■ アフリカンマリーゴールド[別窓]
|
登録: 2009/08/24(Mon) 17:22 更新: 2009/10/05(Mon) 17:41
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
マリーゴールドは、キク科タゲテス属の一年草。原産地はメキシコ。
アフリカン・マリーゴールドは巨大輪高性(草丈が高くて、花が大きい)で暑さに強いのが特色。花色は黄〜橙。 花期は5〜10月。旨く手入れをすれば11月頃まで咲く。 別名:センジュギク(千寿菊)、サンショウギク(山椒菊) 花言葉は「粗野な心情」「友情」「合意」「協力」「確かな計画性」 マリーゴールド全般は「悲しみ」「嫉妬」「勇者」「悪を挫く」「生きる」 黄色い花のものは「健康」 |
|
■ 電柱とキバナコスモス[別窓]
|
登録: 2009/09/30(Wed) 16:34 更新: 2009/09/30(Wed) 16:34
[お気に入り削除]
[リンク切れ連絡]
|
|
電柱の脇に咲く黄花秋桜。
キバナコスモスは、キク科コスモス属の多年草(ただし、日本では一年草扱い) いわゆるコスモスである「オオハルシャギク(大春車菊)」とは同属別種で、交配出来ない。 原産地はメキシコ。花期は、6月から11月ぐらい。 花言葉は「野生美」 |
|