始計篇 第一 − 【始計篇 第一】読み下し文 【2】 BACK | INDEX | NEXT

2019/04/10 update
孫子曰く、
兵とは国の大事なり。
死生の地、存亡の道、察せざるべからざるなり。
ゆえにこれを経に五事をもってし、これを校ぶるに計をもってして、その情を索む。

一に曰く道、ニに曰く天、三に曰く地、四に曰く将、五に曰く法なり。

道とは、民をして上と意を同じくし、これと死すべくこれと生くべくして、危きを畏れざるなり。

天とは、陰陽・寒暑・時制なり。
地とは遠近・険易・広狭・死生なり。
将とは、智・信・仁・勇・厳なり。
法とは、曲制・官道・主用なり。

およそこの五者は、将は聞かざることなきも、これを知る者は勝ち、知らざる者は勝たず。
ゆえにこれを校るに計をもってして、その情を索む。
曰いわく、主いずれか有道なる、将いずれか有能なる、天地いずれか得たる、法令いずれか行なわる、兵衆いずれか強き、士卒いずれか練ならいたる、賞罰いずれか明らかなると。
われこれをもって勝負を知る。

将わが計を聴くときは、これを用うれば必ず勝つ、これを留めん。
将わが計を聴かざるときは、これを用うれば必ず敗ぶる、これを去らん。
計、利としてもって聴かるれば、すなわちこれが勢をなして、もってその外を佐く。
勢とは利によりて権を制するなり。

兵とは詭道なり。
ゆえに能なるもこれに不能を示し、用なるもこれに不用を示し、近くともこれに遠きを示し、遠くともこれに近きを示し、利にしてこれを誘い、乱にしてこれを取り、実にしてこれに備え、強にしてこれを避け、怒にしてこれを撓だし、卑にしてこれを驕らせ、佚にしてこれを労し、親にしてこれを離す。
その無備を攻め、その不意に出いず。
これ兵家の勢、先には伝うべからざるなり。

それいまだ戦わずして廟算して勝つ者は、算を得ること多ければなり。
いまだ戦わずして廟算して勝たざる者は、算を得ること少なければなり。
算多きは勝ち、算少なきは勝たず。
しかるをいわんや算なきにおいてをや。
われこれをもってこれを観みるに、勝負見わる。
[WEB拍手]

作戦篇 第二

BACK | INDEX | NEXT

TOP

まろやか連載小説 1.41

Copyright Shinkouj Kawori(Gin_oh Megumi)/OhimesamaClub/ All Rights Reserved
このサイト内の文章と画像を許可無く複製・再配布することは、著作権法で禁じられています。