新刊情報
増補改訂 リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座: 実写的な絵作りのための、人体構造・動作の理解と画面構成テクニック 増補改訂 リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座: 実写的な絵作りのための、人体構造・動作の理解と画面構成テクニック西澤 晋 (著)
出版社 : 誠文堂新光社
発売日 : 2022/8/5
★『リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座 』(漫画の教科書シリーズ)の増補改訂版
人体構造の基礎から、リアルに見える絵作りのテクニックまで、人気アニメーターの分かりやすい解説でご好評をいただいた『リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座 』の増補改訂版。
「リアルに描くための人体の仕組み」「写実的に描くための画面構成」の2章立てで、実写的な絵作りをするためのノウハウを伝授します。増補改訂版では、2つの章の間に、アクションシーンの基本動作である「走り」のシーンの描き方を新規追加し、「描くものを立体として捉えること」の重要性について解説しています。
人体の機能についての理解だけでなく、映画のようにレンズを通した際の画面構成や視点についての理解も深まる内容で、
漫画家やアニメーターはもちろん、カメラマンや映画監督など、絵作りに関わるすべての人に役立つ1冊です。
※本書は、『リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座 』(2009年7月刊)に、「走り」のシーンの描き方16ページを追加した増補改訂版です。
BLデッサン基本とテクニック 筋肉の描き方 BLデッサン基本とテクニック 筋肉の描き方関崎 淳 (監修), まぶた 単 (監修, 解説), 渦井 (監修, 解説), 末広 マチ (監修, 解説), 山羊 ヤマ (監修, 解説), 鬼島 兵伍 (監修, 解説), 秋吉 しま (イラスト, 解説)
出版社 : 池田書店
発売日 : 2021/10/13
今までなかった、BL(ボーイズラブ)における筋肉の描き方をまとめた本です。
ラブシーンや際どい表現もしっかりと解説していて、
説得力のある、魅力的な肉体美が描けるようになります。
第一線で活躍する7人のプロの完全描きおろし。
他では読めない、貴重なハウツーがぎっしり詰まっています。
【関連書】
決定版 脳の右側で描け 決定版 脳の右側で描けベティ・エドワーズ (著), 野中 邦子 (翻訳)
出版社 : 河出書房新社
発売日 : 2021/10/19
多言語で翻訳され500万部以上が売れた世界的ベストセラーのデッサン技法書の決定版。
描くのに必要なのは才能ではなく適切な指導。
すぐ描けるまんがキャラクターデッサン シチュエーション別描き分けテクニック すぐ描けるまんがキャラクターデッサン シチュエーション別描き分けテクニック藤井 英俊 (監修)
出版社 : 日本文芸社
発売日 : 2021/10/29
漫画家志望者・イラストレーター志望者・まんが学校の生徒だけでなく、自分でイラストを描いてSNSに投稿する人に向けた実践的キャラクターの描き方指南書!!
様々な特性のキャラクターがすぐ描けるようになるだけでなく、自宅や学校での様々なシチュエーションの描き方を具体的に伝授します!!
プロのマンガ家、イラストレーターによるイラスト解説で、誰でも短時間で上達するテクニック満載!!
プロ絵師3人が教える 女の子キャラの描き方 スペシャリストのデッサン流儀 プロ絵師3人が教える 女の子キャラの描き方 スペシャリストのデッサン流儀グラフィック社編集部 (編集), いちかわはる (イラスト), 桜ひより (イラスト), Twin Box (イラスト)
出版社 : グラフィック社
発売日 : 2021/12/8
SNSフォロワー数、合計60万人以上!
人気絵師3人の美少女キャラ線画ノウハウを380点以上のイラストで大公開! !
SNS や同人誌即売会で人気のプロ絵師3 人の女の子キャラの描き方を380 点以上のイラストで解説。
各絵師の描き方のこだわりは、学校等で習わない独自のもの。
個性がより強調されて、類書にはないノウハウや考え方を知ることができます。
複数の人気絵師のイラストを一冊で見られる、人気絵師のノウハウを複数知れる、普段公開されることのないメイキングを見られる、魅力満載の一冊です。
目次
LESSON1 いちかわはるの女の子キャラデッサンの流儀
視線を惹きつける目を描くコツ、
感情を伝える鼻と口のコツ&表情バリエーション、
柔らかさと動きのある髪表現、
心を揺さぶる指の描き方と指演出、
見惚れるボディラインの描き方、
など
LESSON2 桜ひよりの女の子キャラデッサンの流儀
印象的な目を描くコツ、
感情が伝わる口の描き方と表情、
見惚れるつや髪のコツ、か
わいさが詰まった指の描き方と指演出、
“かわいい"を強調するなら頬を描く、
など
LESSON3 Twin Boxの女の子キャラデッサンの流儀
心を惹きつける顔のライン、
視線を惹きつける目のコツ、
肉感豊かな胸の描き方、
しなやかで美しい指の描き方、
魅惑のボディラインの描き方、
ヒザと太もも・スカート丈の関係、
など
一気に画力が上がる! 身体の描き方&解剖事典 一気に画力が上がる! 身体の描き方&解剖事典YANAMi (著)
出版社 : ナツメ社 (2022/2/16)
発売日 : 2022/2/16
様々なキャラクター表現のための「身体の描き方」を解説した一冊です。
基本的な身体に加え、デフォルメされた身体を取り上げ、それぞれのパーツごとに筋肉や骨格の構造とその描き方を掲載しました。
現実ではありえない、二次元ならではの身体を上手に描くコツをマスターできます。
マンガの基礎デッサン 重さ・軽さの表現編 マンガの基礎デッサン 重さ・軽さの表現編林晃(Go office) (著)
出版社 : ホビージャパン
発売日 : 2022/2/28
分かりやすい! デッサンがうまくなった!
と多くの読者から支持を得ている『マンガの基礎デッサン』シリーズ待望の最新作。
●キャラの動作を描く上で大切な「重さ・軽さ」表現を徹底解説!
マンガ・イラストのためのデッサン技法を教える「マンガの基礎デッサン」シリーズ。
最新刊となる本書は「重さ・軽さ表現」がテーマです。
「重たい武器を構えるキャラを描いたけれど、なんだか武器が軽そう」「恋人を抱っこするシーンを描いたけれど、まるで風船を抱えているみたい」「軽快に動くキャラを描いたはずが、なんだか重たく見える……」などなど、「重さ・軽さ」をうまく表現できない悩みは尽きないもの。
どんな部分に気を付けてデッサンすれば重さや軽さが表現できるか、コツをひとつずつ解説していきます。
●「物の重さ」「人の重さ」「自分の重さ(自重)」まで幅広くテクを伝授
大きな荷物や武器などを持つとき、「物の重さ」を支えようとする動作が自然と生まれます。
人と接したり抱き上げたりするときには、「人の重さ」を支える動作が生まれます。
さらに、壁にもたれたりひじをついたり、「自分の重さ」を支える動作もあります。
本書では、これらの動作を描くテクニックを丁寧に紹介。より自然なポーズが描けるようになります。
●キャラを軽やかに見せたり、重厚感たっぷりに見せたり……演出テクも紹介
本書では「重さ・軽さ」を表現する人物デッサンに加えて、「演出テクニック」も紹介。重たく見せる陰影のつけ方、重たい印象を作る服や髪型の描写、逆に軽やかに見せる表現などなど……。
重さ・軽さを意識した演出を加えることで、より描きたいイメージを形にできるようになります。
重さ・軽さが表現できるようになると、キャラクターは一層いきいきとして魅力的になります。
ワンランク上のキャラクターデッサンを身に付けたいあなたのための一冊です!
自然なしぐさイラストポーズ集 自然体のキャラクターがすぐ描ける 自然なしぐさイラストポーズ集 自然体のキャラクターがすぐ描ける出版社 : ホビージャパン (2021/1/29)
発売日 : 2021/1/29
何気ない日常のしぐさ、リラックスしたポーズなど…… 「自然なしぐさ」専門のイラストポーズ集が登場!
キャラクターイラストを描いていて、「なんとなくポーズが固い」「緊張している風に見える」そんな悩みにぶつかることは多いもの。
自然体のキャラクターは机にひじをついたり、イスの背もたれに身を預けたり、さまざまなしぐさを見せます。
無意識のうちに行っているしぐさを描くことは、お絵かき初心者にとってなかなかに難しいものです。
そこで本書は、キャラクターの「自然なしぐさ」を、数百点もの特大ボリュームで掲載。
部屋でダラダラしたり、寝転がってゴロゴロしたり。趣味の時間を気ままに過ごしたり……。
自然体に見えるキャラクターのしぐさを、トレースフリーの線画素材として収録しています。
●特色1:リラックスした自然なしぐさ・ポーズを収録!
机にひじをついたり、背中を丸めてあぐら座りをしたり、ソファに身を預けたり……。
本書では、日常生活で見られる自然なしぐさの数々を数百点にわたって収録。
ピシッと背筋を伸ばしたポーズではなく、肩の力を抜いてリラックスした自然体のポーズを数多く掲載しています。
●特色2:ひとりのポーズはもちろん、友だち・家族・恋人と過ごすポーズも掲載!
友だちや家族とのんびり過ごしたり、恋人に甘えたり……。
本書ではひとりのポーズに加え、親しい人と過ごす時のポーズも掲載。
気取らない日常のワンシーンを描きたい時、ポーズの参考として役立ちます。
●特色3:ポーズ素材に加えて、描き方のテクニックも徹底解説!
トレースフリーのポーズカットを活かして、「自然なしぐさ」を描くためのテクニックを徹底解説。
緊張を解いてリラックスしている時、人はどんなしぐさを見せるか。どんなポーズを取ることが多いか……。
自然な印象に描く方法をひとつひとつ解説していきます。
究極の筋肉ボディを描く (モルフォ人体デッサン ミニシリーズ) 究極の筋肉ボディを描く (モルフォ人体デッサン ミニシリーズ) ミシェル・ローリセラ (著), 布施 英利 (監修), ダコスタ 吉村 花子 (翻訳)
出版社 : グラフィック社
発売日 : 2021/2/8
ムキムキボディを描くコツは、筋肉組織の正しい知識とデフォルメできるテクニック!
アニメやゲームに登場するヒーローの描写に必須! !
模写できるデッサン集として人気のモルフォシリーズ第7弾。
部位ごとの筋肉組成やその働きを知り、説得力のあるリアルなマッスルボディを描く。
アニメやゲームのキャラクターデザイン、モデリングに必須の技術を完全マスター!
鍛え抜かれたムキムキボディの描き方は、マンガやアニメに登場するスーパーヒーローやヒロインを描く際には必須になるテクニック。
本書では筋肉部位それぞれの組成や動き方を解読しながらそのデッサンポイントを丁寧に解説しています。
取り上げている体形は特殊なようにも思えますが、筋肉の様子をどこまでデフォルメできるかでデッサンの幅が広がる、キャラクターデザインをするときにはかなり重要なテーマでもあります。
デッサンを学ぶ人にとってはかなり需要の高いテーマかなと思います。
少し解説が難解な部分もありますが、解剖学的にきちんと基本を踏まえて解説しているので、習得できればとても有用な内容です。
モチーフを見なくても描ける 人物デッサン50のポイント!: 漫画・アニメーションの人物画が上達する! モチーフを見なくても描ける 人物デッサン50のポイント!: 漫画・アニメーションの人物画が上達する!ながさわとろ (著), ユニバーサル・パブリシング (編集)
出版社 : 誠文堂新光社
発売日 : 2021/2/13
人物を描く上で対象をよく観察することは大変重要ですが、ただ見るのと、人体の構造や骨格の形状を知った上で見るのとは、大きな違いがあります。
デッサン教室などで実際にモデルを見ながら描いているのに、形を取ることに苦労する人はとても多いのです。
ましてプロとして絵を描くなら、手元に何の資料もないまま描かなければならない事態が多発します。
そのとき陥る絵を崩壊させる困難の正体は、人体構造のうろ覚え・惰性で描き続けたことによる悪癖・思い込みなどです。
これらが人物画を崩壊させます。
たとえ意図的にデフォルメを入れたつもりでも、それが人体構造のバランスを壊し、絵自体が崩壊した場合、簡単には修正できません。
人体構造と動きのメカニズムが確認できていれば、何も見ないで人物を描くことも、デフォルメを加えて魅力あふれるいい絵にすることも可能になります。
たとえそこまで行かなくとも、自分の絵の不自然なところや間違いに気づく力、その間違いを修正する力が確実につきます。
人体の構造と言っても、美術解剖学を一から学ぶのではなく、要点を絞り、骨格と筋肉を描く上でのランドマークになるポイントを押さえ、最短で必要な知識に辿り着けるように導きます。
3ステップで らしく描ける 伝わる絵の見本帖 ロジカルデッサンの技法 3ステップで らしく描ける 伝わる絵の見本帖 ロジカルデッサンの技法 OCHABI Insitute (著)
出版社 : インプレス
発売日 : 2021/3/8
大人気ロジカルデッサンシリーズから、描いて楽しい! 見ても楽しい! たくさんのモチーフがつまった見本帖がついに登場!
「デッサン」と聞くと、しっかりと細部まで描き込まれた写実画というイメージが湧くかもしれません。
しかし本書は、写実的に描くことよりも、形や特徴をとらえた「伝わる絵」がさらっと描けるようになることを目的としています。
さまざまなモチーフをまずは簡単は図形でとらえ、そこから肉付けや陰影を加えるという手順を3ステップで解説しています。
絵が苦手、デッサンはハードルが高いと感じている人も、ちょっとしたポイントを押さえるだけで「らしい絵」が描けるようになります。
植物や生きもの、食べものや乗りものなど、種類豊富な100種類以上のモチーフを用意しています。
ちょっとした隙間時間でささっと描けるので、描けるものがどんどん増え、絵を描く楽しさを知ることができます。
【こんな人におすすめ】
・絵に自信がない人
・簡単な絵をさらっと描けるようになりたい人
・仕事でイラストやラフスケッチを描く人
・趣味として絵を始めたい人
3ステップで らしく描ける 伝わる絵の見本帖 ロジカルデッサンの技法 3ステップで らしく描ける 伝わる絵の見本帖 ロジカルデッサンの技法 OCHABI Insitute (著)
出版社 : インプレス
発売日 : 2021/3/8
大人気ロジカルデッサンシリーズから、描いて楽しい! 見ても楽しい! たくさんのモチーフがつまった見本帖がついに登場!
「デッサン」と聞くと、しっかりと細部まで描き込まれた写実画というイメージが湧くかもしれません。
しかし本書は、写実的に描くことよりも、形や特徴をとらえた「伝わる絵」がさらっと描けるようになることを目的としています。
さまざまなモチーフをまずは簡単な図形でとらえ、そこから肉付けや陰影を加えるという手順を3ステップで解説しています。
絵が苦手、デッサンはハードルが高いと感じている人も、ちょっとしたポイントを押さえるだけで“らしく"描けるようになります。
植物や生きもの、食べものや乗りものなど、100種類以上の豊富なモチーフを用意しています。
ちょっとした隙間時間でささっと描けるので、描けるものがどんどん増え、絵を描く楽しさを知ることができます。
【こんな人におすすめ】
・絵に自信がない人
・簡単な絵をさらっと描けるようになりたい人
・仕事でイラストやラフスケッチを描く人
・趣味として絵を始めたい人
えんぴつ1本で何でも描ける マノ先生のリアル鉛筆デッサン えんぴつ1本で何でも描ける マノ先生のリアル鉛筆デッサン マノジュ・マントリ(Manoj Mantri) (著)
出版社 : ホビージャパン
発売日 : 2021/3/12
基本立体から小物、猫、人物、風景まで
マノ(マノジュ・マントリ)先生は、中野デッサン教室でデッサンを教えるインド出身の名物講師です。
その教え方はユニークでわかりやすいと評判で、えんぴつ1本でモチーフの比率やパースを捉えて、丁寧に描きうつしていきます。
モノクロなのになぜか色を感じるようなリアルな鉛筆画は、見ているだけでも楽しめますが、本書では初心者でも楽しめるようにステップアップ式でその技法を紹介します。
まず球体・円柱・正方形などの基本形状をベースに形の捉え方、陰影のつけ方を学んでから、ガラスビンやブリキのじょうろなど、質感の異なる静物を描きます。
さらには、鳥や猫、さまざまな手のポーズ、人物のポーズ、風景と、題材をレベルアップして上達を目指しましょう。
<コンテンツ一覧>
1章:基本の4つの形をマスターしよう
2章:いろいろな質感を描き分けよう
3章:人物を描くコツ
4章:透視画法を元に風景を描こう
ヘアスタイルデッサン集(CD-ROMつき) ヘアスタイルデッサン集(CD-ROMつき) ヘアスタイルデッサン集(CD-ROMつき)
門野 葉一 (著)
出版社 : 新書館
発売日 : 2021/4/26
脂肪とシワを描く (モルフォ人体デッサン ミニシリーズ) 脂肪とシワを描く (モルフォ人体デッサン ミニシリーズ) ミシェル・ローリセラ (著), 布施 英利 (監修),
単行本(ソフトカバー): 96ページ
出版社: グラフィック社 (2019/2/8)
性差、年齢差を描き分けるコツを伝授
形態学を応用した人体デッサンで人気のモルフォ分冊シリーズ第3弾。
脂肪とシワに着目し、人体の自然なフォルムを描き分けるデッサンテクニックに迫る。
気軽に持ち運べるポケットサイズで、180°開いたままにしておける製本が模写等に便利と評判。
【関連書】
一覧 /
検索
Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
today
yesterday