トップ » 学ぶ (61件)

学ぶ
学校受験専門校語学講座ノウハウ

    
デザイナーをめざす人の装丁・ブックデザイン (MdN DESIGN BASICS)
デザイナーをめざす人の装丁・ブックデザイン (MdN DESIGN BASICS)
熊沢 正人 / 清原 一隆 (著)
出版社: MdN (2007/6/28)

本づくり(装丁・紙面デザイン)に携わるデザイナー・学生が読む、書籍・雑誌におけるデザインの入門書。
装丁、本文デザイン、雑誌レイアウトに必要な基礎知識をプロの装丁家が豊富な図版や実例をまじえて解説。
50人の装丁家が腕をふるう!!「カヴァーノチカラ」展収録。

2010/06/03(Thu)19:47

小学生のよくあるつまずきと苦手がたちまちなくなる40の方法,国語の教科書
小学生のよくあるつまずきと苦手がたちまちなくなる40の方法,国語の教科書
栄光ゼミナール (著)
出版社: 新星出版社; 初版版 (2010/5/17)

小学生が国語でつまずきやすいポイントについて、文字の書きかたのような基礎基本から、評論文などの読解問題の解き方まで、具体的な例題を使いながら、読むだけで、たちまち理解できるようわかりすく解説。
さらに、親向けに、その問題の学習のねらいや、放っておくと中学生や将来に起こる問題点を指摘。
日本最大の進学塾:栄光ゼミナールならではの小学校では教えてくれない素早くとける解法テクニックも掲載、中学受験で役に立つこと間違いなし。
本書は、親子で取り組む「国語の教科書」です。

2010/06/03(Thu)19:45

デジタル色彩マスター デジタル色彩マスター 先端色彩による配色トレーニングテキスト コンピュータでの配色力を身につける!
南雲 治嘉 (著)
出版社: 評言社 (2010/04)


●現場で使える配色トレーニングテキスト
・色彩のカリキュラムに最適な内容構成
・配色演習のトレーニング用テキスト
・配色の資格「デジタル色彩検定」にも対応


主な内容
◎デジタル色彩とその役割
◎色彩の基礎知識
◎色彩生理学
◎カラーイメージチャートの仕組み
◎配色技法
◎配色指定
◎色彩計画
◎配色トレーニング
 ★とじ込み付録・カラーインデックス付

2010/05/13(Thu)11:48

合格デッサンの基礎―リンゴが描ければ何でも描ける! (芸大・美大進学コース)
合格デッサンの基礎―リンゴが描ければ何でも描ける! (芸大・美大進学コース)
学研教育出版 (編集)
出版社: 学研教育出版 (2010/04)

「デッサンが上手に描けるようになりたい」と願う美大志望の受験生のための技法書。
大学入試での出題頻度の高い静物、手、石膏のデッサンに的を絞って、その基本から組合せたものまで、描き方を分かりやすく解説。
合格者の参考作品も収録。

2010/05/13(Thu)11:48

アニメスタジオテクニック〜RETAS STUDIOで学ぶアニメの作り方〜(DVD付)
アニメスタジオテクニック〜RETAS STUDIOで学ぶアニメの作り方〜(DVD付)
与澤 桂子 (著), 富沢 信雄 (著), 伊東 耕平 (著), 大塚 康生 (著), 竹内 孝次 (著), 古賀 太朗 (編集)
出版社: ボーンデジタル (2010/2/25)

アニメのプロを目指すために身につけておくべき、「基本的な知識と技術」を1冊の本にまとめました。
アニメ制作の経験がまったくない方でもアニメの作り方を基礎から体系的に知ることができる、いわば「アニメ作りの教科書」です。

著者は、アニメーション作品を数多く世に送り出しているテレコム・アニメーションフィルムの現役メンバーです。プロの現場で必要となる、実践的な知識を豊富な図版と丁寧な解説で紹介していきます。
プリプロダクションから、作画・ペイント・撮影・編集・アフレコ、そして作品の公開まで、プロの現場で使用されているアニメ制作のノウハウを理解できます。
テレビで放送されているあの作品が、どのように制作されているのか、プロのアニメ作りのワークフローとともに、その背景となる知識もあわせて紹介しています。

