トップ » 創作お役立ち書籍 » 絵本・童話 (44件)
□創作お役立ち書籍
・ 小説 ・ 漫画 ・ イラストCG ・ ゲーム ・ 総合 ・ 音楽 ・ 映像 ・ 絵本・童話 ・ ポーズ集 ・ 素材集 ・ 背景資料 ・ 編集・本作り ・ シナリオ ・ 文章力 ・ ボイス・声優 ・ キャラメイク ・ 辞書・事典 ・ ネーミング
|
楽しい絵本のつくりかた ★
千葉 幹夫 (監修) 出版社: 学研パブリッシング (2013/10/1)
絵本作りってなんだかむずかしそう…。 そんな絵本作りへの不安をこの本が全て解消します! 話の組み立て方やキャラクター作りの秘訣といった絵本作りのヒントをたっぷり掲載。 巻頭には人気絵本作家さんへのインタビューも。 たのしい絵本作りをはじめましょう。
2013/10/15(Tue)15:00 |
|
児童文学の教科書 ★
川端 有子 (著) 出版社: 玉川大学出版部 (2013/2/8)
子どもの本を学びたいおとなたちの入門書。 児童文学の成り立ちから発展までの過程、ジャンル、その扱われるテーマや主題、重要なトピックを一冊に凝縮。 図書館員、児童書専門店員、作家、研究者など、子どもの本にかかわる専門家によるコラムも充実。 便利なおすすめブックリスト付き。 子どもの本を扱うすべての人必携の手引書。
2012/12/27(Thu)13:23 |
|
絵本つくりかた (プロの現場から学ぶ! ) ★
つるみ ゆき (著) 出版社: 技術評論社 (2012/12/26)
マンガと同じく、自分で絵もストーリーも作ることができる魅力的な絵本。 ストーリー作りや絵を描くこと、造本、最近のデジタル環境での制作、電子出版への対応など、日本児童出版美術家連盟会員であるつるみゆき氏が解説します。 家庭の中でお子さんと一緒につくるのにも、絵本作家になりたい人にもピッタリです。
2012/11/30(Fri)17:13 |
|
絵本作家という仕事 ★
講談社 (編集) 出版社: 講談社 (2012/4/27)
資格や学歴は問われず、基本は自由業。 タブローやイラストを描きながら絵本を制作している人や、デザインをやっている人も。 彼らは、なぜ絵本作家という道を選択したのか?
絵本作家の新人時代、初めての作品、どのように作家になったのか……作家の生活の見えるインタビューを通して、絵本作家という仕事を伝える一冊。 絵本作家になるきっかけ、絵本を創るうえでの哲学などについて語った言葉を中心に、アトリエ風景、ふだんの生活、画材、ラフ、原画などビジュアルも豊富に掲載。 登場作家/あべ弘士、荒井良二、石井聖岳、及川賢治(100%オレンジ)、きたやまようこ、こみねゆら、スズキコージ、高畠純、武田美穂、たしろちさと、長谷川義史、堀川理万子、松成真理子、三浦太郎、村上康成
2012/05/15(Tue)16:02 |
|
童話を書こう!完全版 ★
牧野 節子 (著) 出版社: 青弓社 (2012/2/22)
アイデアの出し方や登場人物の描き分け、ストーリーの進め方などを、名作童話や小説、コントなどを具体例にして解説し、童話を組み立てるためのコツを余すところなく伝授する。
プロの童話作家が、これから童話を書く人のためのノウハウを、数々の傑作を素材に懇切丁寧に伝授する。キャラクターや背景の設定、会話や文体の処理、全体の構成など、名作と呼ばれるものほど、じつは定型を踏襲しているのだ。 公募に関する資料も所収。
2012/03/02(Fri)20:21 |
|
絵本をつくってみよう! (かんたん 楽しい 手づくり本2) ★
水野 真帆 (著) 出版社: 岩崎書店 (2012/1/19)
丸ごと1冊、ていねいに絵本づくりをしていきます。 お話を考え、絵を描き、手づくり絵本としてまとめていく工程をわかりやすく紹介しています。 プロの絵本作家(やぎたみこさん)のインタビューもあります。
2012/01/03(Tue)15:44 |
|
絵本の事典 ★
中川素子 (編集), 吉田新一 (編集), 石井光恵 (編集), 佐藤博一 (編集) 出版社: 朝倉書店 (2011/11/25)
絵本を様々な角度からとらえ,平易な通覧解説と用語解説の効果的なレイアウトで構成する,“これ1冊でわかる”世界初の絵本学の決定版。 〔内容〕絵本とは(総論)/絵本の歴史と発展(イギリス・ドイツ・フランス・アメリカ・ロシア・日本)/絵本と美術(技術・デザイン)/世界の絵本:各国にみる絵本の現況/いろいろな絵本/絵本の視覚表現/絵本のことば/絵本と諸科学/絵本でひろがる世界/資料(文献ガイド・絵本の賞・絵本美術館・絵本原画展・関連団体)/他
2011/10/13(Thu)20:31 |
|
MOE絵本教室―絵本作家におそわる描き方 (MOE BOOKS) ★
MOE編集部 (編さん) 出版社: 白泉社 (2011/03)
あこがれの絵本作家をめざそう!
