スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 6 ( 6 件中 ) 
スポンサードリンク
ビオラ別窓

ビオラ
登録:
2007/09/10(Mon) 14:40
更新:
2007/09/10(Mon) 14:40
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
鉢植えのビオラ。青紫色。

ビオラ(ヴィオラ・Viola)はずばり「すみれ」の意味。
園芸用語では小型のパンジーを指す。
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別することもある。(でも交配や交雑が進んでいるので、厳密に区別するのは難しいそうな)
花期は12月上旬〜5月下旬。

ビオラの花言葉は「誠実」
掲載ページ:春の花々
ユリ(?)別窓

ユリ(?)
登録:
2007/09/05(Wed) 14:37
更新:
2007/09/05(Wed) 14:37
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
花名・品種不明の紫色の花。
花や葉の形はヒヤシンス(風信子)っぽいんだけど、それにしては花の数が少ない……。
掲載ページ:春の空・春の花
真上から見たチューリップ別窓

真上から見たチューリップ
登録:
2007/09/05(Wed) 15:05
更新:
2007/09/05(Wed) 15:05
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色の少し入った赤い一重咲きのチューリップの花を、真上から見下ろす。

ユリ科チューリップ属の球根植物。
和名は鬱金香(うこんこう)、
中近東原産で、もともとは「ラーレ」と呼ばれていた
ヨーロッパ伝来時にこの花の名前がターバンを意味する「チュルバン」と誤って伝えられ、転訛してチューリップとなった。

聖書に「シャロンのばら(旧約聖書『雅歌』2章1節)」とあるのは、チューリップのことだという説がある。

花言葉は色によって異なる。
赤い花は「愛の告白」「愛の宣告」
掲載ページ:春の空・春の花
スミレ(接写)別窓

スミレ(接写)
登録:
2007/09/10(Mon) 14:38
更新:
2007/09/10(Mon) 14:38
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
露地植えのビオラ。花びらが虫に食われている。

ビオラ(ヴィオラ・Viola)はずばり「すみれ」の意味。
園芸用語では小型のパンジーを指す。
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別することもある。(でも交配や交雑が進んでいるので、厳密に区別するのは難しいそうな)
花期は12月上旬〜5月下旬。

ビオラの花言葉は「誠実」
掲載ページ:春の始まり
三色スミレ別窓

三色スミレ
登録:
2007/09/30(Sun) 16:41
更新:
2007/09/30(Sun) 16:41
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
紫+黄色&黒と、薄紫系のパンジーが密集して咲く。

パンジーの和名は三色菫(サンシキスミレ)・人面草(ジンメンソウ)・遊蝶花(ユウチョウカ)
洋名の語源はフランス語で「思想・考える」という意味の単語「パンセ (pensée)」。
蕾が、考え込んでいるが如くうなだれていることから。
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別することもある。(でも交配や交雑が進んでいるので、厳密に区別するのは難しいそうな)

花期は11〜5月。

花言葉は「思想」「私を思ってください」
三色スミレ別窓

三色スミレ
登録:
2008/04/18(Fri) 17:00
更新:
2008/04/18(Fri) 17:00
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2008:04:09

薄紫+薄黄色+黒い筋の、パステルカラーで小振りなパンジー。

西洋菫の分類は少々ややこしく、
花の直径がおおむね3〜5cmぐらいのものをパンジー、それより小さいものをビオラと呼んで区別するということになっているのだが、
交雑配が進んで厳密な区別は付きづらくなっているらしい。

花言葉は「思想」「私を思ってください」
  1 - 6 ( 6 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -