スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
マイリンク
★ 「お気に入り写真に追加」で選択されたサイトを表示しています。
スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は追記・参照用のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
  1 - 10 ( 10 件中 ) 
スポンサードリンク
レース別窓

レース
登録:
2007/07/31(Tue) 14:28
更新:
2007/07/31(Tue) 14:28
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
スタイルシートを利用、一列だけ連続表示させるタイプの壁紙。(一つの方向に向けてはシームレスパターンになっていると言って良いかな)
背景透過。背景色の指定によって簡単に雰囲気が変えられます。
1パターンにつき8色x3パターンx上下左右の4種、合計96種。
色合いは淡いパステル調で、可愛らしい雰囲気。
つつじ別窓

つつじ
登録:
2007/09/10(Mon) 16:25
更新:
2013/07/13(Sat) 15:32
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ピンク色の躑躅の花。

ツツジはツツジ科ツツジ属の植物の総称。
ちなみにサツキ(皐月)もツツジの一種で、
他のツツジよりも
・葉が小さめ
・花期が一月ほど早い
という特長がある。

ツツジの花言葉は「自尊心」「愛の喜び」「自制心」「節制」
白い花は「初恋」
掲載ページ:初夏の花
渦巻く鱗雲別窓

渦巻く鱗雲
登録:
2007/09/24(Mon) 16:37
更新:
2007/09/24(Mon) 16:37
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[青空] [] []
巻積雲(絹積雲)と思われる白い雲が空の高いところに浮かぶ。
鱗雲(うろこぐも)、鰯雲(いわしぐも)、鯖雲(さばぐも)
掲載ページ:未整理画像06/11/21
電線の燕別窓

電線の燕
登録:
2007/11/13(Tue) 17:43
更新:
2010/04/18(Sun) 20:30
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ケーブルに止まる燕一羽。

つばめはスズメ目、ツバメ科に属する小鳥。

お年を召した女性の若い愛人のことを「つばめ」等と申しますが、
これは明治の女性活動家・平塚雷鳥(らいてう。本名は明と書いて「はる」)の年下の旦那さん(奥村博)が
自分のことを「水鳥たちが遊ぶ池に迷い込んだ若い燕」と表現したことに由来するとか。
舞台袖別窓

舞台袖
登録:
2009/09/30(Wed) 15:30
更新:
2011/12/01(Thu) 17:20
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
【ピンぼけ有り・露光不足】
会議場の舞台袖。音響用機材や予備机椅子あり。
開場の様子を見る覗き窓が開いている。
米国25セント硬貨別窓

米国25セント硬貨
登録:
2009/11/06(Fri) 22:09
更新:
2011/06/13(Mon) 16:56
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
米合衆国25セント硬貨
クオーターダラー(quarter dollar)白銅貨(銅・ニッケル合金)
1アメリカドルの「4分の1」分の価値を持つ。
鷲の紋章を取り巻くように、「UNITED STATES OF AMERICA」の国名と「QUARTER DOLLAR」の額面が刻まれている。
鷲の頭の上に刻まれた「E PLURIBUS UNUM」はラテン語で「多数から1つへ」の意。
米国が多数の独立した州によってできていることを表現した公的印章に刻まれている標語。
黒蝶貝真珠のネックレス 小別窓

黒蝶貝真珠のネックレス 小
登録:
2010/02/26(Fri) 19:59
更新:
2010/02/26(Fri) 19:59
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
パールの首飾りをイメージしたグラフィック素材。
240 x 320 ピクセル。
JPEG・ケイタイ待ち受け画像サイズ
アメシストのクラスター原石別窓

アメシストのクラスター原石
登録:
2010/03/24(Wed) 18:16
更新:
2010/08/18(Wed) 16:12
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
一寸手ぶれ・ピンぼけ。逆光ぎみ。

ジオード(Geode:晶洞。岩石中に生じた空洞)から切り出したアメシストの群晶原石。
瑪瑙の岩盤からアメシストが成長している様子が見て取れる。
(瑪瑙・玉髄も水晶も鉱物としては石英に分類される)

英語名の綴りは「amethyst」で、読み方は「アメシスト」または「アメジスト」。
和名は紫水晶。
結晶内で珪素の一部が鉄イオンに置き換わったことと、深い地層の微弱な放射線によって紫を発色した石英(水晶)。
モース硬度7。組成は SiO2。

英名はローマ・ギリシャ神話の酒の神バッカス(デュオニソス)の物語にちなむ「amethustos(酔わせない)」。そこから悪酔いを封じるお守りとされ、アメシストで作った杯で酒を飲むと、悪酔いしないとの言い伝えがある。

2 月の誕生石。
石言葉:「誠実」「心の平和」「酔いが醒める」
虫眼鏡のクリップアート 背景透過、レンズ部分全透過、影無し別窓

虫眼鏡のクリップアート 背景透過、レンズ部分全透過、影無し
登録:
2010/05/27(Thu) 17:43
更新:
2010/05/27(Thu) 17:43
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
写真素材「虫眼鏡/天眼鏡」を加工したGIF画像です。
背景透過処理をしていますので、指定された背景色が透過処理された部分から透けて見えます。
背景色を変えるだけで、一つの画像が様々な「見え方」で利用できます。
大きさ違いが、
742×500ピクセル、400×270ピクセル、300×202ピクセル、200×135ピクセル、100×67ピクセル
の5種類あります。
元画像は「虫眼鏡/天眼鏡
旧真田邸別窓

旧真田邸
登録:
2010/09/17(Fri) 19:33
更新:
2010/09/17(Fri) 19:33
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]管理者専用
元治元年(1864)に松代九代藩主・幸教の母、貞松院の宅邸として建てられ、後は藩主の隠居所となり明治維新後は真田家の別宅として使用された。
昭和41年に真田家から旧松代町(元長野市)に寄贈され、現在は真田宝物館の一部として一般公開。
7973uの敷地には長土塀・屋敷門・長屋・白倉や小堀遠州の流れをくむ庭園などが残り、数が少ない当時の大名屋敷として大変貴重な存在で国指定史跡に指定されている。
訪れた日はちょうど改修工事で休館中だったので、門構えだけ(泣)
  1 - 10 ( 10 件中 ) 
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -