スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 4 ( 4 件中 ) 
スポンサードリンク
二の丸橋 石垣の松別窓

二の丸橋 石垣の松
登録:
2007/08/13(Mon) 16:40
更新:
2010/06/14(Mon) 15:28
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田城址公園の入り口、お堀をまたぐ「二の丸橋」。
欄干の親柱に描かれた変な顔にも見える模様は
「○○ハシ(○が二つで『二の丸』、つまり『ニノマルハシ』)」
という文字を図案化した物。
逆光の西櫓別窓

逆光の西櫓
登録:
2009/02/10(Tue) 14:47
更新:
2009/02/10(Tue) 14:47
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2009/01/01、午後3時頃に撮影。
上田城址、西櫓のシルエット。

この西櫓のみが上田城で江戸時代のままに残っている建物。
本丸・天守閣は元々無く、(真田昌幸時代に作った可能性はあるが、第一次上田合戦当時の資料には「天守も無き小城」とある。また仙石氏が城を再建したときにも天守は作らなかった)
他に7つあった櫓は廃藩置県時に解体の上、売却。
北櫓と南櫓は昭和に入ってから市民運動をの末に買い戻して再建した物。

西櫓は、2層2階、桁行5間、梁間4間の妻入り形式。
屋根は瓦葺きで入母屋造り。
外回りは白漆喰塗籠大壁、腰下見板張り。内部は白漆喰塗りの真壁。
窓は白漆喰塗りの格子窓で、突き上げ板戸付き。
上田城北櫓前枝垂れ桜、三分咲き別窓

上田城北櫓前枝垂れ桜、三分咲き
登録:
2011/04/22(Fri) 15:14
更新:
2011/04/22(Fri) 15:14
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2011/04/13
シダレザクラは三分〜五分咲き。
上田城北櫓前枝垂れ桜、五分咲き別窓

上田城北櫓前枝垂れ桜、五分咲き
登録:
2011/04/22(Fri) 15:17
更新:
2011/04/22(Fri) 15:17
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2011/04/14
シダレザクラが五分咲きに。
  1 - 4 ( 4 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -