スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 14 ( 14 件中 ) 
スポンサードリンク
貝殻裏側別窓

貝殻裏側
登録:
2007/08/16(Thu) 15:35
更新:
2015/10/03(Sat) 09:31
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
巻き貝と二枚貝のかいがら。
淡水真珠の粒別窓

淡水真珠の粒
登録:
2007/08/08(Wed) 14:46
更新:
2015/10/03(Sat) 09:49
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
様々な色のライス・バロック・ポテト型の淡水パールのビーズが、細長いビーズケースから溢れ出た、というイメージ。
掲載ページ:小物(貴金属)
真珠別窓

真珠
登録:
2007/08/07(Tue) 17:35
更新:
2015/10/03(Sat) 09:46
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ニアラウンドグレードのホワイトイエロー系パールの連の束を遠近法で。
真珠は6月の誕生石の一つ。
石言葉は健康・長寿・富
掲載ページ:小物(貴金属)
金線入り別窓

金線入り
登録:
2007/08/08(Wed) 15:36
更新:
2007/08/08(Wed) 15:36
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
いわゆる針水晶「(ルチルクオーツRutile Quartz)」の丸玉ブレスレット。
ルチルクオーツとは、本来ルチル(金紅石:チタン鉱石)のインクルージョン(内包物)のある水晶のこと。
ただし、日本ではルチル以外でも針状の結晶体のインクルージョンがあればルチルクオーツと呼んでいる。
石言葉:真実の見極め
掲載ページ:水晶2 Crystals
夜の手動改札口 改別窓

夜の手動改札口 改
登録:
2007/08/20(Mon) 14:30
更新:
2011/10/13(Thu) 16:03
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
サウンドノベルの背景っぽく加工してみる実験。
失敗臭い。
掲載ページ:駅・市街地の建物
紅葉した蔦。別窓

紅葉した蔦。
登録:
2007/09/19(Wed) 20:18
更新:
2010/06/14(Mon) 17:39
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
土蔵の壁に絡まるツタ。

蔦はブドウ科ツタ属のつる性の落葉樹。
秋に葉が紅葉して、冬には落葉する。
岩や他の木に「つたって」伸びることからこの名が付いたとされる。
別名はアマヅラ(甘葛)、ナツヅタ(夏蔦)。

花言葉は「誠実」「勤勉」「結婚」「永遠の愛」「いつまでもあなたを愛する」

よく似た形状で常緑のヘデラ(和名。木蔦《キヅタ》・冬蔦《フユヅタ》)はウコギ科の別種。
掲載ページ:未整理画像06/11/21
木の電柱別窓

木の電柱
登録:
2007/10/14(Sun) 13:33
更新:
2007/10/14(Sun) 13:33
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
木製で細い仮設電柱。
青空の下に頼りなげに建つ。
コンペイトウ別窓

コンペイトウ
登録:
2007/10/04(Thu) 16:26
更新:
2008/11/18(Tue) 16:44
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ややピンぼけ。

色とりどり、小粒のこんぺいとう。

名前の語源はポルトガル語のコンフェイト (confeito)。
漢字表記は「金平糖」「金米糖」「金餅糖」「糖花」
カナ表記はコンペイトウ・コンペートー・コンペイトー

主成分がグラニュー糖の砂糖菓子。
マルバマンネングサ(丸葉万年草)別窓

マルバマンネングサ(丸葉万年草)
登録:
2008/07/17(Thu) 15:22
更新:
2012/03/27(Tue) 11:54
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色い星のような花を咲かせるマルバマンネングサ。

マンネングサはベンケイソウ科キリンソウ(セダム)属の匍匐する小型の多肉植物。
マンネングサの仲間は世界で300種ほどあるらしい。

この写真は葉っぱが丸いのでマルバマンネングサ(丸葉万年草)。

マンネングサは茎が横に葉って広がり、乾燥にも強くて手間いらずで、グランドカバーに持ってこい。

花期は5月から6月頃。
マンネングサの花言葉は「静粛」「落ち着き」「私を思ってください」「記憶」
春の終わりから夏の初め
ピンクパールのネックレス 小別窓

ピンクパールのネックレス 小
登録:
2010/02/26(Fri) 20:00
更新:
2010/02/26(Fri) 20:00
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
真珠の首飾りをイメージしたグラフィック素材。
240 x 320 ピクセル。
JPEG・ケイタイ待ち受け画像サイズ
出口(別所温泉駅)別窓

出口(別所温泉駅)
登録:
2010/04/22(Thu) 20:14
更新:
2011/12/01(Thu) 17:21
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
別所温泉駅駅舎内から、出入り口のドアを見る。
この写真について
個人利用、資料としての使用に留め、商業的な利用はご遠慮願います。
商用利用できる画像・映像が必要な場合は、別所線を運営する上田交通グループ・上田電鉄株式会社に問い合わせいただくことをお薦めいたします。
藤と八重桜別窓

藤と八重桜
登録:
2010/05/11(Tue) 20:17
更新:
2010/05/11(Tue) 20:17
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
逆光。

八重咲きの桜と咲き始めの藤の花。
十円紙幣(表)別窓

十円紙幣(表)
登録:
2011/06/13(Mon) 20:41
更新:
2011/06/13(Mon) 20:41
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
日本銀行券の十円紙幣A号券。
縦76mm、横140mm。
表面に国会議事堂、裏面は彩紋。
10円紙幣にはこのほかに、旧十円券、改造十円券、甲号券、乙号券、丙号券、い号券、ろ号券があり、全部で八種類が存在する。

A号券は民間デザインで、大日本印刷や凸版印刷などの民間企業でも印刷されたが、そのため偽造が多発した。
因みにA号券は現在は発行されていないが「有効な紙幣」なので、額面通り10円として利用可能。
※十円紙幣は現行(2011年6月13日現在)使用できる紙幣であるため、写真には「見本」の文字を入れてあります。
貨幣と紛らわしい外観を有するものの製造又は販売は「通貨及証券模造取締法」により禁止されています。
貨幣をデザイン化したものや、貨幣の一部又は全部を商品や印刷物などに使用する場合も同法に抵触する可能性があります。
紅葉を映しこむ堀別窓

紅葉を映しこむ堀
登録:
2014/01/18(Sat) 19:36
更新:
2014/01/18(Sat) 19:36
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
桜の木の間を分け入って、上田城のお堀を覗く感じ。
  1 - 14 ( 14 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -