新・ぴあすねっと書房 RSS1.0

point top point TitleList point 旧データベース point
新刊情報
point  書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜
2021年08月31日(Tue) point 文章力の高め方


書く習慣 〜自分と人生が変わるいちばん大切な文章力〜
いしかわ ゆき (著)
出版社 ‏ : ‎ クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/31
発売わずか2ヶ月で4刷突破!
本書を読んだことがきっかけで書かれたnoteは1500以上!
「書けるようになった人」が急増中です!

書くのが好きになれば、あなたも「書ける人」になれる!
日記・SNS・note・ブログ、「続かない」と悩むすべての人のための
「努力・才能・技術」より大切な“たのしく書く"ためのコツ

SNS、ブログ、note、世間に発信できるサービスが増え、多くの人が文章で自己表現しています。
他人の発信を目にする機会も増え、「自分もなにか発信してみたいな」と思う人も増えています。
「書く」を仕事にする人も増え、文章の指南書も数多く出版されています。

でも「書く」ことは、好きじゃないとしんどい。
むしろ「好き」になるからこそ、習慣になり、自然と上達していきます。
この本では、あなたの「書きたい気持ち」を高め、
「書く」ことを習慣にするためのコツを紹介します。

書くのが好きになれば、習慣になって自然と上達する。
書くのが好きになれば、自分の思いを伝えたくなる。
書くのが好きになれば、真っ白な画面にワクワクするようになる。
書くのが好きになれば、毎日が楽しくなる。

人生なんて、「書く」だけで変わる。
そのためのコツを、お伝えします。


第1章:言葉と仲良くなれば書けるようになる
誰でもなく、「自分のため」に書いていい
「自分はアホだ! 」と思えばアウトプットできる
まずはその「メイク」を脱ぎ捨てよう
「うわぁ〜」と思ったら「うわぁ〜」と書いてしまえ
「完璧主義」を捨てて、どんな形でもいいからおわらせて など

第2章:習慣になれば書くのが楽しくなる
「視界の端にチラつかせる」が習慣化の第一歩
「自分日記」で思いを言葉に変えていこう
「思考停止時間」を探し出せ!
「毎日やる宣言」で自分のプライドを利用する
「やめたら気まずい」状況をあえてつくろう
「生産性のない自分」を受け入れよう
「書く」ことを楽しく習慣化する「Twitter活用術」 など

第3章:ネタを見つけられると止まらなくなる
「愛」のある発信は無益でも受け取ってもらえる
「面白かった」でおわらない人になるための読書術
テーマを決めて、自分に「取材」してみよう
なにもない日は「なにもない」ことをネタにする
情報を集めることだけが「インプット」じゃない など

第4章:ちゃんと伝わると嬉しくなる
その文章、「中学生」にも伝わるレベルですか?
すべての文章は「知るかボケ」前提で書く
「たったひとり」の向こうに世界は広がっている
「いい感じのまとめ」が文章をつまらなくする
「誰でも書けそうな文章」から抜け出す方法 など

第5章:読まれるともっと好きになる
文章の顔はイケメンよりも「三枚目」くらいがいい
「1%の体験」は100%の評論に勝る
「まるで自分に言われてるみたい」と思わせる秘密の言葉
過去の自分に向けて書くと、「未来の誰か」が救われる
「あのクソ野郎」に共感が集まる! ? など

第6章:「書く」ことが与えてくれるもの
世界のどこかにいる「仲間」が見つかる
文章が「ひとり歩き」して自分を広めてくれる
平凡な毎日が言葉で「ラベリング」される
書くことは「呪い」を解くための「魔法」
新しい世界への「切符」が手に入る など

point  完売画家
2021年08月31日(Tue) point 創作全般お役立ち

完売画家
中島 健太 (著)
出版社:CCCメディアハウス
発売日:2021/8/31

「絵描きは食えない」を変えたい。

美大は「絵を描いて、それを生活の糧にして、また描く」方法を、いっさい教えてくれなかった。

これまでに描いた700点の絵画がすべて完売。
経験と冷静な分析で語る、芸術の世界での生き方と仕事の哲学。

号2万円、作品数32点、年収200万円が最初に超えるべき壁
☞画家として生きるための必要条件のひとつ
「買取ギャラリーへのアクセス」の獲得
☞よい画商に巡り合うためには、長期的に結果を出し続ける
☞売れている作家がどのギャラリーと取引しているかを知る
☞個展を開くには、最低20点の作品が必要

point  BL塾: ボーイズラブのこと、もっと知ってみませんか?
2021年08月31日(Tue) point 創作全般お役立ち

BL塾: ボーイズラブのこと、もっと知ってみませんか?
アニメイトタイムズ編集部 石橋 悠 (著), 阿部 裕華 (著)
出版社 ‏ : ‎ 三笠書房
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/31

近年、多様なメディアに取り上げられ、多くの関心を集めている「ボーイズラブ」(通称BL)。
「2gether」「チェリまほ」「窮鼠はチーズの夢を見る」……
これまで秘匿性の高かったBL作品の最近の盛り上がりの秘密とは?

「そもそも『ボーイズラブ』ってどういう意味」?
「『攻め』と『受け』ってどういうこと」?
「最初に読むのにオススメの作品は」?
「BLって、いつからあるの」?
……そんな「疑問」に答え、さらにBLの歴史、用語、作品の選び方まで紹介!

ドラマでBLに興味を持った「超初心者」から、話題作なら読んだことのある「ライトファン」、新刊を必ずチェックする「BL愛好家」まで、「BLの世界」をもっと知ることのできる一冊!

アニメイトタイムズの人気連載「BL塾」を書籍化!
「これだけは読んでおきたい」が見つかります!

point  かがやく瞳の描き方
2021年08月31日(Tue) point 絵の描き方

かがやく瞳の描き方 (超描けるシリーズ)
お久しぶり (著), ミモザ (著), 美和野らぐ (著), 舞 (著), Aちき (著), 河童豆 (著), ゆめみつき (著), にま (著), 秘色 (著), きう (著), 回る酸素 (著), 八三 (著), sone (著), 藤実なんな (著)
出版社 ‏ : ‎ 玄光社 (2021/8/31)
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/31

大人気書「きらめく瞳の描き方」第二弾!
フォロワー数50万人超のイラストレーター「お久しぶり」の他、「Aちき」、「ミモザ」など、最新の大人気絵師を起用した瞳の描き方本決定版! 総勢14名のイラストレーターによる、神業テクニックが詰まった珠玉の1冊です。

画竜点睛の言葉もあるように、瞳のかがやきはキャラクター・イラストレーターの命とも言える部分です。
輪郭、塗り、ハイライト、まつ毛の入り抜き、瞳孔の形、メイク。
描き手が変わればすべてが変わる、それぞれの特徴と魅力が満載の超絶技巧を完全描き下ろしで徹底解説!

色の対比、質感の描写、小物の描き方、涙を描くときのコツ、それぞれの絵師のこだわりを、各章のポイントで紹介します。
前作からさらに進化した、見るものを惹きつけてやまない美しい瞳の数々の、より最新の技術。

瞳の描き方は「かがやく瞳の描き方」、「青い宝石のような瞳の描き方」など、それぞれのテーマをイラストレーター毎に解説します。章内は「肌」、「髪」、「まつ毛」、「瞳」、「仕上げ」他。環境光や逆光、瞳の美しさを際立たせる光と影の描き方にも注目してください。

「目元」だけだから、再現するのがカンタンで楽しい!
イラストを描く上で一番楽しいとも言われる、瞳。
見るだけでも華やかで、描けばワクワクできる宝石箱のような1冊を堪能してください。

point  推しことば類語辞典
2021年08月31日(Tue) point 辞書・辞典

推しことば類語辞典
山口 謠司 (監修), じじぃ (イラスト)
出版社 ‏ : ‎ 笠倉出版社
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/31


推し活は日本語力が9割!
「すごくて最高! (語彙力…)」からの脱却!

