■ ラリマーの雫ビーズ[別窓]
|
登録: 2007/12/09(Sun) 16:41 更新: 2007/12/09(Sun) 16:41
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
ペクトライト(pectolite:曹灰針石)の仲間で、白みがかったブルーの物を「ラリマー」と呼ぶ。 モース硬度:4.5-5 比重:2.81
綴りは「Larimar」で、「ラリマー」は英語読み。 スペイン語読みの「ラリマル」ないしは「ラリマール」が産地であるドミニカ共和国での読み方。
流通名は、地元の宝石業者さんが自分の娘さんの名前「ラリッサ(Larissa:ギリシア神話の海の精霊でポセイドンの妻の一人の名前に由来)」と、スペイン語で海を意味する「マール(mar)」にちなむ。
白濁したブルーグリーンの地に、白い斑紋が浮かぶ様子が、南の海の水面を思わせるので人気が高い。
石言葉は「Love&Peace(愛と平和)」 |
|
■ ビルと桜[別窓]
|
登録: 2008/01/31(Thu) 14:34 更新: 2011/12/01(Thu) 16:20
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
山桜。ビルをバックに。
ヤマザクラはバラ科サクラ属サクラ亜属の落葉高木。 サクラの野性種で、個体変異が大きく、同じ場所に生えていても開花時期や花付き花色、木の形まで差違がある。 同じ気象条件の場所に植えてあれば、ソメイヨシノより早く花が咲く。(山奥などの気温が低い場所なら、当然平地よりも開花は遅い)
ヤマザクラの花言葉は「純潔」「高尚」「淡白」「美麗」 |
|