■ 視力検査用テストレンズ[別窓]
|
登録: 2008/04/05(Sat) 14:47 更新: 2008/04/05(Sat) 14:47
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
赤緑フィルターとバコリーニ線条レンズ(だと思われる)。
めがねを作るときの両眼視機能検査などで、眼科医さんや眼鏡屋さんが使う業務用品。
左側の赤いフィルタは色覚異常(色盲)検査用。 左側は眼位(斜視)検査用だと思われる。 |
|
■ モリオン(黒水晶)[別窓]
|
登録: 2010/10/22(Fri) 21:32 更新: 2010/10/22(Fri) 21:32
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
不透明な黒に色づいた石英のクラスタ原石。
英語での通称名(というか、商品名)がモリオン(ないしモーリオン morion)で、これはスペイン風南蛮兜(鉄兜)のこと。 また、スコットランドのカンゴーム山地(cairngorm)で採取されたため、カンゴーム(ケアンゴーム)とも呼ばれる。
2月7日の誕生日石。 石言葉は「規律と守護」 |
黒色を発する理由は諸説有り、 硫化鉱物を含むため、とか グラファイト(炭素)の影響とか ケイ素を置換した微量のアルミニウムイオンが特に多量の放射線を受けることによって、灰褐色から茶、黒を発色する、とか。 黒水晶には今のところはっきりとした定義は無く、 黒色系の水晶・石英の内、透明感や輝きがないもの、 表面につやのないもの(磨りガラスっぽい) あるいは、結晶構造が破壊されたものを黒水晶と呼ぶ。 透明感がある場合はスモーキークオーツ(煙水晶)とされる事が多いそうな。 |
|