後半には、プロのアニメ業界で広く使用されているアニメ制作用ソフト「RETAS STUDIO」を使いながらアニメの作り方を実践的に学習する、チュートリアルセクションが含まれています。
付属のDVDには、本文に対応した作例が多数含まれており、本文に従って作例のデータを操作することで、ソフトの操作方法が自然に身に付きます。
さらに、チュートリアルは1つ1つがアニメのテクニックの解説にもなっており、手順だけではなくアニメ作りに必要な知識が得られる構成になっています。
別のアニメ制作ソフトを使用している方や、アニメの制作経験のある方には、リファレンスとしても役に立ちます。

巻末には、アニメーターの大塚康生氏と若手アニメーターたちによる座談会、アニメスタジオ各社の採用試験で出題された問題集を収録しました。
丁寧な解説と現場の知識が詰まったこの1冊なら、学校で使用する教材としても、自習用としても、最適なスタートを切ることができます。
2010/03/01(Mon)13:32

写真を仕事にするガイドブック
写真を仕事にするガイドブック
河野 鉄平 (著)
出版社: 翔泳社 (2010/3/12)

そんなこと知らないの?と言われないために。

写真を撮ることだけでなく、仕事にするのであれば、知っておかなければならないことがたくさんあります。
本書は、仕事を行っていく上で必要な現場のルールやノウハウを、さまざまなゲストにご登場いただきながら、わかりやすく解説しています。
2010/02/24(Wed)16:12

漫才入門 ウケる笑いの作り方、ぜんぶ教えます
漫才入門 ウケる笑いの作り方、ぜんぶ教えます
元祖爆笑王 (著)
出版社: リットーミュージック (2008/9/10)

専門学校東京アナウンス学院・芸能バラエティ科で実際に行われた特別授業『漫才入門』を元に構成。

本書は、お笑いの最高峰と言われている「漫才」を作るためのノウハウを指南する書籍です。
プロの現役放送作家が、専門学校東京アナウンス学院・芸能バラエティ科にて、本書のために行った特別授業を完全収録。
「笑いのセンスの身に付け方」「漫才ネタの作り方」「演技の仕方」などを、まるで目の前で授業を受けているかのように習得することができます。
ともすれば抽象的に説明されがちな「お笑い」というものを、論理的・技術的に提示した本書を読めば、どんな人でも漫才が実践可能。
お笑い芸人志望の人はもちろん、お笑いに興味があり、宴会やイベントでちょっとした漫才をやってみたい人にもおすすめできる1冊です。

2009/11/26(Thu)14:27

デジタルイラストレーション実践制作法 プロフェッショナル用マスタークラス
デジタルイラストレーション実践制作法 プロフェッショナル用マスタークラス
ローレンス・ツィーゲン (著), 加藤 諒 (編集), 株式会社Bスプラウト (翻訳)
出版社: ボーンデジタル (2008/12/17)

成功するための99の方法

イメージ制作者にとって最も重要なのは、独自のビジュアル言語を介してメッセージを伝えることです。
著者は模範的な作品を例にイメージ制作を模索しながら、イメージ制作者として成功する方法を論じます。
個性的な作品スタイルで知られる世界中のアーティストたちは、自身の創造性とクライアントの商業的ニーズの両方を満たすために、どのように受注プロジェクトと個人プロジェクトのバランスを保っているかを語ります。
活況を呈しているイメージ制作分野からの掲載作品は、音楽やファッション、キャラクターからトイデザインまで多岐にわたり、旬なものばかりです。
インスピレーションを与えてくれるガイドブックとして、本書はプロのアーティストにも実用的価値のある本となるでしょう。

内容:
● デザイナープロフィール
● スタジオプロフィール
● 詳細な作業プロセス
● 成功のヒント(仕事の受注法からその代価まで)

2009/04/07(Tue)17:31

日本語類義表現使い分け辞典 日本語類義表現使い分け辞典
泉原 省二 (著)
出版社: 研究社 (2007/11/21)

「〜は」と「〜が」の使い分けを始めとして、「〜さえ」と「〜でも」、「〜ながら」と「〜つつ」、「〜とたん」と「〜やいなや」、「あまりの〜に」と「〜 のあまり」など、日本人がふだん何気なく使い分けている(しかし、なかなか説明できない)類義表現のそれぞれのニュアンスの違いと使い分けを多くの例文を駆使しながら解説する、まったく類のない本格派辞典。
中国と韓国で長年日本語を教えてきた著者の経験が大いに生かされている。

2009/01/18(Sun)15:03

なぜ伝わらない、その日本語 (もっと知りたい! 日本語(第II期)) なぜ伝わらない、その日本語 (もっと知りたい! 日本語(第II期))

野田 尚史 (著)
出版社: 岩波書店 (2005/11/30)

書きことばで大事なのは、相手に対する思いやり。
知人あてのメールやビジネスメール、掲示やアンケートでよく見かける「伝わらない日本語」を反面教師に、「伝わる日本語」の書き方を身につける。

2009/01/18(Sun)15:03

日本語を書くトレーニング 日本語を書くトレーニング
野田 尚史 (著), 森口 稔 (著)

大学や短大の授業用に編集された「日本語練習帳」

高校生・大学生の実際の言語活動を意識して、直筆で書いたり読んだりする文章よりもメールやレストランのメニューなどを題材にする。

2009/01/18(Sun)15:02

バンタンデザイン研究所キャリアスクール
バンタンキャリアスクールは35年の歴史を持つファッション&サブカルチャーをリードし続けるクリエイター育成スクールです。
ファッションデザイナーやヘアメイクアーティスト、インテリアデザイナー、ウエディングプランナー、グラフィックデザイナー、出版・写真関係など幅広い職種で1年間でプロになるようサポートしております。
今回、ファッション&ヘアメイク&ブライダルのお仕事、適職 適正診断を無料で実施中!
是非試してみてください。
無料パンフレット贈呈中!!

2008/10/14(Tue)14:21

ゲーム音楽でみるみる上達ギター・テク![DVD]
ゲーム音楽でみるみる上達ギター・テク![DVD]
成瀬 正樹 (著)
出版社: リットーミュージック (2008/8/20)
[DVD]
リージョンコード: リージョン2
ディスク枚数: 1

レトロ・ゲームのメロディでギターのテクまで学んじゃおう!
一度は耳にしたことがある8bitの旋律をエレキ・ギターで奏でましょう。
このDVDでは、老若男女、誰しも聞いた事がある6つの名作ゲームのテーマ曲をエレキ・ギター用にアレンジし収録しました。
楽曲ごとに使用しているテクニックを吟味し、3つのポイントに絞って解説します。
スウィープやタッピングなど、難しいテクニックももちろんありますが、心配は無用。
レベルを落とした練習用エクササイズが提示されますので、ギターを始めたばかりの初心者の方でもしっかり攻略が可能です。
さらには、様々なジャンルに応用が利く実践的エクササイズまで収録していますので、ゲーム音楽を楽しみながらギタリストとしてのレベル・アップも期待できる内容となっています。

2008/07/22(Tue)17:00

アートスクールライフ 2009―美術系大学・専門学校・スクールガイド (2009) (SEIBUNDO Mook)
アートスクールライフ 2009―美術系大学・専門学校・スクールガイド (2009) (SEIBUNDO Mook)
アートスクールライフ編集部編
出版社: 誠文堂新光社 (2008/06)

美大や美術系専門学校に興味をもつ若い世代の進学に役立つ、全く新しいタイプの学校案内。
巻末には、全国主要144校の入学案内データを掲載。

2008/07/22(Tue)16:58

オタクのための格闘術 オタクのための格闘術
海月 一彦 (著)
出版社: 夏目書房 (2007/05)

格闘技は誰にでもできる!
たたかう心構えにはじまり、打撃といった基本テクニックから、投げ、関節といった高等な技、おそるべき禁じ手までを網羅。
状況別の実践・応用をふくむ、わかりやすくも充実の格闘教本。
これでオタク狩りにあってもOK!むしろKO!
カバーイラストは『夜桜四重奏』(マンガ。講談社「月刊シリウス」連載)『神様家族(5) 』(イラスト。MF文庫)などで人気のヤスダスズヒト。

2007/11/13(Tue)11:59

よくわかる文章表現の技術 5 文体編 (5) よくわかる文章表現の技術 5 文体編 (5)
石黒 圭 (著)
出版社: 明治書院 (2007/10)

文体の観点から文章を書くコツをわかりやすく解説したテキスト。
多数の用例と実際の答案サンプルから、文章の書き方がわかる本。
実際に授業で行ってきた著者の実践に基づき、学生の答案サンプルを分析、新聞・小説・評論文など多数の用例を集めて、統計的な数字を示しながら、文体の観点から解説。
課題・練習問題つき。
よくわかる文章表現の技術シリーズ全5巻の完結巻。

2007/10/18(Thu)10:21

オンナノコになりたい! オンナノコになりたい!
ポストメディア編集部 (著, 編集)
出版社: 一迅社 (2007/8/25)

史上初の初心者向け女装指南本!?

普通、男の子には例えば化粧の方法など誰も教えてはくれない。
そうすると、女装コスプレをした男の子は、ただ「女の子の服を着ているだけ」になってしまう。
だからって自己流に塗りたくると不自然だし、だからって女性向けのコスメ本を買うのも恥ずかしいね。
本書はそんな悩める人々のため、「女装」の具体的な方法について触れた解説書です。
自分に合う服や下着の選び方から買い方、化粧の基本から応用、女性っぽく見せる歩き方や写真の写り方……「女装」に関して初心者が持つ疑問に丁寧に答えます。
コミケなどでのイベントでの女装コスプレも、歩行者天国での女装コスプレも、はたまた普段の生活としての女装もこれ一冊ですべてOKです。
図案を豊富に用いて、あくまでも女装を初心者向けにわかりやすく解説。
基礎から応用まで、どうすればキレイになれるか?どうすれば可愛くなれるか?を徹底的に追求した一冊です。

2007/10/17(Wed)16:02

国語教師が知っておきたい日本語文法 国語教師が知っておきたい日本語文法
山田 敏弘 (著)
出版社: くろしお出版 (2004/09)

学校の文法がつまらなく思えるのはなぜだろうか?
覚えなければならない性質の強すぎる文法を見直し、知識としてだけでなく考えるため土台としての文法を提案する日本語文法入門書。
基本的な学校文法の枠組みを残しつつ、よりわかりやすく、現代の言語活動に役立つ内容に解説。

2007/04/26(Thu)14:42

小説の方法―ポストモダン文学講義 小説の方法―ポストモダン文学講義
真銅 正宏 (著)
出版社: 萌書房 (2007/04)
リオタール、デリダ、ブルデュー等のポストモダン以降の主要な文学理論・批評理論等を初学者向けにやさしく解説し、併せて、今日最も身近な文学ジャンルである小説を通して「文学とは何か」を、その受容・創作の両側面から考察。
文学理論研究への手引書としても最適。

2007/04/16(Mon)11:16

和英 日本文化表現辞典 和英 日本文化表現辞典
研究社辞書編集部 (編集)
出版社: 研究社 (2007/3/23)

「わび」「さび」から「萌え」「萎え」まで――
この辞典は日本最大の和英辞典として定評のある『新和英大辞典 第5版』から主に日本特有の文化、風物、季節の行事、食べ物などに関する語を精選して、加筆し、さらに現代の日常的な流行語や新語を加えて編集しました。
収録語は見出し語と複合語をあわせて約3500語です。日本固有の文化、風物、行事などを表わすことば、
「百人一首」「葵祭り」「枯山水」「歌舞伎」「文楽」「「盆踊り」「絵馬」「風呂敷」「湯葉」「しゃぶしゃぶ」「大入り袋」
などをシンプルな英語で説明しています。
また、日本人特有のメンタル面を表わすことば、
「わび」「さび」「お蔭様」「もったいない」「腹芸」「根回し」「内弁慶」「判官びいき」
なども収録しています。
文化の違いで外国人にはなかなか理解しがたい日本人固有の物の見方を用例で補足しながら具体的な文脈で理解できるように配慮しました。
さらに、『新和英大辞典』に未収録の新語
「大人買い」「スローライフ」「振り込め詐欺」「音楽配信」「駅ナカ」「萎え」「親指族」「ネット書店」「マスオさん」
などの語を研究社オンライン辞書検索サービス,KODから収録しました。
日本に30年以上住み、日本文化と日本の古典文学に精通したアメリカ人のネイティブスピーカーがすべての項目と用例をチェックしましたので、説明や用例の英語は万全です。
五十音順にかなで引けるので、日本語学習中の外国の方にも便利です。
日頃、外国人と接する機会の多いビジネスマンや海外駐在員、留学生、海外旅行者、ホームステイのホストファミリーに最適な辞典です。

2007/04/05(Thu)14:32


■ カテゴリ
創作お役立ち書籍 創作お役立ちアイテム・サービス オススメ書籍 オススメアイテム
書店・ダウンロード Webサイト作製 コンピュータとインターネット 学ぶ
働く 【補足】本作り ドラマ・映画関連書籍 ドラマ・映画DVD
アニメの原作本 アニメ関連書籍類 【補足】コンピュータグラフィック 【補足】アナログイラスト
【補足】デッサン・スケッチ・パース ゲーム 古典 ファンタジー資料
補足カテゴリ 補足カテゴリ2 情報・ebook

"My Shop v2.2" by taitai studio