小懸 ―真田源三郎の休日―【本編】 − 【1】

「不思議な人だ」
 というのが、第一印象でした。
 初めは、その不思議さは主家である織田信長公の影響なのであろうと考えました。ところが、どうもそうではないようです。
 なにしろ、
「それは違う」
 とご当人が仰るのです。それもカラカラと笑いながら。
「そりゃぁ『薫陶』を受けはしたがね。何しろウチの上様は強烈な方だ……御主は一度きりのお目見えだが、その一度であっても、十遍もぶん殴られたくらいの衝動を喰らっただろう?」
 宗兵衛殿は碁盤を睨み付けたまま仰いました。
 その口振りときたら、どうにも織田様の御家中の内でも一、二を争う大大名様に連なるお血筋の……厳密に申せば、その「大大名」に今一歩の所でなり損ねた……お方とは思えないものでしたので、私はどのような顔をしてどのように答えればよいのか判断に困り果て、宗兵衛殿の顔を覗き込んだものです。
 その顔が、相当におかしなモノであったのでありましょう。宗兵衛殿は太い眉を八の字にして、逆に私の顔をじっとご覧になりました。
「源三郎。御主、儂を変わり者のように言うが、御主こそ相当な変人だぞ。大体、普通の若造は年上目上の人間に『あなたは不思議な人ですね』なぞと言いやせんぞ」
「普通の大人であれば、私のような小童に『あなたは不思議な人ですね』と言われれば、碁盤をひっくり返してお怒りになりそうなものですけれども」
 私は思った侭に申し上げました。
 といっても、子供らしい無邪気さのために素直に心根を口に出したのではありません。
 いくら私が愚か者であったとしても、父より年上で、――ということは、後々知ったことで、その時にはもっとずっとお若いのだろうと思っていたのですが――上役でもある方に、そのような軽口を言えば、私自身どころか私の家そのものに良くない影響を及ぼすであろう事は察しが付きます。
 私はこの方を試したのです。
 田舎者の若輩者の無礼な言葉を、この方はどう切り返すのだろうか、それが知りたかったのです。
 その頃の我が家といえば、大変に微妙な立場に立たされた、危険な状態でした。
 勝頼公が武運潰えて御自害なさり、当家が祖父の代から仕えた武田家は滅亡してしまいました。
 禄を失った侍ほど寄る辺ないものはありません。ちりぢりとなった家中の者達は、各々保身を図らねばなりません。
 昨日の敵は今日の友とばかりに、ある者は北条を、ある者は徳川を、そして我が真田家のように織田を頼りました。
 ただ、昨日の敵は、どう足掻いたところでやはり今日も敵なのです。庇護を受けられたとしても、それが表面だけのものであることも、充分に考えられました。
 現に、勝頼公を御自害に追い込んだ、信長公から見ればある種「殊勲者」であるはずの、小山田信茂、武田信光などは、むしろ信長公の不興をかって、磔にされるという無惨な(いえ、武田の遺臣から見れば当然の)最期を遂げました。
 我々も、危うい立場にいます。
 信長公のことですから、我が父が以前から北条氏直殿にも文を送っていたことなど、疾うにお見通しでありましょう。
 まさしく、刃の上を歩いているようなものです。何の拍子に奈落へ落ちるか、あるいは刃に身を裂かれるか知れたモノではありません。
 慎まねばならない事は、重々承知でした。
 それでもそのことをどうしても試さずにはいられなかったのです。それほどにこの方は不思議な方だったのです。
 宗兵衛殿は、恐らくは私の真意を測ろうとなさったのでしょう、私の目玉をじっと、鋭い眼差しでご覧になりました。
 私は脇の辺りからねっとりとした汗が出るのを感じましたが、そ


[2]

[4]BACK [0]INDEX [5]NEXT
[6]WEB拍手
[7]小懸 ―真田源三郎の休日―【あらすじ】
[#]TOP
まろやか連載小説 1.41
Copyright Shinkouj Kawori(Gin_oh Megumi)/OhimesamaClub/ All Rights Reserved
このサイト内の文章と画像を許可無く複製・再配布することは、著作権法で禁じられています。