スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 19 ( 19 件中 ) 
スポンサードリンク
風鈴別窓

風鈴
登録:
2007/08/16(Thu) 15:34
更新:
2011/10/13(Thu) 16:45
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
すだれと陶器のふうりん。
逆光ぎみ。
水晶の結晶別窓

水晶の結晶
登録:
2007/08/27(Mon) 21:04
更新:
2007/08/27(Mon) 21:04
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
太さに対して長さが10倍程度の割合の細長い水晶の結晶が「レーザークリスタル(レーザーワンド)」
結晶同士をぶつけると澄んだ金属様の高音を発する水晶が「シンギングクリスタル」
レーザーワンドでシンギングなので、シンギングレーザークリスタル。

シンギングクリスタルはその音で魔を寄せ付けない・聖なる物を呼び寄せるといわれ、お守りとして珍重されている。
掲載ページ:水晶2 Crystals
シンギングレーザークリスタル別窓

シンギングレーザークリスタル
登録:
2007/08/27(Mon) 21:04
更新:
2007/08/27(Mon) 21:04
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
太さに対して長さが10倍程度の割合の細長い水晶の結晶が「レーザークリスタル(レーザーワンド)」
結晶同士をぶつけると澄んだ金属様の高音を発する水晶が「シンギングクリスタル」
レーザーワンドでシンギングなので、シンギングレーザークリスタル。

シンギングクリスタルはその音で魔を寄せ付けない・聖なる物を呼び寄せるといわれ、お守りとして珍重されている。
掲載ページ:水晶2 Crystals
昭和モダン和洋折衷建築別窓

昭和モダン和洋折衷建築
登録:
2007/08/26(Sun) 16:47
更新:
2011/12/01(Thu) 15:59
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
古い商店の店構え。
ガクアジサイ(ピンク系)別窓

ガクアジサイ(ピンク系)
登録:
2007/09/11(Tue) 13:06
更新:
2007/09/11(Tue) 13:06
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
濃い桃色の額紫陽花。

漢字表記は紫陽花だが、これはもともと別の花の漢語名だったものを平安時代に誤用したまま広まったもの。
学名のHydrangea(ハイドランジア)は「水の容器」の意。
アジサイの語源は「藍色が集まっている→あづさい(集真藍)」が転訛したものとされる。

なお、蕾、葉、根に青酸性の毒があるのでご注意を。

花期は6月〜7月ごろ。

花言葉は「移り気」「変節」「浮気」「冷淡」「高慢」「忍耐強い愛情」「元気な女性」
額紫陽花別窓

額紫陽花
登録:
2007/09/11(Tue) 13:07
更新:
2007/09/11(Tue) 13:07
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白いガクアジサイ。

漢字表記は紫陽花だが、これはもともと別の花の漢語名だったものを平安時代に誤用したまま広まったもの。
学名のHydrangea(ハイドランジア)は「水の容器」の意。
アジサイの語源は「藍色が集まっている→あづさい(集真藍)」が転訛したものとされる。

なお、蕾、葉、根に青酸性の毒があるのでご注意を。

花期は6月〜7月ごろ。

花言葉は「移り気」「変節」「浮気」「冷淡」「高慢」「忍耐強い愛情」「元気な女性」
ど根性紫陽花別窓

ど根性紫陽花
登録:
2007/09/30(Sun) 16:19
更新:
2007/09/30(Sun) 16:19
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[樹木] []
道路舗装の隙間から芽を出した紫陽花と思われる若木。
……もしかしたら桑かも知れない……。
編みぐるみ 黒板はやっぱ緑だろう?別窓

編みぐるみ 黒板はやっぱ緑だろう?
登録:
2007/12/09(Sun) 14:39
更新:
2011/10/13(Thu) 15:57
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
加工サンプル。

編みぐるみ(毛糸で編んだぬいぐるみ)の蛙が小さな黒板の前に座る。
元の写真では黒板は「黒」だったが、盤面の色を深緑に変えてみた。
傾いた日の光が差し込んでいる。
撮影者のお手製。
加工前:編みぐるみ 黒板ガエル
裸電球(白熱灯)別窓

裸電球(白熱灯)
登録:
2008/03/11(Tue) 17:05
更新:
2011/12/01(Thu) 17:14
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
太い梁の前に下がる電球。
時計バンド穴開けハサミ 開く別窓