推しのすばらしさを、「的確に」「具体的に」「イメージできるように」「すてきに」推し自身や世界に向けて伝えたい!

あまりにすばらしい光景や作品を前にして、言葉を失ってしまう。その状況さえ、そのすばらしさを表すのに使われることがあります。
ただ、そこでもう1歩踏み込んで豊かな表現ができたなら、きっと世界が変わります。

【こう変わるかも】
語彙が増えて「褒める言葉」が豊かになると、
◯推しが喜んでくれる
◯世界があなたの推しのすばらしさに気がつく
◯需要が増すことで供給が増える
◯みんなハッピーになる

「誰かこのあふれる思いを言葉にしてくれ! 」
と思っているあなた、推しのあのすばらしさを伝えられるのは自分だけ。あなたの言葉には世界を変える可能性があります。

「良さ」が伝わらない悩みの9割は、「好き」「最高」「すごい」表現の類語や言い換えで解決! 好きのニュアンスまで伝わる!

◯褒め言葉や宣伝文句の用語集としても使えます

point  獣人・擬人化 人外デザインのコツ
2021年08月30日(Mon) point 絵の描き方☆デザイン

獣人・擬人化 人外デザインのコツ
墨佳 遼 (著)
出版社 ‏ : ‎ 玄光社
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/30

生き物への豊富な知識と愛情が注ぎ込まれた人外技法書

「人馬」「鉄界の戦士」の作者が「人外」のデザインと描き方を解説!
一口に「人外」と言っても、人に寄せた「擬人化」「獣人」「ケモミミ」から獣に寄せた「クリーチャー」「モンスター」まで表現はさまざま。
マンガ、アニメ、ゲームなど定着するメディアによっても求められる表現が変わり、これらの描き分けについても解説します。

人外化する生物の外観だけでなく、身体構造や動き方、さらに生態までを理解してキャラクターの性格や行動に投影するとキャラが生き生きと表現できます。
描く技術だけでなく、観察の仕方や考え方にまで踏み込んだ解説は、著者の生き物に対する敬愛の念と広範な知識に裏付けされています。

  
2021年08月26日(Thu) point ゲームの作り方動画・アニメ


サウンドエフェクトの作り方 [改訂版] (I/O BOOKS)
小川 哲弘 (著)
出版社 ‏ : ‎ 工学社; 改訂版
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/26

「映画」や「アニメ」「ゲーム」には、「効果音」が当たり前のように鳴っています。
こうした「効果音」が、実は、面白いアイデアで作られているのを知っているでしょうか。

たとえば、「炎の音」は「コンビニの袋」と「人の息」を使って作ることができ、「人が倒れる音」は、「重りをたくさん入れた袋」を地面に叩きつけて作ります。

このように、音楽や映像と同じく、効果音も人の手によって作られているのです。

本書では、「ゲーム」「映像作品」などで効果音を制作している著者が、効果音の作り方や、使っている機材など、効果音に関する“プロの”情報を大公開!

※本書は、2015年に発売した「サウンドエフェクトの作り方」を、より読みやすく調整したほか、さらに効果音について詳しくなる新規コラムを追加したものです。

point  ストーリーボードで学ぶ物語の組み立て方 視線を導き、感情に焦点を当てるためのストーリーの設計図

ストーリーボードで学ぶ物語の組み立て方 視線を導き、感情に焦点を当てるためのストーリーの設計図
フランシス・グレイバス (著), 吉田俊太郎 (翻訳)
出版社 ‏ : ‎ フィルムアート社
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/26

最高のアイデアが理想の形で具現化できる!

