■ ピンクの薔薇[別窓]
|
登録: 2007/09/11(Tue) 13:45 更新: 2007/09/11(Tue) 13:45
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
ピンぼけ。 桃色のバラの花。
ばらはバラ科バラ属の植物の総称。 古代から人間に愛され続けた花で、栽培・園芸品種が多数ある。 6月の誕生花であり、俳句では夏の季語。 漢字表記「薔薇」は「そうび」「しょうび」とも読む。
花期は5月〜6月
花言葉は「愛」。 色ごとに違う言葉が付けられていて 濃いピンクの花は「感謝」 |
|
|
■ 千日紅(センニチコウ)[別窓]
|
登録: 2010/06/14(Mon) 14:26 更新: 2010/06/14(Mon) 14:26
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
プランタ植えのセンニチコウ。 赤紫色の花を付けている。
センニチコウ(千日紅)は、ヒユ科の一年草。別名「千日草」。 英名はグローブアマランサス(globe amaranth:丸いアマランサス)。 英名のアマランサスはギリシャ語で(花が)しおれることがないと言う意味の「Αμάρανθος(アマラントス)」に由来。 和名も、枯れても萎れず、色あせないことに由来している。
草丈は50cmくらいで、花期は初夏から晩夏にかけて。 日持ちが良く、またドライフラワーにも向いている。 花言葉は「不朽」「変わらぬ愛情」「終わりのない友情」「永遠の命」「安全」 |
|