岩長姫 退魔記 − 桜女 【5】 BACK | INDEX | NEXT 2014/09/20 update |
たろうさまの頂上には、龍神を祀った社の本殿がある。 その日、昼過ぎ。社殿の中庭を、一人の娘が掃き清めていた。 白の単衣に紫の袴、帯の後ろに玉ぐしを差込み、下げ髪を稲穂のついた藁で切り結びに している十三・四歳ばかりの娘だ。 紙のように白い顔色をしており、墨のように黒々とし た瞳がを輝かせている。 襟首と手首には水晶の数珠がかかり、足下では白い大トカゲが落ち葉と戯れていた。 「父から、岩長姫様によくお礼を申し上げるようにと言付かって参りました」 社殿の中で、武藤協丸は深々と頭を下げていた。 真正面には老巫女の岩長が居て、協丸に背を向けていた。 蝋燭が甘い香りをあげながら小さな火を揺らし、神鏡がその光を弾いている。 岩長は振り向きもせずに言う。 「妾は何もしておらぬ故、礼を申されても困る、とお伝え下され」 「承りました」 「時に…」 立ち上がろうとした協丸に、やはり振り向かぬまま岩長が訊いた。 「バカ息子は、どうしておりましょうや?」 「どうもしておりません。読書などして過ごしておるようですが」 「左様でございますか」 寂しげにも聞こえる声でつぶやいた岩長の背に、今度は協丸が問いかける。 「弟は、弁丸は以前より桜女殿を人と思っておりましたのか?」 「まさか。アレは桜女も他の者達も、ここにおる者達はみな『人でないモノ』であるとよう知っておりましょう」 「ならば何故、桜女殿を嫁にするなどと臆面もなく申したのでしょうか?」 「アレは、バカであるから」 大きくため息を吐いた後、岩長は振り向いた。 「バカであるから、人とそうで無いモノを差別できぬ。どれとも、誰とも同じに接する。 そしてそれぞれ違うものとして扱う。 桜女と同じ護符と桜女の想いの残った数珠から、桜女と同じ姿の式が生まれても…それを 桜女とは思えぬような、本当にバカであるからのぉ」 岩長はむしろ誇らしげだった。 「では、姫さま。私は急ぎ戻ります。父がお館様より上州沼田の攻略を任されましたので」 「やれやれ、若様まで参陣なさるのか?」 「はい。残念ながら」 協丸は再度頭を下げてから立ち上がった。 社殿から出ようとしたその時、岩長が彼の背に語りかけた。 「もし、新しく城を作ることがあるなら、ここから石を切り出してゆくがよい、とおぬしの父に伝えておくりゃ。さすればきっと城を守ってやると、な」 「承りました」 振り向いた協丸の目に、龍神の本殿は映らなかった。 森と岩と風と土の臭いの奥に、幽かに蝋燭の燃える臭いがした。 「そうか、欲の深い者は入れぬのであったな。争って敵を殺して勝ち残って生き続けたい という強欲な者には…」 寂しげに笑い、協丸は山を降った。 「弁丸なら、受け入れてもらえるだろうか?」 急な坂道に、弟の屈託ない笑顔が浮かんだ。 終わり |
Copyright Shinkouj Kawori(Gin_oh Megumi)/OhimesamaClub/ All Rights Reserved
このサイト内の文章と画像を許可無く複製・再配布することは、著作権法で禁じられています。