Tweet
|
ワード検索 |
---|
ストーリーで面白いほど頭に入る木構造 (エクスナレッジムック ストーリーで面白いほど頭に入る 2) たに たくみ (著, イラスト) 山辺豊彦/監修 出版社: エクスナレッジ (2012/1/11) マンガで分かる建築の知識・シリーズ第2弾! 地元の設計事務所にUターン就職したインテリアデザイナー・木家組子が、材木店の娘夫婦の家を設計しながら木構造の知識を身につけていくストーリー。 柱、梁にはどのように力が流れるのか、L形建物における耐力壁の正しい入れ方、軽視されがちな床面の設計など、必ず知っておきたい最低限の知識が盛りだくさん。 現在家づくりを検討中の人、仕事柄、木構造の知識が必要な人、これから設計実務を始める若い設計者など、「はじめての木構造」に最適な待望の入門書が登場です! (2012/01/06(Fri) 14:18) | |||
ストーリーで面白いほど頭に入る建築設備 (エクスナレッジムック ストーリーで面白いほど頭に入る 1) 小林 苗 (イラスト) 出版社: エクスナレッジ (2011/12/20) マンガで分かる建築の知識・シリーズ第1弾! 戸建住宅の設計に初挑戦の一級建築士・菅谷建太が、依頼主である姉の家を「建築設備」のチカラで快適にすべく奮闘するストーリー。 給水管の口径は何ミリがいいか、室内の空気をスムーズに入れ換える方法、意外と難しいエアコンの設置方法など、 必ず知っておきたい最低限の知識が盛りだくさん。 これから家づくりを考えている人、仕事柄、建築設備の知識が必要な人、これから設計実務を始める若い設計者など、 「はじめての建築設備」に最適な待望の入門書が登場です! (2011/12/20(Tue) 14:46) |