スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 11 ( 11 件中 ) 
スポンサードリンク
スズラン別窓

スズラン
登録:
2007/08/10(Fri) 14:46
更新:
2007/08/10(Fri) 14:46
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スズランの群生。
和名の別名は「キミカゲソウ(君影草)」
鈴蘭という名前だが、ランの仲間ではなく、ユリ科。

すずらんの花言葉は「純潔」「幸福が戻ってくる」など。

可憐な花で、花嫁のブーケなどにもよくアレンジメントされる。

じつはアルカロイド系の毒草でかなり毒性が強い。
(嘔吐、頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺)
水溶性の毒なので、切り花を生けたあとの花瓶の水も注意して処理すること。
昔のヨーロッパではすずらんの花で作った水薬が「媚薬・ほれ薬」とされていて、片思いの相手に振りかけると思いが通じると信じられていたらしい。

確かに強心作用のある薬草でもあるし、中枢神経にも影響が出るとのことだから、「適量摂取」であれば「ドキドキする」「クラクラする」「興奮する」ことにはなるだろうけど……。
掲載ページ:池の畔
和風な公衆トイレ(男子側)別窓

和風な公衆トイレ(男子側)
登録:
2007/08/20(Mon) 19:29
更新:
2011/12/01(Thu) 16:49
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
レトロなデザインの筒型小便器が並ぶ。
殿方用。
新参町教会5別窓

新参町教会5
登録:
2007/08/26(Sun) 17:00
更新:
2011/12/01(Thu) 15:57
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
日本基督教団新参町教会(プロテスタント系)を東側ななめ横から。
十字架を掲げる赤いとんがり屋根が特賞的な木造建築の洋館。

明治30年、連歌町(現在の中央4丁目丸堀あたり)に「メソジスト上田教会」として始まる。
昭和10年に現在の場所へ移転。
「新参町」は今の大手町あたりの旧町名。
ど根性桐別窓

ど根性桐
登録:
2007/09/30(Sun) 16:16
更新:
2007/09/30(Sun) 16:16
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[樹木] []
ビルの壁とコンクリートの間にある僅かな土から芽を出した桐の若木。

キリはゴマノハグサ科(あるいはノウゼンカズラ科、独立のキリ科とも)キリ属の落葉樹。
成長がとても早い。

桐は鳳凰が止まる木とされ、神聖視されてきた。
また木材として、箪笥・下駄・琴・能楽の面の材料として重用される。

花期は初夏。
花言葉は「高尚」。
晴れた日のハナミズキ別窓

晴れた日のハナミズキ
登録:
2009/05/31(Sun) 17:00
更新:
2009/05/31(Sun) 17:00
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
青空の下、桃色に咲く花水木を見上げる。

花水木はミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉高木。
別名アメリカヤマボウシ。

花期は4〜5月。
花言葉は「私の思いを受けて下さい」「公平にする」「返礼」「華やかな恋」
虞美人草別窓

虞美人草
登録:
2009/05/31(Sun) 20:47
更新:
2009/05/31(Sun) 22:01
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
オレンジ色のグビジンソウ。

雛罌粟(ヒナゲシ)はケシ科ケシ属の一年草。別名「虞美人草」。
漢字表記は他に「雛芥子」。
英名はポピー(poppy)。スペイン語名はアマポーラ (amapola)。
フランス語名のコクリコ(coquelicot)は「小さいオンドリ」の意。

花期は5月ごろ。
花言葉は「慰安・慰め」「休息」「心の平静」「感謝」「七色の恋」「乙女らしさ」「感謝」「別れの悲しみ」
など。
エンジェルトランペット別窓

エンジェルトランペット
登録:
2009/07/16(Thu) 16:42
更新:
2009/07/16(Thu) 16:42
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ナス科キダチチョウセンアサガオ属(ブルグマンシア属)の低木。
かつては近縁のチョウセンアサガオ属(ダチュラ属)に含めていたため園芸名ではダチュラ/ダツラの名が使われる場合もある。
俗名にキチガイナスビ(気違い茄子)ともいうが、これは全草にアルカロイド系の毒が含まれ、摂取すると狂乱状態に陥ることから。
武家屋敷「旧樋口家住宅」/茅葺きの天井を見上げる別窓

武家屋敷「旧樋口家住宅」/茅葺きの天井を見上げる
登録:
2010/09/17(Fri) 20:01
更新:
2011/12/01(Thu) 17:24
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
(手ぶれピンぼけ有り)
茅葺きの屋根裏。
太い梁。
樋口家は江戸時代、真田家の家臣として目付役などを勤め、禄高230石の上級武士の家。
ガザニアの一種? 別窓

ガザニアの一種?
登録:
2011/05/12(Thu) 18:54
更新:
2011/05/12(Thu) 18:54
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ガザニア(クンショウギク)の一種?
濃い赤紫の花が三輪咲いている。
ガザニア (Gazania) は、キク科クンショウギク(ガザニア)属の総称。
和名は「勲章菊(くんしょうぎく)」
本来多年草だが、日本では寒さのため冬期に枯れてしまうことが多く、一年草として扱われる。
草丈15-40cmくらい、葉は根生で切れ込みのあるへら形。
花期は5月-10月。
晴れた日の日中にのみ開花し、それ以外は花は閉じる。
花言葉は、「あなたを誇りに思う」「身近の愛」「潔白」「きらびやか」
教会の尖塔別窓

教会の尖塔
登録:
2011/10/17(Mon) 16:27
更新:
2011/10/17(Mon) 16:27
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
レトロなキリスト教教会の外観。
塔(鐘楼)の上に十字架が掲げられている。

画像形式png。画像サイズ800x600px。
写真から輪郭線を抽出して、少し手を加えたモノクロ二階調画像。
漫画の背景っぽくモノクロに加工した写真。
ぬり絵としても使えなくは……。
蛸足。別窓

蛸足。
登録:
2014/01/18(Sat) 20:12
更新:
2014/01/18(Sat) 20:12
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
「ピンぼけ・手ぶれ」あり。
刺身にする予定の、ゆでダコの触手一本。
吸盤いっぱい、渦巻きぐるぐる。
スポンサーリンク
  1 - 11 ( 11 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -