■ 小さなイチゴ[別窓]
|
登録: 2008/07/17(Thu) 16:06 更新: 2008/12/30(Tue) 15:56
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
民家の軒下に下げられたハンギングの鉢に実る小粒な苺の実。
イチゴはバラ目バラ科バラ亜科イチゴ属の多年草。 日本で「いちご」として栽培されているいわゆる「ストロベリー」は、オランダイチゴ(阿蘭陀苺)という栽培種。 花期は春から夏(3月ごろ〜6月頃)で、白い五弁の花びらの可愛らしい花が咲く。 したがって、実の本来の旬は夏ということになる。
一般的に果物として扱われるが、果物は「樹木になる実」なので、草本性の植物である苺は正確には野菜に分類される。
花言葉は「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」 |
春の終わりから夏の初め |
|
■ ツツジを別けて[別窓]
|
登録: 2009/05/31(Sun) 21:31 更新: 2013/07/13(Sat) 15:36
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
上田市真田町お屋敷公園(真田氏が上田城を築城する以前の居館跡)の躑躅。
ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称。 常緑若しくは落葉性の低木から高木。 花期は4月〜5月。 春の季語。
赤いツツジの花言葉は「恋の喜び」 |
|