|
トップ » 新着情報 |
文章心得帖 (ちくま学芸文庫) ★
鶴見 俊輔 (著) 出版社: 筑摩書房 (2013/11/6) 誠実さ、明晰さ、わかりやすさが文章を書く心得として説かれ、「沈黙と見合う文章、暮らしに溶けていく文章」を理想とする著者の文章の心得を明かす。 簡潔、明解な文章講座。 2013/10/31(Thu)10:03 |
|
[創作お役立ち書籍»文章力] |
スクールガールの描き方 ★
コミックス・ドロウイング編集部 (編集) 出版社: 誠文堂新光社 (2013/12/10) 魅力的な女子校生イラストを描くためのポイントや資料を詰め込んだ1冊。 セーラー服、ブレザーなどの制服をはじめとした、女子校生ファッションのバリエーションを紹介。 教室、図書館といった学校内での日常の一コマや、軽音、チアなど人気部活の活動風景を描いたイラストは、詳細なメイキング解説もついています。 また、本物の学校だった施設で撮り下ろした資料写真には、大きさの対比やポーズサンプルのための女子校生モデルも起用。 教室、廊下、階段、屋上、体育館などで撮影した写真を、全27ページ(予定)のボリュームで収録しています。 アニメ化もされた人気ライトノベル『GJ部』のイラストを担当している、イラストレーターあるや氏のスペシャルインタビューも掲載! 2013/10/31(Thu)10:01 |
|
[創作お役立ち書籍»イラストCG] [オススメ書籍»服飾資料] [創作お役立ち書籍»背景資料] |
ネ申イラスト_メイキング ( 神イラスト メイキング ) ★
MdN編集部 (編集) 出版社: エムディエヌコーポレーション (2013/10/31) 人気の作家が自身のイラストレーションのメイキングを披露します! 名づけて『ネ申イラスト_メイキング』(正式書名:神イラスト メイキング) 登場するのは、 usi/きぬてん/吉田ヨシツギ/たかくらかずき/いわ(旧名:しいら)/ユーコ・ラビット/猫将軍/虎硬/瀬藤瑛美/森 俊博/岩本美香/KOTA/タカハシヒロユキ/uki の計14人。 また、人体構造のとらえ方やパースなどイラスト制作の基本事項についても解説。 さらに印刷データ作成の基本、自身でイラスト作品集をつくる人のためのレイアウトや書体選びの知識までを紹介。 デジタルイラストを描く人のための総合的な内容となっています。 2013/10/31(Thu)10:00 |
|
[創作お役立ち書籍»イラストCG] [創作お役立ち書籍»編集・本作り] |
マンガ・イラストに使える テクスチャ&パーツ素材2000 ★
MdN編集部 (編集) 出版社: エムディエヌコーポレーション (2013/11/22) 2013/10/31(Thu)09:59 |
|
[創作お役立ち書籍»素材集] |
スーパー・ポーズブック ヌード・バラエティ編2 (コスミック・アート・グラフィック) ★
島本耕司 (監修), モデル:紗倉まな (その他), KANJI (写真) 出版社: コスミック出版 (2013/11/19) 「スーパー・ポーズブックシリーズ」 大評判のヌード・バラエティ編の第2弾! 今回のメインは、元自衛官監修によるミリタリー・ポーズ。ガンとライフルを持ってのさまざまなポーズを迷彩服とヌードで展開 このほかにもコスプレとヌードで、メイド、制服、スクール水着、浴衣に巫女さん、そして海女さんまで盛りだくさんのポーズ集! 見て楽しく、マルチに役立つ1冊!! 関連書 スーパー・ポーズブック ヌード・バラエティ編【DMM】【amazon】 2013/10/31(Thu)09:58 |
|
[創作お役立ち書籍»ポーズ集] |
古代中世の武器防具事典 ゲーム&ファンタジー小説が10倍楽しめる! ★
武具の歴史研究会 (著) 出版社: 双葉社 (2013/11/20) ゲームやファンタジー諸説の世界にも登場する古代、中世の武器防具をイラスト&写真つきで紹介。 武器、防具以外にも、コラムとして世界の戦闘の歴史上用いられた陣形についてもイラストを交えて解説。 オールカラー。 2013/10/31(Thu)09:56 |
|
[創作お役立ち書籍»辞書・事典] [ファンタジー資料»事典系] |
いちから作る、“手製”の豆本: 手のひらサイズの小さな本 ★
赤井都 (著) 出版社: 学研パブリッシング (2013/11/26) 絵本や日記、楽譜、カレンダーまで、自由な発想で作れる「豆本」。 どんな内容にするか考えたり、折り方や製本を工夫すれば、世界にひとつだけの自分の“本”ができあがります。 用途に合わせた8つの作品例をもとに、初心者でもわかりやすい手順写真付きで解説 2013/10/31(Thu)09:55 |
|
[創作お役立ち書籍»編集・本作り] [【補足】本作り»手製本] |
楽しい絵本のつくりかた ★
千葉 幹夫 (監修) 出版社: 学研パブリッシング (2013/10/1) 絵本作りってなんだかむずかしそう…。 そんな絵本作りへの不安をこの本が全て解消します! 話の組み立て方やキャラクター作りの秘訣といった絵本作りのヒントをたっぷり掲載。 巻頭には人気絵本作家さんへのインタビューも。 たのしい絵本作りをはじめましょう。 2013/10/15(Tue)15:00 |
|
[創作お役立ち書籍»絵本・童話] |
いちから作る、“手製”の豆本: 手のひらサイズの小さな本 ★
赤井都 (著) 出版社: 学研パブリッシング (2013/11/26) 絵本や日記、楽譜、カレンダーまで、自由な発想で作れる「豆本」。 どんな内容にするか考えたり、折り方や製本を工夫すれば、世界にひとつだけの自分の“本”ができあがります。 用途に合わせた8つの作品例をもとに、初心者でもわかりやすい手順写真付きで解説 2013/10/15(Tue)14:41 |
|
[創作お役立ち書籍»編集・本作り] [【補足】本作り»手製本] |
キャラクター小説の作り方 (星海社新書) ★
大塚 英志 (著) 出版社: 星海社 (2013/10/25) 「ラノベ」も「文学」も、キャラクター小説である 「人は何故、小説家になりたいのか」「スニーカー文庫のカバーイラストは何故、アニメ絵か」「『オリジナリティが欠けている』とはどういうことか」……。 全十二講に及ぶ挑発的な「ラノベ」=「キャラクター小説」の「作り方」を通じて、ゼロ年代の「文学」の可能性を追求した不滅の文学入門書、星海社新書に登場。 補講「もう一度、キャラクターとは何かを考える」を書き下ろし。 2013/10/15(Tue)14:40 |
|
[創作お役立ち書籍»小説] |
説得する文章力 (ベスト新書) ★
副島 隆彦 (著) 出版社: ベストセラーズ (2013/11/9) 百学の評論家・副島隆彦が、読み手を説得するための文章術を初めて公開する。 人がお金を払ってまでも読んでくれる文章の要諦とは何か。 文章を書いて食べていきたい全ての人に役立つヒント満載! 2013/10/15(Tue)14:39 |
|
[創作お役立ち書籍»文章力] |
文章力の決め手 ★
阿部 紘久 (著) 出版社: 日本実業出版社 (2013/10/24) ◇25万部超のベストセラー『文章力の基本』を、さらに深く、広く網羅した決定版!! 25万部超のベストセラー『文章力の基本』が進化し、さらに深く、広く網羅した内容になった決定版!! 「文章力」の有無を分ける決定的なポイントを、著者の長年の文章指導の経験のなかから抽出し、14の章にまとめました。 多くの人がつい気づかずにやってしまうミスを例文として挙げ、具体的な改善案を示していくという構成で、わかりやすく解説します。 約400の豊富な文例は、著者の講義の受講生の実例などをもとにしており、 ビジネスシーンから日常的な場面まで思い当たるリアルなものばかりであることがポイントです。 ◇どんな文章も「的確な短文」の積み重ね ビジネス文書、論文、レポート、ブログ、facebook、Twitter……と、文章を書く機会はたくさんあります。 とくに「長い文章を書くのが苦手」という人は、少なくありません。 しかし、長文も構成が整えば、結局、「的確な短文」の積み重ねによるものです。 本書では、前作『文章力の基本』で好評だった、「簡潔な」「明確な」「的確な」文章にしていくコツはもちろん、 長文の構成にも紙幅を割いており、実践的な内容になっています。 その充実した内容をコンパクトにまとめていることもポイント。 電車の移動中に読んだり、手元に置いて辞書代わりに自分の文章をチェックしたりできるので便利です。 2013/10/15(Tue)14:38 |
|
[創作お役立ち書籍»文章力] |
バカだと思われないための文章術: 誰も教えてくれなかった基本中の基本 ★
ラリー遠田 (著) 出版社: 学研パブリッシング (2013/10/8) 「文章を書くときに最も重要なことは、バカだと思われないことである!」 バカはまわりくどい。バカは何でも漢字で書きたがる。バカは敬語がおかしい…ビジネスメール、プレゼン資料、企画書、レポート、各種作文、Twitter、Facebook… あらゆる分野の文章に応用可能な「文章術の極意」を伝授する。 この1冊で「バカ文章」を卒業しよう!プロのライターが教える、本当に役立つ84のノウハウ集! 2013/10/15(Tue)14:38 |
|
[創作お役立ち書籍»文章力] |
流行型女子文字素材集 女子タイポ。 ★
MdN Design (著) 出版社: エムディエヌコーポレーション (2013/11/18) 2013/10/15(Tue)14:37 |
|
[創作お役立ち書籍»素材集] |
Mayaリギング -正しいキャラクターリグの作り方- ★
Tina O'Hailey (著), ティナ・オヘイリー (著), 高木 了 (編集), 倉下 貴弘(studio Lizz) (翻訳) 出版社: ボーンデジタル (2013/9/30) 正しいリグの作り方を知らないでキャラクター作れるの? リガー、CGデザイナー、モデラー、アニメーター.. 3Dキャラクター制作者必読。 正しいキャラクターリグの作り方 【推薦の言葉】 「本書はすべてのアニメーターやリガーがブックコレクションに加え、読むべき1冊です。リグの基礎を強化するためのトピックとテクニックを詳しく紹介、あなたのMaya作成リグを超高水準に押し上げる手助けとなるでしょう。お見逃しなく。どのページをめくっても楽しく学べます! 」-Stewart Jones(CG/VFXスーパーバイザー、書籍『Digital Creature Rigging』著者) 【本書の特徴】 ボタンを押すだけのよくある手順書とは違い『Maya リギング』では、リギングを分解、基本コンセプトを解説します。本書を読めば、あなた自身のプロジェクトで、より直感的にリグを操作できるようになるでしょう。ベテランのアニメーション教授でもあるTina O'Hailey によるステップ・バイ・ステップのチュートリアルで学べば、数時間のうちにリギングが上達することでしょう。 学習内容は、複雑なアニメーションコントロール、接続方法、インタラクティブなスキニング、ブレンドシェイプ、エッジループ、ジョイントの配置などさまざまです。二足歩行のコンセプトでは、人型と鳥のキャラクターを比較、その特性を確認。そして、翼に発生する問題の解決方法を学びます。基本の二足歩行キャラクターを終えたら、より高度なレベルに進みましょう。隠れたコントロールシステムで伸縮性のあるリグを作成。あなた自身のリグにも応用できることでしょう。 【主な内容】 ・各章のチュートリアル、編集可能なリグでスキルを磨いてください。 (全19章のチュートリアルデータ、リグをダウンロード可能! ) ・Tinaの「リグの10のルール」を読み、キャラクターリグを成功に導く基礎知識を身につけましょう。 ・ウェブサイトから、チュートリアルで使用する編集可能なリグをダウンロードできます。 また、基礎テクニックビデオ(※英語)で新たな知識の幅を広げることもできます。 【対応バージョン】 Autodesk Maya 2011 以降 【対象読者】 Maya中級者~ ※本書は『Rig it Right!』の日本語版です。レイアウト等、さらに良く、わかりやすいように調整されています。 2013/10/15(Tue)14:36 |
|
[創作お役立ち書籍»イラストCG] [【補足】コンピュータグラフィック»3DCG] |
時代が見えるプロファイル脚本術 ★
藤川 桂介 (著) 出版社: 映人社 (2013/10/10) アニメ『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』、小説『宇宙皇子』など数多くのヒット作を世に送り出した著者が、作家として心がけておかねばならないことや、アイデアを産み出し、形にするための“とっておきの方法”を伝授。 2013/10/09(Wed)21:29 |
|
[創作お役立ち書籍»シナリオ] |
物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術 ★
クリストファー・ボグラー (著), デイビッド・マッケナ (著), 府川由美恵 (翻訳) 出版社: アスキー・メディアワークス (2013/9/26) 映画「スター・ウォーズ」「マトリックス」「ロード・オブ・ザ・リング」などに深い影響を与えた、そして村上春樹氏や中上健次氏なども踏襲しているとされる ヒーローズ・ジャーニー理論(ジョーゼフ・キャンベル)に、プロップのおとぎ話理論、ボードビルの手法等をミックスさせて独自に発展させた本格的手法を紹介。 映画「アイアンマン」や「8マイル」等の一流脚本家たちがその内容や手法を絶賛! 本書1冊で、あなたにも、壮大で、人に深い感銘を与えるストーリー、そして人を強く惹きつけるキャラクター造形が可能となる! そして映画・小説の鑑賞や批評にも開眼でき、映画や小説を更に深いレベルで堪能できるようになる! 巻末には、日本の“物語論"の第一人者・大塚英志氏による解説付き。 ハリウッドの映画界で「虎の巻」と扱われる本作は、プロ・アマを問わず、日本の創作界にも大きく貢献するだろう。 エンターテイメント分野の映画や小説の魅力を十二分に鑑賞したい、批評したい方にもおすすめ! 非常に読みやすく、心に残る、そして実際にツカえる全400ページ! 2013/10/09(Wed)21:28 |
|
[創作お役立ち書籍»シナリオ] |
ドラマ別冊 シナリオ創作演習12講 2013年 10月号 [雑誌] ★
出版社: 映人社; 不定版 (2013/9/27) 発想からシナリオ完成まで、著者の指導に沿って実践していくことによって創作を体験できる実用型作法書。 巻末に「わが青春の松竹大船撮影所」「カツドウヤ単語帳――撮影所単語集」を収録。 2013/10/09(Wed)21:27 |
|
[創作お役立ち書籍»シナリオ] |
幻獣と動物を描く:精確な動物デッサンから生まれる空想上のキャラクター ★
テリル ウィットラッチ (著), 大久保 ゆう (翻訳) 出版社: マール社 (2013/10/31) 「スター・ウォーズ」「メン・イン・ブラック」「ジュマンジ』などで、幻獣や異星人を生み出した著者による動物愛に満ちた数々のクリーチャーと動物のスケッチ満載です。 実際には存在しない動物や異星人も「骨格や筋肉の付き方」「どのような生態なのか」ということから考えていくと、生き生きとしたリアルな幻獣となります。 スケッチはすべて動物解剖学に基づいて描かれ、見ているだけでも圧巻ですが、あなたのオリジナルキャラクター創りにもおおいに役立つことでしょう。 キャラクター創りのヒントがここにあります! 2013/10/09(Wed)21:18 |
|
[創作お役立ち書籍»イラストCG] [オススメ書籍»資料] [ファンタジー資料»その他] |
<新装版> ペン&インク: デッサン・スケッチ・イラスト・漫画を描く人に ★
クローディア ナイス (著), 上野 安子 (翻訳) 出版社: マール社 (2013/10/18) マール社のペン画の必携書が、皆様の熱い声に応え、装いを新たに堂々復刊! 本書は、ペン画の道具と手入れの仕方から、さまざまなモチーフの描き方までを、わかりやすく解説した技法書です。 ペン画の基本となる七つの技法…輪郭線・平行線・クロスハッチング・点描・からまり線・波状線・クロスラインをマスターしたら、明度とコントラスト、構図、主題の選び方を学びます。 後半は、植物・動物・人物・建物・風景など、それぞれに合った技法の解説と多くの作例を参考に、自分の好きなテーマで描いてみましょう。 初心者から経験者まで、自分に合ったペースで楽しみながらペン画を学べます。 知られざるペン画の世界に刺激を受けながら、今まで以上に上達するはずです。 2013/10/09(Wed)21:17 |
|
[創作お役立ち書籍»イラストCG] [【補足】アナログイラスト»ペン画] [【補足】デッサン・スケッチ・パース»デッサン] |
□ 創作お役立ち書籍 | □ 創作お役立ちアイテム・サービス | □ オススメ書籍 | □ オススメアイテム |
□ 書店・ダウンロード | □ Webサイト作製 | □ コンピュータとインターネット | □ 学ぶ |
□ 働く | □ 【補足】本作り | □ ドラマ・映画関連書籍 | □ ドラマ・映画DVD |
□ アニメの原作本 | □ アニメ関連書籍類 | □ 【補足】コンピュータグラフィック | □ 【補足】アナログイラスト |
□ 【補足】デッサン・スケッチ・パース | □ ゲーム | □ 古典 | □ ファンタジー資料 |
□ 補足カテゴリ | □ 補足カテゴリ2 | □ 情報・ebook |
"My Shop v2.2" by taitai studio