スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 4 ( 4 件中 ) 
スポンサードリンク
電飾(ピンぼけ)別窓

電飾(ピンぼけ)
登録:
2008/02/06(Wed) 17:06
更新:
2011/10/13(Thu) 16:07
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
夜景。
上と左端が黒。
右下固定表示の黒背景用。
掲載ページ:加工済背景用画像
天を指す別窓

天を指す
登録:
2007/08/22(Wed) 15:49
更新:
2007/08/22(Wed) 15:49
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
信濃国分寺境内に咲くハスの花を下から見上げる。
鳩、お食事中。別窓

鳩、お食事中。
登録:
2007/11/17(Sat) 11:57
更新:
2007/11/17(Sat) 11:57
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[] []
いちょうの落ち葉の中で何か探してついばんでいるハト(土鳩)の群れ。

どばとはハト目・ハト科に属する鳥類。
カワラバトは本来ヨーロッパや中央アジア、アフリカなどに生息していた野生の鳩。
食用・伝令用(いわゆる伝書鳩)として家禽化され、日本には奈良時代に伝わる。
こやつが逃げだして再野生化し、神社仏閣に棲み着いたため、「堂鳩」「塔鳩」、そこからやがて「土鳩」と呼ばれるようになった。

伝書鳩・レース鳩として「飼われている」種でもあるため、レース中の「飼い鳩」を「野良鳩」と間違えてとっつかまえたり打ち落としちゃったりしちゃ不味い(飼われている動物を殺しちゃうと動物愛護法に触れる)ということで、現在日本では狩猟対象外とされる。

ラリマー(ラリマール)雫ビーズ別窓

ラリマー(ラリマール)雫ビーズ
登録:
2008/04/05(Sat) 13:21
更新:
2008/04/05(Sat) 13:21
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
シャムロック(クローバー/カタバミ)の葉っぱのように並べられた、
ブルーペクトライト(曹珪灰石・ソーダ珪灰石・曹灰針石)のしずく型ビーズ。

ラリマー(仏語風に発音すればラリマール)とは、ドミニカ共和国産出のブルーペクトライトの流通名。
発見者(現地の宝石商)の娘の名前「ラリッサ Larisa」と、海を意味するスペイン語の「マール Mar」を合成して命名。

鉱石名のペクトライト(pectolite)はギリシア語で「凝結」を意味する「ペクトス(pektos)」と「石」を意味する「ライト(lite)」を合わせた物。

他の土地で産するペクトライトは白・灰・黄・茶・ピンクといった色目ですが、ドミニカのそれは自然銅によって青く発色するのが特長。

ラリマーは青緑から明るいブルーを発色し、白い網のような文様がある。

石言葉は「Love and Peace(愛と平和)」
  1 - 4 ( 4 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -