一
むかしむかし、あるところに、なに不自由なく、くらしている
さて、この
かわいそうなむすめは、なにもかもじっとこらえていました。父親は、すっかり母親にまるめられていて、いっしょになって、こごとをいうばかりでしたから、むすめはなにも話しませんでした。それで、いいつかったしごとをすませると、いつも、かまどの前にかがんで、
それにしても、サンドリヨンは、どんなに、きたない身なりはしていても、美しく着かざったふたりのきょうだいたちにくらべては、百そうばいもきれいでしたし、まして心のうつくしさは、くらべものになりませんでした。
二
さてあるとき、その国の王様の王子が、さかんなぶとう会をもよおして、おおぜい身分のいい人たちを、ダンスにおまねきになったことがありました。サンドリヨンのふたりのきょうだいも、はばのきくおとうさんのむすめたちでしたから、やはり、ぶとう会におまねきをうけていました。
ふたりは、おまねきをうけてから、それはおかしいように、のぼせあがって、
「わたしは、イギリスかざりのついた、赤いビロードの着物にしようとおもうのよ。」と、姉はいいました。
「じゃあ、わたしは、いつものスカートにしておくわ。けれど、そのかわり、金の花もようのマントを着るわ。そうして、ダイヤモンドの
ふたりは、そのじぶん、
サンドリヨンも、やはりそういうことのそうだんに、いちいち使われていました。なにしろ、このむすめは、もののよしあしのよく分かる子でしたから、ふたりのために、いっしょうけんめい、くふうしてやって、おまけに、おけしょうまで手つだってやりました。サンドリヨンに
「サンドリヨン、おまえさんも、ぶとう会に行きたいとはおもわないかい。」といいました。
「まあ、おねえさまたちは、わたしをからかっていらっしゃるのね。わたしのようなものが、どうして行かれるものですか。」
「そうだとも、灰だらけ娘のくせに、ぶとう会なんぞに出かけて行ったら、みんなさぞ笑うだろうよ。」と、ふたりはいいました。
こんなことをいわれて、これがサンドリヨンでなかったら、ふたりの
やがて、待ちに待った、たのしい日になりました。ふたりは庭におりて、出かけるしたくをしていました。サンドリヨンは、そのあとから、じっと見送れるだけ見送っていました。いよいよすがたが見えなくなってしまうと、いきなりそこに泣きふしてしまいました。
そのとき、ふと、サンドリヨンの
「わたし、行きたいのです。――行きたいのです。――」こういいかけて、あとは涙で声がつまって、口がきけなくなりました。
このサンドリヨンの教母というのは、やはり
「あなたは、ぶとう会に行きたいのでしょう。そうじゃないの。」と聞きました。
「ええ。」と、サンドリヨンはさけんで、大きなため息をひとつしました。
「よしよし、いい子だからね、あなたも行かれるように、わたしがしてあげるから。」と、妖女はいいました。そうして、サンドリヨンの手を引いて、そのへやへつれて行きました。
「
サンドリヨンは、さっそく行って、なかでもいちばんいいかぼちゃをよって、妖女のところへ持ってかえりました。けれども、このかぼちゃで、どうして、ぶとう会へ行けるのか、さっぱり考えがつきませんでした。
かぼちゃを受けとると、妖女は、そのしんをのこらずくり抜いて、皮だけのこしました。それから
妖女は、それから、
妖女は、サンドリヨンにいいつけて、ねずみおとしの戸をすこしあげさせますと、ねずみたちが、うれしがって、ちょろ、ちょろ、かけ出すところを、つえでさわりますと、ねずみはすぐと、りっぱな馬にかわって、ねずみ色の馬車馬が六とう、そこにできました。けれども、まだ
「わたし行って、見て来ましょう。大ねずみが、まだ一ぴきかかっているかもしれませんから。それを御者にしてやりましょう。」
「それがいいわ。行ってごらん。」と、妖女はいいました。
