新刊情報
ゲーム動画配信最強攻略本 ゲーム動画配信最強攻略本 (スコラムック) Team TEMAKI (著)
出版社 : 辰巳出版
発売日 : 2022/3/31
安定した職業を捨て、動画配信を生業とすることは今では珍しくないが、そこに至るまでには様々な葛藤が隠されていた…。
本書では、脱サラしてゲーム実況をしたらチャンネル登録者数18万人を突破した大人気YouTuber「Team TEMAKI」の半生をエッセイ式で振り返りつつ、ゲーム実況や動画配信のやり方、YouTuberの心得等をマンガと写真を交えてわかりやすく解説します。
●ゲーム実況クリエーターになるまでの道
全4章で「Team TEMKI」が過去〜現在の自分を赤裸々に語るエッセイ
●動画クリエーター密着24時
みんなが気になる動画クリエイターの仕事内容を大公開! !
「Team TEMAKI」の自堕落な!? 日常も生暴露しちゃいます! !
●動画クリエイター事務所の謎
動画クリエイター事務所の謎に入るべきか否か。また入り方を伝授。
●ゲーム動画配信に必要なものはコレだ!!
・アカウント、チャンネルの作成
・パソコン、モニターの選び方
・配信機材の紹介
・配信ソフト、配信サイトの紹介
・動画撮影の方法
・動画編集の手順
・サムネイルの作成方法
・動画アップの方法 など
Team TEMAKI流の選び方やポイントで教えちゃいます!!
この本を読めばあなたもすぐに動画配信出来ちゃう夢の1冊!!
今までになかった最強の動画配信攻略本です!!
新本格ミステリはどのようにして生まれてきたのか? 編集者宇山日出臣追悼文集 2022年03月31日(Thu)
その他 新本格ミステリはどのようにして生まれてきたのか? 編集者宇山日出臣追悼文集 太田 克史(星海社) (編集)
出版社 : 星海社
発売日 : 2022/3/31
新本格ミステリを愛するすべての人へ。
講談社ノベルスをその牙城とし、新本格ミステリ・ムーブメントを牽引した名編集者・宇山日出臣は何処からやってきて、何を生み出したのか。
宇山の没後15年を記念し集結した錚々たる関係者が、「宇山日出臣」が成し遂げた仕事の世界を今ふたたび照射する!
〈追悼文執筆者〉
赤川次郎 浅暮三文 我孫子武丸 綾辻行人 新井素子 有栖川有栖 井上雅彦 井上夢人 宇神幸男 歌野晶午 江坂遊 太田忠司 大塚英志 大森望 乙一 小野不由美 恩田陸 笠井潔 上遠野浩平 加納朋子 菊地秀行 北村薫 京極夏彦 国樹由香 最相葉月 斎藤肇 佐藤友哉 篠田真由美 島田荘司 白倉由美 鈴木真弓 祖父江慎 高田崇史 竹本健治 巽昌章 田中芳樹 辻真先 津原泰水 戸川安宣 奈須きのこ 二階堂黎人 西澤保彦 貫井徳郎 野阿梓 野崎六助 法月綸太郎 はやみねかおる 椹野道流 麻耶雄嵩 皆川博子 矢崎存美 山口雅也 寮美千子
〈収録座談会〉
・京都の新本格ミステリ四兄弟座談会(綾辻行人×法月綸太郎×我孫子武丸×麻耶雄嵩)
・宇山日出臣をめぐるミステリ批評家座談会(巽昌章×千街晶之×佳多山大地)
・『メフィスト』編集部OB編集者実名座談会(鈴木宣幸×野村吉克×唐木厚×太田克史)
・再収録『メフィスト』編集者座談会1~3
えんぴつ1本! らくらくイラスト練習帳 人物としぐさ編 えんぴつ1本! らくらくイラスト練習帳 人物としぐさ編 くどうのぞみ (著)
出版社 : ホビージャパン
発売日 : 2022/3/31
大人気! 「
えんぴつ1本! らくらくイラスト練習帳 」待望の第2弾。
表情・動き・仕事の制服・ペットなど、楽しいイラスト約700点収録!
「手紙やメモに、配布物に、さらっとイラストを描けるようになりたい! 」
そんな要望をかなえる、かんたんイラスト練習帳の第二弾です。
前作で「もっと人を描きたい」というリクエストが多かったため、第二弾では人物やファッション中心でまとめました。
笑ったり怒ったりする顔の表情、人物の動き、赤ちゃんから大人までファミリーイラスト、スポーツ選手、ウェディングドレス、さまざまな職業のユニフォーム、ペットのしぐさなど描くシーンが多いモチーフをたくさん集めました。
今回も3~6ステップで手順を追い、「なぞる→描く」で描き方がマスターできます。
できる限りシンプルに、誰もが真似しやすいように工夫しています。
ラインスタンプのように、気軽に絵でメッセージを伝えたい人にもピッタリ。
Procreateビギナーズガイド iPadで描くキャラクターイラスト Procreateビギナーズガイド iPadで描くキャラクターイラスト 3DTotal publishing (著)
出版社 : ホビージャパン
発売日 : 2022/3/31
大好評『
Procreateビギナーズガイド iPadではじめるデジタルペイント 』に続編登場!
iPadでキャラクターイラストを描くテクニックが満載。『Procreate』の使い方もゼロから解説。
iPadを使ってさまざまなイラストが描ける大人気アプリ『Procreate』。その使い方を徹底解説した大人気書籍『Procreateビギナーズガイド』に続編が登場しました。
今回はキャラクターイラストの描き方に特化。著名アニメスタジオで活躍するアーティストやイラストレーターが、Procreateを使って多彩なキャラクターイラストを描くテクニックを紹介します。
●大人気のお絵かきアプリ『Procreate』の使い方をゼロから解説!
本書ではiPadを使ったデジタルペイントのテクニックを丁寧に解説。
キャンバスの新規作成や保存などの基本操作、指でタッチして操作するジェスチャー、
鉛筆やペン、水彩タッチなど幅広く表現できるブラシの使い方、レイヤーやクリッピングマスク、アルファロック、ブレンドモードなどなど……。
Procreateの豊富な機能をひとつひとつ紹介していきます。
●第一線で活躍する著名クリエイターが、キャラクターイラストの制作フローを公開!
第一線で活躍中のアーティストやイラストレーターが、Procreateを使った作品の制作フローを公開。
キャラクターデザイン、人物デッサン、「Apple Pencil」を使ったペン入れから彩色まで……。
プロの作品が仕上がるまでの全工程を細かく解説していきます。
●ファンタジックな女性キャラ、少女、紳士、モンスターまで幅広く描き方を紹介!
本書ではファンタジックな世界観のキャラを中心に、老若男女さまざまなキャラクターを取り上げます。
剣士のりりしい顔立ちを描くには、顔のパーツをどのように描けばいいか。
コミックタッチの少女をポップに描くには、どんな色使いやエフェクトを駆使すればいいか、など……。
キャラクターの魅力を引き出す描き方や塗りのテクニックを紹介します。
iPadさえあれば、いつでもどこでもイラスト制作ができる『Procreate』。
本書で使い方をマスターし、自分だけのキ ャラクターイラストを完成させましょう!
すぐわかる! ! 楽譜の読み方入門 すぐわかる! ! 楽譜の読み方入門 山下 正 (著)
出版社 : ヤマハミュージックエンタテイメントホールディングス
発売日 : 2022/3/29
ポピュラーミュージックで使われる楽譜の読み方をわかりやすく解説! !
「楽譜の読み方がわからない…」「楽譜には決まりはあるの?」というような疑問や悩みを抱えている楽典的な予備知識ゼロの音楽初心者でも、本書を読めば必ず楽譜の読み方や書き方がわかるようになります。
五線の読み方やリズムの基礎など、楽譜に関する初歩の初歩から、ギターやベース、ドラムなどで使われる譜面の読み方まで、ポイントごとに解説した本文と楽譜に対応した音源がスマホやPCで聴けるので、見て・聴いて楽譜の基礎知識が身につく1冊です。
切り絵練習帳 江戸の商売あれこれ編 切り絵練習帳 江戸の商売あれこれ編 かみきり 仁左衛門 (著)
出版社 : アドレナライズ
発売日 : 2022/3/29
オンデマンド (ペーパーバック)
これなら簡単・新鮮・すぐ遊べる! 本のページを直接切り抜くお手軽切り絵入門書
誰でもチャレンジできる切り絵入門書、『切り絵練習帳』シリーズの登場です。
本書の特徴は、ナイフで直接ページを切り抜けること。
コピー機で図案をコピーしなくてもOK。
切り抜いた絵を色紙に糊付けすれば、あっという間に素敵な切り絵作品が完成します。
しかも図案は本格派。
髪結、下駄屋、提灯屋、呉服屋、鋳掛屋……江戸時代の商売をテーマにしています。
※本書はプリント・オン・デマンド専用商品となります。
一般の書店では販売していません。
ネット注文すれば印刷・製本されて数日で自宅に届きます。
もうひとつの風景 フアン・ルルフォの創作と技法 もうひとつの風景 フアン・ルルフォの創作と技法 仁平ふくみ (著)
出版社 : 春風社
発売日 : 2022/3/24
誰も意識したことのない世界を、文学において立ち上げる
「メキシコの寂れた農村を複雑でユニークな仕方で描いた作家」として文学史に名を残したフアン・ルルフォ。
現実の土地にまつわる声と記録を重ね合わせて物語を紡ぎ出した彼の創作法の鍵を、「権力」「場所の表象」「出来事のフィクション化」「語りの技法」という切り口で読み解く。
ビジュアル図鑑 中世ヨーロッパ ビジュアル図鑑 中世ヨーロッパ 新星出版社編集部 (編集)
出版社 : 新星出版社
発売日 : 2022/3/24
英雄、王宮、十字軍―実在した“異世界”が大迫力のイラストでよみがえる!
ラノベ、コミック、ゲームなど創作の世界の舞台となり、人々を引きつけてやまない中世ヨーロッパの世界をビジュアル満載で解説。
ファンタジーに欠かせない騎士や吟遊詩人は実際のところどのような存在だったのか?
農村や教会で、中世の人々はどんな暮らしをしていたのか?
本格的な歴史書からはイメージしづらい中世ヨーロッパの暮らしを、イラストと写真を使って詳しく紹介。
もちろん、神話・伝承、幻獣も登場します。
中世ヨーロッパを知りたいならまずはじめにこの1冊。
資料としてもぜひ活用してください。
新版 イチバン親切な 水彩画の教科書 描きながら覚える他では教えないマニュアル 水彩画の基本から作品作りまで、プロが教える究極のテクニック 新版 イチバン親切な 水彩画の教科書 描きながら覚える他では教えないマニュアル 水彩画の基本から作品作りまで、プロが教える究極のテクニック 上田 耕造 (著)
出版社 : 新星出版社
発売日 : 2022/3/23
おうち時間が増え、何かに取り組みたいと思った人が気軽に始められるのが「水彩画」。
本書は果物やカップなど、手近なものからスケッチをはじめ、植物・風景・人物・動物などテーマ別に、作品として仕上げるまでのプロセスを、丁寧な手順写真と文章で詳しく解説。
苦手な人の多いデッサンやモチーフ選びなどについても、著者手描きのイラストをふんだんに使い、わかりやすく楽しくまとめました。
透明水彩の美しい作品を紹介しつつ、それを仕上げるまでの過程がまるっとわかる1冊です。
100のあらすじでわかるストーリー構成術 100のあらすじでわかるストーリー構成術 (ES BOOKS) 榎本 秋 (著), 榎本 海月 (著), 榎本 事務所 (著)
出版社 : DBジャパン
発売日 : 2022/3/18
多様なあらすじを読み、あらすじを書く力を身に着ければ、小説執筆で大事なストーリーを作り上げる創作能力も備わる。
本書では、100本のあらすじと解説をセットで収録。
創作力アップにつながるヒントを余すところなく紹介!
※本書は、2017年に刊行された『
オリジナリティあふれる物語作りのためのライトノベル・マンガ・ゲームで使えるストーリー 』を底本に増補・改定を行なったものです。
【関連書】
帳や日記にちょこっと上手に描く お気軽スケッチ教室 手帳や日記にちょこっと上手に描く お気軽スケッチ教室 corekiyo/スギタメグ (著)
出版社 : インプレス
発売日 : 2022/3/17
サラッと思い通りなイラストが描けたらいいな……を叶える
少しのコツでいい感じに描ける、初めての方も安心なお手軽スケッチ教室
思い通りにスケッチするコツは9割「観察すること」、そして残り1割の「描くコツ」で紙の上にアウトプットしていきます。
本書では、今まで何気なく見ていた行為を、意識して観察することからスタートして、実際に紙の上でどんな風に表現していくかをやさしくレクチャーしていきます。
スケッチの技法やテクニックといった難しい話をしないで、自分らしく表現していくこと、楽しくスケッチすることを実践していきます。
最初は不格好でも、観察することの初心を忘れずに続けることで、思い通りのイラストを楽しくスケッチできるようになります。
インスタグラムやツイッターなどSNSで描いたイラストをシェアしてみたり、本書で解説するハンドレタリングをマスターして手帳をかっこよく飾ってみたり、楽しさをステップアップしてスケッチを生活のなかに取り入れていきましょう。
写真とはまた違う、自分のフィルターを通して残すスケッチという楽しみをぜひ本書でスタートさせてみましょう。
本書は2017年刊行の「
ノート・日記・手帳が楽しくなる ゆるスケッチ 」をリニューアルし、新たな作例とTipsを加えたNewバージョンです。
Final Cut Pro 演出テクニック100(仮) すぐに役立つ! 「できる」が増える動画表現アイデア集 Final Cut Pro 演出テクニック100(仮) すぐに役立つ! 「できる」が増える動画表現アイデア集 ムラカミヨシユキ (著)
出版社 : ビー・エヌ・エヌ
発売日 : 2022/3/16
脱・初心者! この1冊で、動画編集のスキルがUPする!
基本のテクニックから、タイトル、サウンド、カラー、エフェクト、アニメーションまで、目的別に探して学べる。
Final Cut Proを用いて、動画表現の幅を広げる100の手法を今すぐ試そう。
秒で伝わる文章術 秒で伝わる文章術 宮崎 直人 (著)
出版社 : フォレスト出版
発売日 : 2022/4/11
【「読み手ファースト」の文章術があなたの人生を変える! 】
「読みやすい文章が書けない」
「伝わる文章が書けない」
「簡潔な文章が書けない」
文章を書く上で、もしあなたがこうした悩みを持っていたとしたら、その悩みを一瞬で解決する方法があります。
「読み手ファースト」で文章を書く。たったこれだけです。
あなたの文章が読みにくいのも、伝わらないのも、簡潔に書けないのも、すべて「自分」中心、つまり「自分ファースト」で文章を書いているからです。「こう書いたら読み手はどう受け取るだろう?」という、「読み手」の視点が欠落しているのです。
「そんなこと言ったって、どうやったら読み手ファーストな文章を書けるようになるの?」と思ったあなた。安心してください。
文章術は、才能ではなく、技術です。
作家の旅 ライターズ・ジャーニー 神話の法則で読み解く物語の構造 作家の旅 ライターズ・ジャーニー 神話の法則で読み解く物語の構造 クリストファー・ボグラー (著), 府川由美恵 (翻訳)
出版社 : フィルムアート社
発売日 : 2022/3/10
すべての物語がもつ永久不変のパターンとは何か?
人を惹きつける物語の構造とはどういうものか?
神話学者ジョーゼフ・キャンベルの神話理論〈ヒーローズ・ジャーニー〉を、映画にも適用できる物語構造=12ステップにモデル化し、ハリウッドに多大な影響を与えた一冊。
刊行25周年記念版が待望の邦訳!
映画界を激変させ、全世界で読み継がれてきた、物語創作の「伝説の聖典(カノン)」をご存知だろうか?
25年前に出版されて以来、ハリウッドの数々の名作に影響を与え、著名な監督、脚本家、プロデューサー、映画製作者たちを導いてきた本書、『作家の旅 ライターズ・ジャーニー』である。
物語の作り手にとって、まさに「一家に一冊」、古典であり最初の入門書でもある『作家の旅 ライターズ・ジャーニー』が、刊行25周年を記念した大幅増補版で登場。待望の新訳でお届けする。
著者クリストファー・ボグラーは、ハリウッドで多大な影響力を持つストーリー・コンサルタントの第一人者。ボグラーは、神話の要素は人間の普遍的な真理であるとして無数の神話から物語の構造を抽出したジョーゼフ・キャンベルの研究(『千の顔を持つ英雄』)に惚れ込み、キャンベルの〈ヒーローズ・ジャーニー〉理論に、カール・G・ユングのパーソナリティのパターン〈アーキタイプ(原型)〉の研究と、ウラジミール・プロップの民話・昔話を構造分析した物語理論を合わせて発展させ、ハリウッド映画に適用させたメソッドを提唱した。ボグラーによるこのストーリー構造とキャラクター開発の包括的な理論は、どんなストーリーにも適用することができる「物語創作のデザイン・テンプレート」として、世界中から熱烈な支持を受けている。
本書は、12カ国語以上に翻訳され、高校や大学のクリエイティブ・ライティングの授業では、教科書としても広く使われている。
本書の大きな特色は、〈ヒーローズ・ジャーニー〉の12ステージの構造モデルと8つの〈アーキタイプ〉がそれぞれ詳述され、その理論が誰にでもわかるように平易な言葉で解説されるが、決してハウツーを説いたり、安直なマニュアルを提供したりはしないことである。その代わりに、キャンベルとユングの理論を物語創作の文脈に置き直して整理することによって、私たち人間にとって、物語とは何か? どう機能するのか? 物語はどこからやってくるのか? 人にはなぜ物語が必要なのか? 一体何が物語を作るのか? その核心を掘り下げている。
もうひとつの特色は、理論の解説だけでなく、有名映画作品や物語を実際に使った〈ヒーローズ・ジャーニー〉分析の実例を誌上で公開していることだろう。
*〈ヒーローズ・ジャーニー〉分析の実例:
『タイタニック』(ジェームズ・キャメロン監督、1997)
『パルプ・フィクション』(クエンティン・タランティーノ監督、1994)
『ライオン・キング』(ロジャー・アレーズ、ロブ・ミンコフ監督、1994)
『シェイプ・オブ・ウォーター』ギレルモ・デル・トロ監督、2017)
『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(ジョージ・ルーカス監督、1977)
解説だけではわからなかったポイントが、〈ヒーローズ・ジャーニー〉分析の実例に目を通すことで驚くほど明瞭になり、ストーリーの構造とキャラクターの感情や行動の原理がクリアに見えてくるはずだ。
物語の構造と原理を見抜く「目」を養い、一段階深い洞察力がきたえられる本書は、作り手である脚本家や作家だけでなく、物語に興味を持つすべての人が、より楽しく深い鑑賞するための手引き書としても役立てられるだろう。
これ一冊で物語の解像度が確実に変わる、
ストーリーテリングの古典的指南、真の名作の誕生。
「この本は、ストーリーを考える会議の中にいる一番クレバーな人が部屋に来て、脚本を書くときに何をすべきかを耳元でささやいて教えてくれるようなものです。クリストファー・ボグラーは、テーマとストーリーを結びつけ、脚本を生き生きとしたものにするためのプロセスを、丁寧な洞察を重ねながら、一歩一歩、私たちに教えてくれる」
──リンダ・オブスト/プロデューサー。『めぐり逢えたら』『10日間で男を上手にフル方法』など
「これは、私たちが書く物語、そしておそらくそれよりもっと重要な、私たちが生きる物語についての本だ。ストーリーテリングの芸術、性質、そして目的そのものについて、私がこれまで出会った中で最も影響力のある一冊だ」
──ブルース・ジョエル・ルービン/脚本家。『ゴースト』『ディープ・インパクト』『ジェイコブズ・ラダー』など
「教壇に立つことがあると、私はいつも、“クリストファー・ボグラーの『作家の旅 ライターズ・ジャーニー』は誰もが最初に読むべき本だ"と言っている」
──ダーレン・アロノフスキー/監督、脚本家。『ブラック・スワン』でアカデミー監督賞ノミネート、『レスラー』でヴェネツィア国際映画祭金獅子賞受賞、『レクイエム・フォー・ドリーム』など
国鉄車両関係色見本帳+車両色図鑑 国鉄車両関係色見本帳+車両色図鑑 レイルウエイズ グラフィック (著)
出版社:グラフィック社
発売日:2022/3/8
国鉄時代の車両塗色。
細かく規定され、同時に色のガイドラインとなる見本帳も作られていました。
本書はこれの最終版となる1983年の見本帳を印刷で再現。
同時に、様々な車両の塗色を一覧できる図鑑とともにまとめています。
※本文にミシン目あり。切り離して見本帳が作れます
「書くのが苦手」な人のための文章術 「書くのが苦手」な人のための文章術 印南 敦史 (著)
出版社 : PHP研究所
発売日 : 2022/3/4
「noteやブログで、何をどう書いたらいいかわからない…」
「企画書やレポートなど、書かなきゃいけないけど、うまく書けない…」
そんな人でも大丈夫。実は、書けないと思っているのは、ぜんぶ錯覚なんです!
本書は、元・作文ギライの人気Web書評家が教える、「書き方」の超入門書。
10年間にわたって毎日書評を(仕事として)書き続けているプロライター歴約40年の著者が、「誰でもストレスなくサクッと文章が書けるようになる秘訣」から「相手の心に刺さる書き方のコツ」まで、そのノウハウを一挙公開します。
今日から「書くことが楽しくなる」1冊!
●最初から「すばらしい文章」など書けるはずがない
●「いい文章」をインストールして、執筆脳をつくる
●すぐわかる! 「いい文章」と「よくない文章」の見分け方
●「つまらない文章」を「伝わる文章」に変える13のメソッド
●気をつけたい! 読者を疲れさせる7つのNG集 etc.
書くのが「苦手」「シンドイ」人のための刺さる! 文章術(仮) 書くのが「苦手」「シンドイ」人のための刺さる! 文章術(仮) 印南 敦史 (著)
出版社 : PHP研究所
発売日 : 2022/3/4
「刺さる文章」は誰にでも書ける!
SNSから企画書作成まで、日本一の書評家が教える、相手の心を動かす書き方のコツを一挙公開。
プロの講師が教える マンガの描き方 プロの講師が教える マンガの描き方 二宮 博彦 ほか (著, イラスト)
出版社 : つちや書店
発売日 : 2022/3/2
「ストーリー漫画」「4コマ漫画」「WEB漫画」など「マンガ」を描きたい、もしくは仕事にしたいと考える人たちを対象にした実践的な参考書。
専門学校で日々マンガのプロの育成に関わっている講師の方々の協力のもとに、専門学校で実際に講師が教えるマンガの描き方から、プロで仕事をするコツまで、実際の授業のエッセンスを収録しています。
プロ絵師の技を完全マスター クリスタ 操作術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX/iPad対応 プロ絵師の技を完全マスター クリスタ 操作術 決定版 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX/iPad対応 【ダウンロード特典あり】
サイドランチ (著)
出版社 : インプレス
発売日 : 2022/3/1
【シリーズ累計8万部突破!!】
クリスタの使い方が基本からプロ級までわかる!
知らないともったいないイラスト上達テクニック満載!
「クリスタの基本操作を学びたい」
「便利な機能をもっと知りたい」
「プロの技を真似してみたい」
「CLIP STUDIO PAINT」を使ってデジタルイラストを描いているときに、こんなことを感じたことはありませんか?
本書はこのような問題を解消すべく、「CLIP STUDIO PAINT」の基本から応用まで、実用的なテクニックを解説しました。
初心者が絶対に知っておきたい基本的な機能はQ&A形式で丁寧に解説。さらに、プロ絵師が使っている応用的なテクニックまで紹介しています。
デジタルイラストを上達したい人が手元に置いておくと便利なイラストテクニックガイドです。
豪華ダウンロード特典! イラストデータが手に入る!
解説で使用した作例データがダウンロードできます。
実際のイラストデータでクリスタの機能を試してみましょう!
一覧 /
検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today
yesterday