スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 10 ( 10 件中 ) 
スポンサードリンク
ねこビン (ふた空き)別窓

ねこビン (ふた空き)
登録:
2007/08/08(Wed) 14:25
更新:
2007/08/08(Wed) 14:25
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ガラス製のちいさなビン。
猫が座っているようなフォルムなので「ねこびん」と呼ばれている形状。
金属製の蓋を開けた状態。
カラフルな飴玉入り。
掲載ページ:レトロ小物
テニスコート2別窓

テニスコート2
登録:
2007/08/17(Fri) 10:16
更新:
2007/08/17(Fri) 10:16
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
東御市中央公園内。
丘の上、木々の間からテニスコート(芝)を眺める。
タンポポが咲いているが、日差しは夏そのもの。
掲載ページ:東御中央公園1
旧駅舎3別窓

旧駅舎3
登録:
2007/08/20(Mon) 15:59
更新:
2011/12/01(Thu) 15:28
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
しなの鉄道軽井沢駅
洋館風の旧駅舎。
掲載ページ:駅・鉄道・廃線
旧駅舎1別窓

旧駅舎1
登録:
2007/08/20(Mon) 16:01
更新:
2011/12/01(Thu) 15:39
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
しなの鉄道軽井沢駅
洋館風の旧駅舎の出入り口。
現在は観光会館として利用されている。
掲載ページ:駅・鉄道・廃線
洋風の建物別窓

洋風の建物
登録:
2007/08/21(Tue) 13:54
更新:
2011/12/01(Thu) 15:53
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
登録有形文化財
旧長峰内科医院・旧草間歯科医院。
大正13年(1924年)建築。

この写真は2004/02/02に撮影された物で、現在は外装が別の色に塗り直されている模様。
掲載ページ:歴史的(?)建造物
六地蔵別窓

六地蔵
登録:
2007/09/16(Sun) 16:29
更新:
2007/09/16(Sun) 16:29
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
六道輪廻思想に基づき、六道のそれぞれを6種の地蔵が救うとする説から六体の地蔵尊像をワンセットにして祀る、日本独特の風習。
地獄道担当が檀陀地蔵(または金剛願地蔵)
餓鬼道担当が宝珠地蔵(金剛宝地蔵)
畜生道担当が宝印地蔵(金剛悲地蔵)
修羅道担当が持地地蔵(金剛幢地蔵)
人道担当が除蓋障地蔵(放光王地蔵)
天道担当が日光地蔵(預天賀地蔵)
とされるが、異説もあり。
で、六地蔵はほとんど同じデザインで作られるので、どれがどの地蔵なのか、判別・区別するのはほとんど無理。
花壇のチューリップ別窓

花壇のチューリップ
登録:
2007/09/05(Wed) 15:11
更新:
2007/09/05(Wed) 15:11
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
色とりどりのチューリップが咲く花壇。

チューリップはユリ科チューリップ属の球根植物。
和名は鬱金香(うこんこう)、
中近東原産で、もともとは「ラーレ」と呼ばれていた
ヨーロッパ伝来時にこの花の名前がターバンを意味する「チュルバン」と誤って伝えられ、転訛してチューリップとなった。

聖書に「シャロンのばら(旧約聖書『雅歌』2章1節)」とあるのは、チューリップのことだという説がある。

花言葉は色によって異なる。
赤「愛の告白」「愛の宣告」
白「失われた愛」「失恋」「新しい恋」
黄「実らない恋」「望みのない恋」「名声」「正直」
紫「不滅の愛」「永遠の愛」「愛に燃える」
桃「恋する年頃」「愛の芽生え」「誠実な愛」
掲載ページ:春の空・春の花
小粒のあめ玉別窓

小粒のあめ玉
登録:
2007/10/04(Thu) 16:30
更新:
2007/10/04(Thu) 16:30
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ややピンぼけ。

丸っこい俵型の、色とりどりな小さな飴玉。
直径1cmくらい。
五つ珠のそろばん別窓

五つ珠のそろばん
登録:
2009/03/18(Wed) 15:35
更新:
2010/03/13(Sat) 16:20
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
天一珠、地五珠の古いソロバン。

五つ珠のソロバンは
5を数える場合、地珠を五個溜めてから、一度地珠を払って、天珠を入れる
と言う動作をする。
四つ珠の場合には「地珠を五個を天珠一つに変換」する作業を「暗算」で行うため、動作が速くなる。

昭和13年、当時の文部省が学童の必須科目としてソロバンを定めた際、児童用ソロバンの規格として「五玉(天珠)が1個で、一玉(地珠)が4個」を制定。
以降、五つ珠のソロバンは次第に姿を消してゆく。

ちなみに、中国式のソロバンは、天二珠、地五珠で、
10を数える場合、天珠を二個溜めてからこれを払って、1桁上の地珠を一個下げる
と言う動作を行う。
なお天二珠・地五珠のソロバンは、中国の度量衡に16進法(重さ1斤が16両にあたる)があり、一桁で15を表す必要があったために作られたもの。
【ぶれ有り】カギ巻き式柱時計の撥条を巻く鍵(ねじまき)別窓

【ぶれ有り】カギ巻き式柱時計の撥条を巻く鍵(ねじまき)
登録:
2009/12/07(Mon) 14:51
更新:
2009/12/07(Mon) 15:26
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
手ぶれ・ピンぼけ有り。
柱や壁に掛けるゼンマイ式の機械時計のぜんまいネジを巻くための螺子巻き(カギ)。
  1 - 10 ( 10 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -