■ カヤナイト(カイヤナイト・藍晶石)[別窓]
|
登録: 2007/10/04(Thu) 14:13 更新: 2007/10/04(Thu) 14:13
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
Kyanite(カイアナイト・カイヤナイト・カヤナイト)の細長い結晶原石。
ギリシア語で「青」を意味する「KYANOS(キュアノス・キャノス・カヤノス)」が語源。 名前の通り深い青色を発する。 主な産地はブラジル。 アルミニウムケイ酸塩 (Al2SiO5)。 比重 3.6。モース硬度 4〜7.5。三斜晶系。 硬度の異方性(結晶の垂直方向と平行方向で過多さが違う)が大きい鉱物。 縦方向の硬度が4で、横方向には7.5ということ。 この特性から、別名をディスシーン(二硬石・にこうせき)とも言う。
石言葉は「従順」「適応」「清浄」「安らかな時間」 |
|
■ カヤナイト(カイヤナイト・藍晶石)[別窓]
|
登録: 2007/10/04(Thu) 14:14 更新: 2007/10/04(Thu) 14:14
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
Kyanite(カイアナイト・カイヤナイト・カヤナイト)の細長い結晶原石。
ギリシア語で「青」を意味する「KYANOS(キュアノス・キャノス・カヤノス)」が語源。 名前の通り深い青色を発する。 主な産地はブラジル。 アルミニウムケイ酸塩 (Al2SiO5)。 比重 3.6。モース硬度 4〜7.5。三斜晶系。 硬度の異方性(結晶の垂直方向と平行方向で過多さが違う)が大きい鉱物。 縦方向の硬度が4で、横方向には7.5ということ。 この特性から、別名をディスシーン(二硬石・にこうせき)とも言う。
石言葉は「従順」「適応」「清浄」「安らかな時間」 |
|