トップ » ファンタジー資料 » その他 (81件)

ファンタジー資料
文献画像資料事典系その他

    
幻獣と動物を描く:精確な動物デッサンから生まれる空想上のキャラクター
幻獣と動物を描く:精確な動物デッサンから生まれる空想上のキャラクター
テリル ウィットラッチ (著), 大久保 ゆう (翻訳)
出版社: マール社 (2013/10/31)

「スター・ウォーズ」「メン・イン・ブラック」「ジュマンジ』などで、幻獣や異星人を生み出した著者による動物愛に満ちた数々のクリーチャーと動物のスケッチ満載です。
実際には存在しない動物や異星人も「骨格や筋肉の付き方」「どのような生態なのか」ということから考えていくと、生き生きとしたリアルな幻獣となります。
スケッチはすべて動物解剖学に基づいて描かれ、見ているだけでも圧巻ですが、あなたのオリジナルキャラクター創りにもおおいに役立つことでしょう。
キャラクター創りのヒントがここにあります!

2013/10/09(Wed)21:18

描ける! 剣と魔法の格闘ポーズ スタイル図鑑
描ける! 剣と魔法の格闘ポーズ スタイル図鑑
新美 智士 (監修), サイドランチ (編集)
出版社: エムディエヌコーポレーション (2013/5/1)

関連書
描ける! 銃&ナイフ格闘ポーズ スタイル図鑑
2013/03/28(Thu)15:38

ゼロから学ぶまんがデッサン 描き込み式 幻獣モンスターを描く!! (COSMIC MOOK)
ゼロから学ぶまんがデッサン 描き込み式 幻獣モンスターを描く!! (COSMIC MOOK)
東京コミュニケーションアート専門学校 (監修)
出版社: コスミック出版 (2013/3/18)

COSMIC MOOK

1日10分であっという間に上手くなる!
妖獣・厳重105体 早わかりデッサン法

2013/03/24(Sun)14:37

世界幻想文学大全 幻想文学入門 (世界幻想文学大全(全3巻))
世界幻想文学大全 幻想文学入門 (世界幻想文学大全(全3巻))
東 雅夫 (著)
出版社: 筑摩書房 (2012/11/7)

幻想文学のすべてがわかるガイドブック。
澁澤龍彦、中井英夫、カイヨワ等の幻想文学案内のエッセイも収録し、資料も充実。
初心者も通も楽しめる。


関連書
世界幻想文学大全 怪奇小説精華 (世界幻想文学大全(全3巻))
世界幻想文学大全3 幻想小説神髄 (世界幻想文学大全(全3巻))

2012/11/04(Sun)12:10

恐怖と混沌のクトゥルフ神話ビジュアルガイド
恐怖と混沌のクトゥルフ神話ビジュアルガイド
クトゥルフ神話研究会 (著)
出版社: 笠倉出版社 (2012/07)

宇宙的恐怖(コズミックホラー)をビジュアル解説。
狂気の淵に潜む異形の神々の世界をオールカラーイラストで完全紹介。

2012/08/09(Thu)16:17

空想世界 武器・戦闘教典
空想世界 武器・戦闘教典 あなただけの最強武器と戦闘の基礎・応用
宮永 忠将 (著)
出版社: 洋泉社 (2012/7/24)

「空想世界」シリーズ第三弾!
最終戦争を制する「最強武器」を創造せよ!!

関連書
空想世界構築教典 あなただけのファンタジーワールドの作り方
空想世界幻獣創造教典 あなただけの幻獣・モンスターの作り方

2012/07/22(Sun)16:20

闘う! 西洋&ファンタジー武器イラストポーズ集
闘う! 西洋&ファンタジー武器イラストポーズ集
両角 潤香 (著), みずな ともみ (著)
出版社: 株式会社マール社 (2012/7/12)

ファンタジー好きに捧げる作画資料集、誕生!!
「武器や魔法で闘うキャラのかっこいいポーズが描きたい! でも、予備知識がないと発想するのが難しい……」
そんな人のために、西洋やファンタジー世界を舞台に闘うキャラクターのイラストを200ポーズ以上収録。
アクション・コーディネーターによる監修で、武器の扱い方の基本をおさえ、キャラ一体でバッチリ決まるかっこいいポーズが実現しました。
各武器のデータベース、伝説の武器の紹介やファンタジー作品作りのコツなど、創作に役立つ豆知識&コラムも満載。
おまけのアタリ絵を活用して、あなたのオリジナルの絵柄で、勇敢に闘うキャラクターを描いてみよう!

2012/07/03(Tue)16:12

ファンタジーの世界を描く 技法書8点セット
ファンタジーの世界を描く 技法書8点セット

近代日本奇想小説史 入門篇
近代日本奇想小説史 入門篇
横田順彌 (著)
出版社: ピラールプレス; 初版 (2012/3/24)

第32回日本SF大賞特別賞・第24回大衆文学研究賞をダブル 受賞した『近代日本奇想小説史 明治篇』のおためし判

先に小社より刊行いたしましたSFを中心とした“もう一つの小説史”『近代日本奇想小説史 明治篇』は、幸い読者の好評を博し、そのうえ第32回日本SF大賞特別賞および第24回大衆文学研究賞ダブル受賞の栄に浴しました。
しかしながら、その一方で、1220ページ、12,600円の定価は、簡単には手を出しにくい という声もいただいています。
そこで小社は『近代日本奇想小説史 入門篇』を企画いたしました。  
本書には、著者がさまざまな機会に雑誌、月報等に発表した『近代日本奇想小説史』に関係する内容を扱った文章を収録しました。
いわば、『近代日本奇想小説史 明治篇』の“お試し判”です。
これを読んで興味をもたれた方は、『明治篇』へとお進み下さい。
また、すでに『明治篇』を読まれた方には、本書はより一層楽しめる内容となっています。 各文章は掲載時の雑誌等のテーマに併せ、『明治篇』とは一味違った切り口で書かれています。
そして何より、『近代日本奇想小説史』は昭和二十年八月までの執筆ですが、本書では 『明治篇』には書かれていないその後の時代にも触れています。
つまり『大正・昭和篇』の予告篇でもあるわけです。
さらにもう一つの愉しみは、『明治篇』未収録の番外篇「児童向け戦後仙花紙本の奇想小説」を収めたことです。
本書は『近代日本奇想小説史 明治篇』 未読の読者も、既読の読者も、どちらにも喜んでいただける内容となっています。

2012/03/18(Sun)19:20

SFファンタジーを描く 100のイラスト上達テクニック
SFファンタジーを描く 100のイラスト上達テクニック
ゲイリー・タン (著), 堀越 祐樹 (編集), 株式会社 Bスプラウト (翻訳)
出版社: ボーンデジタル (2012/4/23)

より魅力的なデジタルアートを描くためのテクニックを、
ファンタジーおよびゲーム業界の最前線から直接お届けします。

・ブラシ設定からライティング、色彩の基本、特殊効果、レイヤーの使い方、スピードペインティングからマットペインティングまで、CGアートのさまざまな要素を解説
・明快な説明、スクリーンショット、素晴らしいデジタルアートを注釈付きで多数掲載
・初級テクニック、中級テクニック、上級テクニックのそれぞれで、手順を追った14のデモを実践可能

長年の業界経験に基づいた実用的な内容は、日々の課題に対応するための解決策を示し、コンセプトを素晴らしい作品に仕上げるためのインスピレーションを与えてくれます。これから本格的に取り組もうというデジタルアーティストにとっては最高のジャンプ台であり、デジタルペイントスキルを向上させたい経験豊かなアーティストにとっては強力なリソースとなります。さらに本書で習得したスキルを活用すると、デジタルツールを使って次のようなことが行えます。

・ルーズなコンセプトスケッチを短時間で素早く作成
・コンセプトを崩さずに、作品の印象を変える
・さまざまなソース素材(写真、鉛筆スケッチ、スキャン、3Dモデルのレンダリング)を1つの画像としてまとめあげる
・テクスチャ、ノイズ、工夫を凝らしたブラシストロークを使用して、印象派風のルックを作る
・ハイディテールのシェーディング、ハイライト、動きを加えて、
 躍動感あふれる超現実的なエフェクトを作成

【対象読者】
SFファンタジーのイラストに興味のある方、デジタルアートを学ぶ専門学生、ファンタジー系のイラストを描いているプロの方

※ 本書は「Digital Painting Tricks & Techniques: 100 Ways to Improve Your CG Art」の日本語版です。

2012/03/14(Wed)13:49

空想世界幻獣創造教典
空想世界幻獣創造教典 あなただけの幻獣・モンスターの作り方
宮永 忠将 (著)
出版社: 洋泉社 (2012/3/2)

「夢見る力」がドラゴンを動かす! ドラゴン、キメラ、エルフ…。
空想世界の住人に命を吹き込む実践メソッドを伝授。
棲息環境から、行動パターン、造形設定まで「幻獣」創造のすべてがわかる。


2012/03/02(Fri)20:20

中世ヨーロッパの城塞
中世ヨーロッパの城塞
J.E.カウフマン (著), H.W.カウフマン (著), ロバート・M・ジャーガ (イラスト), 中島智章 (翻訳)
出版社: マール社 (2012/3/12)

現代の私たちが中世の城塞について思い描くイメージは、王子様やお姫様が登場するような、華やかでロマンティックな姿です。
しかし、実際の城塞は戦争のために建造された機能的構築物であり、地域や文化の違いをはっきりと表しています。
そのため、同じように計画された城塞は一つとして存在しません。
建造する場所の地形を最大限に活かすように設計するのが普通だからです。
本書では、城塞の詳細な構造を図説しながら、どのように戦いに用いられたのか、また、どのようにして生まれ、なぜ放棄されていったのかを、歴史的な戦いとともにわかりやすく解説しています。
さらに、地域ごとに分けた多数の城塞を見取り図と写真を使って、詳しく説明しています。
城塞を知ることで、中世の戦いが立体的に浮かび上がってきます! 
歴史や建築の資料としてはもちろん、イラストやゲームの資料としても幅広くお使いいただけます。

2012/02/27(Mon)16:25

中世ヨーロッパの武術
中世ヨーロッパの武術
長田 龍太 (著)
出版社: 新紀元社 (2012/3/1)長田 龍太 (著)
出版社: 新紀元社 (2012/3/1)

十八世紀に消滅するまでのヨーロッパ武術の歴史を紹介しながら、18種に及ぶ武器の構えと技をイラストで紹介する。

2012/02/15(Wed)14:37

H・P・ラヴクラフト大事典
H・P・ラヴクラフト大事典
S・T・ヨシ (著), (日本語版監修)森瀬 繚 (その他)
出版社: エンターブレイン (2012/2/29)

あなたがまだ知らない「本当のラヴクラフト」がここにある。

H・P・ラヴクラフトの全作品について、
1)語数
2)執筆された日時(特定できる限り)
3)初めて刊行された年
4)ラヴクラフトの単行本における初収録年
5)書誌学的に修正や注釈がつけられた版における収録年
を掲載。

ラヴクラフトが7歳から死亡に至るまでの全ての創作物――物語、小品、共作、もしくはゴーストライターとしての作品についての細かいプロット解説付。

「クトゥルー神話」で知られる怪奇小説家H・P・ラヴクラフト研究の泰斗、S・T・ヨシの数十年に渡る研究成果の凝縮した大事典がついに完訳!

2012/02/15(Wed)13:48

中世騎士物語 (新紀元文庫)
中世騎士物語 (新紀元文庫)
須田 武郎 (著)
出版社: 新紀元社 (2012/2/29)

中世盛期のフランスに生まれたジェラールという架空の人物を案内役として、騎士の本当の姿を語っていく。
騎士についてだけでなく、彼らが生きた中世ヨーロッパがどのような時代であったかについても紹介し、さらに武器や戦術といった要素も詳細に解説している。

2012/02/12(Sun)17:56

真説・触手学入門 真説・触手学入門
酒井童人 (著), エマ・パブリッシング (編集), ブッチャーU、他 (イラスト)
出版社: 総合科学出版 (2012/3/14)

宇宙人、イエティ、ツチノコの続く謎の生物「触手」を徹底解剖!!
アニメやゲームに登場しては、美少女を捕らえて汁まみれにするアイツは植物なのか、動物なのか、それとも……

アニメやゲームなどに登場する『触手』とは、いったいどんな存在なのか?
触手の謎と不思議をマジメに楽しくヒモ解いていく空想科学エンターテインメント本です。
触手の起源やや歴史を紹介するほか、解説パートでは、ギミックや行動原理などから種類を的確に分類。
ミニノベルパートでは、テーマに沿った触手の動きや責め方などを短編小説形式で実例解説しています。
もちろん触手に襲われる美少女たちのイラストも多数収録。
触手スキー必見の一冊、バイブルと言っても過言ではないでしょう!

2012/01/26(Thu)17:19

空想世界構築教典
空想世界構築教典
宮永 忠将 (著)
出版社: 洋泉社 (2011/11/2)

あなただけのファンタジーワールドの作り方!
創作系ファンタジー・ファン必読の書ここに登場。  
空想世界のキャラクターの作り方から、歴史・地理・言語など世界の構造の設定の仕方まで、初心者にもわかりやすい画期的な教科書! 7
つのステップを踏んで考えていけばあなただけのファンタジー世界が出来上がる!
10ヶ国語版ネーミング・データ集付き。

2011/11/06(Sun)21:37

クトゥルー神話全書 (キイ・ライブラリー)
クトゥルー神話全書 (キイ・ライブラリー)
リン・カーター (著), 朝松 健 (監修), 竹岡 啓 (翻訳)
出版社: 東京創元社 (2011/1/27)

創造者H・P・ラヴクラフトの生涯を追いつつ、その代名詞ともなったクトゥルー神話大系を詳細に紹介。
詳細な神話大系リスト、クトゥルー神話固有名詞比較表、発音比較表を付す。
高名な研究書、ついに邦訳なる。

2011/09/21(Wed)14:14

世界の古地図に描かれた「幻の国」を追う---語り継がれてきた“伝説の地”の真相に迫るイラスト図解版
世界の古地図に描かれた「幻の国」を追う---語り継がれてきた“伝説の地”の真相に迫るイラスト図解版
辻原 康夫 (著)
出版社: 河出書房新社 (2011/9/23)

アトランティス、ムーなど、昔から人は「未知の土地」に憧れ地図に記してきた。
しかし、技術の発達でそれらは“幻の土地”となっていく。
古地図や図版を交えながら、その背景と輪郭に迫る。
2011/08/24(Wed)14:24

スチームパンク造形作品1000
スチームパンク造形作品1000
ドクター・グリム (編集), バルブ・セイント・ジョン (編集)
出版社: グラフィック社 (2011/7/7)

スチーム(蒸気)を動力にするハイテク機械装置、真鍮や歯車を多用したメカ・ガジェット、銃を手に戦う勇ましいアビエイターたち…
『海底二万マイル』『スチームボーイ』『天空の城ラピュタ』などで描かれた「懐かしい未来世界」が今ここに甦る。

機械類(パソコンや携帯電話など)、コスプレ衣装や装飾品を作り出すスチームパンカーたちの渾身の作品1000点を集めた初の写真集。 
映像、造形、ファッション関係のプロや学生、コスプレやゴスロリ、レトロ好き、メカ好きにはたまらない一冊!!

スチームパンクとは・・・
スチーム(蒸気機関)を主な動力とする、19世紀〜20世紀初頭の世界を舞台にしたSFのジャンル。
蒸気機関、真鍮、歯車などを多用した機械やインテリア、ファッションが特徴。
主なスチームパンク作品としては、『海底二万マイル』『スチームボーイ』『天空の城ラピュタ』『サクラ対戦』──などがある。
2011/07/14(Thu)11:59


■ カテゴリ
創作お役立ち書籍 創作お役立ちアイテム・サービス オススメ書籍 オススメアイテム
書店・ダウンロード Webサイト作製 コンピュータとインターネット 学ぶ
働く 【補足】本作り ドラマ・映画関連書籍 ドラマ・映画DVD
アニメの原作本 アニメ関連書籍類 【補足】コンピュータグラフィック 【補足】アナログイラスト
【補足】デッサン・スケッチ・パース ゲーム 古典 ファンタジー資料
補足カテゴリ 補足カテゴリ2 情報・ebook

"My Shop v2.2" by taitai studio