ぴあすねっと書房 ディレクトリ

 
トップ » オススメ書籍 » その他 (116件)

オススメ書籍
服飾資料資料史料文芸漫画アニメゲームその他錬金術

    
2週間で原型ができるフィギュアの作り方 (SAN-EI MOOK)
出版社: 三栄書房 (2013/2/8) 「リアル頭身とデフォルメ頭身、2種類の美少女フィギュアを自分で作るためのガイドブック」 まずは一体を作りきるための指南書。 原寸大型紙付き! フィギュア作りビギナーのためのドリルブック!出版社からのコメント世の中には多くのフィギュア製作本が存在します。そのなかにおいて、本書が目指したのは練習用。小学生の時、漢字の書き取りを練習した、あの“ドリル”です。 本書では、そのための工夫を凝らしました。
- 2013/02/12(Tue)18:00

個人事業者のための必要経費判定辞典
版社: ぎょうせい (2012/9/14) 個人事業者の悩みどころ 必要経費で“落とせる”“落とせない”を徹底解説!個人事業者の方にとって、支出費用が必要経費となるか、ポケットマネーで出すべきものかの判断には、常に悩まされるのではないでしょうか。税務調査では、支出経費の「業務関連性」が厳重にチェックされており、税務否認トラブルにつながるケースも多いことでしょう。本書は、個人事業者にまつわるあらゆる費目をすべて洗い出し、過去のトラブル事例をヒモ解きながら、必要経費算入の可否ポイントを明らかにします。個人事業者の税務顧問を務める税理士はもちろん、同じ個人事業者として弁護士、司法書士等の士業者や医師等にもオススメしたい一冊です。
- 2012/09/01(Sat)13:56

一生使える写真撮影のネタ帖
大和田 良 (著), 鈴木知子 (著), 橘田龍馬 (著), 伴 貞良 (著) 出版社: エムディエヌコーポレーション (2012/4/25)いつまでも色あせない写真撮影のネタを揃えました!現在のカメラのオート機能は優秀で、誰でも簡単に写真を撮ることが可能になりました。しかし、撮ったあとの写真を見てみると、自分の思ったとおりに撮れていなかったことはよくあるのではないでしょうか。本書では、そのような失敗をなくすカメラの基本的な使い方や、自分の描いたイメージを写真に反映させるコツ、撮影機材の活用方法といった基本から応用までを網羅。写真撮影に必要なテクニックのほとんどすべてをこの本で学ぶことができます。もちろん、実際に撮ってみないとわからないことも多いもの。この本を手にして、ぜひ撮影に出かけてみてください。
- 2012/05/11(Fri)13:36

9割の参加者を味方につける荒れないネットコミュニティ操縦術
松浦 禎真 (著) 出版社: 秀和システム (2012/3/27)ネット上の巨大掲示板で8年間荒らしの危機を乗り越えてきた著者による、荒れないネットコミュニティの運営術です。ブログや掲示板が炎上したといった話をよく聞きますが、実際に炎上騒動に加担したり、おもしろがっているのはごく一部で、ほとんどの利用者は苦々しくそれを見ています。本書では、巨大掲示板を管理してきた著者が、炎上しない掲示板管理者になるための心構えやノウハウを解説。「管理人は頑張りすぎるな」「煽られても応援されていると思え」「嫌いな相手に無理にかまうな」「できないことをやろうとするな」「サービスすれば次はもっとよいサービスを求められる。ほどほどに」という鉄則を実体験に基づきながら紹介します。
- 2012/03/26(Mon)17:40

江戸のハローワーク (双葉新書)
山本 眞吾 (著) 出版社: 双葉社 (2012/3/7)江戸時代にもしハローワークがあったら!? 人気の職業は? 起業はできるか? 自分にあった求人情報は?――江戸を舞台にした時代小説に登場する様々な職業が、実際はどんな仕事内容で、どのくらいの稼ぎで、どうしたらその仕事に就けるのか、資格はいるのか、当時の商いの流れはどうなっていたか等々…歴史上の人物や小説のエピソードなどもまじえてわかりやすく紹介する江戸雑学本。 江戸の活力の源となった市場、発展を支えた土木建築業や運輸業、小さな商いから知恵と工夫で繁盛していく飲食業やサービス業など、現代の職業のルーツになっているものも数多くある。
- 2012/03/09(Fri)17:44

ニューヨークの高校生、マンガを描く――彼らの人生はどう変わったか
マイケル・ビッツ (著), 沼田 知加 (翻訳) 出版社: 岩波書店 (2012/1/25)低学力や日常的な暴力に苦しむ地区の高校の放課後活動「コミックブック・クラブ」に集まった子どもたちは、日本のマンガを読み、自らも創作することで人生の一歩を踏み出していった。「クール・ジャパン」のほんとうの底力は、こんなところにあった! クラブにかかわった若き教師がつづった、胸うつ記録。
- 2011/12/31(Sat)21:47

マンガの遺伝子 (講談社現代新書)
斎藤 宣彦 (著) 出版社: 講談社 (2011/12/16)アシスタント経験が作風を決める!?野球マンガの魔球が料理マンガを生んだ?クルマの疾走シーンで始まるマンガは、どうして多いのか?少女マンガのコマ内に花が咲いているワケは?太宰治『人間失格』が、いま流行の「マンガ家マンガ」の源流?サンプリングマンガの可能性とは?『サイボーグ009』はなぜ9人?
- 2011/12/08(Thu)13:32

初めてでもよくわかる日本の犯罪捜査
取材・文:相楽 総一 (著), 北芝 健 (監修) 出版社: 双葉社 (2011/11/30)「取調室でカツ丼は食べられるの?」「敬礼する刑事はニセ者?」意外と知らない犯罪捜査を、110番通報から犯人逮捕まで、実際に起きた事件をもとにわかりやすく解説。AIはじめ話題の科学捜査や、捜査一課以外で注目の組織についても掲載し、刑事ドラマや警察小説が何倍も楽しくなる一冊。これさえ読めばあなたも捜査員?!
- 2011/10/20(Thu)16:38

創造のたね―ドローイングのはなし
小澤 基弘 (著), 高須賀 昌志 (著) 出版社: 日本文教出版 (2011/10/19)ドローイングを通して創造の謎をときあかす。 ドローイングとは,知覚や思考による創造の原石であり,新たなイメージが生まれる瞬間を宿した「創造のたね」です。本書は,ドローイングを通して創造の本質に迫ります。アーティストやデザイナー,建築家,映画監督へのインタビューも収録。■目次はじめに第1章 ドローイングとは何か1 デッサンとドローイングの違い(1)デッサンとは(2)ドローイングとは2 「創造の瞬間」と飛躍について3 ドローイングと創造との関係4 さらに発展的にドローイングを考える第2章 様々なドローイング1 ドローイングの原点としての絵日記(1)様々な絵日記から:ジェニファー・ニューからの提言(2)ルイーズ・ブルジョワ:〈不眠症ドローイング〉(3)フリーダ・カーロの日記2 「観察」に根ざしたドローイング(1)ジェニファー・バートレット:〈ラプソディ〉と〈庭にて〉(2)野見山暁治:風景ドローイング(3)南方熊楠:菌類図譜(4)ルイ・ル・ブロッキー:頭部を描く3 「熟考」を主眼としたドローイング(1)ルドルフ・シュタイナー:黒板絵(2)ヨーゼフ・ボイス:思考の一形態として(3)マイク・ビドロ:《泉》のドローイング(4)ロバート・ゴーバー:《変化する絵画のスライド》(5)ジョン・ルーリー:ミュージシャンからドローイング作家へ(6)ファブリス・イベール:「ドローイング=企て」の方程式4 作品創造に向かう「探究」と「創出」のドローイング(1)エデュアルド・チリダ:よりよく知覚するために(2)堀内正和:発見を求める歩みの痕跡(3)フランク・O・ゲーリー:変貌するドローイング(4)ミルトン・グレイザー:思考の軌跡を記す(5)アンリ・マティス:ロザリオ礼拝堂5 まだ見ぬ世界を求めて:創造の核心としてのドローイング第3章 ドローイングを通して創造の核心を把握する:現在活躍するアーティストへのインタビュー日比野克彦〈アーティスト〉伊藤隆道〈造形作家〉鈴木康広〈アーティスト〉吉田大八〈映画監督〉北川一成〈デザイナー〉藤森照信〈建築家〉インタビューを終えて{ Appendix 理解を深めるために }ドローイングの歴史を紐解く:近代フランス美術における「スケッチ―完成」論争の経緯からドローイングを考えるはじめに:スケッチとドローイング(1)アカデミーとスケッチの位置づけ(2)スケッチにおける様々な表現(3)独創性と個性表現としてのスケッチの受容あとがき
- 2011/10/17(Mon)11:50

日本語の難問 (宝島社新書)
宮腰 賢 (著) 出版社: 宝島社 (2011/10/8)この本は、日本語に対して抱く素朴な疑問を一問一答形式でわかりやすく解説しています。例えば「赤い」「青い」「黄色い」と、色には「い」がつくのに、なぜ「みどりい」「水色い」とは言わないのかなど、具体例をあげて説明していますので、日本語の不思議が解決でき、目からうろこが落ちるように、「なるほど」と納得できるでしょう。そして日本語の仕組みやことばの成り立ちに興味がわき、日本語への造詣を深めることができるはずです。
- 2011/09/21(Wed)13:19


■ カテゴリ
創作お役立ち書籍 創作お役立ちアイテム・サービス オススメ書籍 オススメアイテム
書店・ダウンロード Webサイト作製 コンピュータとインターネット 学ぶ
働く ドラマ・映画の原作本 ドラマ・映画関連書籍 ドラマ・映画DVD
アニメの原作本 アニメ関連書籍類 【補足】コンピュータグラフィック 【補足】アナログイラスト
【補足】デッサン・スケッチ・パース ゲーム 古典 ファンタジー資料
補足カテゴリ 補足カテゴリ2 情報・ebook

"TextAds v1.01β" by taitai studio