■ ブログヘッダ:フローライト(蛍石)の原石[別窓]
|
登録: 2012/06/18(Mon) 17:21 更新: 2012/06/18(Mon) 17:21
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
ブログやウェブページの「ヘッダ」「タイトル」としての利用を想定した素材。 画像サイズ:980 x 300 イメージ:天然石、パワーストーン、カラフル、神秘的「秘密の恋」「二面性と調和」 |
同じデザインで、PNG形式(非圧縮)とJPEG形式(圧縮済み)の2パターンご用意しています。 そのまま使う場合はJPEGのデータがお薦めです。 変更・加工してご利用になる場合はPNGのデータが便利です。 |
|
■ 博物館へ向かう道[別窓]
|
登録: 2014/01/18(Sat) 18:58 更新: 2014/01/18(Sat) 18:58
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
撮影日時:2013/11/05 山本鼎記念館へ向かう道。
|
山本鼎(やまもと− かなえ)明治15年(1882)10月24日 - 昭和21年(1946)10月8日 愛知県岡崎市出身。版画家、洋画家、教育者。 明治45年(1912)‐1916年(大正5年)フランスに遊学。 帰国の途次、立ち寄ったモスクワで、ロシア農民美術に啓発る。 帰国後、長野県上田近郊に日本農民美術研究所を設立、農家の副業としての農民美術の育成に努めた。 大正デモクラシーの先駆者の一人として位置づけられている。 |
|