■ ピンク系トルマリン[別窓]
|
登録: 2008/08/31(Sun) 18:12 更新: 2008/08/31(Sun) 18:12
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
ダークピンク系のトルマリン。 丸ビーズやら、さざれビーズやら。
トルマリン(Tourmaline)はケイ酸塩鉱物。 モース硬度は7 - 7.5。 名前の語源はシンハリ語(セイロン島の現地語)で「多くの色を持つ」事を意味する言葉の「トルマリ」(turmali)。 和名は、加熱すると電気を帯びることから、「電気石」。
石言葉は「寛大」「忍耐」「友情」「希望」など。 10月の誕生石の一つ。 |
|
■ ユナカイト[別窓]
|
登録: 2008/10/20(Mon) 13:44 更新: 2008/10/20(Mon) 13:44
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
逆光っぽく。全体的に暗め。
緑とピンクがかったオレンジが混じり合ったユナカイトのビーズ。
ユナカイトはクオーツ(石英)・エピドート(緑簾石)・フェルドスパー(長石)を主成分とする岩石。 緑の部分はエピドートやクロライト、ピンクオレンジの所はフェルドスパー、白っぽいところはクオーツ。
硬度の違う鉱物が混じり合っているため、場所によって硬さが違う。 このため、アクセサリ製作や石彫を学ぶ際の練習用素材として使われることがある。
名前の語源は産地のアメリカノースカロライナ州、ユナカ山脈(ウナカ山脈)に因む。 綴りがunakiteなので、ウナカイトという仮名表記をされることもある。
石言葉は「春風」「前進」「恐怖を取り除く(恐怖心の解除)」 |
|