新刊情報
漫画のプロが全力で教える 「描き文字」の基本 漫画のプロが全力で教える 「描き文字」の基本東京デザイン専門学校 (著)
出版社 : 日本文芸社
発売日 : 2023/2/27
漫画や同人誌などをかく上で、キャラクターの心情や効果音などストーリーをより効果的に演出するためには、必要不可欠な「描き文字」。
文字の大きさ、字体、レイアウトなど作風やシチュエーションに合わせてえがく描き文字は、文字なのでイラストより単純そうにみえて奥が深いゆえ、苦手意識を持つ人もいます。
基本的な描き文字のかき方からわからない人、
ある程度はかけるけど場面ごとのかき分けが得意ではない人、
効果音のレパートリーが少なくて悩んでいる人、
文字の配置やレイアウトが苦手な人など、
本書はそのような描き文字に対するさまざまなお悩みポイントをおさえた一冊です。
「バトル」「ホラー」「恋愛」「日常」などのジャンルごとに分けた基本の描き文字のかき方ほかに、
効果音例や擬態語・擬音語例も幅広く掲載しており、
オノマトペのアイデア集としても使えます。
空模様の描き方 空模様の描き方クメキ (著)
出版社 : 玄光社
発売日 : 2022/12/6
四季折々の独特な天候表現を徹底解説!
時間帯や天候、季節や場所により様々な様相を見せる「空」。
背景描写の基礎的な要素ではありますが、作品の世界観が決まる重要な部分です。
本書は、SNSで人気のイラストレーター・クメキ氏が描き下ろした四季折々のイラストのメイキングを元に、描き方や技法、世界観を作り出すテクニックを解説していきます。
まんがでわかる縦スクロールまんがの描き方 まんがでわかる縦スクロールまんがの描き方浅野 龍哉 (著), 砂威 (著), 大塚 英志 (原著, 監修)
出版社 : KADOKAWA
発売日 : 2022/9/26
まんがの進化形「縦スクロール」! これ1冊で「タテスク」がよくわかる!
韓国、中国などではすでに当たり前となっている「縦スクロール」まんが。
国内でも人気急上昇の進化系まんがを描いてみたい! そんな方に読んでほしい、まんがでわかる「タテスク」まんがの描き方ガイド決定版!
中国「ビリビリ漫画」で、大人気まんがの絵コンテを担当する日本人タテスクまんが演出家が徹底解説!
コルクのマンガ専科講義録 (コルクスタジオ) Kindle版 コルクのマンガ専科講義録 (コルクスタジオ) Kindle版コルク (著)
出版社 : コルク
発売日 : 2022/4/10
『宇宙兄弟』『働きマン』など担当編集の佐渡島庸平らによる、SNS時代にマンガ家を目指す人への、新しいマンガの教科書。
書籍出版にこだわらず、SNSやファンコミュニティを主戦場としたプロマンガ家を育成する「コルクラボマンガ専科」の講義内容を一冊にまとめました。
作品のテーマの作り方、ストーリーの作り方、描き方、マンガ家としての生き方まで、新しい時代のマンガ家に必要なスキルが体系的に学べます。
コルクラボマンガ専科とは
書籍出版にこだわらず、SNSやファンコミュニティを主戦場としたプロマンガ家を育成する漫画講座。
半年間のカリキュラムで、毎月2回の講義のほか、実際に漫画を制作する課題を通して新しい時代のプロマンガ家としてのスキルを学んでいく。
安野モヨコ、小山宙哉らが所属するクリエイターエージェンシー「株式会社コルク」主催。
https://school.corkagency.com/
マンガノミカタ:創作者と研究者による新たなアプローチ マンガノミカタ:創作者と研究者による新たなアプローチこうの史代 (著), 竹宮惠子 (著), 吉村和真 (著),
出版社 : 樹村房
発売日 : 2021/10/8
「教育」の視点をベースに、マンガの「見方」「味方」はもとより、「編み方」「生み方」「組み方」……と、多面的なアプローチを試みています。
・マンガ特有の記号表現である「漫符」を手がかりに、マンガの創作者と研究者たちが、その特徴や可能性について自在に語り合った〈クロストーク「マンガ表現論」を超えて〉
・マンガの可能性を教育現場での用い方や研究資料としてのあり方から探る〈研究 マンガ表現の発達を視る by 竹宮惠子〉〈こうの史代の授業レジュメ一部大公開! 〉
・「夕凪の街」を完全再録し、思想史・マンガ研究の観点から解説・考察を試みる〈吉村和真が読み解く「夕凪の街」〉
・ワークショップ「オリジナル漫符を考えよう! 」に寄せられた作品の一部を、こうの史代・竹宮惠子・吉村和真が講評する〈「オリジナル漫符」講評会@「ギガタウン・イン・テラタウン」展〉
・マンガの「伝え方」や「訳し方」を実験的に例示した、こうの史代・竹宮惠子による描き下ろしマンガを含む〈おわりに〉
マンガ脚本概論 漫画家を志すすべての人へ マンガ脚本概論 漫画家を志すすべての人へさそう あきら (著)
出版社 : 双葉社
発売日 : 2021/10/21
さそうあきら氏は2006年より京都精華大学マンガ学部でストーリー部門の教鞭とって本年退職。
15年に及ぶマンガ創作術のノウハウをこの作品に込めました。
本作では、さそう氏が長年の実績と経験から構築した「漫画のためのシナリオ術」を惜しみなく披露しています。
漫画家を目指す者たちにとって実践的な「マンガ教室」となっています。
SNSで映えるマンガの描き方: CLIP STUDIO PAINT PROで自作しよう SNSで映えるマンガの描き方: CLIP STUDIO PAINT PROで自作しようビーコムプラス (著, 編集), スタジオ葉山 (イラスト)
出版社 : オーム社
発売日 : 2021/11/6
マンガに興味あれば誰でも描けるようになる!!
本書はSNSで投稿するマンガの描き方を解説します。
道具や決まり事をイチから覚え、ある程度満足するレベルの画力に到達し、手書きで紙に表現するレベルまで達することは初心者には敷居が高いものです。
一方で、SNSへの投稿は、描画ソフトを利用すると描きやすく、「作品」を公開する範囲を限定することにより、画力があまりなくても「承認欲求」を満たすことが可能です。
中でもTwitterに投稿されている漫画は、基本的に1頁投稿で、色数・コマ数の規定はなく(1コマ~6コマの短コマ)、画力がなくてもバズります。
簡単に使えるペイントソフト
CLIP STUDIO PAINTの使い方も解説します。
誰でもまんが家になれちゃうBOOK 誰でもまんが家になれちゃうBOOK (TJMOOK) 出版社 : 宝島社
発売日 : 2022/2/14
本誌は、いつかまんが家になりたい! と夢見る小・中学生女子向けのハウツー本です。
イラストを上手に描くためのコツはもちろん、キャラクターやストーリーのつくり方、まんがづくりの基本的な流れなどをていねいに解説。
実際にデッサンやペン入れを練習できる書き込みドリルも収録。
さらに、マンガ用ペン、5種類のペン先、インク、スクリーントーン、原稿用紙、雲形定規が入った「スターターキット」つき。
プロのまんが家気分を味わえます。
プロの講師が教える マンガの描き方 プロの講師が教える マンガの描き方二宮 博彦 ほか (著, イラスト)
出版社 : つちや書店
発売日 : 2022/3/2
「ストーリー漫画」「4コマ漫画」「WEB漫画」など「マンガ」を描きたい、もしくは仕事にしたいと考える人たちを対象にした実践的な参考書。
専門学校で日々マンガのプロの育成に関わっている講師の方々の協力のもとに、専門学校で実際に講師が教えるマンガの描き方から、プロで仕事をするコツまで、実際の授業のエッセンスを収録しています。
描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方 描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方週刊少年ジャンプ編集部 (著)
出版社 : 集英社
発売日 : 2021/4/5
漫画を描くときに必ず出てくる疑問から練習法、描けない時の壁の超え方などから、ジャンプの大ヒット漫画家たちの描きおろしネームやアンケートを大ボリュームで収録!!
第1章 技術論の前に「描きたいもの」を育てる
第2章 2ページ漫画を描こう
※描きおろしネーム掲載作家…白井カイウ先生/空知英秋先生/附田祐斗先生/筒井大志先生
第3章 ジャンプ作家アンケート
回答掲載作家(五十音順)
芥見下々先生(『呪術廻戦』)/尾田栄一郎先生(『ONE PIECE』)/久保帯人先生(『BLEACH』『BURN THE WITCH』)/吾峠呼世晴先生(『鬼滅の刃』)/佐伯俊先生(『食戟のソーマ』作画担当)/白井カイウ先生(『約束のネバーランド』原作担当)/空知英秋先生(『銀魂』)/田村隆平先生(『べるぜバブ』『灼熱のニライカナイ』)/附田祐斗先生(『食戟のソーマ』)原作担当)/筒井大志先生(『ぼくたちは勉強ができない』)/出水ぽすか先生(『約束のネバーランド』作画担当)/藤本タツキ先生(『チェンソーマン』)堀越耕平先生(『僕のヒーローアカデミア』)/松井優征先生(『暗殺教室』『逃げ上手の若君』)/矢吹健太朗先生(『To LOVEる-とらぶる-』シリーズ 『あやかしトライアングル』)
第4章 悩んだら「やれるところから、好きなように」に戻ろう
第5章 デジタル作画のコツ…CLIP STUDIOに関する疑問に、ミウラタダヒロ先生が答えるぞ!
第6章 アナログ作画のための道具選び…原稿用紙からテンプレートまで、プロのおすすめ画材を大調査!
※制作中につき内容は変更の可能性があります。
ストーリーのつくりかたとひろげかた 大ヒット作品を生み出す物語の黄金律 ストーリーのつくりかたとひろげかた 大ヒット作品を生み出す物語の黄金律 (星海社新書)イシイ ジロウ (著)
出版社 : 星海社
発売日 : 2021/4/23
ジャンルを超えたストーリーの成功法則とAI時代のコンテンツの展望を徹底解説
大ヒット作品のストーリーには共通する法則がある。それを体系化したのが「三幕構成」「15のビート」「感情曲線」だ。
本書ではまず『アイアンマン』『君の名は。』といったヒット映画に照らしてそれらの成功法則を徹底解説するとともに、ゲームなど他ジャンルに応用するノウハウを論じる。
また、ストーリー術をより実践的に深化させる方法論として、ストーリーをチームで制作するメソッド「リライティング」も解説する。
その上で、現在だけでなく未来のストーリーテリングのあり方を、最前線のストーリー制作の実験から論じる。
ストーリーの成功法則をAIが学び、最適な物語を紡ぎ出すのが来たるべきAI時代のストーリーである。
ほめられ日常イラスト + マンガ練習帖 ほめられ日常イラスト + マンガ練習帖朝日新聞出版 (編集)
出版社 : 朝日新聞出版
発売日 : 2021/5/7
子育て、仕事、ペットなど、日常のひとこまをイラストやマンガにして描き留めるためのテクニック集。
自分をキャラ化する方法、難しいポーズの描き方、マンガ家おぐらなおみさんによるエッセイマンガ描き方講座、タブレットの使い方など収録。
取り外せる別冊ドリルでイラストの練習もできる。
物語を作る人のための 世界観設定ノート 物語を作る人のための 世界観設定ノート榎本 秋 (著), 鳥居 彩音 (著)
出版社 : パイインターナショナル
発売日 : 2021/5/24
シートに沿って書き込むだけでオリジナル作品の要となる「世界観」がまとまる魔法のノート
オリジナル作品をつくるための要は、キャラクターを生き生きと動かし、ストーリーに奥行きを生む、物語の「世界観」。
主人公が暮らす土地や風土、文化など「世界観」を考える作業は決める要素が多く、初めて物語を書く人にとっては難易度の高いもの。
本書は、この世界観をどのように構築するのかを解説するとともに、異世界ファンタジーや、近未来のストーリーなどのジャンル別に、読者が実際に設定を書き込めるノートを掲載。
あなただけのオリジナルの世界観がみるみる立ち上がります!
マンガストーリー&キャラ創作入門 マンガストーリー&キャラ創作入門 田中 裕久 (著)
出版社 : 玄光社
発売日 : 2021/8/23
マンガ制作初心者のための創作テクを紹介
マンガを描きたい人には絵を描くのは好きなのに、企画やストーリーづくりにあまり慣れていない人が多くいます。しかし、こうした土台がなければ、すぐに制作は行き詰まってしまいます。
本書では、下の4章に分けて、マンガ制作に欠かせない基礎体力を養います。
1章 創作の第一段階として、キャラクターを作るための基礎知識、考え方
2章 企画のもとから味付けまで、企画の立て方
3章 ストーリーの作り方、方法論や型を利用した効率的な制作方法
4章 キャラクター、企画、ストーリーをもとにして、ネームとして仕上げる
各章では『恋文指南』というオリジナルタイトルを用いて、企画書からプロットの作成、ネーム例を掲載。
随所に、豊富なマンガの実例も入れて、読者を引き付ける具体的なノウハウを紹介します。
もっと魅せる・面白くする 魂に響く 漫画コマワリ教室 もっと魅せる・面白くする 魂に響く 漫画コマワリ教室深谷 陽 (著), 東京ネームタンク (著)
単行本: 304ページ
出版社: ソーテック社; A5版 (2019/2/21)
漫画家歴25年! 実力派漫画家深谷陽が、漫画の表現力を劇的にアップさせるコワワリの秘密教えます。
漫画の面白さの半分は魅せ方でできています。本書は、あなたの漫画の魅力を最大限引き出すためのコマワリの解説書です。これまで独学で学ぶしかなかった漫画のコマワリを、実力派漫画家深谷陽と漫画研究所の東京ネームタンクが、本気で解説します!
魅せる"コマワリの表現であなたの漫画は段違いに面白くなる!
本書は、
「絵は描けるけど、漫画が下手……」
「どうやってコマを割ったらいいかわからない」
「伝えたいことを漫画で伝えられない……」
「どうしても素人っぽいコマワリになってしまう」
こんな悩みを解決するコマワリの指南書です。
これまでは、「なんとなく」「感覚で」コマワリを習得していた人も、体系的にテクニックを学ぶことで、魅せる漫画表現が身につきます。
一覧 /
検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today
yesterday