■ レッドアベンチュリン[別窓]
|
登録: 2007/08/05(Sun) 13:23 更新: 2007/08/05(Sun) 13:23
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
|
天然石(原石)の欠片。 これは、本物の「アベンチュリン」ではなく、代用品のレッドアベンチュリンクオーツ(レッドクオーツァイト)だとおもわれる。
アベンチュリン(砂金水晶)は希少石で、本物は中々手に入れられない。 クオーツ内に赤鉄鉱や針鉄鉱の微少な結晶が含まれておりキラキラと光を反射するアベンチュリン効果(アベンチュレッセンス)が現れる。
石言葉は「幸運を呼ぶ・高い意識の持続」 |
|
|
■ ゼブラジャスパー(バンデットライムストーン 石灰岩)[別窓]
|
登録: 2008/10/20(Mon) 16:19 更新: 2008/10/20(Mon) 16:19
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
|
ゼブラジャスパーのビーズ。
石灰石/大理石の仲間でシマウマのような縞模様があるもの。banded limestone/縞大理石。
ジャスパーの仲間じゃないのにジャスパーの名前で呼ばれているのは、似た名前のメキシカンゼブラジャスパーと似ているからだと思われる。 メキシカンの方はどちらかというとダルメシアンやホルスタインのような白黒斑模様をしている。
別名ゼブラストーンとも呼ばれるが、同じ名前の別の石もあるのでややこしい。 |
|