■ 長谷寺山門[別窓]
|
登録: 2007/08/24(Fri) 11:34 更新: 2011/09/14(Wed) 13:24
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
曹洞宗真田山長谷寺の山門。 石段の先に、石造りのアーチ型の門。 六紋銭の紋所が刻まれている。
眞田家ゆかりの寺院であり、六紋銭はかりがねと合わせて寺紋となっている。
長谷寺は幾度となく災害に遭い、文献・宝物の類は失われている。 従って、この三門の縁起についても、一枚岩から切り出されたこと以外は、確かなことは伝えられていない。 |
|
■ 逆光[別窓]
|
登録: 2007/09/21(Fri) 11:34 更新: 2008/07/01(Tue) 12:08
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
児童公園の花壇、青空の下のピンクのコスモス。(背景に滑り台の頂点の飾りが見える)
コスモスはキク科コスモス属の植物の総称で、一般的にはオオハルシャギク(大春車菊)のことを指す。 別名は秋桜。 原産地はメキシコの高原地帯。 コスモスの語源は、ギリシャ語の「Kosmos(美しい、調和、装飾の意)」。 花びらが整然と並ぶ様子から名付けられた。
花言葉は「乙女の純潔」「乙女の心情」「真心」「調和」「美麗」 桃色のコスモスの花言葉は、「少女の純潔」 |
|
|