■ 【ピンぼけ】ノハラアザミ、だと思われる[別窓]
|
登録: 2009/08/24(Mon) 16:17 更新: 2009/08/24(Mon) 16:36
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
|
ピンぼけ激しく……。 林の中に咲く赤紫の花。 恐らく野原薊の類だと思われる。
アザミ(薊)は、キク科アザミ属(Cirsium )に属する植物の総称。 また葉や総苞にトゲが多く、別名は刺草とも。
あざみの仲間は世界に250種以上、日本に100種以上あるとされ、また地方変異が非常に多いため、分類が難しい。 春咲きのものは野薊(ノアザミ)、秋咲きの物は野原薊(ノハラアザミ)である可能性が高いと言うことで……。
花言葉は「独立」「厳格」「権威」「復讐」「触れないで」「安心」「満足」 スコットランドの国花。 |
|
■ アフリカンマリーゴールド[別窓]
|
登録: 2009/08/24(Mon) 17:23 更新: 2009/10/05(Mon) 17:40
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
|
アフリカ系マリーゴールドの花とつぼみ。 (ちなみにアフリカンといっても、原産地はメキシコ)
マリーゴールドは、キク科タゲテス属の一年草。原産地はメキシコ。
アフリカン・マリーゴールドは巨大輪高性(草丈が高くて、花が大きい)で暑さに強いのが特色。花色は黄〜橙。 花期は5〜10月。旨く手入れをすれば11月頃まで咲く。 別名:センジュギク(千寿菊)、サンショウギク(山椒菊) 花言葉は「粗野な心情」「友情」「合意」「協力」「確かな計画性」 マリーゴールド全般は「悲しみ」「嫉妬」「勇者」「悪を挫く」「生きる」 黄色い花のものは「健康」 |
|