♥ | |
| 電子書籍で人気小説を書こう!!―電子ノベルの創作に必要なすべてのこと 榎本 秋 (著) 出版社: 秀和システム (2010/11)
小説の書き方や、電子ノベル・電子書籍として小説を発表するためのポイントを解説した入門書です。 2010年は「電子書籍元年」と呼ばれ、kindleや iPhone、iPadといったデバイスが普及し、誰でも簡単に自分の作品を発表する環境が整いました。 本書では、小説を書きたい人を対象に、電子ノベルを取り巻く事情や、電子ノベルを書くうえで気をつけるべきポイント、小説を書いたことのない初心者から経験はあるがなかなか上達しない人にまで役立つ小説執筆のポイントを解説します。 サスペンス、ミステリー、ライトノベルなどエンタメ小説全般の執筆に役立ちます。 (2011/02/28(Mon) 18:56)
|
♥ | |
| 作家は教えてくれない小説のコツ (オフサイド・ブックス) 後木 砂男 (著) 出版社: 彩流社 (2011/1/14)
読む人より書きたい人が多い時代に待望の基本技術書。 受賞への近道! 作家先生はゼッタイに教えてくれない小説の基本を、文学賞下読み人が技術として丁寧に解説。 賞のウラのウラまで知り尽くした著者が教える、だれも書かなかったノウハウ、あっと驚くワザ満載の待望の基本技術書。 (2011/02/28(Mon) 18:13)
|
♥ | |
| 創作のための児童文学理論―入門書にはない創作のヒントとコツ 上坂 むねかず (著) 出版社: サンライズ出版 (2004/04)
創作児童文学の分野で素晴らしい作品を書くにはどうしたらいいのだろうか? 「人称」「時制」「文体」「登場人物」などのテーマについて、実際に創作経験を持つ著者が書籍をあたり、仲間と話し合って掘り下げた私論を展開。 (2011/02/28(Mon) 18:11)
|
♥ | |
| 読まずに小説書けますか 作家になるための必読ガイド 岡野宏文、豊崎由美 (著) 出版社: メディアファクトリー (2010/9/10)
読み手だからこそ、わかる! 憧れの人気作家になるための、必勝テクニックを教えます。
小説家になる為のハウツー本は数多くあるが、「よく読め、よく書け」の観点で、膨大な読書量を誇る二人が、お手本書籍を指南。 「ハリー・ポッターみたいなファンタジーを書くには?」「小川洋子になりたかったら」「森見登美彦をめざすには」など、具体的なテーマを作品を1冊示すことでわかりやすく提示、それに連なるブックガイドを各章で展開。 巻末に作家・桜庭一樹さんを招いての鼎談、公募新人賞一覧ガイドを収録。 (2011/02/28(Mon) 17:57)
|
♥ | |
| 小説神髄 (岩波文庫) 坪内 逍遥 (著) 出版社: 岩波書店 (2010/6/16)
坪内逍遥の文芸評論。初版は1885年 - 1886年(明治18年 - 19年)に松林堂から刊行。 江戸時代の怪奇風で勧善懲悪式の物語作法を批判し、人間の感情や物事をありのままに描写する小説 novel を提唱。 道徳や功利主義的な面を文学から排して客観描写につとめるべきだと述べ、心理的写実主義を主張することで日本の近代文学の誕生に大きく寄与した。 この「小説神髄」影響を受けて、二葉亭四迷が小説総論を書いた。(2011/02/28(Mon) 17:51)
|
♥ | |
| [超短編シナリオ]を書いて小説とシナリオをものにする本 柏田 道夫 (著) 出版社: 彩流社 (2010/4/20)
★600字書ければなんでも書ける! 小説にシナリオの発想・技術を活かすノウハウと「超短編シナリオ」の実践添削レッスン ★本屋さん大賞『告白』の湊かなえさんは、「超短編シナリオ」を書いて修業していた! シナリオと小説の関係をめぐって著者との対談を収録 (2011/02/28(Mon) 17:43)
|
♥ | |
| ストーリーメーカー 創作のための物語論 (アスキー新書 84) 大塚 英志 (著) 出版社: アスキー・メディアワークス (2008/10/9)
あなたが漠然と抱えているストーリーの種は、どうすれば作品として結実させることができるのか? 神話や民話の構造分析から導き出された物語論を概観し、 30の質問に回答していくことで物語のプロットを作成する。 ベストセラー『キャラクター小説の作り方』『物語の体操』をさらに発展させた、超実用的創作入門。 (2011/02/28(Mon) 17:42)
|
♥ | |
| 小説の生まれる場所―大阪文学学校講演集 河野 多恵子 (著), 大阪文学学校 出版社: 編集工房ノア (2004/03)
大阪文学学校が2004年に開校50年を迎えるのを記念し、「特別講座」としてこれまで行なわれた講演をまとめる。 創作に関心を持つ人が書き出す時や、いったん創作に向かった人がそれを持続させるのに必要なヒントも示唆。 (2011/02/28(Mon) 17:25)
|
♥ | |
| 時代小説を書く 若桜木 虔 (著), 上田 秀人 (著), 貴辻 敦子 (著), 松岡 弘一 (著), 窪埼 和哉 (著), 鳴海 風 (著), 藤 水名子 (著) 出版社: 雷鳥社 (2010/3/3)
現役プロ作家の技を盗め! 「歴史・時代小説作家になりたい」と志している読者に現役のプロ作家が自身の体験などを通してアドバイスします。 鳴海風、上田秀人、藤水名子(敬称略)に著者を交えた対談は、読み応えあり。 作家デビューしたいあなたのために。 歴代老中・主要奉行職2200人余のデータを収録。 歴史小説を書く・読むに役立つ。 (2011/02/28(Mon) 17:24)
|
♥ | |
| エロ萌え☆テクニック〜はぁはぁテキストのお作法〜 高橋 直樹 (著) 出版社: 双葉社 (2011/3/16)
テキストアドベンチャー・ビジュアルノベル・サウンドノベルといったジャンルで、アダルティなゲームを作りたい方向けの、シナリオ方面ハウツー。
Hな妄想を形にしたい…でもどう書けばいいのかわからない!そんな悩める物書きのための、オトナな作文読本!18禁ゲームのシナリオテクニックを、萌えキュンなイラスト&マンガでわかりやすく解説。監修には美少女ゲームシナリオライターにして、超有名ゲームスクリプト『NScripter』制作者の高橋直樹氏をお迎え!これさえ読めば、経験がなくたってハァハァするシナリオが作れちゃう!? (2011/02/28(Mon) 17:10)
|
♥ | |
| 黒魔女さんの小説教室―チョコといっしょに作家修行! (青い鳥おもしろランド) 石崎 洋司 (著) ,藤田香(画),青い鳥文庫編集部(編) 出版社: 講談社 (2009/12)
伝説のウェブサイト「黒魔女さんの小説教室」がついに本になりました。 「作家になりたい!」という小中学生のために、青い鳥文庫のホームページ上で石崎洋司先生が連載していたのが、「黒魔女さんの小説教室」です。 「黒魔女さんが通る!!」に出てくるキャラや設定をつかって、お話を書くことを楽しもう、という連載でした。 小中学生のみなさんの応募作品のあまりのレベルの高さに、作家志望の大人が断筆したという話や、石崎先生のためになる指導に、こっそり愛読しているプロの作家もいるといううわさがたえませんでした。 この本は、「小説教室のバックナンバーが見たい!」という読者のみなさんからの熱い要望により、その連載をあらたにまとめなおしたものです。 小中学生はもちろん、大人の作家志望の方にも役に立ちます。 さあ、あなたも「黒魔女さんが通る!!」のキャラをつかって、チョコちゃんといっしょに小説を書いてみましょう。 児童文学系。 (2009/12/09(Wed) 14:15)
|
♥ | |
| プロ作家養成塾 時代小説家になる秘伝 (ベスト新書 172) 若桜木 虔 (著) 出版社: ベストセラーズ (2008/1/9)
「プロ作家になるための四十カ条 」「作家デビューしたい!新人賞を狙える小説プロット実戦講座」などでおなじみの若桜木虔センセによる時代小説ハウツー。
実際のプロットを例に挙げ、好まれる主人公、物語構成など、時代小説ならではの作法を解説。 先達の作品、チャンバラ映画を題材に、読者を取り込む秘密も解き明かす。 時代小説を書いてみたいという人向けの若桜木流小説指南。
歴史小説と時代小説は似て非なるモノなのです。 (2008/02/26(Tue) 16:04)
|
♥ | |
| 1週間でマスター 長編小説のかたち―小説のメソッド〈3〉未来への熱と力 奈良 裕明 出版社: 雷鳥社 (2006/09)
1週間でマスター 小説を書くための基礎メソッド―小説のメソッド 初級編 1週間でマスター 小説を書くならこの作品に学べ!―小説のメソッド〈2〉実践編 に次ぐ三冊目にして最終刊。 今回は一週間で長編小説にトライ。 (2006/09/19(Tue) 14:23)
|
♥ | |
| 推理小説作法
推理小説家を目指す方にはこちら。 土屋 隆夫先生のタイトルそのままの本。 (2006/08/24(Thu) 10:33)
|
♥ | |
| ベストセラー小説の書き方
文字通りに「売れる小説の書き方」の本。 売れる小説というのは、おもしろさが理解される小説、でもあるわけでして。 特に「ある程度書ける人」が読むとどきっとするようなことが書いてあったりして。 ただし、筆者のディーン・R. クーンツ氏はメリケン国のホラー作家さんであり、彼の活躍の場もまたアメリカ文学界なので、部分的に「日本で作家になりたい・大成したい」方には必要ない記述もあるかも。 (2006/08/24(Thu) 10:25)
|
♥ | |
| 今から目指せる歴史小説家 加来 耕三先生による「作家になる方法」 タイトルの「今」は「50代」を指しています。 つまり団塊世代向けな訳です。 ただし、いわゆる「文章読本」ではないので注意。 (2006/08/18(Fri) 15:59)
|
♥ | |
| 文章系同人誌のための同人誌製作技術 書店で「同人誌の作り方」の本を見つけて手に取ってみると、どれもコレも漫画本の作り方(あるいは漫画の描き方)ばかり。 文章系の同人誌の作り方を解説した本は数少なく、あったとしても、ワープロ原稿の作り方の解説止まりのモノが多いような気がします。 このシリーズは、企画からレイアウト版下作成まで「正しく」解説してくれます。 驚くべき事に、この本自体が同人誌。 (文章系同人人口自体が少ないから、商業ベースにしても売れないだろうな) 一般書店では入手出来ません! 同人誌印刷屋サンがお墨付きを付けた名著です。 (2006/07/24(Mon) 14:41)
|
♥ | |
| 冲方式ストーリー創作塾 ライトノベル系。 小説は誰にでも書ける、というコンセプトのもと、アイディアやプロットを「ストーリー」に昇華させる技術、秘蔵のストーリー創作のテクニックや秘訣を初公開。 ライトノベルを中心に、アニメ、ゲームのシナリオ・まんが原作に相通ずる創作手法を包み隠さず徹底伝授します! 小説読本・文章作法と言うよりは、ストーリー構築に重きを置いた作り。 (2006/07/24(Mon) 14:29)
|
♥ | |
| 官能小説用語表現辞典 言語表現には「レトリック」「言い回し」というものがございます。 なんでも「そのまま」書けばいいってもンじゃありません。 「書いちゃいけない単語」や「書くと逆に興ざめする言葉」だってある訳です。……とくにそちら方面には。 そこで先達達は「遠回しな物言い」「比喩的表現」「文学的言い換え」を駆使し、華麗な物語を紡ぎ出してきました。 そんな先人の知恵を言葉を2293語とりあげ、五十音順に掲載。 「美しい官能小説」の淫美な世界に耽溺してください。 未成年は見ちゃダメですよ。 (2006/07/24(Mon) 12:24)
|