絵本作家のアトリエを訪ね、貴重な作業風景を完全取材。 水彩・色鉛筆・アクリルガッシュなどの画材別テクニックから、体験談・アドバイスまで、絵本作家を目指すための情報が満載の入門書です。
月刊「MOE」連載の好評企画、待望の単行本化!
■ 登場作家陣 ■ 荒井良二 池田あきこ 伊藤正道 大竹伸朗 加藤久仁生 川浦良枝 きたやまようこ 工藤ノリコ こみねゆら 杉浦さやか スズキコージ 酒井駒子 どいかや nakaban はたこうしろう 松成真理子
2011/03/27(Sun)19:50 |
|
ペンネームは夏目リュウ!―キミも物語が書ける ★
濱野 京子 (著), 日本児童文学者協会 (編集), 児文協= (編集), サクマ メイ (イラスト) 出版社: くもん出版 (2008/02)
宏樹は、読書と野球が大好きな小学5年生。 ひょんなことから、クラスメイトの明日香とはりあって、物語を書くハメに! はじめて書きあげた物語は、なんだかイマイチ…。 そんな宏樹の前に、自分が書いた物語の主人公、高校生探偵リュウがあらわれた。
2010/12/03(Fri)20:43 |
|
創作のための児童文学理論―入門書にはない創作のヒントとコツ ★
上坂 むねかず (著) 出版社: サンライズ出版 (2004/04)
創作児童文学の分野で素晴らしい作品を書くにはどうしたらいいのだろうか? 「人称」「時制」「文体」「登場人物」などのテーマについて、実際に創作経験を持つ著者が書籍をあたり、仲間と話し合って掘り下げた私論を展開。
2010/12/03(Fri)20:42 |
|
〈イラストレーション別冊〉絵本 作家73人の話 ★
出版社: 玄光社 (2010/11/8)
雑誌「illustration」の絵本特集4号分をまとめ、再編集したものです。 人気絵本作家のラフや原画、絵本への思い、影響を受けた作品等、多くの貴重なエピソードが語られています。 絵本が好きな人、絵本作家を目指す人へ、絵本の魅力をお届けします。
【目次から】 ■Feature Story かがくい ひろし 酒井駒子 いせ ひでこ ■とじ込み付録(Book in Book) かがくいひろし 「ぞうきんがけとぞうさんがけ」 ◎海外絵本作家:R・グレゴリー・クリスティ ◎注目の絵本作家11人 ◎かがくい ひろし & 西村敏雄 コラボポスター ◎ディック・ブルーナの絵本原画と仕事 ■How to Become a Professional ◎プロを目指す人へ1 土井章史さんが教える作家へのステップ 「10」の大切なこと ◎プロを目指す人へ2 絵本作家になるには 鷹野 百の出版社持ち込み フォトルポ ◎絵本作家&イラストレーターがお薦めする お気に入りの絵本店 ◎みんな大好き かこさとしの世界 ■絵本作家&イラストレーター61名が選んだ「絵本230冊」
2010/11/03(Wed)20:42 |
|
カレル・チャペックの童話の作り方 ★
カレル チャペック (著), Karel Capek (原著), 田才 益夫 (翻訳) 出版社: 青土社 (2005/02)
もし、だれかが童話なんて、みんなつくり話で、本当のことは一つもないんだよ、なんて言う人がいたとしても、そんなのを信じちゃだめだよ…。 郵便屋さんから魔法使いまで、チェコの国民的作家が綴る「ほんとうにほんとの話」。
2010/07/07(Wed)20:08 |
|
絵本のしくみを考える ★
藤本 朝巳 (著) 出版社: 日本エディタースクール出版部 (2007/10) 解剖学のような手法で絵本を絵本として成り立たせている表現様式をひとつひとつ解き明かし、絵本の持つ要素とその機能から、絵本は何をいかに物語るかを、数多くの絵本を例として具体的に描き出す。 好評『 絵本はいかに描かれるか』の続編。
2010/07/07(Wed)20:08 |
|
絵本はいかに描かれるか―表現の秘密 ★
藤本 朝巳 (著) 出版社: 日本エディタースクール出版部 (1999/10)
絵本は構成も構図も一定の文法やコード(記号)に従って描かれていますので、それが理解できればより深く内容が読み取れるようになります。 本書は『おおきなかぶ』やバーニンガム、オールズバーグ等の絵本を素材に、絵本表現の秘密をわかりやすく説明します。 フェリス女学院大学のオープンカレッジでの講義をまとめました。
2010/07/07(Wed)20:07 |
|
和装本のつくりかた ★
村上 翠亭 (著), 山崎 曜 (著) 出版社: 二玄社 (2009/09)
平安時代の冊子本を参考にしながら、伝統的な和装本とそれを応用した新しい感覚の和装本のつくりかたの工程を紹介。 書家と製本家のコラボから生まれた、手づくりの楽しさを味わえる一冊。
2009/11/03(Tue)19:46 |
|
かわいい手製本 ~童話をテーマに自分らしく作る本とかたち~ ★
水野 真帆 (著) 出版社: 毎日コミュニケーションズ (2009/6/25)
自分の本を手で作ってみたい、そんな思いを抱いている人は多いことと思います。 本のかたちも、豆本、ポップアップ絵本、上製本と夢が広がります。 著者第2作目となる本書は、「不思議の国のアリス」「赤ずきんちゃん」「白雪姫」をテーマに、豆本やポップアップ絵本、モビールの作り方を丁寧に解説しています。本作りをしたい人、ポップアップ絵本を作ってみたい人は必見の書籍です。
2009/11/03(Tue)19:46 |
|
ちいさな手づくり絵本 ★
水野 真帆 (著) 出版社: 毎日コミュニケーションズ (2006/06)
絵本を作ることは、夢を作ること。 IllustratorとPhotoshopでつくる私だけの宝もの絵本。 彩り豊かで、眺めて美しく、動いて楽しい。そんな夢の世界のヒミツの作り方を、やさしく紹介。 仕掛け絵本や、オブジェみたいな「手づくり雑貨絵本」、小さな「アリスの豆本」などのアイデアがいっぱい。
2009/11/03(Tue)19:44 |
|
角川学芸ブックス 童話を書きたい人のための本 (角川学芸ブックス) ★
上條 さなえ (著), 岡本 順 (イラスト)
書くことによって癒された著者。 その書く喜び、創作の楽しみを、コンクールに入選するまでの自らの体験を通して実践的に述べた童話作家による実作のための書。 童話を書きたいと思っている人はもちろん、小説や物語を書きたいと思っている人、人生の節目に自分のことを振り返ってみようかと思っている人必読の一冊。 この一冊から世界でたった一つだけの童話創りがはじまる!
2008/09/12(Fri)17:16 |
|
童話を書こう!実践篇 ★
牧野 節子 (著) 出版社: 青弓社 (2003/11)
初めの一行、繰り返しの効果、スターと悪役、演繹法と帰納法、テーマと余韻、耳に響く「読み聞かせ」・・・ 現役のプロ童話作家で童話づくり教室の講師である著者が、上手な書き出しから話の緩急のつけ方、キャラクター造形法まで、ツボをおさえた「読ませるテクニック」を伝授。
2008/09/12(Fri)17:14 |
|