スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 7 ( 7 件中 ) 
スポンサードリンク
急な石段を見下ろす別窓

急な石段を見下ろす
登録:
2007/08/10(Fri) 17:33
更新:
2011/04/08(Fri) 16:35
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
二子塚古墳。
古びた木造の社。

二子塚は元来は前方後円墳。
この写真は「後円」側の山頂から、崩れかけの石段を見下ろした物。
赤縞瑪瑙(赤天眼石)別窓

赤縞瑪瑙(赤天眼石)
登録:
2007/10/04(Thu) 17:56
更新:
2007/10/04(Thu) 17:56
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンぼけ。

赤天眼石(レッドチベットアゲート)の丸玉ビーズ。

天眼石は、縞模様が研磨によって丸い目のような文様として磨き出される瑪瑙の一種。
目の模様を刻んだ石は「邪気を跳ね返す」「未来を見据える」とされ、お守りとして重用されている。

別名はチベットメノウ、ネパールアゲート、アイアゲート(Eye Agate)。

特定の鉱石名というよりは「目の模様を磨きだした縞瑪瑙」のアイテム名といったところか。

そう考えると、赤天眼は赤縞瑪瑙(サードオニキス・サードニキス Sardonyx)の一種といえる。

サードニキスは8月の誕生石の一つ。
語源は、ギリシアの古都サルディス(Sardis)と縞のある石を表すオニキス(Onix)。
石言葉は「幸福な結婚」「夫婦和合」「円満な家庭」
編みぐるみ 背中で語る別窓

編みぐるみ 背中で語る
登録:
2007/12/09(Sun) 13:24
更新:
2009/01/09(Fri) 15:47
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)の蛙を背後から。
傾いた日の光が差し込む。
撮影者のお手製。
編みぐるみ 偉そうな蛙別窓

編みぐるみ 偉そうな蛙
登録:
2007/12/09(Sun) 13:28
更新:
2009/01/09(Fri) 15:51
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)の蛙。
正面から。
撮影者のお手製。
編みぐるみ コッチに来てよ別窓

編みぐるみ コッチに来てよ
登録:
2007/12/09(Sun) 13:36
更新:
2007/12/09(Sun) 13:36
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)のウサギ。
正面からのアングル。
陰影のコントラストちょっと強め。
撮影者のお手製。
編みぐるみ 雪だるまと鼠みたいな熊別窓

編みぐるみ 雪だるまと鼠みたいな熊
登録:
2007/12/09(Sun) 13:47
更新:
2007/12/09(Sun) 13:47
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)の雪だるまと、熊のつもりで編んだのにネズミと呼ばれることになった物体。
陰影のコントラストちょっと強め。
子年の年賀状になるか?
撮影者のお手製。
ラリマー(ラリマール)雫ビーズ別窓

ラリマー(ラリマール)雫ビーズ
登録:
2008/04/05(Sat) 13:19
更新:
2008/04/05(Sat) 13:19
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ブルーペクトライト(曹珪灰石・ソーダ珪灰石・曹灰針石)のしずく型ビーズ。

ラリマー(仏語風に発音すればラリマール)とは、ドミニカ共和国産出のブルーペクトライトの流通名。
発見者(現地の宝石商)の娘の名前「ラリッサ Larisa」と、海を意味するスペイン語の「マール Mar」を合成して命名。

鉱石名のペクトライト(pectolite)はギリシア語で「凝結」を意味する「ペクトス(pektos)」と「石」を意味する「ライト(lite)」を合わせた物。

他の土地で産するペクトライトは白・灰・黄・茶・ピンクといった色目ですが、ドミニカのそれは自然銅によって青く発色するのが特長。

ラリマーは青緑から明るいブルーを発色し、白い網のような文様がある。

石言葉は「Love and Peace(愛と平和)」
スポンサーリンク
  1 - 7 ( 7 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -