トップ » 創作お役立ち書籍 » 映像 (100件)

創作お役立ち書籍
小説漫画イラストCGゲーム総合音楽映像絵本・童話ポーズ集素材集背景資料編集・本作りシナリオ文章力ボイス・声優キャラメイク辞書・事典ネーミング

    
映画制作ハンドブック インディペンデント映画のつくりかた (玄光社MOOK)
映画制作ハンドブック インディペンデント映画のつくりかた (玄光社MOOK)
林 和哉 (著), ビデオSALON編集部 (編さん)
出版社: 玄光社 (2013/8/30)

撮影がどれだけうまくても、編集ソフトをどれだけ使いこなせても「映画」は完成しません。
企画から脚本、演出ノウハウ、撮影計画など映画を作るための現場で必要な知識を網羅した今までになかった実践的な映画制作本ができました!

2013/09/04(Wed)20:21

別冊ゲッカヨ ボカロPVの作り方 (シンコー・ミュージックMOOK)
別冊ゲッカヨ ボカロPVの作り方 (シンコー・ミュージックMOOK)
出版社: シンコーミュージック (2013/8/28)

現在大ブームのボーカロイドシーン。
その中でもニコニコ動画で何十万回と再生される人気動画は、中高生に対しては絶大な影響力を持っています。
そして、ニコニコ動画上のボーカロイド曲が既存の音楽と異なる点は、発表の段階からユニークな動画=“ボカロPV"がついていることが前提の音楽だということです。
歌詞やイラストを組み合わせた、新たな音楽表現とも言える“ボカロPV"の人気は高く、その動画を制作する絵師動画師にも大きな注目が集まっています。
本書は、これまでボカロシーンを題材にした本を数多く制作してきたゲッカヨ編集室が、初心者にも分かりやすく“ボカロPV"の制作ノウハウを解説した待望の一冊です。

【表紙】「脳漿炸裂ガール」x れるりり子ちゃん
【内容】
ダブルミリオンの大ヒット曲「脳漿炸裂ガール」のボカロPVを徹底コマ送り解説!
鬼才ボカロPARuFaが仲と共にボカロPVを制作工程を追跡ドキュメント
ニコニコ動画で人気の絵師/動画師に直撃インタビュー
絵師動画師を経て、プロクリエイターとして活躍するための道筋を紹介

2013/08/19(Mon)19:27

PさんのためのPMDエディタの本
PさんのためのPMDエディタの本
かんなP (著), でで (著)
出版社: 翔泳社 (2013/8/22)

MMDシリーズ第3弾! キャラクターの作り方に迫ります! !

本書は“ネット動画界”を中心にご好評頂いているMikuMikuDance(MMD)解説書シリーズの第3弾です。
MMDはニコニコ動画などの動画サイトで人気の3DCGツールで、無料で提供されているさまざまなキャラクターを使って、自由に動画を作って投稿できるものです。
第1弾『MikuMikuDance でPさんと呼ばれる本』ではMMDの基本、第2弾『PさんのためのMikuMikuDanceモーション作成教室』では動きの作り方を中心に解説をしました。
今回は、PMD Editorというツールを使ってMMDのキャラクターを作ったり、カスタマイズをする方法を解説します。
PMD Editorで自分の作りたいキャラクターを動画に登場させられます。
動画サイトで活躍中の豪華執筆陣を迎え、他では知ることのできないMMD動画の作り方を詳しく解説します。
ネット動画の秘密を集めた貴重な1冊です。

2013/08/02(Fri)10:02

俳優を動かす言葉: 戯曲の読み方がわかる20のレッスン
俳優を動かす言葉: 戯曲の読み方がわかる20のレッスン
ウィリアム・ギャスキル (著), 喜志 哲雄 (翻訳)
出版社: 白水社 (2013/5/12)

劇作家の戯曲をもとに、「俳優が演技するための心得」を説く。
王立演劇学校の名教師による、英国式レッスン。

2013/03/31(Sun)16:10

フルHDサイズ+αムービー素材集
フルHDサイズ+αムービー素材集
吉原 真生 (著)
出版社: 技術評論社 (2013/3/20)

90本以上の高画質なムービークリップをDVD-ROM 4枚に収録した動画素材集。商用利用OKなので、イベント、プレゼンテーション、プロモーション、結婚披露宴などの映像制作、ビデオ編集に幅広くご利用いただけます。
ファイル形式は、高解像度なMOV形式(1920×1080)と汎用性の高いMPEG4形式(1280×720)の2種類。
αチャンネル付きの素材(MOV形式のみ)は合成OK。
また、多数の素材がループ再生にも対応しています。

2013/03/09(Sat)16:38

アニメーションスタイル+ -原画・動画で学ぶ リアル&カートゥーンの動き-
アニメーションスタイル+ -原画・動画で学ぶ リアル&カートゥーンの動き-
森江康太 (著)
出版社: ワークスコーポレーション (2012/9/24)

”アニメーションはセンス” という固定観念を打破する原画・動画の概念をベースにした珠玉のアニメーションテクニック

『FREEDOM』にもアニメーターとして参加していた著者・森江康太氏がCGWORLD2年分の記事資産に大幅に手を加え、情報量を格段に増やし、より分かりやすく再編したのが本書「アニメーションスタイル+」です。
連載時には原画・動画でまとめて解説していたものをタイムラインに沿って時系列順に並べ直し、各フレームにそれぞれ解説を加えました。
解説では、ポージングや動きの繋がりなど、キャラクターアニメーションの真髄とも言うべき内容がふんだんに詰め込まれており、フレームごとに完成画とMaya画面を並べて表示しているので、重要な部位が見やすくなっています。

本書は、「リアル編」と「カートゥーン編」の2パートで構成されています。
リアル編では10種類のシーンを例に、現実に即した動きの再現を中心としたアニメーションを作成し、カートゥーン編では14種類のシーンを例に、誇張表現や演出をふまえたカートゥーンらしい動きを扱っています。

また購入特典として、Mayaデータと完成ムービーを無償で利用することが可能です。
データを見ながら本書を併せ読むことで、より深く理解できるようになっています。
アニメーションは3DCGソフトのMayaで作成されていますが、解説内容については、CGアニメーターはもちろん、2D(手描き)のアニメーターやイラストレーターなどキャラクターの画づくりを担うすべての人に役立つようになっています。

2012/09/18(Tue)12:53

動画素材セットNo.1 自然パーティクル5点セット

サークル名 : タクミ ハル スタジオ
販売日 : 2012年8月27日
シリーズ名 : 動画素材集
年齢指定 : 全年齢
作品形式 : 同人ソフト動画作品
ファイル形式 : ムービーファイル / mov
対応OS : [PC]Windows2000 / WindowsXP / WindowsVista / Windows7
その他 : 動画あり体験版あり

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 動画素材セットNo.1 自然パーティクル5点セット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 あなたの映像制作を助ける動画素材をセットで提供いたします!
 アニメ、ゲーム、実写などで自由に使用できる動画素材です。
 単独でも使えるし、組み合わせもあなたの発送次第で自由自在。
 色変更、加工、商用利用などご自由に使用が可能です(素材としての再配布はご遠慮下さい)。
 本動画素材の使用例は、下記URLから確認できます。
http://www.youtube.com/watch?v=oNepw_BW36w

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【映像は最長で〜60秒!】
 映像の1カットの長さなどを考慮し、素材は映像は長めに制作されております。

【背景に重ねられるアルファ仕様】
 パーティクルということで、背景などに重ねて使用が可能です。
 本動画素材の使用例は、下記URLから確認できます。

【制作時に嬉しい1440×810ピクセル】
 ムービーサイズは、1440×810ピクセルと、制作時の演出を考慮に入れた画面の大きさとなっております。
 画面を動かしたりする場合でも、はみ出る心配はございません!

【もちろん商用利用もOK!】
 使用ジャンルの制限なし!
 自主制作アニメやゲームの販促ムービー、プロモーションなど、なんでもどうぞ!
 ※注意事項はありますので、その点は下記をご覧ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 内容物について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【舞い散る桜.mov、QuickTime形式、1440×810px、60秒(24fps)】
【舞い散る葉っぱ.mov、QuickTime形式、1440×810px、60秒(24fps)】
【雨.mov、QuickTime形式、1440×810px、20秒(24fps)】
【流れる星.mov、QuickTime形式、1440×810px、20秒(24fps)】
【星(トランジション).mov、QuickTime形式、1440×810px、7秒(24fps)】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 注意事項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・動画素材(以下「本データ」とする)は、制作のために自由に使うことができます。
・ただし、本データのみの再配布や販売、素材としての配布と販売、素材もしくはそれに準ずるものとしての再配布はご遠慮ください。
・ダウンロードした本データは、お客様の責任の上ご使用下さい。
・万一生じた不具合等の保証は負いかねます。予めご了承ください。
・こちらによるインストール方法などの技術的なご質問や、ソフトウェアなどのご使用方法についてのお問合せは受け付けておりません。
・著作権はこの動画素材を制作した「うめだたくみ」にございます。
・著作権は放棄しておりません。
・別段定めのない点は、著作権法および関連法規に従うものとします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 製作者について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名前 うめだたくみ
URL http://umedatakumi.com/

2012/09/04(Tue)11:47

映像ミザンセーヌの黄金則 -ヒットする映画の作り方-
映像ミザンセーヌの黄金則 -ヒットする映画の作り方-
金子 満 (著), 近藤 邦雄 (著), 三上 浩司 (著), 渡部 英雄 (著), 長尾 康子 (編集), 古賀 太朗 (編集)
出版社: ボーンデジタル (2012/8/2)

映像クリエイターのためのコンセプト共有術
■どうして失敗作が生み出されるのか
ビジネスとして映像作品を制作する目的は、作品にお金を払ってくれる観客をできるだけ増やすことです。

しかし世の中には、一流の脚本家による素晴らしいシナリオを準備し、大スターを揃えて、膨大な予算をつぎ込んだにも関わらず、経済的な成果をあげることができなかった「失敗作」が往々にして存在します。
どうすればこのような悲惨な失敗を避けて、観客に強い印象を与え、その印象が次々と他の人にも伝染していくような、すばらしい映像作品を作り上げることができるのでしょうか?

■映像コンテンツの品質を左右するミザンセーヌ
本書のテーマである「ミザンセーヌ」とは、まず第一に作り手が映像を通じて自分の意思を効果的に伝え、「観てよかった」思わせるための「何か」を映像コンテンツに与えるための共同作業を指しています。

現代の映像制作においては、映像コンテンツの品質を高いレベルに保つためには、ディレクターだけでなく全てのスタッフが同じ方向を向いて映像づくりに取り組むことが要求されていますが、制作の過程で全てのスタッフに共有されるべき共通意識やコンセプトも、同様に「ミザンセーヌ」と呼ばれます。

本書ではミザンセーヌを、全スタッフが理解すべき共通意識としての「共通コンセプト」、各工程ごとに要求される「専門コンセプト」、そしてコンセプトに基づいて各スタッフが作り上げる「専門表現」に分解してその構造を明らかにするとともに、映像コンテンツ制作の各工程においてどのように「ミザンセーヌ」を形成していくべきなのかを説明します。

■どこが問題なのか、どう直せば良いのか
映像コンテンツの出来映えを聞かれたときに、その問題点をうまく答えられないことがあります。「何かひっかかるところがあった」「なんだか期待はずれ」「いまひとつ魅力がない」「しかし、どこが悪いのか分からない・・・」。

本書では、映像作品づくりにおけるこれらの問題を、作り手側と観る側の原因や要因に分析して説明するとともに、問題点を修正するための方法論を提案します。

映像コンテンツ産業も今や国境を越えたボーダーレス競争の時代です。日本の映像コンテンツ産業がこれからも生き残っていくためにも、映像コンテンツ制作を、ハイリスク・ハイリターンからローリスク・ハイリターンに変える黄金則である「ミザンセーヌ」を、映像コンテンツ制作の実務にぜひ取り入れましょう。

2012/07/22(Sun)15:38

~無料でできる3Dアニメーション~ ブレンダーからはじめよう!
~無料でできる3Dアニメーション~ ブレンダーからはじめよう!
原田 大輔 (著)
出版社: 技術評論社 (2012/6/27)

無料でありながら本格的なモデリング,アニメーションまで作れる3DCGソフト「ブレンダー(Blender)」をいちからはじめたい方のためのマニュアルです。
3DCGの知識がない方でも気軽に試せるよう,必要はキットはCD-ROMに収録(Blender2.60/2.61/2.62/2.63 Windows&Mac)。
人物モデリングやアニメーションに欠かせないボーンの知識ももれなく解説しているので,この1冊でモデリングからアニメーションまで楽しく学べます。
オリジナルのキャラクターを作って,アニメーションにしてみましょう!

2012/06/29(Fri)20:23

映画表現の教科書 ─名シーンに学ぶ決定的テクニック100
映画表現の教科書 ─名シーンに学ぶ決定的テクニック100
ジェニファー・ヴァン・シル (著), 吉田俊太郎 (翻訳)
出版社: フィルムアート社 (2012/6/23)

500枚を超える場面写真と、76の脚本抜粋が織りなす
映画史100年を貫く映像のレトリック

カメラ位置、編集、音響の作法から、衣装、ロケーション、色の効果まで……


映画制作者にとって、ビジュアル面を強化する上で押さえておきたい撮影、編集、音響、照明などの方法を
総合的にレクチャー。実際の映画の場面写真と、その脚本抜粋が同時に引用されており、「映画的」な表現
の追究が可能です。
「そもそも映画固有の表現とは何か?」という原点に立ち返れる内容は、映画関係者の決定的な指南書と
なることはもちろん、物語を表現するあらゆる映像クリエイターの武器となるでしょう。
また、映画文法を現代的な視点から分析できるという点では、映画鑑賞の新たな視野を広げる一冊です。


■本書で扱われる作品
見知らぬ乗客 』(1951、アルフレッド・ヒッチコック)、『メトロポリス』(1927、フリッツ・ラング)、『ピアノ・レッスン』(1993、ジェーン・カンピオン)、『市民ケーン』(1941、オーソン・ウェルズ)、『黙秘』(1995、テイラー・ハックフォード)、『卒業』(1967、マイク・ニコルズ)、『地獄の黙示録』(1973、フランシス・フォード・コッポラ)、『ファーゴ』(1996、ジョエル・コーエン)、『アダプテーション』(2002、スパイク・ジョーンズ)、『サイコ』(1960、アルフレッド・ヒッチコック)、『キル・ビル』(2003、クエンティン・タランティーノ)、『バートン・フィンク』(1991、ジョエル・コーエン)……など

2012/06/22(Fri)14:48

アニメーション・イラスト入門
アニメーション・イラスト入門
プレストン ブレア (著), 尾原 美保 (翻訳)
出版社: 株式会社マール社 (2012/5/21)

ウォルト・ディズニー『ファンタジア』、MGMスタジオ『バーニー・ベアー』などの制作で活躍した伝説のアニメーター、プレストン・ブレア(1908-1995)によるアニメーション指南書の名著『Cartoon Animation』、本邦初の日本語翻訳版! 
いきいきとしたキャラクターの作り方、なめらかな動きの表現方法、効果的な撮影テクニックなど、アニメーション制作の基礎のすべてが、ブレアの描くキュートで魅力的な作例と共にわかりやすく解説されています。
アニメーションに限らず、イラストや漫画など、あらゆる創作活動で役立つ一冊です


2012/05/12(Sat)23:23

シナリオの書き方―映画・TV・コミックからゲームまでの創作実践講座
シナリオの書き方―映画・TV・コミックからゲームまでの創作実践講座
柏田 道夫 (著)
出版社: 映人社 (2012/3/27)

映像表現としてのシナリオの書き方を、これまでにない新しい観点から紹介。
シナリオの基礎をはじめ、巧みなト書の書き方、セリフの磨き方、シーンの作り方、おもしろく見せるための構成法やテクニックなどを収録。

目次
シナリオってどういうもの?
シナリオの書き方―基本
映像表現と柱の立て方
映像表現としてのト書を理解する
“映像で語る”ということ
ドラマの中のセリフの機能と条件
セリフを磨くための方法
アイデアとテクニックのバランス
素材の集め方とアイデアの料理法
テーマとシチュエーションを固める〔ほか〕


2012/03/29(Thu)14:15

現代映画用語事典
現代映画用語事典
出版社: キネマ旬報社 (2011/12/28)

2012/01/03(Tue)15:45

はじめてのアニメーション制作―チームでつくる、現場がわかる
はじめてのアニメーション制作―チームでつくる、現場がわかる
小川 博司 (著), 川辺 真司 (著), くずおかひろし (監修)
出版社: ナカニシヤ出版 (2012/1/11)

本書は「アニメーション制作を始めようとしても、なかなか適当な技法書が見つからない。」高等学校での専門授業やアニメ関連の学校、サークルを指導するとき、切実な問題として浮かび上がるアニメーションの入門書不足の要請に応えることを主眼におき、身近にある用具や機材を使い、工夫を満載した、そしてグループで行える本格的なアニメーション制作を身につけるための基本的な技法書として執筆しています。
またタイトルにもあるように京都精華大学アニメーション学科教育現場での実践を通して、学生達が創りあげた作品を例に初めてアニメーション制作に臨む際の課題や疑問点を洗い出し、アニメーション制作の原点をわかりやすく図解しています。
本書は京都精華大学アニメーション学科 企画協力、『キテレツ大百科』監督演出 くずおかひろし教授 監修のもと、『クレヨンしんちゃん』総作画監督 小川博司教授も一部共著執筆しています。

2011/12/27(Tue)21:13

AfterEffects for アニメーション BEGINNER
AfterEffects for アニメーション BEGINNER
大平 幸輝 (著)
出版社: ビー・エヌ・エヌ新社 (2011/12/20)

本書は、アニメーションの基礎知識とAfterEffectsの操作方法を同時に学ぶことができる、初心者のためのアニメーション制作用AfterEffects解説書です。
アニメクリエイターを目指す人、これからAfterEffectsをはじめる人を「しくみ」と「操作実践」の2方向からサポート。
[LESSON]では、セルアニメの原理や合成方法の考え方を丁寧に図解し、つづく[LECTURE]では、ダウンロードデータを用いて実際の操作方法をStep by Stepで解説します。
本書と一緒に1本のショートムービーを完成させましょう。


2011/12/20(Tue)14:20

アニメーションのつくりかた
アニメーションのつくりかた
橋本 三郎 (著)
出版社: グラフィック社 (2012/1/1)

40年間ジャパニメーションの一線で活躍した匠が教える、アニメーションの秘密!
若いアニメーター、学生、アニメーションを一人でつくる人、テレビ、CM業界のクリエイターに向けた、ジャパニメーションの作画方法&つくりかた、動かしかたを一冊にまとめた決定版。

2011/12/11(Sun)14:14

まるごとFREEでつかえる 動画素材123 NEO
まるごとFREEでつかえる 動画素材123 NEO

ES...(Molojun) (著)
出版社: ビー・エヌ・エヌ新社 (2011/9/21)

大好評の動画素材集に、第2弾が登場! 
ロイヤリティフリーの背景動画素材を123 点収録! 
今回は16:9のワイド版にも対応。
プロの映像制作者はもちろん、ボカロPVや「演奏してみた」PVなど、ニコニコ動画やYouTubeに投稿したい人にも “つかえる” 書籍です。
巻頭特集としてイラストと合成して簡単に作れるボカロPV制作のアイデアをご紹介します。

関連:まるごとFREEでつかえる 動画素材123
2011/10/25(Tue)15:04

天才ダ・ヴィンチから学ぶ驚きの絵コンテ発想法!―アイディアが浮かぶ・伝わる・役に立つ (B&Tブックス)
天才ダ・ヴィンチから学ぶ驚きの絵コンテ発想法!―アイディアが浮かぶ・伝わる・役に立つ (B&Tブックス)
大野 浩 (著)
出版社: 日刊工業新聞社 (2011/01)

ドラマ、CM、アニメ、映画などの動画コンテンツの設計図として使われている「絵コンテ」。
実は映像に限らず、アイディア、暮らし、モノづくりのあらゆる場面で使える優れもの。
使い道は「発想法」「説得術」「共有化」「仕事術」など多彩。
本書で、「映像クリエーターのように絵コンテを仕事や企画の現場で駆使する喜び」そして、「ちょっとした生活の場で絵コンテを作ってみせる優越感」を手に入れて下さい。

2011/10/20(Thu)17:29

映像の原則 改訂版
映像の原則 改訂版
富野由悠季 (著)
出版社: キネマ旬報社 (2011/8/29)

「映像は感性だけでは撮れない。映像には原則がある!」
「機動戦士ガンダム」などの作品で、50年近くにわたって映像業界の第一線で活躍してきたアニメーション監督・富野由悠季が、映画、TV、CM、MV、CG…etc、そして、実写・アニメーションにかかわらず、すべての映像における演出の原則は同じであるという観点から、映像作品を撮るために必要な基礎知識、心構え、応用法を全12章で詳細に解説。
全ジャンルの映像作家志望者に向けた、現場感覚に基づく実践的な映像演出技術書。
2002年の初版発行以降、ロングセラーを続けていた富野由悠季の書き下ろしによる映像演出技術書を、現状にあわせて約10年ぶりに全面的な加筆・修正を行った改訂版。

2011/08/20(Sat)23:50

手作りアニメ レシピBOOK (美術のじかん)
手作りアニメ レシピBOOK (美術のじかん)
大高 那由子 (著)
出版社: 技術評論社 (2011/7/22)

パソコンなど充実した機械のない時代、アニメーションや動画はどのように作られていたのでしょうか? 
本書では原始的なアニメーションを実際に作りながら楽しくしくみを解説。
手順を見ながら真似て作るもよし、何も描かれていないプレーンの型紙PDFを使って作るもよし。
本書の作品が実際に動いている動画も付属DVDに収録しているので、イメージを確認することができます。
単純でありながら、奥の深いアニメーションの世界をぜひ本書で体験してみてみましょう!

2011/07/27(Wed)16:02


■ カテゴリ
創作お役立ち書籍 創作お役立ちアイテム・サービス オススメ書籍 オススメアイテム
書店・ダウンロード Webサイト作製 コンピュータとインターネット 学ぶ
働く 【補足】本作り ドラマ・映画関連書籍 ドラマ・映画DVD
アニメの原作本 アニメ関連書籍類 【補足】コンピュータグラフィック 【補足】アナログイラスト
【補足】デッサン・スケッチ・パース ゲーム 古典 ファンタジー資料
補足カテゴリ 補足カテゴリ2 情報・ebook

"My Shop v2.2" by taitai studio