■ けやき並木遊歩道に桜散る[別窓]
|
登録: 2008/04/23(Wed) 16:01 更新: 2008/04/23(Wed) 16:01
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
上田城の二の丸堀跡にして、上田交通真田傍陽線跡であるけやき並木遊歩道。 左・北大手駅方面。右・公園前駅(公会堂下駅)。 正面の緑は紅葉の青葉。その奥に桜。 舞い落ちた桜の花びらが地面を覆う。 撮影日は2008:04:20。時刻は午後五時半過ぎ。 |
名残の桜/上田城&その周辺 |
|
■ 真田信之公墓所。 [別窓]
|
登録: 2010/09/17(Fri) 10:47 更新: 2011/04/08(Fri) 16:59
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
真田信之公墓所。 (撮影日:2010/09/12) 長野市松代町長野県長野市松代町柴38 真田林大鋒寺内。 以前は塀囲いがあったらしいが、取り壊された模様。 修復・整備が待たれる。 |
真田 信之 永禄9年(1566年)−万治元年10月17日(1658年11月12日)享年93。 安土桃山時代から江戸時代の武将・大名。 信濃上田藩の初代藩主。後に信濃松代藩の初代藩主。 真田昌幸(当時は武藤喜兵衛)の長男。母は宇多頼忠の娘・寒松院(山手殿)。 幼名は源三郎。元服して信幸、のちに信之。 |
|