新刊情報
コード進行に合ったメロディーの見つけ方 [改訂版] コード進行に合ったメロディーの見つけ方 [改訂版] (作曲・アレンジに便利 !!)大山哲司 (著)
出版社 : ドレミ楽譜出版社
発売日 : 2022/2/28
初心者向けの作曲指南書です。
前著「メロディーに合ったコードの見つけ方」とは逆のアプローチで、まずコード進行を設定し、その部分を組み合わせて曲を完成させるまでのプロセスを解説しています。
メロディーからコード、コードからメロディー、どちらからもアプローチできれば作曲の幅が広がるはずです。
※本書は2015年8月に出版された「
誰にでもできる!! コード進行に合ったメロディーの見つけ方」の改訂版となります。
18世紀のドレスメイキング 手縫いで作る貴婦人の衣装 2022年02月28日(Mon)
資料 18世紀のドレスメイキング 手縫いで作る貴婦人の衣装出版社 : ホビージャパン
発売日 : 2022/2/28
ドレス好きはもちろんマンガやイラストの資料、コスプレのアイデア、ドール衣装の参考など、さまざまに活用していただける一冊。
18世紀にヨーロッパで流行した4つのドレスが自分で作れます。
流行の変遷に合わせて、「イングリッシュガウン」「サックガウン」「イタリアンガウン」「ラウンドガウン」と、順を追って紹介。
どのドレスも、メインとなるペチコート&ガウンの組み合わせから、スカーフ・エプロン・ミット・帽子などの小物まで、一連のプロジェクトとしてトータルで制作手順を紹介しています。
著者は、歴史衣装と靴の制作販売会社として海外で人気のある「American Duchess社」の創始者であり、当時の実在したドレスを深く研究しています。
本書の中にも、流行の変遷が分かる資料をふんだんに盛り込んでおり、読むだけでも当時の衣装についての知識が深まる内容になっています。
<コンテンツ一覧>
第1章 歴史的なステッチの名前と縫い方
第2章 イングリッシュガウン(基本のドレス)
ペチコートとガウン、胸当て、エプロン、スカーフ、ミット など
第3章 サックガウン(背面プリーツが特徴の豪華なドレス)
スカートを横に広げるフープ、ペチコートと背面プリーツつきガウン など
第4章 イタリアンガウン(詰め物が特徴の、プリントコットンのドレス)
スカートを後ろに広げるクッション付きパニエ、ガウン、キャップ など
第5章 ラウンドガウン(ギリシャや東洋の影響がみられるナチュラルガウン)
背中パッド付きアンダーペチコート 長い裾のレーンスカート など
7大ゲームの作り方を完全マスター! ゲームアルゴリズムまるごと図鑑 7大ゲームの作り方を完全マスター! ゲームアルゴリズムまるごと図鑑廣瀬 豪 (著)
出版社 : 技術評論社
発売日 : 2022/2/28
本書は、特に人気のある7つのジャンルのゲームを取り上げ、それぞれのゲームを開発する際に必須となる「アルゴリズム」を、イラストや図を使ってわかりやすく解説した本です。
ゲーム開発の基本となるプログラミング言語のアルゴリズムだけでなく、プログラム高速化やグラフィック表現、敵キャラの挙動など、「ゲームをより面白くする」アルゴリズムも豊富に紹介しているので、ゲーム開発に必要なコーディングスキルをまるごと身に付けることができます。
Unityなどの高機能フレームワークでは隠蔽されているプログラミング理論やコーディングスキルを一から学ぶことができるので、ゲーム業界への就職を目指す人にもお勧めの一冊です。
最後まで読みたくなる 「アクセスを稼ぐ 文章術」 最後まで読みたくなる 「アクセスを稼ぐ 文章術」尾藤 克之 (著)
出版社 : ソシム
発売日 : 2022/2/28
マンガの基礎デッサン 重さ・軽さの表現編 マンガの基礎デッサン 重さ・軽さの表現編林晃(Go office) (著)
出版社 : ホビージャパン
発売日 : 2022/2/28
分かりやすい! デッサンがうまくなった!
と多くの読者から支持を得ている『マンガの基礎デッサン』シリーズ待望の最新作。
●キャラの動作を描く上で大切な「重さ・軽さ」表現を徹底解説!
マンガ・イラストのためのデッサン技法を教える「マンガの基礎デッサン」シリーズ。
最新刊となる本書は「重さ・軽さ表現」がテーマです。
「重たい武器を構えるキャラを描いたけれど、なんだか武器が軽そう」「恋人を抱っこするシーンを描いたけれど、まるで風船を抱えているみたい」「軽快に動くキャラを描いたはずが、なんだか重たく見える……」などなど、「重さ・軽さ」をうまく表現できない悩みは尽きないもの。
どんな部分に気を付けてデッサンすれば重さや軽さが表現できるか、コツをひとつずつ解説していきます。
●「物の重さ」「人の重さ」「自分の重さ(自重)」まで幅広くテクを伝授
大きな荷物や武器などを持つとき、「物の重さ」を支えようとする動作が自然と生まれます。
人と接したり抱き上げたりするときには、「人の重さ」を支える動作が生まれます。
さらに、壁にもたれたりひじをついたり、「自分の重さ」を支える動作もあります。
本書では、これらの動作を描くテクニックを丁寧に紹介。より自然なポーズが描けるようになります。
●キャラを軽やかに見せたり、重厚感たっぷりに見せたり……演出テクも紹介
本書では「重さ・軽さ」を表現する人物デッサンに加えて、「演出テクニック」も紹介。重たく見せる陰影のつけ方、重たい印象を作る服や髪型の描写、逆に軽やかに見せる表現などなど……。
重さ・軽さを意識した演出を加えることで、より描きたいイメージを形にできるようになります。
重さ・軽さが表現できるようになると、キャラクターは一層いきいきとして魅力的になります。
ワンランク上のキャラクターデッサンを身に付けたいあなたのための一冊です!
リアルな肉感キャラを描く! 塗りフェチ事典 女の子編 リアルな肉感キャラを描く! 塗りフェチ事典 女の子編出版社 : ホビージャパン
発売日 : 2022/2/28
イラストをワンランク魅力的にみせるための「フェチ」を解説した技法書!
マンガ、アニメのようなキャラクター表現且つ、肉感や陰影をリアルに描いた塗り表現の方法を紹介する技法書です。
第一章では、基本的な塗りをおさらいしつつ、イラストをより魅力的にするための肉感・陰影表現の「フェチ=こだわり」ポイントを解説。
第二章では、人気イラストレーター8人が身体パーツやコスチュームなどのテーマに合わせて描いたイラストを掲載しています。
メイキングとともにそれぞれのフェチポイントを大紹介します!
描いたイラストをもう一段ステップアップさせたい方へおすすめの1冊です。
イラストレーターのための360度ヘアカタログ 女の子の基本の髪型編 イラストレーターのための360度ヘアカタログ 女の子の基本の髪型編 出版社 : ホビージャパン
発売日 : 2022/2/28
女の子の髪型を360度ぐるぐる回して見られるトレースフリーのDVD-ROM付!
イラストレーターのためのヘアスタイル資料集の決定版。
●さまざまな女性のヘアスタイルを、360度の写真資料で掲載!
マンガやイラストを描くうえで悩みがちな、「女の子のヘアスタイル」。雑誌などを見て参考にしようとしても、「この角度がわからない! 」「上から・下から見たらどうなるんだろう」……などなど、必要な方向や角度の資料が少なくて困っている人は多いものです。
そこで本書は、さまざまな髪型を360度ぐるっと撮影して掲載。30度刻みで12方向から撮影したヘアスタイルを、アオリ・標準・フカンの3アングルから見ることができます。
●ツインテール、ポニーテール、シニヨン……アレンジヘアも多数収録!
基本のロングヘア、ミディアムヘア、ショートヘアはもちろん、シニヨンやおだんごなどのまとめ髪、マンガやアニメでよく登場するツインテールやポニーテールなど、
多彩なアレンジヘアを収録。さまざまな個性を持ったキャラクターを描きたいニーズに応えます。
●付録のDVD-ROMで、ヘアスタイルをぐるぐる回して見られる!!
付録のDVD-ROMには、掲載ヘアスタイルの写真データを全点収録。画面上でヘアスタイルをぐるぐる回して、見たい角度を直感的に選ぶことができます。
写真データは全点トレースフリー。トレースして同人誌や商業コミックの原稿作成に活かすこともできます。
イラストやマンガを描いていて、ヘアスタイル表現に迷ったときの強い味方。いつでも手元に置いておきたい、イラストレーター必携の一冊です!
リアルな肉感キャラを描く! 塗りフェチ事典 女の子編 リアルな肉感キャラを描く! 塗りフェチ事典 女の子編出版社 : ホビージャパン
発売日 : 2022/2/28
イラストをワンランク魅力的にみせるための「フェチ」を解説した技法書!
マンガ、アニメのようなキャラクター表現且つ、肉感や陰影をリアルに描いた塗り表現の方法を紹介する技法書です。
第一章では、基本的な塗りをおさらいしつつ、イラストをより魅力的にするための肉感・陰影表現の「フェチ=こだわり」ポイントを解説。
第二章では、人気イラストレーター8人が身体パーツやコスチュームなどのテーマに合わせて描いたイラストを掲載しています。メイキングとともにそれぞれのフェチポイントを大紹介します!
描いたイラストをもう一段ステップアップさせたい方へおすすめの1冊です。
●内容
第1章 塗りの基本&塗りフェチポイント解説
第2章 イラストレーターが解説! フェチテーマ別メイキング
・胸(イラストレーター:麦化)
・脇(イラストレーター:コガタイガ)
・お腹(イラストレーター:らま)
・脚(イラストレーター:ハヤブサ)
・競泳水着(イラストレーター:ゔぇじたぶる)
・お尻(イラストレーター:七剣なな)
・タイツ(イラストレーター:8イチビ8)
・髪ツヤ、肌の光沢表現(イラストレーター:さかむけ)
指輪が語る宝石歴史図鑑 指輪が語る宝石歴史図鑑諏訪 恭一 (著), 中村 淳 (写真)
出版社 : 世界文化社
発売日 : 2022/2/26
古代エジプトから現代へ
4000年にわたる美しく貴重な宝石と指輪の図鑑。
201点の指輪で、宝石の歴史を語る、唯一無二の宝石図鑑です。
指輪は、装飾品である以前に、お守りや印章であったり、
愛や追悼の想いを表す身近なアイテムでした。
世界的にみても貴重な文化遺産といえる指輪とともにある宝石。
その小さな美の歴史を辿ります。宝石歴史年表付き。
特別展「宝石 地球がうみだすキセキ」にて、本書掲載の指輪は全点展示予定。
国立科学博物館(2022/2/19~6/19)、名古屋博物館(2022年夏)
口にするほどきらめくときめく美しい言葉 口にするほどきらめくときめく美しい言葉高橋 こうじ (著)
出版社 : 三笠書房 (2022/2/25)
発売日 : 2022/2/25
著書累計40 万部の高橋こうじの最新刊!
日常からおもてなしまで
365日、今すぐ使える、一生使える
感謝する、見送る、意見を通す、気をくばる、もてなす、認められる…
あなたをとびきり幸せにする
言葉のバイブル
「また、会いたい」
「なんて素敵な人だろう」
「もっと力を貸したい!」
「見識の広さを感じる……」
美しい言葉にふれると、人は幸福になる。
美しい一言があなたを幸せにする。
だから、世界をよりよく変える最良の方法は
“美しい言葉”を口にすることなのです。
大切な人を惹きつけ、癒やす
280の珠玉のフレーズを贈ります。――高橋こうじ
赤ペン添削でわかりやすい! 選ばれるデザイナーへの道 赤ペン添削でわかりやすい! 選ばれるデザイナーへの道 上司ニシグチ (著)
出版社 : ソシム
発売日 : 2022/2/25
SNSで大人気!
上司のいないデザイナーのためのオンライン上司・上司ニシグチが新米デザイナーの作品を赤ペン添削します。
クライアントの意図を読み解くアドバイスやデザイン的な改善ポイントを、上司と部下の会話でわかりやすく解説。
頼りになる上司がいれば、あなたのデザイン力もぐんぐん伸びること、間違いなしです!
心をつかむ文章術 無敵の法則 心をつかむ文章術 無敵の法則奥野 宣之 (著)
出版社 : アスコム
発売日 : 2022/2/25
相手にわかりやすくもっと伝わりやすくなる!
「ツヤのある文章」が書けるようになれば、読み手の心も動かすことができます。
人間関係も仕事も円滑に回りだす文章術の最強の法則を伝授。
文章を書くことに少しでも苦手意識をもっている方にこそ読んでほしい。
失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック 失敗しないためのジェンダー表現ガイドブック新聞 労連 (著)
出版社 : 小学館
発売日 : 2022/2/22
Kindle本 はじめての購入に使える70%OFFクーポン
悪気はなかったでは済まされない時代です
現役新聞記者たちが自省の念を込めて贈る「気づきの書」。
「美しすぎる○○」がダメな理由がわからない。
女医、女子アナと無意識に言ってしまう。
「女性ならではの気配り」はほめ言葉のつもりだった?
「薄着の季節だから痴漢に注意」のどこが問題!?
女児の出産祝いになんとなくピンクを選んでしまう・・・。
ひとつでも当てはまる人、アウトです。
ぜひ本書を一読することをおすすめします。
ジェンダー平等を日本で早く実現したい。
それにはまず、メディアが発信する記事から見直さなければならないーーー。
この本は、現役の新聞記者たちの強い危機感から生まれたものです。
今やSNSや広告、宣伝で誰もが発信者になる時代、ジェンダー表現のリテラシーを高めることは必須。
その手引き書的な一冊です。
無意識の偏見と男尊女卑、性別役割分業のすりこみなどジェンダーの視点で改めて見直すとたくさんの問題点がみえてくる。
ウエブ記事もしかり。
スマホアドバイザー・モバイルプリンスさん、ジャーナリスト浜田敬子さん、弁護士の太田啓子さん、武井由起子さんに聞くインターネットとジェンダー論。
性暴力の報道や表現の問題、メディアの現状と取組まで徹底的に追求。
日本語の技術-私の文章作法 日本語の技術-私の文章作法清水 幾太郎 (著)
出版社 : 中央公論新社
発売日 : 2022/2/22
文章術は泥棒に学べ!? ロングセラー『
論文の書き方』の姉妹編。
実践に役立つ文章修業の本道を説く。
社会学者・ジャーナリストとしても活躍した著者による体験的文章指南。
〈解説〉斎藤美奈子
NGポイントで早わかり! キャライラスト劇的改善テクニック100 NGポイントで早わかり! キャライラスト劇的改善テクニック100ペガサスハイド (著)
出版社 : ソーテック社
発売日 : 2022/2/19
チャンネル登録者数15万人以上を誇る漫画家YouTuber・ペガサスハイドによる初のイラスト指南書!
長年のイラスト添削・指導実績を持ち、初心者が陥りやすいNGポイントを熟知する著者が、ひと工夫で簡単にキャライラストがうまく描ける100のテクニックを紹介します。
漫画形式で楽しみながら学べる、新しいイラスト技法書です。
手帳&ノートのミニイラストの描き方 - いつものペンで、ゆるっとかわいい! - 4847071549手帳&ノートのミニイラストの描き方 - いつものペンで、ゆるっとかわいい! -
しろくまななみん (著)
出版社 : ワニブックス
発売日 : 2022/2/18
シリーズ累計たちまち5万部!
YouTubeのイラストメイキング動画が大人気、
しろくまななみんさん待望の最新刊!
絵心がなくても、簡単&オシャレに描ける!
・イラスト450点以上
・手描き文字、飾り150点以上
手帳やノートにちょこっと描きたいアイコンイラストを、
プライベート、仕事、学校などのシーンや季節ごとにたっぷりご紹介。
可愛い文字や記号、フレームなどの飾りのアイディアも。
手紙やメッセージカード、おたよりにも活用できます。
いつものペンで、少ない色数でも、
マネするだけで誰でもセンスよく描けちゃう!
手帳・ノートライフが楽しくなる1冊です。
【関連書】
アニメーションの脚本術(仮) アニメーションの脚本術(仮) 野崎透 (著)
出版社 : ビー・エヌ・エヌ
発売日 : 2022/2/17
名だたるアニメーション作家による、待望の脚本論集!
個性を確立し、数々の名作を生み出しているそれぞれの作家たちが独自のメソッドを語り、アニメーション制作に求められること、脚本家として求められることを照らし出します。
序章ではシナリオ制作に求められる要素を著者が執筆。
脚本家を目指す方や創作に携わる方、映画・アニメファン必読の一冊です。
愛書狂の本棚 異能と夢想が生んだ奇書・偽書・稀覯書 2022年02月17日(Thu)
資料 愛書狂の本棚 異能と夢想が生んだ奇書・偽書・稀覯書エドワード・ブルック゠ヒッチング (著), ナショナル ジオグラフィック (編集), 高作 自子 (翻訳)
出版社 : 日経ナショナルジオグラフィック社
発売日 : 2022/2/17
「最上級の奇書の棚」に並ぶのはどんな本か? この本は、世界の「奇書」を集めた驚異の本棚だ。
「最上級の奇書を並べた本棚をつくるとしたら、いったいどんな本が選ばれるのか?」
本好きなら時間を忘れて没頭するこの上ないテーマについて、古今東西の奇書を渉猟し、歴史に埋もれていた珍本を発掘し、豊富な図版を集め、古書マニアの本領を発揮してその魅力を縦横無尽に語る。
不可解な事象、奇人変人、世界を欺いた事例など、「奇書」にまつわる珍妙な話や驚くような事件が次々と登場する。
ヴォイニッチ手稿や台湾誌といった世界的に有名な奇書から、
フォルツァス伯偽目録事件やヴィクトリア朝時代に俗語を収集した人物、
中世宗教書の奇抜な事件まで。
さらに、人の皮で作った本のブーム、
フセインの血のコーラン、
国を挙げての大騒動となった宝探しの本、
秘密結社の奇抜な規則が書かれた本、
非常に美しいでっちあげの図鑑、
宗教にまつわる突飛な奇蹟、
偽予言者の本、
地獄を描いた本、
誤った科学を伝えた本、
巨大な本、極小の本など。
これまでのシリーズ同様、著者自身の蔵書から紹介する知られざる図版も多数収録。
本を愛する人であれば、人の果てしのない想像力と創作意欲の歴史を大いに楽しめるはずだ。
『世界をまどわせた地図』(4刷/八重洲本大賞受賞)、『世界をおどらせた地図』、『宇宙を回す天使、月を飛び回る怪人』(2刷)の著者による、知的好奇心を満たすシリーズ最新刊。
一気に画力が上がる! 身体の描き方&解剖事典 一気に画力が上がる! 身体の描き方&解剖事典YANAMi (著)
出版社 : ナツメ社 (2022/2/16)
発売日 : 2022/2/16
様々なキャラクター表現のための「身体の描き方」を解説した一冊です。
基本的な身体に加え、デフォルメされた身体を取り上げ、それぞれのパーツごとに筋肉や骨格の構造とその描き方を掲載しました。
現実ではありえない、二次元ならではの身体を上手に描くコツをマスターできます。
誰でもまんが家になれちゃうBOOK 誰でもまんが家になれちゃうBOOK (TJMOOK) 出版社 : 宝島社
発売日 : 2022/2/14
本誌は、いつかまんが家になりたい! と夢見る小・中学生女子向けのハウツー本です。
イラストを上手に描くためのコツはもちろん、キャラクターやストーリーのつくり方、まんがづくりの基本的な流れなどをていねいに解説。
実際にデッサンやペン入れを練習できる書き込みドリルも収録。
さらに、マンガ用ペン、5種類のペン先、インク、スクリーントーン、原稿用紙、雲形定規が入った「スターターキット」つき。
プロのまんが家気分を味わえます。
文章がフツーにうまくなる とっておきのことば術 文章がフツーにうまくなる とっておきのことば術関根健一 (著)
出版社 : 大修館書店
発売日 : 2022/3/10
「しかし」と「だが」はどう違う?
「話」と「話し」はどちらを使えばいい?
「大きい猫の絵」、絵が大きいことをはっきりさせるには?
文章を書くときに役立つことばの使い方・選び方を、新聞社で校閲や用字用語辞典の編集に携わってきた著者が一から伝授。
会話形式で気軽に読めて、語彙力も文章力もしっかり身に付く!
滲みで描くねこ 水彩画 魔法のレシピ 滲みで描くねこ 水彩画 魔法のレシピ村上ゆたか (著)
出版社 : 株式会社 日貿出版社
発売日 : 2022/2/11
紙の上に水をたっぷりと引き、絵の具を垂らし込んで出来る「滲み」。
その偶然性が生み出す、柔らかくフワフワとした紋様を猫にしてしまいました。
下描きから水を引いて、絵の具を滲ませる、その過程を写真プロセスとQRコードでリンクした動画でも詳解。
誰にでも傑作が生まれるかもしれない、そんな可能性を楽しめる一冊です。
面白い物語の法則〈上〉 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術 面白い物語の法則〈上〉 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術 (角川新書) クリストファー・ボグラー&デイビッド・マッケナ (著), 府川 由美恵 (翻訳)
出版社 : KADOKAWA
発売日 : 2022/2/10
初心者からプロの作家、物語創作者、脚本家迄に対応する、まさにバイブル!
映画「美女と野獣」「ライオン・キング」「レスラー」等、ハリウッドの脚本開発に携わる第一線のプロが明かす、ストーリーテリングの虎の巻の角川新書版!
欧米のクリエイター達が必ず学ぶ、神話に基づく〈ヒーローズ・ジャーニー〉理論を実践的かつ平易に説いた創作者必読書! 映画やドラマを10倍楽しめるようにもなる!
初心者からプロの作家、物語創作者、脚本家迄に対応する、まさにバイブル。
映画「スター・ウォーズ」「マトリックス」「ロード・オブ・ザ・リング」等に深い影響を与え、村上春樹、中上健次らも踏襲しているとされる、ジョーゼフ・キャンベルの〈ヒーローズ・ジャーニー〉理論を平易に解き明かしつつ、独自に発展させた実践的手法を紹介する全2巻(上巻は原書の第12章迄を収録)。
後世に残るエンターテイメント作品が備えている12の構造とは? 魅力的なキャラが作品内で求めるべきものとは?
映画や小説をより深く味わうためにも役立つツールキットを満載し、映画「アイアンマン」「8マイル」等の一流脚本家たちもその内容や手法を絶賛したロングセラー。
「ストーリーの構造は、その九割までが映画脚本執筆時の駆け引きによって生まれる。優れた映画は優れた構造を持っている――それがすべてだ。ミスター・マッケナほどそのことをよく知り、手際よく伝えている人物はいないだろう。私が現在も現役の脚本家を続けられている大きな要因のひとつは、彼の洞察力にほかならない」(マーク・ファーガス/アカデミー賞ノミネート作品『トゥモロー・ワールド』『アイアンマン』の共同脚本家)
キャラクターは「求めるもの+動き+障害+選択テーマ」の和である、テーマは映画の序盤で宣言される、すべての場面は「取引」であるべき――等々、目からウロコの法則の数々。
【関連書】
面白い物語の法則〈下〉 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術 面白い物語の法則〈下〉 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術 (角川新書) クリストファー・ボグラー&デイビッド・マッケナ (著), 府川 由美恵 (翻訳)
出版社 : KADOKAWA
発売日 : 2022/2/10
初心者からプロの作家、物語創作者、脚本家迄に対応する、まさにバイブル!
「本書は、孤独な創作の航海を続けるプロ作家にとっても、暗闇を照らす灯台となる稀有な指南書(ガイドブック)です」(小説家・久美沙織)
ハリウッドの脚本家やTVプロデューサーらが「こんな良質な本が世に出るのはおかしい」と驚愕するほどの名著の角川新書版。世界に通用するエンタメ作家になるには? スランプ脱出にも有効。
本書は「ハリウッドの虎の巻」とも呼ばれ、日本の一部の創作講座などでも教科書として採用されてきた(下巻では原書の第13章~最終章を掲載)。
高名な〈ヒーローズ・ジャーニー〉理論に加え、ボードビル(寄席演芸)や芝居から得た遺産、ハリウッドに伝わる伝統的な知恵、ウォルト・ディズニーのノウハウ、心理学に音楽やダンス、絵画、東洋武術、建築、軍事等々、様々な分野の原理を援用した総合的かつ多彩なテクニックを紹介する。壮大で深い感銘を与えるストーリー、人を強く惹きつけるキャラクターには「法則性」があった! この仕掛けを知れば、映画・小説の鑑賞や批評にも応用でき、更に深いレベルで作品を堪能できるようにもなる。
「たったいま本書を読み終わったばかりだが、早くもこの本にはだいぶ助けられた。ちょうどリライトの手法が欲しかったんだが、この本はその突破口を見つける手助けになったんだ。こいつは社交辞令じゃないぜ」――スコット・シルヴァー(『8マイル』の脚本家、『ザ・ファイター』でアカデミー脚本賞ノミネート)
下巻では、プロップのおとぎ話理論などを平易に解説。同理論によると、おとぎ話でくり返される舞台設定や登場人物の役割は、その多くが対になっているという。プロップが見つけだしたこれらの特徴は「留守→禁止→違反……」など31あり、〈ヒーローズ・ジャーニー〉の要素とも似たところがあるのだ。
【関連書】
創作水彩イラストの描き方[下絵付] 創作水彩イラストの描き方[下絵付] なつき (著)
出版社 : グラフィック社
発売日 : 2022/2/8
キャラクターイラストを水彩画で描くコツを、600点以上の写真でビジュアル解説。
「塗り」にしぼっているので、初級者でも水彩キャライラストをはじめやすい内容になっています。
おいしい味の表現術 おいしい味の表現術 (インターナショナル新書) 瀬戸 賢一 (著), 味ことば研究ラボラトリー (著)
出版社 : 集英社インターナショナル
発売日 : 2022/2/7
SNS、食レポ、お店の宣伝で、味の表現に困らなくなる1冊!
食をうまく伝えたいすべての人に。
コク・キレ・のどごしの意味は? 生チョコの「生」って何? など味にまつわることばを言語のプロが徹底分析。
またカレーやラーメン、お菓子の味のおいしさを、比喩やオノマトペを利用して効果的に伝える方法をわかりやすく解説。
解き明かされるレトリックの数々に驚かされ、日本語の奥深さを堪能できます。
引用した東海林さだおさん、阿川佐和子さんなどの名文や、『美味しんぼ』『神の雫』『孤独のグルメ』などグルメ漫画のセリフも味わい深く、図や表も多用しています。
食にまつわる楽しいコラムも箸休め的に掲載。
本を書く 本を書くアニー・ディラード (著), 柳沢 由実子 (翻訳)
出版社 : 田畑書店
発売日 : 2022/2/7
本書には「『ものを書く』ことの隠喩でもあるかのように、ときにはなんでもない、あるときには非凡な人たちの話が、小さい叙事詩のように織り込まれる」(須賀敦子/朝日新聞書評より)。
『
ティンカー・クリークのほとりで』でピュリッツァー賞を受賞したネイチャー・ライティングの第一人者、アメリカの女性作家が、創作生活のすべてを象徴的な文体で記した、ものを書こうとしているすべての人に贈るバイブル。
巻末には訳者による
旧版のあとがきに加え、「ポケットスタンダート版 刊行に寄せて」を収録。
また解説に鶴ケ谷真一氏「本を造る――解説にかえて」、早坂大輔氏(書店「BOOKNERD」店主)書下ろしエッセイ「書くことの真理」を収録する。
完全解説 刀剣キャラクターの描き方: 和の刀剣・甲冑・武装キャラを時代背景からしっかり描くために役立つ 完全解説 刀剣キャラクターの描き方: 和の刀剣・甲冑・武装キャラを時代背景からしっかり描くために役立つユニバーサル・パブリシング (編集)
出版社 : 誠文堂新光社
発売日 : 2022/2/3
刀剣ポーズを描く上でのあらゆる疑問にお応えします!
刀剣を持ったキャラクターの様々な殺陣のポーズをイラストを使って丁寧に解説します。
アクションシーンで、どのように描いたら迫力が出るか、リアルになるか、など作例を元にやりがちな失敗も含めて説明します。
ポーズのあらゆるアングルでの見え方も解説しイラストの表現力を高めることができます。
古武道の剣術には、長い年月をかけて研鑽を重ね、洗練された美しい形があります。これら剣術の形から展開する魅力的なポーズを紹介します。
また、日本刀、甲冑などの武具の形や歴史的背景なども解説するので、よりリアリティのあるシーンも描けるようになります。
歴史上の戦うキャラクターを紹介、また、絵画に描かれた姿などから甲冑のコーディネイトや陣中スタイルの着こなしを学びます。
描くのが難しい馬に乗った武将の描き方も詳しく解説します。
刀剣キャラクターを描きたい方に必ずお役に立つ1冊になっています。
油絵 Style & Process 油絵 Style & Process森田和昌 (著)
出版社 : マール社
発売日 : 2022/2/3
油彩画の描き方の違い(スタイル)と、描き進め方(プロセス)にスポットをあてながら、14作品ができあがるまでの過程を解説しました。
はじめて油絵に挑戦する方にもわかりやすいよう、画材についての説明やQ&A、用語解説も収録しています。
どのように描いたら自分のイメージする作品が表現できるのかがわかり、また、さまざまな表現方法を参考にして、自分のスタイルを作り上げることもできます。
油絵具は、何層も塗り重ね、削り、剥ぎ、さらに重ね……深みや質感をとことん追求できる画材です。
ぜひ気軽にいろいろなスタイルにチャレンジしてみてください。
ゲームの衣装デザイン:歴史・文化から物語をつくる ゲームの衣装デザイン:歴史・文化から物語をつくるSandy Appleoff Lyons (著), 高木 了 (編集), 株式会社スタジオリズ (翻訳)
出版社 : ボーンデジタル
発売日 : 2022/2/1
コスチュームによって キャラクターに物語を与える方法とは?
『ゲームの衣装デザイン』では、時代を超えて、ファッションの豊かで多彩な歴史を紹介します。象徴的な時代の衣装とその社会的意義については、後半の章で詳しく説明します。現実と空想の世界を基に、プロット・シナリオ・ビジョンに関連する衣装/キャラクター開発に焦点を当て、シルエットや各時代の美学について見ていきます。衣装デザインの調査では、歴史的、幻想的、未来的な影響を探ります。
本書では、各時代のスタイルシートを紹介するだけでなく、衣装デザインの創造的な問題解決や、デザインの原則にも触れています。それはプロジェクトを通じて行われ、リサーチスキルを身につけながら真のデザインを構築・実践していくユニークな内容です。
【主なポイント】 ・既存の再現だけでなく、デザインの原理を理解して、衣装に応用する方法を学ぶ
・歴史、ファッション、コスチューム、文化的影響を総合的に理解、物語のあるキャラクターをつくるコツを知る
・クリエイティブな問題解決方法を学び、オリジナルの衣装を作れる力を養う
・キーワードやスタイルシートを用いたトレーニング、歴史的事例の引用、強力なビジュアルで読者をサポート
【対象読者】
ゲーム制作関係者、デザイナー、コンセプトアーティスト、3Dアーティスト
※本書は『
Costume Design for Video Games』の日本語版です
一覧 /
検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today
yesterday