制作に関わる基礎知識から、人物や動物のデッサン、構図の意図を引き立てる照明や色彩、英雄の旅や記号論を使った創作論、作品に一貫性をもたせる編集方法まで。

ビジュアルで物語にのめり込ませるための、理論と実践がつまった一冊。

『アラジン』『ライオン・キング』『ポカホンタス』などのディズニー作品をはじめ長年ハリウッドのストーリーボード・アーティストとして活躍してきた著者が、観客や読者を「楽しませる」ための具体的な方法について、あらゆる原理やテクニックを、自らの経験を交えながら丁寧に解説していきます。

日本では「絵コンテ」と同義で使われることも多いストーリーボードですが、本書では実際の制作現場と同じ手法を用いて、『千夜一夜物語/アラビアンナイト』を題材にしたオリジナルのストーリーボードを使って図示していきます。

映画、アニメーション、ドラマ、CM、ゲーム、ミュージックビデオにおける映像制作の現場や、漫画におけるネームの作成でも役に立つ知識が詰まった、実践的な1冊になっています。

[本書で得られること]
◎ストーリーボードの歴史や種類、制作プロセスといった基本的な知識
◎絵が上手に描けなくても、ストーリーをデッサンで視覚化する技術
◎観客の目と耳を導き、感情移入できるキャラクターのつくり方
◎動きや表情の変化でキャラクターの内外面を表現する方法
◎構図における照明(光と影)、色彩、線などの配置方法
◎英雄の旅や三幕構成といった物語創作に欠かせない基本的な理論や、記号論、マーフィーの法則、ドラマティック・アイロニーなどを取り入れた応用手法まで
◎作品全体を通して一貫性のある編集方法

point  さいとうなおきのもったいない!イラスト添削講座
2021年08月26日(Thu) point 絵の描き方


さいとうなおきのもったいない!イラスト添削講座
さいとうなおき (著)
出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/26

さいとうなおきの添削&アドバイスで、あなたの絵がさらに”仕上がる”!

さいとうなおきが伝える、「あなたのイラスト、ここがもったいない!!!!!」
どこをどう直せば納得の仕上がりになるのかを詰めた、究極の実用テクニック集です。

「自分のイラスト、何かが足りないのはわかるけど、何が足りないのかがわからない…」
そんな悩みを抱える人々に答える、さいとうなおきYouTubeの「気まぐれ添削講座」が待望の書籍化!

動画で紹介している添削講座を、「キャラクター」「演出」「構図」の3つの枠組みに分けて解説します。
お悩み項目ごとに分けて体系化されてるので、自分の悩みから具体的な解決アイディアを探すことも可能。

この1冊があれば、もっと絵を描くことが楽しくなることまちがいなし!

point  みんなの現代アート──大衆に媚を売る方法、あるいはアートがアートであるために
2021年08月26日(Thu) point 創作全般お役立ち
みんなの現代アート──大衆に媚を売る方法、あるいはアートがアートであるために
みんなの現代アート──大衆に媚を売る方法、あるいはアートがアートであるために
グレイソン・ペリー (著), ミヤギ フトシ (翻訳)
出版社 ‏ : ‎ フィルムアート社
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/26

英国を代表する美術家グレイソン・ペリーが、アートに関する素朴な疑問に皮肉と愛を込めて答える──

誰もがアートを理解し、楽しむために。
不思議なアートの国をめぐるインサイダーガイド!


SNS上で写真付きで話題になる現代アートの展覧会や各地で観光客を集める地域アートなど、いまやすっかり身近な存在となっている“アート"ですが、実は「今さら聞けないかも…」という疑問をもっている人も多いはず。

作品ってどう鑑賞すればいいの?
アートとそうでないものとの違いは?
「良い」アートって何?
アートの価値はどう決まる?
アーティストとして生きるには……?

大衆の人気、権威たちの評価、マーケット論理などが渦巻く現代のアートワールドを、ターナー賞作家グレイソン・ペリーがユーモアたっぷりに御案内。
アーティストとしての個人的経験を交え、またキュレーターやコレクター、画商などが動かす業界の仕組みも踏まえながら、現代アートの分かりづらさを読み解いていきます。

アートの世界においてもポピュリズムの勢いが増す時代に、批評的視点からやさしく理解を深めることができる世界的ベストセラー、待望の邦訳!

☆多数のポップなイラストとともに解説されており非常に読みやすい1冊です

point  関ヶ原の戦い 人物大事典
2021年08月25日(Wed) point 辞書・辞典
関ヶ原の戦い 人物大事典 (講談社ポケット百科シリーズ)
関ヶ原の戦い 人物大事典 (講談社ポケット百科シリーズ)
コーエーテクモゲームス (監修, イラスト), 小和田 哲男 (監修), 講談社 (編集)

出版社 ‏ : ‎ 講談社
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/25

敵か、味方か?
全国各地で繰り広げられた「関ケ原の戦い」人物事典登場!

人気ゲーム「戦国無双」シリーズのコーエーテクモゲームス全面協力による「天下分け目の一大決戦」に挑んだ武将人物大百科!

岐阜関ケ原古戦場記念館館長にして数々の大河ドラマの時代考証を手掛ける戦国史研究の第一人者・小和田哲男静岡大学名誉教授、監修!

point  フランス伝統料理と地方菓子の事典: 全地方の食文化や歴史、食材、ワイン、チーズの知識から料理・菓子の作り方まで俯瞰して理解できる
2021年08月24日(Tue) point 資料

フランス伝統料理と地方菓子の事典: 全地方の食文化や歴史、食材、ワイン、チーズの知識から料理・菓子の作り方まで俯瞰して理解できる
大森 由紀子 (著)
出版社 ‏ : ‎ 誠文堂新光社
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/24

フランスの各地方における伝統料理と郷土菓子の特徴や作り方、さらにその背景となる歴史、食文化、食材、さらにワインやチーズの知識などを1冊にまとめた、今までにはなかった、作ることができる実用性と、見ても読んで参考になる資料性の高い決定版的な書籍です。

フランス料理の本、そしてフランス菓子の本は多数出ていますが、この各地方における料理と菓子のつながりも含めて解説している本はそうはありません。
また同時に、その知識を写真や絵画などを取り入れ、背景や食文化をわかりやすく解説した本も少ないです。

著書である大森由紀子さんは、パリの料理学校「リッツ・エスコフィエ」「ル・コルドン・ブルー」で料理・製菓を学び、さらにフランスの菓子店やレストランで研修を重ねることで、圧倒的な経験値を持つことで有名。
コロナ以前には、毎年のようにフランスの各地方の料理と菓子の現場を訪れ、常に新しい知識も吸収。
その大森氏の長年培った技術と知識という貴重な情報の数々を、このたび1冊の本にまとめることができました!

本書では、フランス全地方を21地方に分け、各々の地方別に伝統的な料理と地方独特の菓子をピックアップしつつ、その歴史や特徴と作り方(レシピ)を紹介した本であると同時に、その各地方ごとの食に関わる歴史や食文化、食材、さらにワインやチーズの知識までを事細かく解説を入れており、まさに各料理や菓子をその歴史を知りながら作ることもできますし、それらの料理や菓子が作られてきた背景を知ることができます。

アルザス地方、ロレーヌ地方、シャンパーニュ-アルデンヌ地方、ノール・パ・ド・カレ地方、ピカルディ―地方、イル・ド・フランス地方、ブルゴーニュ地方、フランシュ・コンテ地方、ローヌ・アルプ地方、オーヴェルニュ地方、プロヴァンス―アルプ―コートダジュール地方、ラングドック―ルシヨン地方、コルシカ島…。
各地方ごとに料理2品、菓子2品の計75品程度のレシピと、各レシピの歴史や周辺知識、地方の食生活や食文化などの知識などを盛りだくさんに紹介しています。

point  マンガストーリー&キャラ創作入門

マンガストーリー&キャラ創作入門
田中 裕久 (著)
出版社 ‏ : ‎ 玄光社
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/23

マンガ制作初心者のための創作テクを紹介

マンガを描きたい人には絵を描くのは好きなのに、企画やストーリーづくりにあまり慣れていない人が多くいます。しかし、こうした土台がなければ、すぐに制作は行き詰まってしまいます。
本書では、下の4章に分けて、マンガ制作に欠かせない基礎体力を養います。

1章 創作の第一段階として、キャラクターを作るための基礎知識、考え方
2章 企画のもとから味付けまで、企画の立て方
3章 ストーリーの作り方、方法論や型を利用した効率的な制作方法
4章 キャラクター、企画、ストーリーをもとにして、ネームとして仕上げる

各章では『恋文指南』というオリジナルタイトルを用いて、企画書からプロットの作成、ネーム例を掲載。
随所に、豊富なマンガの実例も入れて、読者を引き付ける具体的なノウハウを紹介します。

point  北欧・ゲルマン神話シンボル事典
2021年08月20日(Fri) point 辞書・辞典
北欧・ゲルマン神話シンボル事典
北欧・ゲルマン神話シンボル事典
ロベール=ジャック・ティボー (著), 金光仁三郎 (編集)
出版社 ‏ : ‎ 大修館書店
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/20

ヨーロッパ文化・文学全体を理解するために必要な北欧・ゲルマン神話の基礎的知識をコンパクトにまとめた事典。
項目数985。

point  ミセス・クロウコムに学ぶ ヴィクトリア朝クッキング 男爵家料理人のレシピ帳
2021年08月20日(Fri) point 資料
ミセス・クロウコムに学ぶ ヴィクトリア朝クッキング 男爵家料理人のレシピ帳
ミセス・クロウコムに学ぶ ヴィクトリア朝クッキング 男爵家料理人のレシピ帳
アニー・グレイ (著), アンドリュー・ハン (著), 村上リコ (翻訳)
出版社 ‏ : ‎ ホビージャパン
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/20

欧米でベストセラー!
140年前イギリスに実在した料理人のレシピ本「How to Cook the Victorian Way With Mrs 」(原書) が日本語版で発売!

ミセス・クロウコム(クロコンブ/クロコーム)は、ヴィクトリア時代のイギリスで男爵家の料理長を務めていた実在の人物です。
イギリスの文化を全世界に紹介する企画として、現代の役者がミセス・クロウコムに扮して料理を作る英国発の動画シリーズがスタート。
それが人気を博し、500万回に迫る視聴数を獲得しました。



YouTube動画には日本語訳もつけられており、日本のイギリス史ファンには大きな話題となっています。
その動画が書籍化され欧米でベストセラーに。そして今回、待望の日本語版として翻訳出版されます!

140年の時を経てYouTubeスターとしてよみがえったミセス・クロウコム。
男爵家のお屋敷で彼女が提供していた料理のレシピは手帳に残され、それを子孫が発見して今回の企画に結び付いたという背景も、歴史ファンには魅力的なエピソードです。

レシピは、スープや肉料理のほか、スイーツやデザートまで約100種類。どれも現代のキッチンで再現できるよう調整されています。
また日本語版では「ポンド」「オンス」などの英国の単位を、「グラム」「リットル」などに置き換えています。
ミセス・クロウコムの生涯、ヴィクトリア時代の人々の食文化、当時の貴族の生活など時代背景も分かりやすく解説しており、英国料理と文化に興味のある人にとって必読の一冊です。

point  考えながら書く人のためのScrivener 入門 for Windows
2021年08月17日(Tue) point 文章力の高め方

考えながら書く人のためのScrivener 入門 for Windows 小説・論文・レポート、長文を書きたい人へ
向井領治 (著)
出版社 ‏ : ‎ ビー・エヌ・エヌ
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/17

好評『考えながら書く人のためのScrivener入門』、待望のWindows版!

アイデアを書きためて整理する。アウトラインを組み立てる。
収集した資料(画像、PDF、音声ファイル、動画、Web ページ等)をソフト上で一元管理する。
それらを元に、文章を執筆・編集する。
WordやPDF、プレーンテキストなど様々な形式に書き出す。
これらすべての“執筆活動"を強力にサポートする文章作成ツール、Scrivenerの使い方を、初中級者向けに解説します。

短い文章でも長い文章でも、執筆箇所を自在に行ったり来たりしながら書くことができるScrivenerは、 まさに“考えながら"作品を書きたい人にピッタリのツールと言えるでしょう。
ネタ帳や参考資料を見たり、話に矛盾がないかを検討したり、進捗率を確認したり…。執筆を効率よく進めるためのあれこれが、Scrivenerには詰まっています。

これからScrivenerを使ってみようと思っている方、あるいは使い始めたけれどいまいち使いこなせていない方、必携の一冊です。

point  完全解説 すぐ上達! 手と足の描き方: キャラクターをもっとリアルに、ぐんと躍動的に描く
2021年08月12日(Thu) point 絵の描き方
完全解説 すぐ上達! 手と足の描き方: キャラクターをもっとリアルに、ぐんと躍動的に描く
完全解説 すぐ上達! 手と足の描き方: キャラクターをもっとリアルに、ぐんと躍動的に描く
アクアスター (著), 中山 薫 (編集)
出版社 ‏ : ‎ 誠文堂新光社 (2021/8/12)
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/12

漫画やイラストで人物を描くときに、特に難しいとされる手と足。
多くの関節からなる複雑な形状をしているため、大きな障壁となります。
そうした手や足の絵の描き方をイラストでわかりやすく解説します。

本書は、手や足を腕や体とのバランスを違和感なく描くことができるように、顔と手、足、各関節部のバランスや比率などを記載し、手足が長すぎる、短すぎるなどの、違和感のない人体を描けるようになる教科書となっています。
また、漫画としてのインパクトを持たせるため、手と足をデフォルメして迫力のある絵に仕上げる方法も漫画の構図理論と解説イラストでわかりやすく説明します。

point  聖なる祭壇のつくりかた 精霊と祝い、飾る、古代ヨーロッパの儀式
2021年08月10日(Tue) point 資料


聖なる祭壇のつくりかた 精霊と祝い、飾る、古代ヨーロッパの儀式
アンジュー・キアナン (著), ダコスタ 吉村 花子 (翻訳)
出版社 ‏ : ‎ グラフィック社
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/10

私たちの体を育み、心を満たし、精神からエネルギーを引き出してくれる「聖域」。
その中核をなす「祭壇」を古代ヨーロッパの伝統にならってつくり、願いをかなえ、幸せを呼び込みましょう。


古代ギリシャやローマ、ケルト、北欧など、古代ヨーロッパでは、季節の節目に花や木々、お供え物、折々のシンボルなどを飾る祭壇をつくり、神々や精霊、自然に感謝を表し、大いなる魔力(スピリチュアルな神秘の力)を得てきました。
本書では、いにしえの暦「1年の輪」に沿って、そうした儀式と祭壇のつくりかたを紹介します。

point  世界一シンプルな書き方の教室: 書きベタからの脱却。一生使える、究極の文章術。
2021年08月09日(Mon) point 文章力の高め方

世界一シンプルな書き方の教室: 書きベタからの脱却。一生使える、究極の文章術。
moon (著)
出版社 ‏ : ‎ Independently published
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/9

書くことは、実は、すごくシンプルです。
なぜなら、「お手本通り」に書けば誰だって「人の心に響く文章を紡ぐこと」ができるから。

正直、上手な文章を書くために「練習をする」必要は全くありません。本書籍では、書くために必要な知識のうち、シンプルな方法だけを詰め込んだ、「一生使える文章の書き方」を皆さんにお伝えしたいと思っています。

私はこれまで、「文章の書き方」について書かれた本を多く読んできました。その度に、「文章を書くことが上手な人は、苦手な人の気持ちまでは分からないのではないか?」と感じていました。紹介されているテクニックには「書きまくればいい!」というものもありました。でもあなたは、「書きまくれ」と言われたって、「書けないから」悩んでいるんですよね。

本書籍では、私が「履歴書の添削」で身につけたノウハウを全力でお伝えしていこうと思っております。
あなたには、タイトルにある「世界一シンプルな書き方」を知るため、「世界一シンプルな履歴書(志望理由書、自己PR)の書き方」を学んでいただきます。

ここまでご覧になった方で、「え、別に転職したいわけじゃないし」「あれ、なんか読みたいのと違ったかも…?」と思われた方。ご安心ください。

志望理由書や自己PRは、ありとあらゆる文章の要となる、大切な要素がたくさん入っているのです。むしろ、これらを書くコツを知らずして、文章を書くことはできないのではないかとさえ思っています。


以下の方には、本書籍がお役に立てるはずです。

□書くことが苦手で、転職の書類作成を断念してしまっている方
□文章力をあげたくて勉強したものの、なかなか成果が出ない方
□周囲が昇進、転職、結婚、子育てをし始めて、自分だけが取り残されたように感じる方
□就職、転職を検討している方
□何か変化を起こしたいけれど、どうしたらいいかわからない方
□人を惹きつける文章を書くことに興味がある方
□叶えたい夢がある方

特に、「自分を見つめ直したい」「書くことで夢を実現させたい」と思っている20〜30代の方はぜひご覧ください!

point  江戸のお勘定
2021年08月06日(Fri) point 資料


江戸のお勘定 (MdN新書)
大石 学 (監修)
出版社 ‏ : ‎ エムディエヌコーポレーション
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/6

「それって、いくらだい? 」
かつての時代劇や時代小説と異なり、現在は商人や料理人など市井に暮らす様々な職業の人が主人公のものが多く見られるようになった。
こういった江戸時代を舞台にするストーリーを目や耳にしたさい、江戸っ子たちは何にいくらお金をかけて暮らしていたのだろうかと思ったことはないだろうか。

「長屋の家賃」「寺子屋の学費」といった生活費から「屋台のそば」「居酒屋の飲み代」のような食費に「芝居の入場料」「吉原通い」の娯楽費……。
また、一日に三食食べることや、相撲、歌舞伎といった現代でも人気の興行は、この時代に始まっていた。
メイド喫茶の先祖というべきものまで登場し、江戸っ子に大人気だった。

本書を読めば、前知識のあるなしにかかわらず、現代とは違った江戸時代の金銭感覚について大いに学べ、楽しむことができる。

江戸っ子たちは、何にいくらかけていたか。
現代の貨幣価値で換算すると、江戸の暮らしがもっと身近に感じられる。江戸の物価を知るのにうってつけの一冊となろう。

point  新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい。(2)
2021年08月03日(Tue) point 創作全般お役立ち

新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい。(2)
出版社 ‏ : ‎ サンマーク出版; 新版
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/3
ジュリア・キャメロン (著), 菅 靖彦 (翻訳)

シリーズ第1弾『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』で、著者のジュリア・キャメロンは、読者に「あなたがずっとやりたいと思っていたことはなんですか」?と問いかけ、「それをやるのは今ですよ! 」と背中を押しました。
著者の言葉に勇気をもらったたくさんの人が、自分の中の「アーティスト」を開放し、自由になっていきました。
本書はその第2弾として、自由になった人にさらに自由になる方法を、まだ毎日が不自由な人には、今度こそ自由になる方法を説きます。
内なる自分との対話に加え、外に出て歩き、世界と触れることで、自分が勝手に「ない」と思っていた夢や才能や可能性に気づかせてくれます。
「人生は、実はとても豊かなもの」ということがきっと実感できる本です。

【関連書】

point  創作入門 ─小説は誰でも書ける 小説を驚くほどよくする方法
2021年08月02日(Mon) point 小説の書き方


創作入門 ─小説は誰でも書ける 小説を驚くほどよくする方法
奥野 忠昭 (著)
出版社 ‏ : ‎ 鳥影社
発売日 ‏ : ‎ 2021/8/2

長年の創作活動、物語学(ナラトロジー)研究、小説指導に基づく小説を書くための基礎理論とテクニック

自らも芥川賞候補2回や文学賞の受賞歴のある創作者であり、大阪文学学校で42年にわたり小説講座を指導し、多くの作家を送り出してきた筆者。
長年の創作経験と指導経験に基づくその創作理論を、実例を示すことで実践的でかつ分かりやすく提示する。初心者にもベテランにも役立つ一冊。

Log 2004年01月 
2007年03月 04月 08月 12月 
2009年10月 
2010年08月 10月 
2011年01月 11月 
2012年01月 02月 04月 05月 08月 09月 10月 11月 
2013年01月 03月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 

一覧 / 検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today yesterday