時計バンド穴開けハサミ 開く
登録:
2008/04/05(Sat) 14:51
更新:
2011/10/13(Thu) 17:00
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
切符鋏に見えなくもないが、時計屋さんがサイズの合わない時計のレザーベルト(革バンド)に穴を開けるために使う工具。
レザークラフトでも使う。

「バンド穴開け用ヤットコ」とか「バンド穴開け用ポンチ」「バンド穴開け用パンチ」などの微妙な異称あり。
パイライトの上の亀。別窓

パイライトの上の亀。
登録:
2008/10/20(Mon) 13:59
更新:
2008/10/20(Mon) 13:59
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ハイライト強め。

パイライトの原石ナゲットの上にユナカイトのカメさんが乗っかった置物。

硫化鉄の鉱物。
パイライトの名前の語源はギリシャ語で火を意味する 「pyr」と石を意味する「rite」。
ハンマーなどで叩くと火花が出ることに由来。
火打ち石としても利用されていた。
和名は黄鉄鉱で、これは色に由来した名称。

真鍮色の金属光沢を持つ鉱物で、その色合いから金と間違えられることがあり、そのため「愚者の黄金」の異名もある。

古くから装飾品として用いられたり、表面を研磨して鏡として使われたりしていた。

石言葉は「恋のたわむれ」「意志の高揚」「厳しい掟」「危機回避」
ヘソナイトガーネット タンブル(黒背景)別窓

ヘソナイトガーネット タンブル(黒背景)
登録:
2008/12/22(Mon) 15:47
更新:
2008/12/22(Mon) 15:47
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ヘソナイトガーネット(Hessonite Garnet)はグロシュラーガーネット(灰礬柘榴石)の一種で、マンガンと鉄によってオレンジ色から赤褐色を示す物のこと。その色から、シナモンストーンの別名もある。
ヘソナイト名前の由来は、ギリシャ語で「更に少ない」「下」を意味する「エッソン(hesson)」
水の中にシロップ(糖蜜)を流し込んだような「糖蜜状組織(トリークル:Treacle)」が特徴。
トリークルが見られなければ、ヘソナイトではなくオレンジグロッシュラーガーネットと呼ぶのが正しい……らしい。
石言葉は「安らぎ」

ガーネット(garnet)は珪酸塩鉱物のグループ名。
モース硬度:7-7.5 
和名はざくろ石で、漢字表記は「柘榴石」「石榴石」「紅榴石」など。
メモ:石榴石の仲間
灰礬柘榴石(Grossular) グロッシュラー
灰鉄柘榴石(Andradite) アンドラダイト
 含チタン灰鉄柘榴石(Melanite)メラナイト
灰クロム柘榴石(Uvarovite) ウヴァロヴァイト
灰バナジン柘榴石 (Goldmanite) ゴールドマナイト
キムゼイ柘榴石(Kimzeyite) キムジアイト
森本柘榴石(Morimotite) モリモタイト
ヒブッシュ石(Hibschite) ヒブシャイト
加藤石(Katoite) カトイト
鉄礬柘榴石(Almandine) アルマンダイン
満礬柘榴石(Spessartine) スペサルティン
満鉄柘榴石(Calderite) カルデライト
苦礬柘榴石(Pyrope) パイロープ
苦クロム柘榴石(Krorringite) クノーリンガイト(?)
メイジャー柘榴石 (Majorite) メイジャーライト
加水柘榴石(Hydrogrossular) ハイドログロッシャー(Hydrogrossulariteハイドログロシュラライト)
チタン柘榴石(Schorlomite) ショーロマイト
水晶クラスター別窓

水晶クラスター
登録:
2008/12/22(Mon) 16:01
更新:
2008/12/22(Mon) 16:03
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白水晶(ロッククリスタル・Rock crystal)のクラスター(結晶集合)原石。
細い六角柱の結晶がぎっしりと生えている。
ピントは奥の方の結晶に合っている。

白水晶の英名「クリスタル」の語源はギリシャ語で氷を表す「krustallos(クリスタロス)」。
これは、古代には水晶が「融けることのない氷(水)の化石」と信じられていたことに由来するようす。

イギリスにおいては4月の誕生石とされる。
石言葉は「浄化」「完璧」

英名 quartz(クオーツ)・crystal(クリスタル)
和名 石英・水晶
組成 二酸化ケイ素 (SiO2)
色:無色
透明度:透明
条痕色:ホワイト
屈折率:1.544〜1.533
モース硬度:7
比重:2.66〜2.7
結晶系: 六方晶系(三方晶系)、六角柱状
↓これの中に入ってた。
天然石アクセサリ満載福袋【2009年モデル】
細い蝋燭別窓

細い蝋燭
登録:
2009/02/16(Mon) 16:00
更新:
2009/02/16(Mon) 16:00
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
バースデーケーキなどに刺して使う、細いろうそく。
使用前。

一番下の部分にアルミ箔が巻かれている。
トウキョウダルマガエル別窓

トウキョウダルマガエル
登録:
2009/06/24(Wed) 17:51
更新:
2009/06/24(Wed) 17:51
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
何故か水気もない道路の脇に座り込む東京達磨蛙。

動物界脊索動物門両生綱無尾目アカガエル科アカガエル属
日本(仙台平野から関東平野にかけて、長野県、新潟県)固有亜種。
近隣亜種にナゴヤダルマガエル。

体背面の基色は緑褐色で黒い斑紋、背中に緑乃至白色の背中線があり、手足が短いのが特徴。

外見がよく似ているため、トノサマガエルと混同されることもあるが、別種。
特に仙台平野・関東平野あたりには本来「トノサマ」種は生息していないので、トノサマガエルと呼ばれているのはじつはトウキョウダルマの方。
新潟・長野あたりだと場合によっては両方生息しているので、益々混同される、と。
トウキョウダルマガエルはトノサマガエルと比べると足が短く(後足の中指が耳まで届かない)ずんぐりとしている。
東海地区には背中に緑の線がない亜種のナゴヤダルマガエル(ダルマガエル)が生息している。
鳴き声は「ンケケケケ……」とか「ンゲゲゲゲ……」とか。声量があって結構うるさい。
体長は、オス39〜75mm、メス43〜87mm
成体は肉食で、虫や貝、小型の蛙などを食べる。幼生は雑食で落ち葉や水草なども食べる。
繁殖時期は年1回で、4〜7月に産卵、オタマジャクシは7〜9月に変態して陸上に上がり、冬には冬眠する。
赤紫のアジサイ別窓

赤紫のアジサイ
登録:
2009/07/16(Thu) 19:38
更新:
2009/07/16(Thu) 19:38
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤みの強い紫色の紫陽花(セイヨウアジサイ)。

キノシタ科アジサイ属(または、アジサイ科アジサイ属)
英名はハイドラシア/ヒドラシア(Hydrangea)
有毒植物。
日本での花言葉は「移り気」
ヨーロッパでは「忍耐強い愛情」「元気な女性」
二色のビオラ。別窓

二色のビオラ。
登録:
2011/05/12(Thu) 19:00
更新:
2011/05/12(Thu) 19:00
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
濃い紫と黄色のビオラが、群れ咲いている。
ビオラ/ヴィオラ(Viola)は本来スミレ科スミレ属のラテン語名。
園芸上はパンジーの小輪多花性種を指す。
パンジーとの定義の区別はかなり曖昧で、
「花径5cm以上のコモンパンジー/ガーデンパンジーがパンジー、4cm以下のタフテットパンジーはビオラ」
あるいは
「見た目が豪華なのがパンジー、かわいらしいのがビオラ」とされる。
一年草で、花期は十二〜六月。
花言葉は「誠実」「私のことを思って下さい」
赤瑪瑙(レッドカルセドニー)のイヤリング。別窓

赤瑪瑙(レッドカルセドニー)のイヤリング。
登録:
2011/11/17(Thu) 21:21
更新:
2011/11/17(Thu) 21:21
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
赤メノウ(赤玉髄)の丸玉を下げた、スイングタイプのシンプルなイヤリング。
蓋付きオイル充填型方位磁針別窓

蓋付きオイル充填型方位磁針
登録:
2012/02/16(Thu) 20:09
更新:
2012/02/16(Thu) 20:09
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
金属製の蓋付き容器に収められたコンパス。
方位はアルファベットと数字で表記されている。
方位磁針は磁石を自由に回転できるようにて、磁石の作用を用いて方位を知るための道具。
磁石は地磁気に反応してN極が北を、S極が南を向く。
用いられる場面や仕様の違いにより、「磁針」「方位磁石」「コンパス」「磁気コンパス」「羅針盤」などと呼ばれる。
スポンサーリンク
  1 - 19 ( 19 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -