■ ぺんぺん草と[別窓]
|
登録: 2008/04/23(Wed) 11:38 更新: 2010/03/24(Wed) 15:12
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
桜は散り、大地には春の小さな花が咲く。
ナズナ(薺)はアブラナ科ナズナ属の越年草。 食用可(春の七草の一つ)。おひたしにするとイケる。
また、民間薬(和漢方薬)として、 肝臓病・解熱・血便・血尿・下痢・高血圧・止血・生理不順・腹痛・吐血・便秘・利尿・目の充血や痛みに効果があるとされている。
花言葉は「あなたに総てを捧げる」「あなたに任せる」
周囲の青い小さい花は、多分「タチイヌノフグリ」 (イヌノフグリの仲間で、花が小さく、茎が直立して15cmくらいに伸びる) |
|
■ 葉桜西日東虎口門北櫓[別窓]
|
登録: 2008/04/23(Wed) 16:20 更新: 2008/04/23(Wed) 16:20
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
上田城址公園、東虎口北櫓。 西日を背に浴びる。 手前のシダレはすっかり葉桜。 裏側(西側)にある八重咲きが満開になっていて、土塁越しにちらりと桃色が見える。 撮影日は2008:04:20。時刻は午後六時前。 |
名残の桜/上田城&その周辺 |
|