■ 朝顔(水滴)[別窓]
|
登録: 2008/09/09(Tue) 16:23 更新: 2008/09/09(Tue) 16:23
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
朝の打ち水を浴びた、青紫系のあさがお。
アサガオはヒルガオ科の一年性植物。 奈良時代に「薬」として中国から持ち込まれた、古い園芸品種。 種子が「牽牛子」という生薬になる(下剤・利尿剤) 俳句では秋の季語とされている。
江戸時代に観賞用植物として一大ブームとなり、多彩な品種が生み出された。
花言葉は「明日もさわやかに」「はかない恋」「貴方に私は絡みつく」「愛情の絆」「結束」 |
|
■ 水晶クラスター[別窓]
|
登録: 2008/12/22(Mon) 16:43 更新: 2010/08/18(Wed) 17:03
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
白水晶(ロッククリスタル・Rock crystal)のクラスター(結晶集合)原石。 切り分けた原石を横から。。 小指ほどの太さの結晶の根元に、針のように細い結晶がみっしり。
白水晶の英名「クリスタル」の語源はギリシャ語で氷を表す「krustallos(クリスタロス)」。 これは、古代には水晶が「融けることのない氷(水)の化石」と信じられていたことに由来するようす。
イギリスにおいては4月の誕生石とされる。 石言葉は「浄化」「完璧」
英名 quartz(クオーツ)・crystal(クリスタル) 和名 石英・水晶 組成 二酸化ケイ素 (SiO2) 色:無色 透明度:透明 条痕色:ホワイト 屈折率:1.544〜1.533 モース硬度:7 比重:2.66〜2.7 結晶系: 六方晶系(三方晶系)、六角柱状 |
|