【森羅万象を「萌え」で斬る書籍たち】
BBS7.COM
MENURNDNEXT

UPDATE:2014/06/02(Mon) 10:27

萌える実用書データベース【森羅万象を「萌え」で斬る書籍たち】(萌え本リンク)

┣萌えて社会科

キーワード検索:ANDOR
マンガでわかる社会学 マンガでわかる社会学
栗田 宣義 著 島津 蓮 作画 トレンド・プロ 制作
出版社: オーム社 (2012/11/29)

マンガでわかるシリーズに社会学が登場! !

社会学は、普段の暮らしをはじめ、行政、商品開発・宣伝、マスコミ、ボランティアなどあらゆる場面で生かされる学問です。
最近の社会学の入門書を見てみると、カルチャー、メディア、ファッションなど身近な現象を扱った本が多いため、一見、取っ付き易いのではと思われています。
しかしながら、その理論を真正面から学習しはじめると概念同士の齟齬や定義の曖昧さが邪魔をして、急にわかりにくくなっていきます
。幅広く細分化されている社会学のアプローチ方法は複数あります。
本書では、理解しやすい章立てで構成しています。
社会の決まりごとである「規範」からスタートし、社会学の理解へつながるように解説しています。
付録では社会学を実践に生かせる社会調査の方法を例を使って解説しています。
(2012/11/12(Mon) 12:11)
まんがと図解でわかる天皇のすべて (別冊宝島) まんがと図解でわかる天皇のすべて (別冊宝島)
所 功 (監修)
出版社: 宝島社 (2012/10/12)

累計132万部を突破した「まんがと図解」シリーズ最新刊。
今回のテーマは天皇です。
天皇の歴史や興味深いエピソード、祭祀や公務、日常生活といった日々の 過ごし方、法的位置づけや皇位継承権にまつわる問題といった制度的なトピックなど、多彩な側面から天皇についての基本的な知識を整理、紹介します。
監修は皇室に 関する研究では第一人者の所功氏。
井沢元彦氏(歴史小説)×島田裕巳氏(宗教学)×御厨貴氏(政治学者)の鼎談や石平氏の寄稿を収録した豪華盛りだくさんの一冊です。
(2012/09/23(Sun) 14:12)
もし富士山が噴火したら もし富士山が噴火したら
鎌田浩毅 (著), 高世えり子 (イラスト)
出版社: 東洋経済新報社 (2011/12/23)

日本列島では地震の活動期が続き、首都圏が灰まみれに?!

火山の知識と自分の身を守る方法がマンガを交えて楽しく学べる

江戸時代、巨大地震から何日後に富士山噴火は起きたのか?
富士山が噴火する日時は、前もって予測できる?
溶岩流や泥流からは、どうやって逃げればいいのか?
火山灰は首都圏まで飛んでくる。さあ、どうする?
いつかは起こる富士山噴火。被害額はいくらと試算されている?

東日本大震災は、日本列島の地殻のバランスを大きく変化させてしまいました。
今後の30年ほど、私たちの住む日本は地震の活動期に入ります。
これから東日本で続く地殻変動と、その後の東海・東南海・南海地震の三連動は、いずれも避けて通ることができません。
そして、日本列島を舞台とする大地の営みの中に、「富士山の噴火」というメニューも入っているのです。

本書は富士山噴火の入門書で、3つの部分からなっています。
PART1の「もし東京出張中に富士山が噴火したら」は、首都圏にもっとも影響を及ぼす火山灰の話からはじまります。
PART2の「もし富士登山中に噴火がはじまったら」では、噴火が起きるとき富士山の近くではどうなるかを描いています。
PART3の「もっと知りたい、富士山と噴火の基礎知識」では、富士山の基礎知識がおもしろく頭に入るように工夫してあります。
イギリスの哲学者フランシス・ベーコンが語ったように、「知識は力」です。
本書を読むことで、富士山の噴火とそれがもたらす災害をイメージできるようになるでしょう。

富士山噴火で、どういうことが起こる可能性があるのか。その際、どのように対応したらいいのか。一般の人々が緊急時に知っておく必要のある情報は、すべて本書に書いてあります。
「マンガ」を楽しみながら、自分の身を自らの力で守る方法が学べます。
(2011/12/20(Tue) 14:12)
萌える!エネルギーのすべて 萌える!エネルギーのすべて
山根成樹 (監修), サイドランチ (編集)
出版社: ぶんか社 (2011/11/1)

石油、原子力、太陽熱、水力、風力、氷雪熱利用etc…
従来の石炭石油・原子力から、太陽熱・バイオマスなどの再生可能エネルギーまで、各エネルギーを萌え擬人化でわかりやすく解説!

目次
第1章「エネルギーとは」
第2章「非再生エネルギー」
第3章「再生可能エネルギー」
第4章「これからの社会とエネルギー」
第5章「世界各国のエネルギー事情とスマートグリッド・エネルギー法制」
(2011/11/20(Sun) 22:04)
もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら もし小泉進次郎がフリードマンの『資本主義と自由』を読んだら
池田信夫 原作 (その他), 田代真人 構成 (その他), 藤咲ユイ 画 (その他)
出版社: 日経BP社 (2011/11/25)

小泉ジュニアを主人公とする近未来政治マンガ。危機は2015年に起きる。

主民党は2011年に起きた東日本大震災への対応のまずさによって国民の信頼を失い、2013年の総選挙で敗北。民自党が政権を奪還したが、巨額の政府赤字を抱えて財政再建は一向に進まず、2015年、国債が大量に売れ残る「札割れ」が起きる。

山垣首相は「財政非常事態」を宣言し、売れ残った国債はすべて日本銀行に引き受けさせた。しかし、この日銀引き受けが「財政破綻」のシグナルを市場に送ることになり、邦銀が一斉に国債売却に走った。

長い間デフレが続いていた日本経済は一転、急速なインフレに突入していく。外資系ファンドは大規模な空売りを仕掛け、国債価格は暴落、長期金利は跳ね上がった。インフレを怖れた消費者の買占めや、金融機関への取り付けが相次いだ。この非常事態に行われた民自党総裁選で、山垣が後継指名した岩原信輝を僅差で破って小泉進次郎が次期総裁に就任した。

小泉は、サッチャー英国元首相が保守党党首に就任した際、ハイエクの『自由の条件』をブリーフケースから取り出したのにあやかって、ミルトン・フリードマンの『資本主義と自由』をテレビカメラの前で掲げた。フリードマンが主張した農業補助金の廃止から負の所得税までの政策を「10の約束」として打ち出した。

『資本主義と自由』が出版されたのは1962年。2012年でちょうど半世紀となるが、その内容は今でも驚くほど新鮮だ。

小泉首相は国家公務員の人件費大幅削減、社会保障、公的年金の抜本的見直しなどを掲げて正面突破を図るが、国家公務員の労組はゼネストで対抗。国会は混乱し、世情は騒然とした状況になっていく。

池田信夫の有料メールマガジンで連載して好評だった近未来フィクションを若手漫画家の藤咲ユイが劇画化した。
(2011/10/31(Mon) 14:15)
マンガでわかるエネルギーのしくみ マンガでわかるエネルギーのしくみ
飯田哲也 (監修), 二尋鴇彦 (その他), サイドランチ (その他)
出版社: 池田書店 (2011/9/13)

「原発はなくせるの?」「原子力に替わるエネルギーは何?」
「本当に自然エネルギーに移行できるの?」

私たちは今、多くのエネルギー問題に直面していますが、どのように向き合ったらよいのでしょうか。

本書はエネルギーの基本やしくみ、国や企業の取り組み、そして私たちが考えるべきことをマンガと図を使ってやさしく解説しました。

【マンガのあらすじ】
大学でエネルギーについて課題を出され、頭を悩ませる主人公「風早洋太」。
そんな洋太の前に、突如未来からタイムスリップしてきた美少女「ヒカリ」が表れた!
しかも、ヒカリはエネルギー不足で未来に帰れなくなったという!?

洋太は大学の課題も兼ねて、ヒカリとともにタイムマシンのエネルギー探しへと出かけるが…
現代社会のエネルギー問題に悪戦苦闘する!?

1章『電力とエネルギーのいま』
★電力が足りないってホント? まずは現状を知ろう!

・世界に衝撃を与えた「fukushima」ショック
・本当に電気は足りなかったのか?
・日本と世界を比較してみよう
・エネルギーとはそもそも何?
・エネルギーが引き起こす問題って何? 他(全17テーマ)

2章『現代の社会を支えるエネルギー』
★火力、原子力などのメリット、デメリットを徹底検証!

・化石燃料ってどんなもの?
・石油はどんな資源なの?
・火力発電のしくみ
・原子力発電のしくみ
・原子力発電のリスク  他(全16テーマ)

3章『未来を担う自然エネルギー』
★太陽、風、海…、再生可能なエネルギーのしくみを解説!

・自然エネルギーって何?
・太陽光発電のしくみ
・太陽電池の市場と出荷量
・風力発電のしくみ
・水力発電のしくみ 他(全16テーマ)

4章『どうやって
   自然エネルギーにシフトする?』
★世界の取り組みをもとに、日本はどうすべきか提言!

・原発から自然エネルギーへのシフト
・自然エネルギー10のメリット
・自然エネルギー先進国ドイツの取り組み
・日本はどうすればいいの?
・スマートグリッドって何?
・発送電分離って何?
・再生可能エネルギー特措法って何? 他(全22テーマ)

5章『自分たちでできる省エネ』
★我慢の省エネから賢い省エネへ!スマートな豊かさを!

・アンペアダウンって何?
・ネガワットという考え方
・蓄電池の技術はどこまで進んでいる?
・エコカーってどのくらいエコ?
・スマートな豊かさって何? 他(全8テーマ)
(2011/09/12(Mon) 15:33)
図説オタクのリアル―統計からみる毒男の人生設計 図説オタクのリアル―統計からみる毒男の人生設計
安田 誠 (著), 人生再建研究所 (監修)
出版社: 幻冬舎コミックス (2011/03)

様々な統計データを使ってオタクの人生を肯定的に分析し、非オタに比べていかに恵まれているか曲解を交えて解説します。
「失業」「年金」「相続」など今後の人生に訪れるかもしれないイベントの知識も、30歳を過ぎたら知っていて損はありません。
(2011/06/16(Thu) 16:12)
女子大生マイの特許ファイル 女子大生マイの特許ファイル
稲森 謙太郎 (著)
出版社: 楽工社 (2010/12)

大学三年生のマイは特許事務所でアルバイト中。
マイの仕事は「個性的な特許を見つけること!」。
仕事を通じてマイは「特許とは何か?」を学んでいく…。
ビートたけし、大前研一、孫正義、ホリエモンの発明や、話題のiPS細胞特許も登場。
(2011/06/16(Thu) 16:10)
大学受験らくらくブック 現代社会 改訂版 (新マンガゼミナール) 大学受験らくらくブック 現代社会 改訂版 (新マンガゼミナール)
清水 雅博 (著), 今朝 耕郎 (イラスト)
出版社: 学習研究社 (2010/9/22)
新マンガゼミナールシリーズ

「現代における人間と文化」「現代の経済と人間」「現代の政治と人間」「国際社会」「環境と人間生活」の5章、50テーマで構成。
各テーマはマンガで解説。
絵柄は「少年漫画」系かな。
(2010/12/20(Mon) 20:02)
大学受験らくらくブック 政治・経済―点につながる!流れがわかる! (新マンガゼミナール) 大学受験らくらくブック 政治・経済―点につながる!流れがわかる! (新マンガゼミナール)
清水 雅博 (監修), 根岸 由布子
出版社: 学習研究社 (2007/08)
新マンガゼミナールシリーズ

「民主政治と基本的人権」「日本の政治制度と現状」「経済体制と理論」「日本の経済・社会の現状」「世界の政治・経済」の5章、94テーマで構成。
各テーマはマンガで解説し、重要語も網羅。
(2010/12/20(Mon) 19:59)
大学受験らくらくブック地理 (新マンガゼミナール) 大学受験らくらくブック地理 (新マンガゼミナール)
佐藤 祐治 (著), 根岸 由布子 (イラスト)
出版社: 学習研究社 (2008/11)
新マンガゼミナールシリーズ

「系統地理」「日本と世界の地誌」の2章、63テーマで構成。
各テーマはマンガで解説。
(2010/12/20(Mon) 17:04)
<萌訳☆> 孔子ちゃんの論語 萌訳☆ 孔子ちゃんの論語
福田晃市 (著), エマ・パブリッシング (編集), イチリ (イラスト)
出版社: 総合科学出版 (2010/12/16)

孔子も愕然! 驚愕の萌え「論語」やっちゃいます☆
おそらく世界初の萌え「論語」解説書です。
タイトルはふざけていますが、中身はいたって真面目。
「40本以上の4コママンガ」&「超カンタン解説」&「歴史の実例」などで楽しみながら、あのドラッカーも学んでいた「論語」がわかる、使えるようになる本です。
(2010/12/12(Sun) 21:20)
オタクの逝き方 オタクの逝き方
出版社: メディア・パル (2010/10/13)

膨大なコレクションを持つオタク層。 もし、そんな彼らが不運にも突然の死に見舞われた場合、そのコレクションは文化的に貴重であっても、価値の分からない遺族は粗大ゴミとして捨てる可能性がある。
さらに、死後に恥ずかしいコレクションが露見し、遺族がさらに悲しい思いをすることがあるかもしれない。 また、現代社会ではパソコンや携帯電話は必需品だ。
ネット銀行や有料サイトなど、当人だけしか知らない情報を抱えて逝ってしまった場合、その対処方法に関してはほとんど知られていないと言える。
本書では、オタクに限らず現代社会に生きる我々が、心おきなく逝けるように準備する方法を、専門家のインタビューやマンガを交えて、分かりやすく解説します。

・「松本ドリル研究所」による表紙イラスト!
・巻頭・巻末コミック付!わかりやすく解説します!
・アナタは突然逝っても大丈夫?「危険度チェックリスト」
(2010/10/12(Tue) 17:15)
歴女が学んだホントの日韓関係 歴女が学んだホントの日韓関係
北山京 (著), 西村幸祐 (監修)
出版社: 青林堂 (2010/8/27)

本作は、実際にあったネット討論を元にした半実録小説『コリアンジェノサイダー』を保守派の論客西村幸祐氏監修のもと大幅リニューアルし、日韓問題をこれから知ろうとする初心者に必要な知識から既に解決を試みている経験豊富な人も充分納得できる情報までの内包を目指している。

日韓併合条約は合法だった―2人の女子高生が翻訳掲示板を通じて知っていく、日韓歴史関係のホントのところ。
(2010/09/14(Tue) 14:59)
ジェネレーションブラザーズ (コンペイトウ書房) ジェネレーションブラザーズ (コンペイトウ書房)
ゼロハチネット (著)
出版社: 実業之日本社 (2010/6/19)

バブル長男・氷河期次男・ゆとり三男……。
この三世代兄弟がニッポンの縮図だっ!!

いまの日本の経済・恋愛・就活が恐ろしいほどよくわかる、世代擬人化風刺コミック!
それぞれの世代を擬人化した三兄弟が、リーマンショック・派遣切り・草食肉食論争など、社会情勢にふりまわされながらも、図太くしぶとく生きる姿をジェネレーションギャップを交えて描いたショートコミック。
就活中の学生さんも、あらゆる世代の社会人も、婚活中のお嬢さんも必読!
(2010/07/27(Tue) 14:55)
ひなちゃんの歳時記 (産経コミック) ひなちゃんの歳時記 (産経コミック)
南ひろこ (著), 久保田裕道 (監修)
出版社: 産経新聞出版 (2009/12/2)

産経新聞1面(東京版)で毎日連載中の大人気まんが『ひなちゃんの日常』をもとに、お子さまから大人まで楽しめる歳時記ができました。
お正月に門松を飾るのはなぜ? 夏祭りはどうして賑やかなの? 「立春」「穀雨」「寒露」など、カレンダーに書かれている言葉の意味は? 昔から今に続く、日本のくらしに役立つ知恵がわかると、明日が来るのが楽しみになります。
ひなちゃんといっしょに、日本の豊かな四季を感じながら、毎日を楽しく過ごしましょう。
(2009/12/05(Sat) 16:55)
倫理―大学受験らくらくブック (新マンガゼミナール) 倫理―大学受験らくらくブック (新マンガゼミナール)
清水 雅博 (著), 鷲野 鷹哉 (著), 大磯 仁志 (著)
出版社: 学研 (2005/10)

新マンガゼミナールシリーズ
現代社会の特質と青年期の課題
源流思想
西洋 近・現代思想
日本思想
(2008/06/21(Sat) 13:44)
ニホンちゃんガイドブック A-KIBA Books Special ニホンちゃんガイドブック(A-KIBA Books Special)
ニホンちゃん外伝制作委員会 (著)
出版社: サンデー社

世界の国々を「地球町」に棲む美少女(?)に擬人化し、世界情勢を理解しようという試みのガイドブック。
2ちゃんねる発祥の毒と愛に満ちた世界を、ちょっとだけ味見してみませんか?
(2006/04/18(Tue) 15:21)

- LinkVisorSP Thanks KentWeb -
-Customized by PiasuNet NAVI-
ページランク-ナビ