サンドリヨンは行って、ねずみおとしを持って来ましたが、そのなかに、三びき、大ねずみがいました。妖女は三びきのうちで、いちばんひげのりっぱな大ねずみをより出して、つえでさわって、ふとった、元気のいい御者にかえました。それはめったに見られない、ぴんとした、りっぱな口ひげをはやしていました。それがすむと、
「もういちど、
サンドリヨンは、いいつけられたとおり、とかげをとってかえりますと、妖女はすぐ、それを六人のべっとうにかえてしまいました。それは、金や銀のぬいはくのある、ぴかぴかの
「ほら、これでダンスに行くお供ぞろいができたでしょう。どう、気に入って。」
「ええ、ええ、気に入りましたとも。」と、サンドリヨンは、うれしそうにさけびました。「けれどわたし、こんなきたないぼろを、着て行かなければならないでしょうか。」
妖女はそこで、ほんのわずか、つえの先で、サンドリヨンのからだにさわったとおもうと、みるみる、つぎはぎだらけの着物は、
こうして、のこらずしたくができあがって、いよいよサンドリヨンが馬車にのろうとしたとき、
サンドリヨンは、妖女に、けっして夜なかすぎまで、ぶとう会にはいませんという、かたいやくそくをしました。そうして、もうはち切れそうなうれしさを、おさえることができないようなふうで、馬車にのりました。
三
さて、王子は、その晩、たれも知らない、どこぞのりっぱな王女が、いましがた馬車にのって、ぶとう会についたという知らせを聞いて、わざわざ迎えに出て来ました。王子は、王女が馬車からおりると、その手をとって広間の、みんなおおぜい居る中へ
「ほう、きれいだなあ。ほう、きれいだなあ。」とばかり、いっていました。
王様も、もうお年はとっておいででしたけれど、そのときは、おもわずサンドリヨンの顔を、じっとながめずにはいられませんでした。そうして、そっとお妃の耳もとにささやいて、
「こんなきれいな、かわいらしいむすめを見るのは、久しぶりだ。」と、いっておいでになりました。
王子は、サンドリヨンを、そのなかでいちばん
サンドリヨンは、それはそれは、しとやかにおどったので、みんなは、いよいよびっくりしてしまいました。さて、けっこうなごちそうが、まもなく出ましたが、若い王子は、サンドリヨンの顔ばかりながめていて、ひとつものどにはとおりませんでした。
サンドリヨンはやがて、じぶんのきょうだいたちのいるところへ出かけて行って、そのそばに腰をかけて、王子からもらったオレンジや、レモンを分けてやったりして、それは、いろいろやさしいそぶりをみせました。けれど、ふたりは、それがたれだか分からなかったものですから、ただもうびっくりして、目ばかりくるくるさせていました。サンドリヨンは、こうしてきょうだいたちのごきげんをとっているうちに、時計が十二時十五分前を打ちました。するといきなり、サンドリヨンは、ほかのお客たちに、ていねいにあいさつをして、ふいと出て行ってしまいました。
四
さて、うちへかえると、サンドリヨンは、そこに待っていた
こうして、サンドリヨンが、ぶとう会であったことを、妖女にせっせと話をしていますと、やがて、ふたりのきょうだいがかえって来て、こつ、こつ、戸をたたきました。サンドリヨンは、かけて行って、戸をあけてやりました。
「まあ、ずいぶん長く行っていらしったのね。」と、サンドリヨンはさけんで、あくびをして、目をこすって、のびをしました。それは、うたたねをしていて、たった今、目がさめたというようなふうでした。けれど、じつはふたりが出て行ってから、サンドリヨンは、まるっきりねたくもねられない気持だったのです。
「おまえさん、ダンスに行ったら、それはたいくつなんぞしなかったろうよ。なにしろ、あそこへは、まあ、世の中に、こんなきれいな人があるかと思うほど、美しいお
サンドリヨンは、そんなことには、いっこうむとんじゃくなようすでした。もっとも、きょうだいたちに、そのお姫さまの名をたずねましたが、ふたりは、それは知らないといいました。そうして、王子様がそのことで、たいそうむちゅうにおなりになって、その名を、とても知りたがって、みんなにたずねておいでだったという話をしました。そう聞くと、サンドリヨンはにっこりして、
「まあ、その方、どんなにお美しいでしょうね。ねえさまたち、いらしって、ほんとうによかったのね。わたし、その方見られないかしら。まあねえ、ジャボットねえさま、あなたのまい日着ていらっしゃる、黄いろい着物を、わたしにかしてくださらないこと。」といいました。
「まあ、あきれた。」と、ジャボットはさけびました。「わたしの着物を、おまえさんのようなきたならしい、灰のかたまりなんかに、かしてやられるもんか。ひとをばかにしているよ。」
サンドリヨンは、いずれそんな返事だろうとおもっていました。それで、そのとおりにことわられたのを、かえってありがたくおもっていました。なぜといって、きょうだいが、じょうだんをいったのを
五
さて、そのあくる日も、ふたりのきょうだいは、ぶとう会へ出かけて行きました。サンドリヨンもやはり、こんどは、もっとりっぱに着かざって、出かけて行きました。王子は、しじゅうサンドリヨンのそばにつきっきりで、ありったけのおせじや、やさしいことばをかけていました。それがサンドリヨンには、うるさいどころではありませんでしたから、ついうかうか、
さて、サンドリヨンが出て行ったあとで、王様のお城の番小屋へ、おたずねがありました。
「お
ところが、番兵の返事は、
「はい、見たのはただひとり、ひどくみすぼらしいなりをした若いむすめでした。それは
さて、ふたりのきょうだいが、ぶとう会からかえってくると、サンドリヨンは、こういって聞きました。
「たんとおもしろいことがありましたか。きれいなお姫さまは、きょうも来ましたか。」
ふたりがいうには、
「ああ、けれども、その人ったら、十二時を打つといっしょに、あわてて逃げだしたよ。あんまりあわてたものだから、金の
六
なるほど、ふたりのいったとおりにちがいはありませんでした。それから二三日すると、王子はラッパを吹いておふれをまわして、その金の上ぐつの、しっくり足にはまるむすめをさがして、お妃にするといわせました。そうして、王子は、
さて、とうとうまわりまわって、金の上ぐつは、いじのわるい、ふたりのきょうだいたちのところにまわって来ましたから、ふたりとも赤くなって、むりに足をつっこもうとしましたが、どうして、どうして、それはみんな、気のどくな、むだな骨おりでした。
サンドリヨンは、そのとき、わきで見ていますと、それはなんのこと、じぶんの半分おとしてきた
「かしてくださらない。わたしの足にだってあうかもしれないから。」といいました。
すると、ふたりのきょうだいは、ぷっと吹き出して、サンドリヨンをからかったり、あざけったり、いじわるく追いだそうとかかりました。けれど、金の上ぐつを持ったお役人は、じっとサンドリヨンの顔を見て、これはめずらしく美しいむすめだとおもいましたから、たとえ、たれでも、ためすだけは、ためしてみなければならない、それが王子様のおいいつけだといいました。
そこで、サンドリヨンに腰をかけさせて、上ぐつを、その足にはかせますと、それはするりと、ぐあいよくはいって、まるでろうでかためたように、ぴったりくっついてしまいました。ふたりのきょうだいは、そのとき、どんなにびっくりしたでしょう。どうして、それどころか、サンドリヨンは、かくしの中から、もう片かたの上ぐつを出して見せました。ちょうどそのとき、サンドリヨンの
それで、ふたりのきょうだいには、あのぶとう会で見た美しいお
サンドリヨンは、りっぱな着物を着たまま、王子の前へつれて行かれました。王子は、それで、いよいよサンドリヨンがすきになって、それから四、五日して、めでたくご
サンドリヨンは、顔が美しいように、心のやさしいむすめでしたから、ふたりのきょうだいをも、お城へ引きとってやって、ご婚礼のその日に、やはり、ふたりの
顔とすがたの美しいことは、男にも女にも、とうといたからです。でも、やさしく、しおらしい心こそ、妖女のこの上ないおくりものだということを知らなくてはなりません。