■ タンポポとクローバ[別窓]
|
登録: 2007/09/06(Thu) 11:25 更新: 2009/08/24(Mon) 16:25
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
|
群生するタンポポの花とクローバーの葉。
タンポポは総苞片(そうほうへん。花の下に残っている、つぼみを包んでいた葉っぱ。萼に見えるけど分類状は違う機関)が反り返っていることから、セイヨウタンポポ田と思われる。 花言葉は「思わせぶり」「田舎の託宣」「愛の神託」
クローバーはおそらく白詰草。 花言葉は「感化」「約束」「幸運」
菅平(上田市真田)大笹街道沿いにて。 05/05/20撮影。 |
|
|
■ 石垣のオオイヌノフグリ[別窓]
|
登録: 2008/04/18(Fri) 16:32 更新: 2010/03/24(Wed) 15:12
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
|
撮影日時 2008:04:09
上田城址公園、本丸跡の石垣の隙間で頑張る大犬の陰嚢の青い小さな花。
おおいぬのふぐりはヨーロッパ原産の帰化植物。 近縁種で実の形がワンコのアレっぽいことから名前の付いた「イヌノフグリ(絶滅危惧種)」に似ていて大型だから、というのが名前の由来。
和名正式名称はあんまりな名前だが、別名には「瑠璃唐草」「天人唐草」「星の瞳」と綺麗なものがあったり。
花言葉は「誠実」「清浄」「信頼」「神聖」 |
|