トップ » 全検索

検索結果:15件


5人のプロ絵師によるキャラクターの色塗りテクニック: 着色の基本から配色、質感、色彩設計までマスターしよう! (漫画の教科書シリーズ)
5人のプロ絵師によるキャラクターの色塗りテクニック: 着色の基本から配色、質感、色彩設計までマスターしよう! (漫画の教科書シリーズ)
出版社: 誠文堂新光社 (2013/9/19)
甘塩 コメコ (著), キヌガサ 雄一 (著), フカヒレ (著), ヤミーゴ (著), 碧風羽 (著)

色の塗り方テクニックの初級編的な内容。
着色テクニックには作家独自の秘伝の技があるが、それらにも軽く触れながら、キャラクターの下描き段階から仕上がりまでの工程を丁寧に解説。
SAI、Photoshopなどデジタルツール前提。

著者について
執筆者は全員「コミックアートイラストレーターズファイル2013-2014版」に参加している、現在の日本のコミック、イラストレーションを代表する一流の絵師たち。

2013/08/19(Mon)19:36
[創作お役立ち書籍»イラストCG] [【補足】コンピュータグラフィック»2DCG]

もっと可愛く描ける 美少女キャラの萌えポーズ (漫画の教科書シリーズ)
もっと可愛く描ける 美少女キャラの萌えポーズ (漫画の教科書シリーズ)
相田 麻希 (著)
出版社: 誠文堂新光社 (2013/9/17)

より可愛い美少女、女性を描くことは、絵を描くものにとって永遠のテーマ。
本書では、第一線で活躍する人気の漫画家/イラストレーターが、女性を上手に描くためのテクニック、心構えなどを解説する。
全身、手足、顔、髪、手足など各部の描き方をまず学び、豊富なパターンの作例メイキングから、絵を完成させていくためのノウハウを学ぶ。

2013/08/19(Mon)19:35
[創作お役立ち書籍»イラストCG]

女の子らしいポーズやしぐさの上手な描き方 マンガ、イラスト、アニメーションのキャラクター制作に役立つ :女の子らしいポーズやしぐさの上手な描き方(漫画の教科書)
瀧爪獅乃 (著), 小沢ひより (著)
出版社: 誠文堂新光社 (2012/8/21)

漫画の教科書シリーズ

女の子キャラクターには、男性キャラクターとは異なる女性特有のポーズや仕草がある。
それをきちんと把握し、表現することによって、女性キャラをより魅力的なキャラクターに仕上げていくことができる。
本書では萌え系キャラなど、美少女を描くことを得意とする女性作家2名による、魅力的なポーズや仕草の解説本。
男性作家には見えにくい女性特有の仕草のディテールなども丁寧に解説しているので、女性キャラクターをより上手に描きたいアマチュアには欠かせない一冊となる。

2012/07/05(Thu)12:21
[創作お役立ち書籍»漫画] [創作お役立ち書籍»イラストCG] [【補足】デッサン・スケッチ・パース»デッサン]

構図で決める魅力的なシーンの描き方 (漫画の教科書)
構図で決める魅力的なシーンの描き方 (漫画の教科書)
岩元辰郎 (著)
出版社: 誠文堂新光社 (2012/8/17)

漫画の教科書シリーズ

キャラクター単体が描けても背景や背景との整合性、パースが描けなければ、絵として仕上げることはできない。
本書では特に一枚絵における「構図」を学ぶ。
シンメトリーや黄金比といった基本からはじまり、キャラクターを際立たせるためのアングル、レンズ、ライトなど世界観の演出を含めた構図の応用編まで取り上げている。
さらに1人、複数人の構図なども取り上げており、トビラ絵や決めカットを描く際の参考として最適の一冊となる。

2012/07/05(Thu)12:20
[創作お役立ち書籍»漫画] [創作お役立ち書籍»イラストCG] [【補足】デッサン・スケッチ・パース»パース]

アクション&スポーツを描く: ジャンプ、キック、各種スポーツなど、キャラクターの動きに命を与える必携バイブル (漫画の教科書)
アクション&スポーツを描く: ジャンプ、キック、各種スポーツなど、キャラクターの動きに命を与える必携バイブル (漫画の教科書)
TEAM TO-NEW (著)
出版社: 誠文堂新光社 (2012/7/6)

漫画の教科書シリーズ

コミック、アニメ、イラストなどにはアクションシーン、スポーツシーンがよく登場するが、人間の身体の動きは複雑で、それぞれのスポーツやアクション、格闘などにはそれぞれ固有の動きと重心の取り方がある。

本書では、まず歩く・走る・座るなどの人体の動きの基本を学び、応用として、さまざまなスポーツ固有の動きを描いていく。
例えばジャンプを描く場合も、バスケットボールと野球では、動作中の身体のバランスは異なる。
そういった違いを描き分けることで、それぞれのスポーツの動きをよりリアルに見せるための解説書とする。

2012/06/14(Thu)14:48
[創作お役立ち書籍»漫画] [創作お役立ち書籍»イラストCG] [【補足】デッサン・スケッチ・パース»デッサン]

SFメカニックの上手な描き方 (漫画の教科書シリーズ No.10)
SFメカニックの上手な描き方 (漫画の教科書シリーズ No.10)
kou (著)
誠文堂新光社: 2012/4/24

漫画の教科書シリーズ

SFの世界観を持つメカ(戦車、車、飛行機など)の描き方を、光の使い方でリアルに描くという独自のメソッドを取り入れ解説。
漫画の教科書シリーズ「ロボットの上手な描き方」に続く、SFメカニック編。
作例はロボットだけではなく、SFの世界観を持った飛行機、戦車などを取り上げている。
各種メカニックの描き方の前提として、メカニックの存在感をよりリアルに伝える光の捉え方、書き方に言及。
これは類書ではあまり語られていないが、絵を描く上で本質的なテーマであり、光を良く知ることがメカニックを描く上で重要なポイントであることをしっかりと伝える構成となっている。

●作品ギャラリー ●導入メイキング ●下準備 ●メカデザイン ●座標系 ●作画の開始 ●拡散反射光 ●光源の種類 ●鏡面反射 ●間接光 ●特殊効果 ●作例1:街中の戦車 ●作例2:空の飛行機 ●作例3:アニメ調メカ

2012/03/11(Sun)17:51
[創作お役立ち書籍»イラストCG] [【補足】アナログイラスト»コミックイラスト] [創作お役立ち書籍»漫画]

キャラクターとモノの上手な描き方: 人と日用品や乗り物の関係をリアルに表現するテクニック満載!!
キャラクターとモノの上手な描き方: 人と日用品や乗り物の関係をリアルに表現するテクニック満載!!(漫画の教科書シリーズ)

ヒラタリョウ (著)

漫画の教科書シリーズ

キャラクターに携帯電話を持たせると、とたんに絵が不自然になってしまう・・・そんな悩みは本書で解決! キャラクターがさまざまなモノと絡むことによる変化などを豊富な作例から解説する。
携帯電話、傘、カバン、財布、椅子、机、パソコン、車、バイクなど、漫画やイラストによく登場するモノとキャラクターが絡むときに、どのように表現しなければならないかを、人体の構造、モノの質感を考慮してイラストで分かり易く解説する。
例えば透明な傘を持つ場合に、どのように描いたら透明感が出るか? パソコンのキーボードを打つ場合の指の動き、バイクにまたがったときの体の形、車のハンドルを握るときの腕や手の見え方など、漫画やイラストとしていかに自然に見えるように描くことができるかを解説する。

2011/07/01(Fri)13:56
[創作お役立ち書籍»漫画] [創作お役立ち書籍»イラストCG]

萌えミニキャラの上手な描き方 (漫画の教科書 NO.08)
萌えミニキャラの上手な描き方 (漫画の教科書 NO.08)
神吉 (著), くろば (著), 架空の姉 (著)
出版社: 誠文堂新光社 (2011/6/15)

漫画の教科書シリーズ

可愛いデフォルメキャラをよりキュートに描くためのコツやテクニックを満載!

本書では2頭身、3頭身などのかわいい女の子のデフォルメキャラの描き方を3人の筆者が解説していきます。
通常の人体の骨格や関節の動きをいかにデフォルメキャラに投影するかといった基本的な技法から、髪型や表情のバリエーション、各種ポーズ、省略法などを、豊富な作例とともに初心者に分かりやすく伝えていきます。

2011/04/28(Thu)13:57
[創作お役立ち書籍»イラストCG] [創作お役立ち書籍»漫画] [【補足】アナログイラスト»コミックイラスト]

キャラクターの豊かな感情表現の描き方―喜怒哀楽から微妙な心理表現まで、約900の表情例と描き方のコツ (漫画の教科書シリーズ No. 7)
キャラクターの豊かな感情表現の描き方―喜怒哀楽から微妙な心理表現まで、約900の表情例と描き方のコツ (漫画の教科書シリーズ No. 7)
細井 綾 (著)
出版社: 誠文堂新光社 (2011/01)

漫画の教科書シリーズ

漫画やアニメーションのさまざまな心理状態や、微妙な表情の描き方を伝える本。
あらゆるタイプのキャラクターの表情(喜怒哀楽)の描きを、かわいい美少女系と今どきのスタイリッシュな若い男性キャラクターを中心に解説します。
その他、大人の美女、中年、老人など老若男女の表情を幅広く解説します。
2011/01/30(Sun)16:41
[創作お役立ち書籍»イラストCG] [創作お役立ち書籍»漫画] [【補足】アナログイラスト»コミックイラスト]

ロボットの上手な描き方―ロボットを描くために必要な、テクニックやノウハウを満載。 (漫画の教科書シリーズ No. 6)
ロボットの上手な描き方―ロボットを描くために必要な、テクニックやノウハウを満載。 (漫画の教科書シリーズ No. 6)
矢薙 じょう (著)
出版社: 誠文堂新光社 (2010/07)

漫画の教科書シリーズ

ロボットをテーマに、その描き方の基本から完成したイラストまでをやさしく解説。
「メカを描いたつもりがメカにならない」「人は描けるがメカが描けない」そういった人たちに向けて、メカらしさの出る技法、パースのとらえ方(スケール感覚の表現)、質感の表現など、基本からスタイリングまでを紹介。
3 人の著者の独自の視点のノウハウも本書の特徴。

2010/07/23(Fri)17:35
[創作お役立ち書籍»漫画] [創作お役立ち書籍»イラストCG] [【補足】アナログイラスト»コミックイラスト]