トップ » 【補足】本作り » 自費出版 (11件)

【補足】本作り
手製本同人誌自費出版商業出版電子書籍リトルプレス

    
自分の本をつくってみたいけれど…
自分の本をつくってみたいけれど…
十河尚史 (著), アート印刷(株) (編集)
出版社: アート印刷(株); 初版 (2012/5/11)

本にしたい原稿が眠ったままになっている……
いつかは本にしてみたい!
そんな夢を実現するために一歩踏み出してみませんか。

2012/07/03(Tue)16:33

五万円で流通出版する方法 (ナナこのシリーズ)
五万円で流通出版する方法 (ナナこのシリーズ)
ingectar-e (著)
出版社: ソーテック社 (2012/3/3)

現役人気デザイナーがPhotoshop&Illustratorでおしゃれなデザイン画を作るテクニックを初公開。

著者が得意とするスイーツなどのガーリッシュ系や雑貨風のアンティーク素材。

ファッションイラストレーションはもちろん、ファンタジーの世界を思わせる幻想的なデザイン画、
コラージュテクニックを駆使したクールなグラフィックなど、幅広いジャンルのテクニックを丁寧に解説しました。

おしゃれな作例はもちろん、「初心者でもできる」をコンセプトに、1つ1つの手順を細やかに解説しました。

手順通りに進めるだけで、テクニックを身につけながらデザイン画を完成させる事ができます。

初心者から現役のデザイナーまで、デザインを愛するすべての人に贈る一冊です。

2012/02/13(Mon)20:18

自費出版の手引き―自費出版の疑問に答える (星湖舎ブックレット)
自費出版の手引き―自費出版の疑問に答える (星湖舎ブックレット)
星湖舎編集部 (著)
出版社: 星湖舎 (2011/12)

自費出版について最も簡易に説明した入門書です。
本作りの流れのみならず、原稿の書き方まで解説しています。

目次
第1章 自費出版をする意味(何のために出版するのか
誰のために出版するのか)
第2章 本作りの流れ(本作りの工程
編集(本の形を決める)
校正
印刷・製本)
第3章 原稿を書く(原稿執筆のためのワンポイントレッスン
推敲
原稿のレベルアップ)
第4章 自費出版のセカンドオピニオンから見える自費出版の問題点

2011/12/09(Fri)17:49

girls ZINE ―女子のためのジン案内
girls ZINE ―女子のためのジン案内
オブスキュアインク (監修, 編集)
出版社: ビー・エヌ・エヌ新社 (2010/9/27)

ZINE(ジン)とは、クリエイターやアーティスト、フォトグラファーにはじまり、個人(または団体)が少部数で出版を行う、ミニコミや同人誌、リトルプレスなどのような印刷物のことです。
一般書店には流通しない、場合によっては独立出版専門店にすら置かれないような、手作りの出版物です。
本書は、すでにZINEに注目している女子や、印刷物が好きな女子、あるいは何かを表現してみたい、と考えている女子に向けて、かわいくておしゃれ、且つ自由な表現に溢れたおすすめのZINEを、カテゴリ別にビジュアルたっぷりで紹介します。
また、注目のZINE制作者のインタビューやZINEのつくりかた、ZINE関連のイベント情報なども紹介することで、実際に読者の方々が「つくってみたい!」と思えるようなつくりになっています。自分の中にあるものを自由に表現して発表することは、こんなに簡単で、こんなにおもしろいんだ!ということが分かる1冊です。
2010/12/01(Wed)17:41

印刷・加工DIYブック
印刷・加工DIYブック
大原健一郎 野口尚子 橋詰宗 (著)
出版社: グラフィック社 (2010/10/8)

印刷や加工を、業者でなく自分たちでやるDIY的な動きが年々増えています。
クライアントワークでもZINEやリトルプレスをつくるなど個人的な活動でも。
本書では、そんな特殊な印刷や加工を自分たちの手で実現する方法を、多数紹介。
アイデアソースになる作品紹介も多数掲載しています。
2010/10/04(Mon)13:47

私の出版―自費出版で本を作ろう
私の出版―自費出版で本を作ろう
武田 忠治 (著)
出版社: 舵社 (2009/03)

自分の人生を振り返り、仕事、趣味、思い出などをまとめ、自費ででも出版をして形に残したい、という人が増えています。
また、今まで築いてきた商品のブランドストーリーを本にして販売したい、または配りたいとお考えの方々もいらっしゃると思います。
この本は、自費出版を出すためのノウハウを分かりやすくまとめた1冊です。
出版社である舵社が書いた本なので、実際本を作るために必要な知識を初心者でも分かりやすいように解説しています。
昔と違って今自費出版は案外身近なもの。
こうしている間にも、お隣さんは着々と自費出版の準備をしているかも…

よい原稿を書くためのポイントやパソコンを使った編集といった本づくりのHow toも収録。

2009/12/16(Wed)16:37

わたしだけのフリーマガジン・フリーペーパーの作りかた
わたしだけのフリーマガジン・フリーペーパーの作りかた
芳賀 正晴 (著)
出版社: 毎日コミュニケーションズ (2009/9/25)

フリーペーパー/フリーマガジンの始め方指南書。
気軽に、手軽に、自分の持っている情報を発信する手段として、フリーペーパーやフリーマガジンがあります。
手作りで少部数のものから、通常の雑誌と見まがうものまで、一口にフリーペーパー/フリーマガジンといってもさまざまなものがあります。公共施設のラックに置かれているもの、地下鉄の駅などで手に入るものから、カフェや雑貨屋さんに置いてある小さくておしゃれなものまで、大きさも形もデザインも、いろいろです。そしてひとつひとつ、ユニークな特徴や楽しさがあります。
本書は、そのような情報発信を始めたい、と思っている方に向けて、自分らしく、楽しくはじめるための基本知識とノウハウを解説します。
基本編では、フリーペーパーを出したいと考えてから、実際に形にするまでの流れに沿って、知っておきたい基礎知識をおしえます。
技術編では、紙のこと、デザインのこと、制作するのに使うソフトウェアのこと、文字のこと、印刷のこと、製本のことまで、フリーペーパー/フリーマガジンの制作に必要な知識をまとめています。文章表現の基本やポイントも掲載してますので、文章を書くのが苦手という人でも取り組めますよ。
分野別事例集では、発行されているさまざまなフリーペーパーの事例も多数紹介しています。
自分たちの作品を紹介する、エコロジーに関する情報発信、カルチャーやアート情報を伝える、生活や暮らしにまつわるあれこれを紹介する、自分たちの町に関する情報を伝える、自分のお店をみんなに知らせたい、など、フリーペーパー/フリーマガジンのコンセプトや目的は本当に多彩です。
本書ではそれらのフリーペーパー/フリーマガジンを分野別に分けて紹介していますので、自分のやりたいこと、知りたかったことに近い事例を実際に見ることで、きっと役立つことと思います。

2009/10/29(Thu)16:47

小説同人誌制作マニュアル
小説同人誌制作マニュアル
出版社: キルタイムコミュニケーション (2001/12)

「小説」を、読みやすく綺麗に仕上げるためのコツが満載!
校正の仕方からコピー本の作り方まで丁寧に解説した、小説同人誌制作マニュアル。
豊富なレイアウト例をそのまま使えば、誰でもすぐに読みやすい本が作れる。
同人誌作りは初めてという初心者から、もっと綺麗に作りたい中級者まで、幅広く対応。

2008/08/28(Thu)17:49

危ない!共同出版―夢を食い物にする錯覚商法 危ない!共同出版―夢を食い物にする錯覚商法
尾崎 浩一 (著)
出版社: 彩図社 (2007/08)

最近ちょっと下火になってきたとは言え、まだ余熱のある自費出版ブーム。
熱を下げた要因と一つでもある大手・碧天舎の倒産、新風社の裁判騒動からも判るように、「共同出版」や「賞ビジネス」には数多くの問題点がある。
「本が書店に並ばない」「できあがりに納得ができない」「費用が高すぎる」、などといったものである。
本書は、共同出版最大手である「新風舎」の顧客や元社員に取材を行い、共同出版問題について深く切り込んだ一冊である。

2007/10/22(Mon)14:23

個人出版(自費出版)実践マニュアル〈2007年版〉 (本作りマニュアルシリーズ) 個人出版(自費出版)実践マニュアル〈2007年版〉 (本作りマニュアルシリーズ)
高石 左京 (著)
出版社: 太陽出版 (2006/12)
38万円で本ができた―個人出版がおもしろいの著者「両国の隠居」の「高石 左京」名義の続刊。(敬称略)

個人出版・自費出版のための実践的な本作りマニュアルです。
JPS出版局における具体的な受注金額や契約内容も紹介しています。
この本を参考に本作りの予算を考え、納得のいくところに本作りや販売の依頼をされることをお勧めします。

2007/10/22(Mon)14:22

自分の本のつくり方―自費出版実践マニュアル (湘南選書)
自分の本のつくり方―自費出版実践マニュアル (湘南選書)
布施 克彦 (著)
出版社: 湘南社 (2009/10)

生涯に一冊!
自分の本を!
これからを生きる人たちに、残すことばがあるはずです。

著者は自費出版した本をきっかけとして、現在プロの物書きとして活躍中である。
その経験を語りながら、これから出版しようとしている方、物書きを目指している方に贈る自費出版実践入門書。

2009/10/16(Fri)14:45


■ カテゴリ
創作お役立ち書籍 創作お役立ちアイテム・サービス オススメ書籍 オススメアイテム
書店・ダウンロード Webサイト作製 コンピュータとインターネット 学ぶ
働く 【補足】本作り ドラマ・映画関連書籍 ドラマ・映画DVD
アニメの原作本 アニメ関連書籍類 【補足】コンピュータグラフィック 【補足】アナログイラスト
【補足】デッサン・スケッチ・パース ゲーム 古典 ファンタジー資料
補足カテゴリ 補足カテゴリ2 情報・ebook

"My Shop v2.2" by taitai studio