茎が地面を這って伸び、垣根を通り抜けて広がる様から「かきどおし」の名が付けられた。
漢字表記は「垣通し」「籬通」

乾燥させた物が「連銭草」という生薬。
疳の虫(子供の自律神経失調症の一種。夜泣きしたり、ぐずったり、不機嫌な状態が続いたりする)に効くとされており、「カントリソウ(疳取草)」の別名がある。
ハーブティーにもなる(利尿作用があるそうなので、飲み過ぎに注意)。

花言葉は「享楽」「楽しみ」

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
籬通別窓

籬通
登録:
2007/09/06(Thu) 12:06
更新:
2008/05/13(Tue) 12:15
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
群生するカキドオシ(ピントは一番手前の一輪に合っている)

シソ科カキドオシ属の多年草。
茎が地面を這って伸び、垣根を通り抜けて広がる様から「かきどおし」の名が付けられた。
漢字表記は「垣通し」「籬通」

乾燥させた物が「連銭草」という生薬。
疳の虫(子供の自律神経失調症の一種。夜泣きしたり、ぐずったり、不機嫌な状態が続いたりする)に効くとされており、「カントリソウ(疳取草)」の別名がある。
ハーブティーにもなる(利尿作用があるそうなので、飲み過ぎに注意)。

花言葉は「享楽」「楽しみ」

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
鈴蘭水仙別窓

鈴蘭水仙
登録:
2007/09/06(Thu) 11:50
更新:
2008/05/13(Tue) 12:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スズランスイセン(スノーフレーク)の白い花。

ヒガンバナ科スノーフレーク属の多年草・球根植物で、花期が3月〜5月の春咲き種と、8月〜9月 の秋咲き種がある。
ヨーロッバ中南部原産。
別名はオオマツユキソウ(大待雪草)
鈴蘭のような花の先端に緑色の小さな斑があるのが特長。

花言葉は「純潔」「美」「無垢な心」

菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。
05/05/20撮影。
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
スポンサーリンク
  211 - 245 ( 418 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -