スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム > 季節・行事写真 >

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

[カテゴリ別]: 人気ランキング は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  106 - 140 ( 387 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
スポンサードリンク
二の丸跡 憩いの広場別窓

二の丸跡 憩いの広場
登録:
2009/02/10(Tue) 15:26
更新:
2009/02/10(Tue) 15:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/01/01、午後3時過ぎに撮影。

ベンチ、花壇、植え込み。
中央奥の土手は、二の丸の土塁跡。
右奥にちらっと見える石垣は、石垣のみ復元された二の丸北虎口。
後ろにそびえるのはおなじみ太郎山。
元日・日の丸を掲げる招魂社別窓

元日・日の丸を掲げる招魂社
登録:
2009/02/10(Tue) 15:21
更新:
2011/04/08(Fri) 16:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/01/01、午後3時過ぎに撮影。

招魂社とは明治維新前後から以降に
「国家のために殉難した英霊を奉祀」
するために建てられたの神社。

上田招魂社は、戊辰戦争で戦死した上田藩士十一人の慰霊の祭典の為に祭壇を設けたことを始まりとする。
二の丸跡前の道別窓

二の丸跡前の道
登録:
2009/02/10(Tue) 15:06
更新:
2009/02/10(Tue) 15:06
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/01/01、午後3時過ぎに撮影。
右手がお堀(本丸跡)、左手は二の丸跡。
左手の石柵&日の丸旗は招魂社。
(因みに正面奥の建物は御不浄です)
西櫓から小泉曲輪へ向かう堀端の道別窓

西櫓から小泉曲輪へ向かう堀端の道
登録:
2009/02/10(Tue) 14:55
更新:
2009/02/10(Tue) 14:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/01/01、午後3時過ぎに撮影。
右手がお堀(本丸跡)、左手に行くと小泉曲輪。
左奥のブロック塀は市営野球場。
正面にそびえるのが太郎山。
通路中央のこんもりした植え込みの中の、石段の咲きに、上田市二代市長・勝俣英吉郎氏(1865年〜1930年)の胸像。
逆光の西櫓別窓

逆光の西櫓
登録:
2009/02/10(Tue) 14:47
更新:
2009/02/10(Tue) 14:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/01/01、午後3時頃に撮影。
上田城址、西櫓のシルエット。

この西櫓のみが上田城で江戸時代のままに残っている建物。
本丸・天守閣は元々無く、(真田昌幸時代に作った可能性はあるが、第一次上田合戦当時の資料には「天守も無き小城」とある。また仙石氏が城を再建したときにも天守は作らなかった)
他に7つあった櫓は廃藩置県時に解体の上、売却。
北櫓と南櫓は昭和に入ってから市民運動をの末に買い戻して再建した物。

西櫓は、2層2階、桁行5間、梁間4間の妻入り形式。
屋根は瓦葺きで入母屋造り。
外回りは白漆喰塗籠大壁、腰下見板張り。内部は白漆喰塗りの真壁。
窓は白漆喰塗りの格子窓で、突き上げ板戸付き。
冬の北櫓別窓

冬の北櫓
登録:
2009/02/10(Tue) 14:38
更新:
2009/02/10(Tue) 14:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/01/01、午後3時頃に撮影。
上田城址、東虎口櫓門の北櫓を西側から。
石垣、石段。
冬晴れの櫓門別窓

冬晴れの櫓門
登録:
2009/02/10(Tue) 14:36
更新:
2009/02/10(Tue) 14:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/01/01、午後3時頃に撮影。
上田城址、東虎口櫓門。
逆光。シルエット。
凍り付いたお堀別窓

凍り付いたお堀
登録:
2009/02/10(Tue) 14:33
更新:
2009/02/10(Tue) 14:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/01/01、午後3時頃に撮影。
上田城の内堀。薄氷が張っている。
左手の土手の上が本丸跡。
右手側が二の丸跡広場。
中央の日章旗があるところは招魂社。
奥の照明施設は野球場のナイター用。
凍り付いたお堀別窓

凍り付いたお堀
登録:
2009/02/10(Tue) 14:30
更新:
2009/02/10(Tue) 14:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/01/01、午後3時頃に撮影。
上田城の内堀。薄氷が張っている。
ほぼ同じアングルの春の写真
冬の日差し別窓

冬の日差し
登録:
2009/02/10(Tue) 14:22
更新:
2009/02/10(Tue) 14:22
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/01/01、午後3時頃に撮影。
凍り付いた内堀越しに、本丸跡方面。
木々の後ろに冬の太陽が沈み行く。
凍てつく堀割別窓

凍てつく堀割
登録:
2009/02/10(Tue) 14:20
更新:
2009/02/10(Tue) 14:20
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/01/01、午後3時頃に撮影。
上田城の内堀。薄氷が張っている。
右手の土手の上が本丸跡。
左奥の四角い建物は市民会館。
日の差し込む林別窓

日の差し込む林
登録:
2009/02/10(Tue) 14:14
更新:
2009/02/10(Tue) 14:14
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
神社の裏手、鎮守の森。
杉や欅などが茂る。
鳥居と地蔵別窓

鳥居と地蔵
登録:
2009/02/10(Tue) 14:12
更新:
2011/04/08(Fri) 16:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
大星神社境内に建立されている、比較的新しい石の地蔵。
鏡餅が備えられ、鳥居の足元には白狐・蛙などの置物が並ぶ。

仏教が日本に伝来して以降、二つの宗教の隔たりを埋めるために
「神道の神は実は様々な仏が化身として日本の地に現れた権現である」
とする神仏習合の考えが起きた。
この本地垂迹思想によると、
地蔵菩薩は、火伏せ・火除けの神である愛宕権現/秋葉権現(火之迦具土神)、
あるいは祝詞の神である春日権現(天児屋根命)の
本地仏であるとされている。
上田市大星神社の神馬殿別窓

上田市大星神社の神馬殿
登録:
2009/02/10(Tue) 14:03
更新:
2011/04/08(Fri) 16:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
小さな社(ガラス張り)の中に、1/1スケールの白馬の像。

神馬は、日本の神社に奉納された馬、あるいは祭事の際に使用される馬。神が乗るとされる神聖な馬。
本来は生きた本物の馬を奉納するのだが、
受け取った神社側が本物の馬は世話がしきれない、
あるいは、氏子側も本物の馬を奉納したくても価格的に無理があるなど、
双方の負担になることが多いことから、
次第に「絵馬」や等身大の「馬の模型」が奉納されるようになった。
上田市大星神社の神馬殿別窓

上田市大星神社の神馬殿
登録:
2009/02/10(Tue) 14:02
更新:
2011/04/08(Fri) 16:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
小さな社の中に、1/1スケールの白馬の像。

神馬は、日本の神社に奉納された馬、あるいは祭事の際に使用される馬。神が乗るとされる神聖な馬。
本来は生きた本物の馬を奉納するのだが、
受け取った神社側が本物の馬は世話がしきれない、
あるいは、氏子側も本物の馬を奉納したくても価格的に無理があるなど、
双方の負担になることが多いことから、
次第に「絵馬」や等身大の「馬の模型」が奉納されるようになった。
山の向こうへ別窓

山の向こうへ
登録:
2009/01/19(Mon) 17:40
更新:
2009/01/19(Mon) 17:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
広い冬空に、飛行機雲が一筋、小牧山の向こうへ伸びている。
真っ直ぐな別窓

真っ直ぐな
登録:
2009/01/19(Mon) 17:37
更新:
2009/01/19(Mon) 17:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
広い冬空に、飛行機雲が一筋。
青空の中を一筋に別窓

青空の中を一筋に
登録:
2009/01/19(Mon) 17:35
更新:
2009/01/19(Mon) 17:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2009/01/07。
車列、人波は、信濃国分寺の八日堂縁日へ向かう人々。

広い冬空に、飛行機雲が一筋。
太陽は林の上の雲の中別窓

太陽は林の上の雲の中
登録:
2009/01/19(Mon) 17:33
更新:
2009/01/19(Mon) 17:33
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
森の向こう側に陽が落ちかけている。
簡易な電柱のシルエット。
冬の日の電信柱別窓

冬の日の電信柱
登録:
2009/01/19(Mon) 17:32
更新:
2009/01/19(Mon) 17:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
森の向こう側に陽が落ちかけている。
簡易な電柱のシルエット。
銀杏の梢別窓

銀杏の梢
登録:
2009/01/19(Mon) 17:30
更新:
2009/01/19(Mon) 17:30
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
すっかり葉の落ちたイチョウの枝に、ぎんなんが鈴なりになっている。

いちょうは裸子植物門イチョウ綱の中で唯一の現存している種。
一見広葉樹に見えるが、針葉樹の仲間。
雌雄異株で、実(いわゆる「ギンナン」)は雌株にしか生らない。

実の種の中の部分を食用・薬用にもちいる。
ただし、あまりたくさん食べると痙攣を起こす可能性がある。
大人でも1日最多4粒程度が摂食の目安だが、連日食べてはいけない。
5歳以下のお子さんには食べさせない方が良い。

果実の部分(熟すと悪臭を発する部分)に触るとかぶれて皮膚炎となる可能性がある。

漢字表記は、「公孫樹」「銀杏」「鴨脚樹」。
花言葉は「詩的な愛」「しとやか」「荘厳」「長寿」「鎮魂」
外灯と空と別窓

外灯と空と
登録:
2009/01/19(Mon) 17:26
更新:
2009/01/19(Mon) 17:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
冬空の下に立つ、街路灯。
逆光ぎみ、シルエット。
雲が吐き出す光別窓

雲が吐き出す光
登録:
2009/01/19(Mon) 17:24
更新:
2009/01/19(Mon) 17:25
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
重そうな雲から、陽光が溢れ出している。
冬枯れの森の上別窓

冬枯れの森の上
登録:
2009/01/19(Mon) 17:22
更新:
2009/01/19(Mon) 17:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
冬の木々の上に浮かぶ白い雲。
太陽をはらんで輝いている。
【手ぶれすこし有り】バス停側から見る、光の洪水別窓

【手ぶれすこし有り】バス停側から見る、光の洪水
登録:
2008/12/20(Sat) 17:30
更新:
2009/12/01(Tue) 14:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
2008/12/19

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
ロータリー西側から。
【手ぶれ有り】バス停側から見る、光の洪水別窓

【手ぶれ有り】バス停側から見る、光の洪水
登録:
2008/12/20(Sat) 17:30
更新:
2009/12/01(Tue) 14:37
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
2008/12/19

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
ロータリー西側から。
駅舎側から見る、光の林別窓

駅舎側から見る、光の林
登録:
2008/12/20(Sat) 17:28
更新:
2009/12/01(Tue) 14:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
撮影日2008/12/14

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
ペデストリアンデッキから見下ろす水車前広場別窓

ペデストリアンデッキから見下ろす水車前広場
登録:
2008/12/20(Sat) 17:19
更新:
2009/12/01(Tue) 14:39
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
撮影日2008/12/14

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
ペデストリアンデッキから見下ろす水車前広場別窓

ペデストリアンデッキから見下ろす水車前広場
登録:
2008/12/20(Sat) 17:18
更新:
2009/12/01(Tue) 14:47
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
撮影日2008/12/14

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
【手ぶれ有り】真田幸村像の影別窓

【手ぶれ有り】真田幸村像の影
登録:
2008/12/20(Sat) 17:16
更新:
2009/12/01(Tue) 14:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
撮影日2008/12/14

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
水車は回る別窓

水車は回る
登録:
2008/12/20(Sat) 17:15
更新:
2009/12/01(Tue) 14:34
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
撮影日2008/12/14

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
赤い木、白い木別窓

赤い木、白い木
登録:
2008/12/20(Sat) 17:14
更新:
2009/12/01(Tue) 14:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
撮影日2008/12/14

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
【手ぶれ有り】水車と駅舎別窓

【手ぶれ有り】水車と駅舎
登録:
2008/12/20(Sat) 17:13
更新:
2009/12/01(Tue) 14:36
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
撮影日2008/12/14

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
水車越し別窓

水車越し
登録:
2008/12/20(Sat) 17:12
更新:
2009/12/01(Tue) 14:38
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
撮影日2008/12/14

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
【手ぶれ有り】タクシー駐車場越し別窓

【手ぶれ有り】タクシー駐車場越し
登録:
2008/12/20(Sat) 17:11
更新:
2009/12/01(Tue) 14:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田駅お城口イルミネーション2008-2009
撮影日2008/12/14

長野県上田市のJR上田駅前の冬期イルミネーション。
毎年恒例。第9回目。
スポンサーリンク
  106 - 140 ( 387 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -