![]() | FREE STYLE SCRAPS 08 PIXEL ピクセル 出版社: ビー・エヌ・エヌ新社 (2009/2/24) 好評デザイン素材シリーズ「フリー・スタイル・スクラップス」の新刊「PIXEL」は、描き下ろしのかわいいピクセル画を2000点以上掲載しています。 付属のCD-ROMには、イラスト全点をそれぞれ汎用性の高いJPEG形式とIllustratorのEPS形式で収録。 拡大・縮小、色の変更はもちろん、加工して簡単にオリジナルのピクセル画が作れます。 好きな範囲にタイリングできるパターンピクセルなども入り、デジタルメディアにおいても印刷物においても、使い勝手は抜群です。 2009/01/31(Sat)17:01 |
[創作お役立ち書籍»素材集] | |
![]() | 3ds Max ★ Beginners ウサギ王 (著) 出版社: ビー・エヌ・エヌ新社 (2009/1/23) 本書は、3DCG制作の基本を織り交ぜながら、初心者ユーザがつまずきやすいポイントに的を絞って解説した、3ds Maxの入門書となります。 制作するのは、人気CGクリエイターのウサギ王作りおこしの可愛いキャラクターなので、飽きることなく学べます。 付属CD- ROMには、途中経過も含めた、本書で使用している全データが収録されているので、読み進めるのに効果的です。 2009/01/31(Sat)17:00 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] |
![]() | スケッチパース ツボとコツ―なぞっておぼえる遠近法 宮後 浩 (著) 出版社: 秀和システム (2008/12) なぞって描くうちに、パースの基本が自然と身に付く遠近法の練習帳です。 遠くにあるものは小さく見えるという遠近法の基本を、どうやって描けば自然に見えるのか、図や実際の絵でわかりやすく解説。 立方体や球といった基本的な図形の書き方から、それらを組み合わせた複雑な形体の書き方、人の書き方などを図解。 水平線や2消点パースラインの豊富な作例、さらに、それを基に図形を描くときのポイントや実際になぞって描くための練習用スペースも掲載しています。 見本を見ながら実際に螺旋や樹木、家具、橋、車、テーブル、建築物などを描くことでパースのコツがわかります。 建築パース、マンガの背景、風景スケッチなど使い方はあなた次第です! 2009/01/30(Fri)17:32 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] [創作お役立ち書籍»背景資料] | |
![]() | ノベルゲームのシナリオ作成技法 涼元 悠一 (著) 出版社: 秀和システム; 第2版版 (2008/12) 『AIR』『CLANNAD』の涼元悠一が披露するシナリオの技。 読み手の『泣きスイッチ』をオンにするには? ストーリーに引き込む選択肢の作り方とは? プロとして恥ずかしくないスクリプトとは? 『ノベルゲーム』と『ライトノベル』の一線で活躍する著者が放つノウハウの集大成。 2006/7/24刊同名書籍の改訂版。 2009/01/30(Fri)17:31 |
[創作お役立ち書籍»ゲーム] [創作お役立ち書籍»シナリオ] | |
![]() | Imps, Elves, Fairies and Goblins (Electronic Clip Art) Jeff A. Menges (編集) 出版社: Dover Pubns; Pap/Cdr版 (2009/3/20) 言語 英語 インプ、エルフ、フェアリー、ゴブリン (小鬼、小妖精、妖精、ゴブリン) 1870年~1930年ごろの資料からとられた白黒のグラフィックを300点収録。 Arthur Rackham(1867-1939)、Willy Pogany(1882-1955)、Warwick Goble(1862-1943)などの高名な挿絵画家から、無名のイラストレータの作品まで集めた。 CD-ROM付き。 2009/01/30(Fri)17:29 |
[創作お役立ち書籍»素材集] [ファンタジー資料»画像資料] | |
![]() | 120 Great Victorian Fantasy Paintings (Electronic Clip Art) Jeff A. Menges (編集) 出版社: Dover Pubns; Pap/Cdr版 (2009/3/20) 言語 英語 グレートビクトリアンファンタジーペインティング120 CD-ROM付き。 ロイヤリティフリー 2009/01/30(Fri)17:29 |
[創作お役立ち書籍»素材集] [ファンタジー資料»画像資料] | |
![]() | Wood, Brick, Tile and Stone Textures (Repeatable Backgrounds) Alan Weller (著) 出版社: Dover Pubns; Pap/Cdr版 (2009/2/20) 言語 英語 木の板、ブロック、タイル、石、煉瓦などをモチーフとしたテクスチャ素材集。 床、壁、天井、屋根、道など、シームレスにつなげることができる、高画質の画像素材を200種収録。 CD-ROMに収録されている画像の形式はTIFF、PICT、EPS、BMP、JPEG、GIFの6種類。 ロイヤリティフリー。 2009/01/30(Fri)17:28 |
[創作お役立ち書籍»素材集] | |
![]() | 解析魔法少女美咲ちゃん マジカル・オープン! やねう解析チーム (著) 出版社: 秀和システム (2004/08) いかにすればクラック(不正コピー)されないソフトウェアを作ることができるか。 プログラムを知らないか、あるいはC/C++言語を入門書で挫折したぐらいの人から、中級者・上級者レベルのプログラマまで幅広く対象とし、前半部分では、文字列を実行ファイルから探していく方法に始まり、条件分岐を書き変える手法、デバッガで追いかけるためのコツ、API呼び出しのウォッチ、バックトレースと基礎の基礎から始まって無理なくデバッガを使いこなし、最終的には Pentiumシリーズのアセンブラについて習得できる。 後半部分では、DLL injectionやfunction interceptionを学び、仕上げとしてmacアドレスチェック型プロテクト、ヴォリュームシリアル、packer(自己圧縮形式)、dongle の仕組み、int3サーチについて学ぶ。 最後はおまけとして、2重にpackされたソフトウェアのプロテクトを外す手順を解説している。 2009/01/30(Fri)17:33 |
[創作お役立ち書籍»総合] [補足カテゴリ»萌え] [創作お役立ち書籍»ゲーム] | |
![]() | バトルの描き方―セオリーとバリエーション (How to Draw Manga (Graphic-Sha Unnumbered)) 林 晃 (著) 出版社: グラフィック社 (1998/12) バトルアクションの迫力の出し方 「やられ役を「くの字」に描く」「アップにする」「スピード感」などの基本から、打撃・投げやとっくみあい・満身創痍の表現まで豊富な実例と解説で指導する。 2009/01/30(Fri)17:30 |
[創作お役立ち書籍»漫画] [創作お役立ち書籍»イラストCG] |
![]() |
雅兄さまが、赤い方(真田幸村)を見て 「シャア専用」 青い方(直江兼継)を見て 「量産型」 とぬかしやがりました。 なので、 「量産型違う! スナイパーカスタムIIだ!」 と反論しておきました。 ……ええ、論点も視点も全部ずれてますが、何か? |
かねたんのいちにち (ブレインナビブックス)
おかの あき (著), 米沢市役所 総合政策課 (監修), 社団法人 米沢観光物産協会 (監修)
2009年大河ドラマ『天地人』でもおなじみの戦国武将・直江兼続。彼のマスコットキャラクター“かねたん”のユル~イ1日が絵本になりました!
かねたんとは、大河ドラマ「天地人」米沢市推進協議会が、主役である直江兼続のマスコットとして誕生させたキャラクター。多くの人に愛され、また頼りにされるイメージから犬をモチーフに、凛々しい眉毛、「愛」の前立てがついた兜をかぶった戦国武将そのもののユルキャラです。
現在、TVやさまざまなイベント等で大活躍中。朝の起床から昼のお稽古、夜のくつろぎタイムまで、米沢のため、殿・かげっちさまのため、奮闘するかねたんの思わず笑顔になってしまう日常を描いたかわいい1冊です。
![]() | ぼくのミステリ作法 (徳間文庫) 赤川 次郎 (著) 出版社: 徳間書店 (2009/1/6) 人気作家、赤川次郎が「ミステリー作家が、ミステリーについて評論めいたものを書くのは自分の首をしめるようなもの」と言いつつもトリックの手法、ストーリーの組み立て方など、処女作『幽霊列車』をはじめ、多くの自作を例にとり、手の内を披露。 またドイル、クリスティ、カーなど、海外の名作の分析も交えた、ミステリー・ファンには必読の書。 2009/01/25(Sun)14:45 |
[創作お役立ち書籍?小説] [オススメ書籍?文芸] | |
![]() | ファンタジー文学案内 海野 弘 (著) 出版社: ポプラ社 (2008/12) 指輪物語からゲド戦記まで、ファンタジー文学の魅力と背景を豊かに語る、画期的な入門書。 小説、ゲーム、アニメ、映画とあらゆるジャンルにまたがる<ファンタジー>の魅力を、歴史を追って明解に紹介。クリエイター志望者、必読の一冊! 著者による「ファンタジー小辞典」を収録。 図版多数。 2009/01/25(Sun)14:44 |
[創作お役立ち書籍?小説] [オススメ書籍?資料] [ファンタジー資料?その他] | |
![]() | Illustrator ザ・クリエイターズ・テクニック デザイン表現&イラスト制作のための技法集 MdN編集部 (編集) 出版社: MdN (2009/1/31) 総勢45名のプロが技を披露する究極のIllustrator技法集! Illustrator のさまざまな技法を紹介する「究極のIllustrator技法集」です。 最大の特長は、プロのデザイナーやクリエイター、イラストレーターが総勢45名も登場し、そのすばらしいテクニックを披露していること。 Illustratorで実際に制作する際の工程はもちろん、操作の要点やコツを惜しみなく紹介しています。 いますぐデザインワークや作品制作の参考になる、さまざまなアイデアも豊富に掲載。 すべてのIllustratorユーザーにお薦めの1冊です。 2009/01/25(Sun)14:42 |
[創作お役立ち書籍?イラストCG] | |
![]() | ファンタジーの歴史――空想世界 (キイ・ライブラリー) リン・カーター (著), 中村 融 (翻訳) 出版社: 東京創元社 (2004/10/25) 米国ファンタジー・ブームの立役者となった伝説的な編集者リン・カーターが贈る歴史的な名著。 ウィリアム・モリス、ロード・ダンセイニにはじまり、 C.S.ルイス、J.R.R.トールキン、ロバート・E.ハワードといった巨匠たちとその作品について、歴史を追って懇切にガイダンスする。 別世界へと向かうはるかな旅の道づれにぴったりの案内書。 2009/01/25(Sun)14:41 |
[オススメ書籍?史料] [オススメ書籍?文芸] [ファンタジー資料?その他] | |
![]() | 密室入門!(ナレッジエンタ読本14) (ナレッジエンタ読本) 有栖川有栖(ミステリ作家)×安井俊夫(一級建築士) (著) 出版社: メディアファクトリー (2008/11/20) 「密室」は、ミステリ作品には欠かせない魅惑的なアイテムだ。 この「人間が出入りできなかったであろう部屋」で行われる不可能犯罪について、本格ミステリの第一人者である有栖川有栖と、ミステリをこよなく愛する一級建築士・安井俊夫が、タッグを組んで立ち向かう。 密室とはどういうものか?密室を実際に作ることはできるのか? 古今東西の作品を例に、論理と建築の両面から、密室の仕組みとその謎に挑む。 ミステリが200パーセント楽しくなる一冊。 2009/01/25(Sun)14:03 |
[創作お役立ち書籍?小説] [オススメ書籍?文芸] [オススメ書籍?資料] | |
![]() | ASOBEAT フリー音素材 Vol.2 Acoustic Guitar Collection ::サークル名 ASOBEAT::登録年月日 2009年01月25日 ::作品内容 本アーカイブには、ASOBEATオリジナルのBGM(WAV44.1Khz/16bit)が収録されており、使用に際しての更なる支払いや、許諾を得ることなくHPやゲーム、ムービーなど様々コンテンツ作成にご利用になれます。 ::年齢指定 一般向け ::作品形式 同人ソフト音楽作品 ::ファイル形式 オーディオ(MP3)ファイル / WAV ::対応OS Windows98 / WindowsMe / Windows2000 / WindowsXP / WindowsVista ::ファイル名/サイズ RJ046093.zip / 330960099 Byte (315.63 Mbyte) ::その他 音楽あり 価格(税込み) 2,100円 2009/01/25(Sun)11:27 |
[創作お役立ち書籍?素材集] [創作お役立ちアイテム・サービス?総合] [創作お役立ちアイテム・サービス?音楽] |
![]() | ASOBEAT フリー音素材 Vol.2 Acoustic Guitar Collection ::サークル名 ASOBEAT ::登録年月日 2009年01月25日 ::作品内容 本アーカイブには、ASOBEATオリジナルのBGM(WAV44.1Khz/16bit)が収録されており、使用に際しての更なる支払いや、許諾を得ることなくHPやゲーム、ムービーなど様々コンテンツ作成にご利用になれます。 ::年齢指定 一般向け ::作品形式 同人ソフト音楽作品 ::ファイル形式 オーディオ(MP3)ファイル / WAV ::対応OS Windows98 / WindowsMe / Windows2000 / WindowsXP / WindowsVista ::ファイル名/サイズ RJ046093.zip / 330960099 Byte (315.63 Mbyte) ::その他 音楽あり 価格(税込み) 2,100円 |
[Web用»音楽・音声] [ゲーム用»音楽・SE] [汎用»音楽音声] |
![]() | 水彩イラスト素材集 リラックス&ナチュラル いわぶちさちこ (著) 出版社: MdN (2009/2/27) ナチュラル、ロハス、エコロジー感のあるおしゃれな癒し系水彩画イラストを集めた素材集。 JPEGとPNGデータを収録し、Wordなどのホビーユーザーも使用できます。 収録素材数は約670点! 2009/01/24(Sat)14:09 |
[創作お役立ち書籍»素材集] | |
![]() | 平安文様素材CD‐ROM―有職文様のデータをEPSアウトライン、スウォッチ、JPEG形式で収録 八條 忠基 (著) 出版社: マール社 (2009/01) 公家社会の有職故実に基づいて、調度品や衣類などの装束に用いられてきた伝統的な文様を、EPSアウトライン、スウォッチ、JPEG形式で収録したデジタル素材集。 デザインやイラストに自由にお使いください。 各文様および装束についてもくわしく解説。 【データ形式は3種類、すべてカラーと白黒で収録】 *EPSアウトラインデータ……どんなに拡大しても画像はきれいなまま、プロのデザイナーもお使いいただける印刷に適したデータです(イラストレーター5以上に対応)。 *スウォッチデータ……指定した場所に文様を敷き詰めることができます。マンガのデジタルトーンとして、またデザインの一部として幅広くお使いいただけます(イラストレーター5以上に対応)。 *JPEG形式……ワードやエクセル、一太郎などあらゆるソフトでお使いいただける手軽なデータ形式です。 2009/01/24(Sat)14:08 |
[創作お役立ち書籍»素材集] [オススメ書籍»史料] | |
![]() | 立ち絵素材集 Vol.9ロリ妹ヒロイン編 ![]() ::登録年月日 2009年01月24日 ::作品内容 ゲーム制作等に、簡単に使え立ち絵素材集です。 素材 ●キャラパターン:3×2 ツインテール、ショート、ロング ●表情パターン:15 喜怒哀楽、驚、悩、拗、睨、涙、照、考、ギャグ、 笑(苦笑、満面、お茶目) ●服パターン:10×2 私服(夏服2・冬服2)、 水着、体操服、エプロン 制服(セーラー・ブレザー・シャツ) ●保存形式:PNG ●画面サイズ:640*480用、800*600用 ●無料・有料・年齢制限問わず利用可 ●HPやブログ等幅広く利用OK ●加工(サイズ・色変更・切り抜き)可 ★★特典★★ 1:着せ替えソフト 衣装や髪型、表情などの組み合わせを変えられる着せ替えソフト収録。 着せ替え後、透過PNGでデータを保存できるので、すぐにゲームに使えます。 ::年齢指定 一般向け ::作品形式 同人ソフトイラスト集(CG集) ::ファイル形式 画像ファイル ::対応OS Windows98 / WindowsMe / Windows2000 / WindowsXP / WindowsVista / MacOSX ::ファイル名/サイズ RJ046068.zip / 213041137 Byte (203.17 Mbyte) ::その他 ::注意事項 立ち絵素材集 Vol.9ロリ妹ヒロイン編成人向と内容の重複があります。 価格(税込み) 840円 2009/01/24(Sat)12:28 |
[創作お役立ち書籍»素材集] | |
![]() | 立ち絵素材集 Vol.9ロリ妹ヒロイン編成人向 ![]() ::登録年月日 2009年01月24日 ゲーム制作等に、簡単に使えるバラエティ豊かな立ち絵素材集です 素材 ●キャラパターン:3×2 ツインテール、ショート、ロング ●表情パターン:16 喜怒哀楽、驚、悩、拗、睨、涙、照、考、ギャグ 笑(苦笑、満面、お茶目)、恥 ●服パターン:25×2 私服(夏服2・冬服2)、エプロン(通常・裸)、 水着(ビキニ2・スク水)、体操服、 制服(セーラー・ブレザー・シャツ) 下着(通常、半脱×5)、全裸(モザイク有・無) パジャマ、タオル、コスプレ(獣・魔女っ娘) ●保存形式:PNG、未統合PSD ●画面サイズ:640*480用、800*600用 ●無料・有料・年齢制限問わず利用可 ●HPやブログ等幅広く利用OK ●加工(サイズ・色変更・切り抜き、服着替)可 ★★おまけ★★ 1:着せ替えソフト 衣装や髪型、表情などの組み合わせを変えられる着せ替えソフト収録。 着せ替え後、透過PNGでデータを保存できるので、すぐにゲームに使えます。 2:システムデザイン素材 同封のテキストを参考に、初心者でも簡単にノベルゲームが作れる システム素材収録。(利用ゲームエンジンはNスクリプター) ::年齢指定 成人向け ::作品形式 同人ソフトイラスト集(CG集) ::ファイル形式 画像ファイル ::対応OS Windows98 / WindowsMe / Windows2000 / WindowsXP / WindowsVista / MacOSX ::ファイル名/サイズ RJ045711.zip / 578532139 Byte (551.73 Mbyte) ::注意事項 立ち絵素材集 Vol.9ロリ妹ヒロイン編と内容の重複があります。 価格(税込み) 1,470円 2009/01/24(Sat)12:28 |
[創作お役立ち書籍»素材集] |
¥8,295(税込) イタリアの人気デザート「ティラミス」のチョコ。濃厚でマイルドな口どけです。イタリアのドルチェの代表といえば、テ… | |
![]() ![]() ![]() |
![]() | 萌え萌え有毒生物図鑑 有毒生物図鑑制作委員会 (編集) 出版社: イーグルパブリシング (2009/2/13) 毒は個性だ!! 生態系における体の大きさや力の強さというハンデすら覆してしまう、毒という最強の武器を手にした 約50種類の恐ろしくもユニークな有毒生物達の魅力が満載! 表紙に中村博文を迎え、21人のイラストレーターによる有毒生物達の擬人化イラストと共に大紹介! 有毒生物たちの本来の外見や性質を参考に大胆に擬人化! 擬人化の元になった有毒生物のイラストも同時に紹介してその魅力に迫ります。 海、陸、蛇、昆虫、植物の5つのジャンルで有毒生物達を徹底解説! 有毒生物にまつわる各種エピソードや豆知識も網羅。 (2009/01/21(Wed) 14:40) | ||
![]() | まんがで読む防衛白書 平成19年版―まんがでわかる日本の防衛弾道ミサイルから日本を守る (2007) 防衛省 (著, 監修), 漫画社 (編集), 北神諒 (イラスト) 出版社: 時事画報社; 1版 (2007/12/25) 『平成19年版日本の防衛 防衛白書』の中で重要なテーマの一つとして取り上げられている「弾道ミサイル防衛(BMD)」についてサッカーまんがで分かりやすく説明した冊子。 (2009/01/21(Wed) 14:40) |
![]() | SAI Illustration Technique 井上 のきあ (著) 出版社: ビー・エヌ・エヌ新社 (2008/12/22) 「ペイントツールSAI」を使って、多種のイラストレーションを描くためのテクニックを紹介。 デジ絵の基本たるアニメ塗り・厚塗りから、アーティスティックな水彩塗り、写真のイラスト化などなど、SAIの多彩な描画機能を余すところなく解説。 付属物:DVD-ROM(全作例データ、素材138点、SAI試用版収録) 2009/01/20(Tue)15:14 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] | |
![]() | Photoshop+Illustrator Design Technique 井上 のきあ (著) 出版社: 翔泳社 (2008/11/5) Adobe PhotoshopとAdobe Illustratorを使ったデザインテクニックが学べる本の登場です! 「こんなデザイン/イラストが作りたい!」と思っていてもなかなかうまくソフトウェアを使いこなせずにあきらめている方はいませんか? 本書を読めば、多くの実例サンプルをもとに、プロが現場で使っているPhotoshopとIllustratorの連携テクニックを学ぶことができます。 また、サンプルデータもCD-ROMに収録しているので、実際にデータを見つつ、学ぶことが可能です。 2009/01/20(Tue)15:13 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] | |
![]() | Photoshopレッスンブック CS3 CS2/CS7対応―ステップバイステップ形式でマスターできる 井上 のきあ (著) 出版社: ソシム (2007/09) 本書は、Photoshopをはじめて操作する方から、基本はマスターしたけれど実践的な使い方を知りたい中級レベルのユーザーを対象にした、レッスン形式のPhotoshop解説書です。 2009/01/20(Tue)15:13 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] | |
![]() | 10日でおぼえるPhotoshop入門教室 CS2/CS対応 (10日でおぼえる) 井上 のきあ (著) 出版社: 翔泳社 (2006/8/29) 画像をステキに加工できるフォトショップ入門書。 初めての人でもサンプルを作りながら学べる。サンプル画像の入ったCD-ROM付き。 2009/01/20(Tue)15:12 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] | |
![]() | イラストレーションの教科書 (玄光社MOOK) ローレンス・ツィーゲン (著), クラッシュ (著), ピート・ファウラー (著) 出版社: 玄光社 (2006/4/12) イラストを描く技術はモチロン、仕事のプロセスや発想法を解説します。 また、出版、広告、音楽、ファッションなど、イラストレーターが関わるさまざまな業界の特徴や仕事の仕組みを紹介。 セルフプロモーション方法から、ビジネスの心得、お金に関することまで、日本のイラストレーション事情に合わせた情報をまとめています。 2009/01/20(Tue)15:12 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] [創作お役立ち書籍»総合] |
![]() | 天皇陛下の全仕事 (講談社現代新書 1977) 山本 雅人 (著) 出版社: 講談社 (2009/1/16) 天皇陛下はどんな日常生活を送られているのか? 国事行為、宮中祭祀、宮中晩餐会、地方訪問、稲作など知られざる毎日を、元宮内記者がやさしく解説。 目次 1 信任状捧呈式 2 天皇の住まい 3 皇室の構成 4 「天皇の仕事」の内訳――どのような仕事をどのように 5 「公的行為」とは何か 6 執務――書類の決裁 7 皇室祭祀(宮内祭祀)はどのように行われるか 8 皇居・宮殿での儀式・行事 9 国際親善の仕事 10 宮内晩餐会 11 外国訪問 12 地方訪問 13 福祉施設訪問と被災地お見舞い 14 追悼と慰霊の旅 15 国会開会式と戦没者追悼式 16 拝謁と会釈 17 さまざまな儀式・行事 18 式典出席や文化の振興 19 進講と内奏 20 伝統文化の継承――稲作と和歌 21 展覧会、コンサート、スポーツ観戦 22 静養と研究 23 スケジュールはどのように決まるのか 2009/01/18(Sun)15:48 |
[オススメ書籍»資料] | |
![]() | 大江戸の姫さま (角川選書) 関口 すみ子 (著) 出版社: 角川書店 (2005/8/27) 「姫さま」のお住まいはどこ? 身分の高い姫君様と夫との関係は? 知っているようで知らない「姫さま」の世界を、数多くの図版とともに紹介し、その華やかな暮らしに秘められた真実の姿を追う。 ペットを可愛がり、歌舞伎を楽しむ江戸時代の「姫さま」たち。 人生最大のお仕事「お輿入れ」、身分の高い姫君と夫との関係など、武家社会のしきたりと制約の中で生きざるを得なかった「姫さま」の歓びと悲哀を浮き彫りにする。 2009/01/18(Sun)15:47 |
[オススメ書籍»史料] | |
![]() | 明治のお嬢さま (角川選書) 黒岩 比佐子 (著) 出版社: 角川学芸出版 (2008/12/10) 鹿鳴館で踊った母をもつセレブの令嬢たち。 明治後期に社交界デビューしたお嬢さまが、自分の才能や個性を生かせる道は限られていた。 身分が高いほど束縛され、結婚相手も家格の釣り合いで決められてしまう。 そのお嬢さまが頼れる武器は「美貌」。 社会の矛盾に悩み、「良妻賢母」という理想に縛られながら、美を求めてお嬢さまたちは涙ぐましい努力をする。 女性誌や新聞記事から明治のお嬢さまの本当の姿を明らかにする。 2009/01/18(Sun)15:47 |
[オススメ書籍»史料] | |
![]() | 原稿の書き方 (講談社現代新書 433) 尾川 正二 (著) 出版社: 講談社 (1976/03) 日本語はゆれている。 「わが地所に不可能の文字はない」「献上の美徳あるのみ」と書く学生がいる一方では、「耳ざわりがよい」「乱ペン乱文にて失礼」という表現がまかり通る。 現代は、だれもが原稿を書く時代である。 しかも原稿が、メモや日記とちがって、他人に見せ、印刷されるものである以上、そこにはルールがあり、よりよい伝達のための工夫がなければならない。 本書は、原稿用紙の正しい使い方から文章表現の技術まで、長年の経験に基づくノウハウを公開し、巻末には、現代日本語の標準表記と校正記号一覧を配した現代人のための文章教室。 2009/01/18(Sun)15:08 |
[創作お役立ち書籍»小説] | |
![]() | 文章表現入門 (創元新書 31) 尾川 正二 (著) 出版社: 創元社 (2000) 2009/01/18(Sun)15:08 |
[創作お役立ち書籍»小説] | |
![]() | 文章の書き方 (講談社現代新書 (654)) 尾川 正二 (著) 出版社: 講談社 (1982/01) 自分の内面と向き合い、心のままに偽ることなく書く、そこに真実があり、人間がある――それを独り言に終わらせないために、文章が整えられる。 主題と呼ばれる主体的真実を、正しく伝えるために構想が必要であり、適切に美しく表現するために叙述が工夫されるのである。 構想は真に近づくための方法であり、叙述は美に近づく手段である、といえよう。 視野の広さと体験の深化、最適一語の条件、明晰さの条件など自己表現としての文章の底流をなす心構えと方法を、丹念に検討しつつ、自分にふさわしい“名文”を綴る道すじを示す。 2009/01/18(Sun)15:07 |
[創作お役立ち書籍»小説] | |
![]() | 文章表現の技術 (講談社現代新書 561) 植垣 節也 (著) 出版社: 講談社 (1979/11) 10年ぶりで突然友人に出会ったとき―― 街角から急に大きな犬が飛び出してきたとき―― “驚き”といっても様々な場面があり感情がある。 いつでも、「驚いた」「びっくりした」としか書けないのでは失格である。 文章表現とは、つまるところ人間を新たな目をで見直し、書く素材と自分との距離を縮めることである。 ペンを握るまえに街に出て、通りすぎる男と女を観察し、想像することから文章修業は始まる。 “名人芸”の紹介に終わりがちな文章作法の弊害を排し、近代俳優術の修業をヒントに、体験をまじえ語る。 2009/01/18(Sun)15:05 |
[創作お役立ち書籍»小説] | |
![]() | 文章構成法 (講談社現代新書 587) 樺島 忠夫 (著) 出版社: 講談社 (1980/08) 文章を書くことは考えることであり、読み手に理解させ、納得させることである。では―― ●“模範文にならって書きましょう ”ではなぜ書けないか ●感動したことをそのまま書けば、よい作文ができるか ●何を書けばよいかわからない時、どうするか ●主題の見つけ方に技術はあるか ●ヘタな文章に型はあるか ●トピックはどう生かすか―― 本書は、内容作りから、目的にあった表現の仕方まで、システマティックに文章を作りあげていくノウハウを豊富な実例と体験をもとに公開した。 2009/01/18(Sun)15:05 |
[創作お役立ち書籍»小説] | |
![]() | 類義語使い分け辞典―日本語類似表現のニュアンスの違いを例証する 田 忠魁 (著, 原著), 金 相順 (著, 原著), 泉原 省二 (著) 出版社: 研究社出版 (1998/08) ふだん使っていながら、使い分けや意味の違いがうまく説明できない日本語の類義語を、例文を駆使しながら明解に解説する。 見出し語索引付き。 2009/01/18(Sun)15:04 |
[創作お役立ち書籍»小説] [学ぶ»語学] [オススメ書籍»資料] | |
![]() | 日本語類義表現使い分け辞典 泉原 省二 (著) 出版社: 研究社 (2007/11/21) 「~は」と「~が」の使い分けを始めとして、「~さえ」と「~でも」、「~ながら」と「~つつ」、「~とたん」と「~やいなや」、「あまりの~に」と「~ のあまり」など、日本人がふだん何気なく使い分けている(しかし、なかなか説明できない)類義表現のそれぞれのニュアンスの違いと使い分けを多くの例文を駆使しながら解説する、まったく類のない本格派辞典。 中国と韓国で長年日本語を教えてきた著者の経験が大いに生かされている。 2009/01/18(Sun)15:03 |
[創作お役立ち書籍»小説] [学ぶ»語学] [オススメ書籍»資料] | |
![]() | なぜ伝わらない、その日本語 (もっと知りたい! 日本語(第II期)) 野田 尚史 (著) 出版社: 岩波書店 (2005/11/30) 書きことばで大事なのは、相手に対する思いやり。 知人あてのメールやビジネスメール、掲示やアンケートでよく見かける「伝わらない日本語」を反面教師に、「伝わる日本語」の書き方を身につける。 2009/01/18(Sun)15:03 |
[創作お役立ち書籍»小説] [学ぶ»語学] | |
![]() | 日本語を書くトレーニング 野田 尚史 (著), 森口 稔 (著) 大学や短大の授業用に編集された「日本語練習帳」 高校生・大学生の実際の言語活動を意識して、直筆で書いたり読んだりする文章よりもメールやレストランのメニューなどを題材にする。 2009/01/18(Sun)15:02 |
[創作お役立ち書籍»小説] [学ぶ»語学] | |
![]() | 文章をみがく (NHKブックス) 中村 明 (著) 出版社: 日本放送出版協会 (1991/02) エッセイや小論など文章上達の秘訣を、実例をあげて伝える類書にない本格的な文章読本。人物描写、レトリック、余情をさそう表現等々、いい文章の必須条件について、22の基本テーマから文章感覚をみがく。 2009/01/18(Sun)15:01 |
[創作お役立ち書籍»小説] | |
![]() | 文章作成能力の育成 山田 峻義 (著) 出版社: 文芸社 (2000/9/1) 人はだれでも自分の考えや思いを表現したいという欲求を持っています。 文章もそういった表現方法の一つです。 では、どうしたら自信をもって人に見せることのできる文章を書けるようになるのでしょうか。 悪文に悩むあなたに贈りたい、文章上達のためのノウハウ集。 本棚に一冊置いておくと、きっと役に立つ時が来る! 2009/01/18(Sun)15:00 |
[創作お役立ち書籍»小説] | |
![]() | 登竜門―投稿メディア (No.5) 出版社: 文芸社 (1999/10) 巻頭インタビュー・松原惇子(ノンフィクション作家) 文芸講座「書くための工夫・採集ノートを作る」 2009/01/18(Sun)15:00 |
[創作お役立ち書籍»小説] [オススメ書籍»文芸] | |
![]() | 登竜門―投稿メディア (No.4) 出版社: 文芸社 (1999/06) 巻頭インタビュー・川邊一外(シナリオライター) 作品へのアドバイス「編集室ショートレビュー」 2009/01/18(Sun)14:59 |
[創作お役立ち書籍»小説] [オススメ書籍»文芸] | |
![]() | 登竜門―投稿メディア (No.3) 出版社: 文芸社 (1999/01) 作家対談菊地秀行vs朝松健 文芸講座「作品の完成度をいかに高めるか」 2009/01/18(Sun)14:59 |
[創作お役立ち書籍»小説] [オススメ書籍»文芸] | |
![]() | 登竜門―投稿メディア (No.2) 出版社: 文芸社 (1998/07) 巻頭インタビュー・加門七海(小説家) 文芸講座「いい小説を書くためのポイント」 2009/01/18(Sun)14:58 |
[創作お役立ち書籍»小説] [オススメ書籍»文芸] | |
![]() | 登竜門―投稿メディア (No.1) 出版社: 文芸社 (1998/01) 巻頭インタビュー・朝松健(伝奇ホラー作家) 投稿原稿作法・編集者に「YES」といわせる書き方 2009/01/18(Sun)14:58 |
[創作お役立ち書籍»小説] [オススメ書籍»文芸] | |
![]() | 文章修行への目覚め―自作エッセイと読者の声 杉山 和人 (著) 出版社: 文芸社 (2007/06) 著者は、日々思うことを周囲の人々に発信するために7編のエッセイを執筆、その後文章力向上を目的に読者アンケートを行った。 本書は「アンケート結果による報告書」として、回答者による数々の指摘が紹介され、そこに著者自身による客観的な分析や、結果を踏まえた改訂版のエッセイも併せて掲載。 文章を書くのが苦手な人にはぜひおすすめの、ノウハウ本としては今までになくユニークでわかりやすい文章作法本。 2009/01/18(Sun)14:56 |
[創作お役立ち書籍»小説] | |
![]() | 「書く力」をつける本―この表現力を自分のものにする! 千本 健一郎 (著) 出版社: 三笠書房 (1998/12) 短い文章でも、長い文章でも、そして、レポート、論文から日記、手紙にいたるまで、このステップを踏むだけで、見違えるように上手くなる。 読み手をグッと引き込む文章上達講座。 どちらかというとビジネス系か。 2009/01/18(Sun)14:55 |
[創作お役立ち書籍»小説] | |
![]() | 本は読むより書く方が10倍楽しい 井狩 春男 (著) 出版社: 新風舎 (2002/10) 自費出版方面。 版元がその後どうなったかを考えつつ読んでみるのも一興。 出版点数が多い中、ベストセラーになる本は氷山の一角の一角。 ねらってはいけない。欲のない本こそベストセラーになっている! 書くことの楽しさ、コツをわかりやすく井狩流に解説。 最新の「ベストセラーの方程式」も収録。 2009/01/18(Sun)14:55 |
[創作お役立ち書籍»編集・本作り] | |
![]() | 本を書くための本―構想から、取材・執筆、本を出すまでのノウ・ハウ 千尾 将 (著) 出版社: 実務教育出版 (1986/05) どうすれば本が書けるのか。 自分の本を書いてみたい人に贈る書き方,まとめ方の秘訣! ビジネス書出版方面。 2009/01/18(Sun)14:54 |
[創作お役立ち書籍»編集・本作り] | |
![]() | 本を書く アニー・ディラード (著), 柳沢 由実子 出版社: パピルス (1996/12) 高邁でソフィスティケイトされた文章を書く作家ディラードが、書くということはどういうことか、どんなふうに主題を思いつき、作品として仕上げるかの種明かしをして見せる。 2009/01/18(Sun)14:54 |
[創作お役立ち書籍»小説] [オススメ書籍»文芸] | |
![]() | ビジネスマンのための40歳からの本を書く技術 三輪 裕範 (著) 出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン (2009/1/18) ビジネス書出版方面。 勉強法や読書法の本を読んで、いかに効率的に本を読んで情報を獲得するか、そして、そのための時間をいかにして確保・捻出していくかという「インプット」の技術を学んでいる人は多いことだろう。 しかし、次に必要になるのは、そのようにして新たに獲得した知識や情報をもとに形成した自分の意見や知見を、どのようにして外部に発信していくかという、「アウトプット」の技術だ。 本書は、どのようにしたら自分の考えや研究成果を、最終的に商業出版というかたちで社会に還元し発信することができるかという、具体的な知的アウトプットの方法を解説する。 現役のビジネスマンとして働きながら、これまでに7冊の著書を、自費出版ではなく、名の通った出版社から出してきた著者が、その経緯や秘訣について余すところなく公開している。 2009/01/18(Sun)14:53 |
[創作お役立ち書籍»編集・本作り] | |
![]() | 著作権フリーBGM全30曲Vol.01 ::サークル名 まるお ::登録年月日 2009年01月17日 ::作品内容 著作権フリーBGM全30曲 ご自由にお使い頂けます。 ::年齢指定 一般向け ::作品形式 同人ソフト音楽作品 ::ファイル形式 オーディオ(MP3)ファイル ::対応OS Windows98 / WindowsMe / Windows2000 / WindowsXP / WindowsVista ::ファイル名/サイズ RJ045886.zip / 87489645 Byte (83.44 Mbyte) ::その他 音楽あり体験版あり 価格(税込み) 1,260円 2009/01/17(Sat)12:26 |
[創作お役立ち書籍»素材集] [創作お役立ちアイテム・サービス»音楽] |
◇自宅で飲むコーヒーをもっとおいしくする方法!!
自宅で飲むコーヒーをもっとおいしくする方法!!
自宅で、毎日のように飲むコーヒー。
毎日飲むものだからこそ、おいしいコーヒーを飲みたいですよね。コーヒー専門店で買うのは高いし・・・
このレポートでは、いつものコーヒーをちょっとしたことでお店で飲むようなおいしいコーヒーにする方法を紹介しています。
<購読された方のレビュー>
★★★ / 手間が掛かりますが、美味しく飲む方法が紹介されています。試しにどうぞ。 / prj_miya / 2008-01-23
▼ 無料ダウンロードはこちらから
⇒自宅で飲むコーヒーをもっとおいしくする方法!!
¥64,522(税込) この商品おすすめポイントはずばり、グリーンガーネットです。ここまできれいな色はなかなかこの価格ではお求めいただ… | |
![]() ![]() ![]() |
![]() | アニメの教科書 アニメ人材育成・教育プログラム委員会 (著), 日本動画協会 (編集, 監修) 出版社: アニメ人材育成・教育プログラム委員会; 2008年12月1日初版第1刷発行版 (2009/1/7) アニメ業界が必要とする人材を育成するため、東京都の協力のもと、アニメ業界と教育機関とが初めて連携して制作した、アニメ業界を目指す人のための教科書です。 「アニメをつくりたい!」 「アニメ制作会社に入ってバリバリ仕事がしたい!」 あなたは、そう思ったことはありませんか。 巨大ロボット、かっこいいヒーロ・ヒロイン、あこがれのスター、テレビやスクリーンの向こうに広がる夢の国。 「でも、絵がうまく描けないし…」 「ストーリーづくりに、自信ないし…」 「マンガは描けるけど…どうやったら、アニメになるの?」 「プロデュースって、どうやったら作品ができあがるの?」 そんなあなたの不安を解決するのがこの『アニメの教科書』。 これだけで、アニメの歴史とアニメ産業の歩み、アニメビジネスの基礎知識、アニメ制作に関する基礎知識が身に付き、そしてアニメ制作の自学・実習までが可能になる、“アニメのプロ"が作った、“アニメのプロになる"ための実践的な教科書です。 アニメの教科書(テキスト)A4版・カラー・テキスト3巻およびDVD1巻セット 【内容】 ◎第1編/ 日本のアニメ産業(106頁) アニメ産業の歩みと、アニメビジネスの基本知識が身に付く ◎第2編/アニメの制作(148頁) テレビアニメ制作フローを徹底解析 ◎第3編/作画の基礎/ 仕上・美術(270頁) アニメ作画のための基本解説、第4編と連動で繰り返し自習が可能 ◎第4編/原画素材集DVD(タップ、動画用紙ヘッダー付) 第3編の解説書に基づく実戦練習素材集。基本動画から実際のテレビアニメで使われた有名作画監督の原画、約100カット収録 制作:アニメ人材育成・教育プログラム製作委員会※ 監修:日本動画協会 発売元:東京アニメセンターオフィシャルショップ 2009/01/16(Fri)13:59 |
[創作お役立ち書籍»映像] [オススメ書籍»アニメ] [創作お役立ち書籍»イラストCG] | |
![]() | 3つのアングルから見るヌードポーズブック 水上 泰財 (著) 出版社: 池田書店 (2008/10) コンテンポラリーアートから、アニメや漫画まで、絵を描く人すべてに向けた幅広いポーズを収録。 それぞれのポーズは名画に描かれた人物を参考にしたが、別の見え方も意識して選んでいるので広く応用できる。 身体の基本的な形を学ぶ「静のポーズ」と「動のポーズ」、さらに応用編として「日常のポーズ」と、ふたりのモデルによる「接触のポーズ」を用意した。 元になった作品を参照すべきページにはその作品を掲載し、ポーズの詳細をとらえる際に必要な補足は、著者によるスケッチを参照できるよう構成している。 2009/01/16(Fri)13:58 |
[創作お役立ち書籍»ポーズ集] | |
![]() | ファッションデザイン画―ビギナーズ超速マスター 高村 是州 (著) 出版社: グラフィック社 (2007/06) ファッション業界を目指す人は美大を目指す人と違い、絵心のない人が思った以上に多い。 フリーハンドで直線を引くこともままならない初心者には、真にわかりやすさに徹底した超解説書が必要。 必要最低限の道具と知識、約1ヶ月(4週間)という短い期間でしっかりとスキルアップできるデザイン画の技法書。 著者の高村氏が、前書「ファッションデザインテクニック―デサイン画の描き方」の内容をさらに丁寧にほぐして解説。 初心者でもがんばればここまでできるということが実感できる1冊。 2009/01/16(Fri)13:57 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] | |
![]() | マーカーで描くファッションイラストレーション 高村 是州 (著) 出版社: グラフィック社 (1991/12) アマチュアからプロのデザイナーに至るまで、ファッション・イラストレーションに興味のある方々全てを対象とする。 基礎である人体のプロポーションの練習から素材感の表現などマーカーによるハイレベルな表現方法まであますことなく提供し、学生のテキストとしても使えるよう編集されている。 2009/01/16(Fri)13:57 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] | |
![]() | Figure Drawing for Fashion Design (Pepin Press Design Books) E. Drudi (著) 出版社: Pepin Pr (2002/1/31) 言語 英語 フィギュアドリーイング フォー ファッションデザイン (ファッションデザインのための人体の描き方) 基本的には服飾デザイン用の人体(特に女性の)の描き方。 洋書だが、言葉による説明は簡潔なので、英語が不得手でもどうにかなる。 2009/01/16(Fri)13:56 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] |
![]() | マンガでわかる生化学武村 政春 (著) ,菊野郎(作画),オフィスsawa(制作) 出版社: オーム社 (2009/1/16) 生体がどんな化学物質でできているのか、その構造や性質を明らかにして、それらがどのような化学反応を起こして生命活動を維持しているかをマンガでわかりやすく解説。 初めて生化学を学ぶ方でも、多元的な生化学の全体像を無理なく理解できるよう構成。
|
![]() Knights & Ladies (Costumes for Coloring Series) | Knights & Ladies (Costumes for Coloring Series)Martha Bushko (著), Jenny Williams (イラスト) 出版社: Grosset & Dunlap (1996/10) 言語 英語 中世のCostumes for Coloring シリーズ お城を舞台に、騎士と淑女(女城主か?)の暮らしを描いた、ぬり絵。 (2009/01/15(Thu) 16:21) | ||
![]() Kings and Queens Around the World (Costumes for Coloring Series) | Kings and Queens Around the World (Costumes for Coloring Series)Laura Driscoll (著), Jenny Williams (イラスト) 出版社: Grosset & Dunlap (1996/10) 言語 英語 Costumes for Coloring シリーズ 皇帝、女帝、王、女王、王子、姫。 世界の「王と王妃」の装束をモチーフとしたぬり絵。 (2009/01/15(Thu) 16:07) | ||
![]() The Mode in Costume: A Historical Survey With 202 Plates (Dover Pictorial Archives) | The Mode in CostumeR. Turner Wilcox (著) 出版社: Dover Pubns; Revised.版 (2008/11/24) 言語 英語, 古代ローマのトーガ(ゆったりとした上着)から、ディオールのガウンまで。 紀元前3000年から1958年までのファッションを豊富な図案で解説。 (2009/01/15(Thu) 16:05) | ||
![]() The Mode in Hats and Headdress: A Historical Survey With 198 Plates (Dover Pictorial Archives) | The Mode in Hats and HeaddressR. Turner Wilcox (著) 出版社: Dover Pubns (2008/11/24) 言語 英語 古代エジプトの頭飾りから、現在の中折れ帽まで。 ヘアスタイルやヘアアクセサリ、整髪料等も含めた、「帽子とヘッドドレス(頭部飾り)」の解説書。 (2009/01/15(Thu) 16:03) | ||
![]() The Mode in Footwear: A Historical Survey With 53 Plates (Dover Pictorial Archives) | The Mode in Footwear R. Turner Wilcox (著) 出版社: Dover Pubns (2008/11/24) 言語 英語 古代エジプトのサンダル、中国の纏足、木靴、ブーツ、スリッパ、乗馬靴……。 履き物の歴史を図案で解説。 (2009/01/15(Thu) 16:00) | ||
![]() Renaissance & Medieval Costume (Dover Pictorial Archive) | Renaissance & Medieval Costume (Dover Pictorial Archive)Camille Bonnard (著), Paul Mercuri (イラスト) 出版社: Dover Pubns; Green.版 (2008/9/3) 言語 英語 11世紀~15世紀の服飾。 貴族、騎士、兵士、ブルジョア(財産家の商工業者)、聖職者、一般市民まで、様々な階級の人々の装束を120枚のカラーイラストで紹介。 原本は19世紀に発行された物。 (2009/01/15(Thu) 15:57) | ||
![]() Meyrick's Medieval Knights and Armour (Dover Pictorial Archives) | Meyrick's Medieval Knights and Armour (Dover Pictorial Archives)Samuel Rush Meyrick (著) 出版社: Dover Pubns (2007/7/30) 言語 英語 中世の騎士と鎧。 獅子心王(ライオンハート)リチャードから無名の騎士まで、9~15世紀のナイトや鎧・武器を描いたカラー画像71点とモノクロ画像7点を収録。 Full-color Knights and Armor(CD-ROM付)と同一内容か、あるいは重複する物があると思われる。 (2009/01/15(Thu) 15:56) |
![]() | マンガでわかるビジネス名著―5分で身につく成功法則 (LOCUS MOOK) 高橋 久(編),柊 ゆたか(画) 出版社: ローカス (2008/05) 「金持ち父さん貧乏父さん」「7つの習慣」「渋谷ではたらく社長の告白 」「営業マンは断ることを覚えなさい」など、ビジネス書の超ベストセラー40冊のエッセンスを、マンガで簡単に紹介。 たった5分で仕事に勝てる!自分に克てる!! (2009/01/15(Thu) 14:28) | ||
![]() | The Manga Guide to Calculus Hiroyuki Kojima (著) 出版社: No Starch Pr (2009/04) 言語 英語 オーム社より発行されている「マンガでわかる」シリーズの マンガでわかる微分積分(小島 寛之 (著), 十神 真 (著), ビーコム (著) ) を英訳したもの。 (2009/01/15(Thu) 14:21) | ||
![]() | The Manga Guide to ElectricityKazuhiro Fujitaki (著) 出版社: No Starch Pr (2009/03) 言語 英語 オーム社より発行されている「マンガでわかる」シリーズの マンガでわかる電気(藤瀧 和弘 (著), マツダ (著), トレンドプロ (著) ) を英訳したもの。(2009/01/15(Thu) 14:20) | ||
![]() | The Manga Guide to DatabasesMana Takahashi (著), Shoko Azuma (著) 出版社: No Starch Pr; Ill版 (2008/12) 言語 英語 オーム社より発行されている「マンガでわかる」シリーズの、 マンガでわかるデータベース(高橋 麻奈 (著), あづま 笙子 (著), トレンドプロ (著) ) を英訳したもの。 (2009/01/15(Thu) 14:18) | ||
![]() | The Manga Guide to StatisticsShin Takahashi (著) 出版社: No Starch Pr (2008/11) 言語 英語 オーム社より発行されている「マンガでわかる」シリーズの マンガでわかる統計学(高橋 信 (著), トレンドプロ (著) ) を英訳したもの。 (2009/01/15(Thu) 14:16) |
![]() | 新・文章スタイル読本―プロ作家を目指す人のために 出版社: 日本文芸社 (1987/11) 原稿用紙の使い方から、読ませる文章のコツ、人気作家の文章ウォッチング、各新人賞獲得のノウハウまでを網羅した、文芸愛好家、プロ作家志望者必読の文章入門書。 目次 1章 プロの作家の文章スタイル 2章 プロの作家が書いた『文章読本』活用法 3章 プロになれる文章作法(基礎編) 4章 プロになれる文章作法(実習編) 5章 プロへの道―小説新人賞獲得のノウハウ |
[創作お役立ち書籍»小説] | |
![]() | 泥棒美術学校 佐々木 豊 (著) 出版社: 芸術新聞社 (1993/12/20) 現代洋画壇の鬼才、佐々木豊が絵画制作方法を初公開。 モチーフ選びから構図の決め方、色彩、マチエール、展覧会必勝法まで。 自らの経験に基づいた実践に役立つ佐々木流絵画技法指南。 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] [創作お役立ち書籍»総合] | |
![]() | プロ美術家になる! 泥棒美術学校《実践編》 佐々木 豊 (著) 出版社: 芸術新聞社 (2008/4/23) プロを目指している方、美術に関心のある方、必読の書! 現代洋画界の奇才佐々木豊が手練手管を大公開。 最前線で活躍するアーティスト14名がホンネで語る“バトル対談”掲載。 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] [創作お役立ち書籍»総合] | |
![]() | マーカー カラーインク (新しい画材ガイド) 美術手帖増刊号編集部 (編さん) 出版社: 美術出版社 (1995/03) マーカーやカラーインクは身近で手軽な画材、本棚や机の引き出しの中で眠らせたままにしていませんか。 マーカーやカラーインクを使って、ちょっとしたアイディアやヒントできれいな色の世界を描いては。 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] | |
![]() | 声優入門講座 プロを目指すキミの必須アイテム DVD2枚CD2枚の豪華教材 (株)学習研究社 DVD発売日: 2008/10/27 リージョンコード: リージョン2 ディスク枚数: 4 販売元: (株)学習研究社 声優とは、まさに『声の仕事』をする人。『声と言葉』の魔術師みたいなもの。 学研『声優入門講座』は、声優を目指す人の為だけに作られた『演技教室』です。 自宅で演技やセリフを身につけられる基礎・台詞素材、朗読・アフレコ教材がDVD・CD各2枚にぎっしり!! 高い費用の声優学校を目指す前に、声優さん目指して密かに自分を磨きましょう。 この講座は声の仕事に夢を抱いたあなたにピッタリの『声優になるため』の近道です! |
[創作お役立ちアイテム・サービス»総合] [オススメアイテム»その他] | |
![]() | みにくる背景CG素材集『日常編』part01 ![]() ::サークル名 背景専門店みにくる ::登録年月日 2009年01月12日 ::作品内容 日常背景素材7点を入れた、お得なおまとめパックです。 版元許可済み。ライセンスは同人、商業問わず完全フリーです。 アドベンチャーゲーム、漫画などに是非お使いください。 キャラクターが生きる舞台を是非貴方に♪ --------------------------- 背景素材 価格:3000円(税込み) 販売形式:BMP形式 解像度:200dpi 圧縮:lzh形式 販売形式:ダウンロード販売 --------------------------- ::年齢指定 一般向け ::作品形式 同人ソフトツール/アクセサリ ::ファイル形式 画像(BMP)ファイル ::対応OS Windows98 / WindowsMe / Windows2000 / WindowsXP / WindowsVista ::ファイル名/サイズ RJ045648.zip / 13415710 Byte (12.79 Mbyte) 価格(税込み) 3,150円 |
[創作お役立ち書籍»素材集] [創作お役立ち書籍»背景資料] | |
![]() | ゲームの教科書(ちくまプリマー新書) 馬場 保仁 (著), 山本 貴光 (著) 出版社: 筑摩書房 (2008/12) 世界に冠たるゲーム大国日本。 が、意外に知られていない仕事や業界の実態。 開発はどのように進められるのか。 制作者の毎日とは。 人気ゲームの作者が、ゲーム開発の秘密をぜんぶ教えます。 プロになりたい人から教養として知りたい人まで、ゲームの「全体像」をつかめる一冊。 |
[創作お役立ち書籍»ゲーム] [オススメ書籍»ゲーム] | |
![]() | 物語の役割 (ちくまプリマー新書) 小川 洋子 (著) 出版社: 筑摩書房 (2007/02) 物語は、現実とどのように関わり、影響を与えているのだろうか。 小説は、どのような過程を経て成立していくのか、そこでの作者の役割とは。 書くこと、読むこと、想像することがなぜ人間の救いになるのだろうか・・・ 稀代のストーリーテラー・小川洋子が、物語の持つ魅力をめぐって、影響を受けた作品や作家、また自らの作品を織り交ぜ語り尽くす。 |
[創作お役立ち書籍»小説] [オススメ書籍»文芸] | |
![]() | 色彩王国〈3〉 姫川 ふるる (著), 川畑 泰弘 (著) 出版社: 美術出版社 (1999/11) アナログカラーテクニック「色彩王国」シリーズ第三弾。 あこがれのカラーテクニック紹介に、便利な画材の通販カタログも登場。 この一冊で、今日からカラーに挑戦! 米田仁士、森気楼、小島文美、OKAMAほか。 プロの絵画に色がつけられる!登場作家全員の豪華な「ぬりえ」付き。 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] | |
![]() | 色彩王国〈2〉 姫川 ふるる (著), 川畑 泰弘 (著) 姫川 ふるる (著), 川畑 泰弘 (著) 出版社: 美術出版社 (1998/07) ずっと知りたかったプロのテクニックを見て、試して、上手くなる。 アナログカラーテクニック「色彩王国」シリーズ第二弾。 好きな色を好きに塗っているだけでなぜか無性に楽しかった子ども時代。 そんな気持ちをもう一度思い出してもらいたくて、この本はつくられました。 せっかくのやる気をそのまま紙にぶつけられるように、買ったその日からカラーが描ける、プロの線画による、ぬりえタイプの超豪華お試しふろくチャレンジカラーシート付き。 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] | |
![]() | 色彩王国 (Comickers book) 姫川 ふるる (著), 川畑 泰弘 (著) 出版社: 美術出版社 (1997/11) 読めばたちまち描きたくなる、とっておきのアナログカラーテクニック「色彩王国」シリーズ第一弾。 ページをめくるごとに,絵を描くのが好きになる。 全部読み終わるころにはきっと、描きたくてたまらなくなるハズ。 読めばたちまち描きたくなる紙についての知識、水貼りのこと、トレース、スミ入れ。そして9人のプロの仕事を見ながらの事例研究。 登場作家全員のぬりえ付き。 |
[創作お役立ち書籍»イラストCG] |
![]() | 架空世界の悪党図鑑 光クラブ (著) 出版社: 講談社 (2004/12) アルセーヌ・ルパン、カーツ大佐、ラオウ、力石徹…。 古今東西の小説や映画、まんが、アニメ、特撮もののキャラクターは、悪党ほど魅力的。 作者の思想の体現者でもある。 文学、映画、まんが、アニメ、特撮、ゲーム。古今東西ありとあらゆる虚構から、集めた悪党396人。 彼らの特徴を分析し、その生き方を学ぶ。 2009/01/11(Sun)12:06 |
[オススメ書籍»資料] | |
![]() | 造本解剖図鑑―紙から読み解く本づくりの極意 ミルキィ・イソベ (監修) 出版社: ワークスコーポレーション (2008/11/5) 「DTPWORLD 印刷加工と紙の相性、見た目、手ざわり、匂いや気配…6感で考える、「紙」のすぐに役立つ選び方。 読み手と物語を結ぶ「紙」にうっとり。 登場する本に使われた紙の豪華綴じ込み・紙見本付き。 2009/01/11(Sun)12:05 |
[創作お役立ち書籍»編集・本作り] [オススメ書籍»資料] | |
![]() | マンガライン―デザイン・アイデア素材集 SLOW inc. (著) 出版社: ワークスコーポレーション (2009/01) デザインで使えるマンガ素材の決定版! マンガ素材に欠かせない素材が、あなたのデザインワークを加速させます。 フキダシ、背景、擬音文字、オリジナルフォント8書体etc.全461点。 EPS、BMP、JPG、PNGで収録。 収録素材はもちろんロイヤリティフリー。 付録 DVD-ROM ロイヤリティフリー素材461点+オリジナルフォント付き(Mac/Win対応) 2009/01/11(Sun)12:02 |
[創作お役立ち書籍»素材集] [創作お役立ち書籍»漫画] | |
![]() | みにくる背景CG素材集『お屋敷編』part01 ![]() ::サークル名 背景専門店みにくる ::登録年月日 2009年01月11日 ::作品内容 お屋敷背景素材6点を入れた、お得なおまとめパックです。 版元許可済み。ライセンスは同人、商業問わず完全フリーです。 アドベンチャーゲーム、漫画などに是非お使いください。 キャラクターが生きる舞台を是非貴方に♪ --------------------------- 背景素材 価格:3000円(税込み) 販売形式:BMP形式 解像度:200dpi 圧縮:lzh形式 販売形式:ダウンロード販売 --------------------------- ::年齢指定 一般向け ::作品形式 同人ソフトツール/アクセサリ ::ファイル形式 画像(BMP)ファイル ::対応OS Windows98 / WindowsMe / Windows2000 / WindowsXP / WindowsVista / MacOSX ::ファイル名/サイズ RJ045644.zip / 13865273 Byte (13.22 Mbyte) 2009/01/11(Sun)11:31 |
[創作お役立ち書籍»素材集] [創作お役立ち書籍»背景資料] | |
![]() | Shadeアンロックデータ集 ~マキーナ~ イーフロンティア メディア: CD-ROM 対応OS: Windows XP/XP Pro x64/Vista/Vista 64ビット版 MacOS X 10.4.11/10.5 Shade 10シリーズのアプリケーションが必要 自由に変形可能かつ商用利用もできる画期的なデータ集の第4弾。 Shadeクリエイター坪井弘貴氏作成の、キレカワ系美少女の人体データを2体収録。 人体データに加え、ポーズデータや洋服データを収録しているので、自由に着せ替え、好みのポーズをとらせることが可能。 収録内容は、人体形状データ2点、洋服データ12点(うち6点は水着)、ポーズデータ10点、Extraポーズ5点を収録。 パッケージ版のみの特典として、アニメーションデータを2種収録。 本製品は、アンロックデータを収録しているので、自由にデータを変形し、オリジナルデータを作成・保存することが可能。 データの制作工程や構造を研究する教材としても活用できる。 本製品を使用して作成したデータは、商用利用が可能(データとしての販売は除く)。 2009/01/11(Sun)12:03 |
[創作お役立ち書籍»素材集] [創作お役立ちアイテム・サービス»イラストCG] [オススメアイテム»ソフト] | |
![]() | ネットで儲けよう!匠のフィギュア (ネットで儲けようシリーズ (第2弾)) 出版社: メリー出版 (2006/05) ネットオークションで破格とも言える価格で落札されるフィギュアをつくる男がいる。 彼の名はアイアン澤田。 知る人ぞ知るカリスマ造型師だが、その素顔を知る人は少ない。 寡作の造型師の作品は、数の少なさゆえこれまで世に紹介されることはなかった。 いったいどのようなフィギュアをつくっているのか? ネットオークションで果たしていくらで落札されているのか? 匠の乾坤一擲の作品がいまベールを脱ぎ、まさに息をのむフィギュアを厳選して紹介。 関連書:ネットで儲けよう!改造フィギュア (ネットで儲けようシリーズ) 2009/01/11(Sun)12:04 |
[創作お役立ちアイテム・サービス»クラフト] [オススメ書籍»その他] | |
![]() | Virtua craft―フィギュアの作り方 (タツミムック) 出版社: 辰巳出版 (1999/05) Virtua craft フィギュアの作り方 フルスクラッチ解体新書 2009/01/11(Sun)12:04 |
[創作お役立ちアイテム・サービス»クラフト] [オススメ書籍»その他] |
¥4,200(税込) 累計15万本以上を突破!雑誌やメディアでも大絶賛のチーズケーキは、各地で売り切れ続出のため“幻”と称されること… | |
![]() ![]() ![]() |
◇素人からの出版がほんの少し近づく方法
素人からの出版を実現するマニュアルです。
出版を目指す方への初めの一歩としてお読みください。
出版のタイムスケジュールから、出版の裏側の情報まで幅広く紹介しています。
「書くのが苦手」
「出版なんて無理」
そんなあなたにこそ読んでもらいたいレポートです。
▼ 無料ダウンロードはこちらから
⇒素人からの出版がほんの少し近づく方法
<購読された方のレビュー>
★★★ / 出版社への売り込みから、原稿・文章の書き方まで、紹介されています。出版を考えていいない方も、文章力アップの参考になるかと思います。 / prj_miya / 2009-01-06
▼ 無料ダウンロードはこちらから
⇒素人からの出版がほんの少し近づく方法
二条二号
特定電子メール 電子メールの送信(国内にある電気通信設備(電気通信事業法第二条第二号に規定する電気通信設備をいう。以下同じ。)からの送信又は国内にある電気通信設備への送信に限る。以下同じ。)をする者(営利を目的とする団体及び営業を営む場合における個人に限る。以下「送信者」という。)が自己又は他人の営業につき広告又は宣伝を行うための手段として送信をする電子メールをいう。
第四条メルマガには
送信者は、特定電子メールの送信に当たっては、総務省令で定めるところにより、その受信をする者が使用する通信端末機器の映像面に次に掲げる事項(前条第三項ただし書の総務省令で定める場合においては、第二号に掲げる事項を除く。)が正しく表示されるようにしなければならない。
- 当該送信者(当該電子メールの送信につき送信委託者がいる場合は、当該送信者又は当該送信委託者のうち当該送信に責任を有する者)の氏名又は名称
- 前条第三項本文の通知を受けるための電子メールアドレス又は電気通信設備を識別するための文字、番号、記号その他の符号であって総務省令で定めるもの
- その他総務省令で定める事項
第五条差し出しメルアドやリファラの類を偽装しない。
送信者は、電子メールの送受信のために用いられる情報のうち送信者に関するものであって次に掲げるもの(以下「送信者情報」という。)を偽って特定電子メールの送信をしてはならない。
- 当該電子メールの送信に用いた電子メールアドレス
- 当該電子メールの送信に用いた電気通信設備を識別するための文字、番号、記号その他の符号
第六条 送信者は、自己又は他人の営業のために多数の電子メールの送信をする目的で、架空電子メールアドレスをそのあて先とする電子メールの送信をしてはならない。
第九条
特定電子メールの送信者は、その特定電子メールの送信についての苦情、問合せ等については、誠意をもって、これを処理しなければならない。
※この小話はフィクションであり実在の人物・団体とは関係ありません。
作中、「何だか聞いたことがあるハナシだな」と思われる個所がございましたなら、
「ハハハ、愚かな書き手め」
と、お笑いになることを推奨します。
◇ネタ探しの劇薬!
ネタとはそもそも『探すもの』じゃない!
ブログやメルマガの記事ネタがないよ~
情報商材作りたいけどネタが~と困っている、
そんなあなたに処方する一か八かの劇薬!
まあ、コレを読んでまだ
ネタ出しに困るようでしたら‥‥
あなたはすでにやる気も感性もないリビングデッド。
つまり『生ける屍』と同然の存在ってコトです。
ま、そんな感じで。
▼ 無料ダウンロードはこちらから
⇒ ネタ探しの劇薬!
LOG | 2006 | 12 |
2007 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2008 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2009 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2010 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2011 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2012 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2013 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2014 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2015 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2016 | 01 02 03 05 06 07 08 09 10 12 | |
2017 | 01 02 03 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2018 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2019 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2020 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2021 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 | |
2022 | 01 02 03 04 05 06 07 08 09 11 12 | |
2023 | 01 03 04 05 06 07 08 09 10 12 | |
2024 | 07 09 11 | |
2025 | 01 |
01/ | 31 | ギザギザド... | |
31 | 文芸同人「... | ||
30 | バレエの描... | ||
30 | ![]() | 戦利品。 | |
27 | 直江山城守... | ||
26 | 「慌て者の... | ||
26 | もしもあち... | ||
25 | 三毛猫ホー... | ||
25 | 音源素材。 | ||
24 | 妹系と和柄... | ||
24 | 文芸同人「... | ||
22 | 最後に逃げ... | ||
21 | 有毒生物と... | ||
21 | WIN版ですか.. | ||
20 | イラスト/... | ||
19 | 2009年、最... | ||
18 | お嬢様とお... | ||
18 | Web拍手コメ.. | ||
17 | 過ぎたるは... | ||
17 | 文芸同人「... | ||
16 | アニメの教... | ||
15 | 洋書、洋書... | ||
15 | 萌えは英語... | ||
15 | メモ。 | ||
11 | 創作お役立... | ||
11 | メモ:欲し... | ||
10 | 文芸同人「... | ||
10 | メモ:ワイ... | ||
09 | メモ:ジェ... | ||
09 | 「素人から... | ||
09 | クリップア... | ||
08 | テーブルの... | ||
08 | どうでもい... | ||
05 | メモ:特定... | ||
05 | 「クレール... | ||
03 | ネタとはそ... | ||
01 | 新年のご挨... |