■ 裏の空き地でかくれんぼ こそっ[別窓]
|
登録: 2007/08/09(Thu) 13:51 更新: 2007/08/09(Thu) 13:51
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
|
空き地の草むらに遊びに来たどこかの若い飼い猫。 鈴付きの首輪を付けた、おなかの白い鯖虎。 民家の塀の間に生えたタンポポの綿毛や稲科の雑草のなかにちょこんと座り、撮影者の様子を窺う。 |
|
|
■ 地面に這い蹲って(ムジナタケ?)[別窓]
|
登録: 2016/10/12(Wed) 22:08 更新: 2016/10/12(Wed) 22:08
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
|
おそらくムジナタケ(狢茸/ヒトヨタケ科ナヨタケ属)。 二本並んだ幼菌と、一本だけの成菌。 成菌は傘の裏が黒っぽい。 (なお、老菌になると全体が真っ黒になって、かなりグロい) ムジナタケは、初夏から秋にかけて道端や庭先、草地、林内など割とどこにでも生えるキノコ。 傘の大きさは5〜10cm、茶褐色〜黄褐色。傘と茎には細かいササクレがあり、けば立っている。 無毒で、ひだが白いうちは「可食(ただしアレルギー注意)」。 ただし「食べられる」と「美味い」は同意ではありません。 |
ちなみに我が家の駐車場に生えました。 |
|